• 締切済み

音楽ファイルの形式変換の 大きな疑問

MT765の回答

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1974/3446)
回答No.2

>.M4A 形式とは、構造上は .AAC ファイルの音声そのものと書かれていました おっしゃる通りm4aもaacも音楽データ部分は同じです。 しかし「真空波動研」を通したことによりaacが一度WAVEファイルに変換され、その後m4aに再変換されています。 変換出力設定が48kHzになっているということですね。 ですから違ったデータとなっています。 しかし、これは音質の劣化を招くのでおすすめの方法ではありません。 m4aとaacの違いは音楽データやタグ情報を格納している「入れ物」です。 ですので入れ物だけ入れ替えてあげれば音楽データを変換する必要はありません。 下記サイトを参考に変換することをおすすめします。 【無劣化で「aac」から「m4a」に変換する方法】 https://at.sachi-web.com/blog-entry-1289.html ちなみになんでiTunesでaacが正しく読み込めないかというとaacのタグ情報(曲名やアルバムアート)と言うのは比較的自由に設定できるため、使うアプリによって異なることがあります。 対してm4aはiTunes専用にタグ情報の形式が決められておりiTunes用のm4aであれば問題ないが別のアプリで作られたaacは取り込めないということが起こっていると思われます。

関連するQ&A

  • MKVファイルをAVIに変換したいのですが…

    MKVファイルをAVIファイルに変換したいのですがうまく変換できません。 元ファイルは音声多重のMKV形式の動画ファイルです。また、このファイルを作成した時に使用したソフトは不明です。 変換ソフトは“Free Video Converter Ver. 2.0”と“AVS Video Converter Ver. 6.2.5.334”を 試してみましたが、Free Video Converterでは変換開始を押すと 『Conversion critical error. Can't get resampling context.』と表示され変換できません。 また、“AVS Video Converter”ではファイル読み込み時に『サポートされないビデオ形式です』と表示されて変換ができません。 どなたか変換する方法を教えてください。 よろしくお願いします。 【使用しているソフト】ソフト名(Ver)  ⇒ 『エラー表示』 Free Video Converter Ver. 2.0 ⇒『Conversion critical error. Can't get resampling context.』 AVS Video Converter Ver. 6.2.5.334 ⇒『サポートされないビデオ形式です』 【変換するビデオ形式(真空波動拳にて確認)】以下3種類とも変換できません ○ビデオ1  640x272 12Bit RealVideo 9 30.00fps  [Audio][2]  MPEG1-LayerIII 48.00kHz 81.79kb/s VBR JointStereo Xing 330621f [GOGO]  MPEG1-LayerIII 48.00kHz 73.91kb/s VBR JointStereo Xing 330668f [GOGO]  VobSub(1)  [Matroska] 02:12:16.055 (7936.055sec) / 735,398,477Bytes ○ビデオ2  640x264 12Bit RealVideo 9 30.00fps  [Audio][2]  MPEG1-LayerIII 32.00kHz 80.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 205660f [LAME3.93 CBR 80kb/s JointStereo]  MPEG1-LayerIII 32.00kHz 80.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 205660f [LAME3.93 CBR 80kb/s JointStereo]  VobSub(6)  [Matroska] 02:03:23.796 (7403.796sec) / 736,383,468Bytes ○ビデオ3  640x272 12Bit RealVideo 9 30.00fps  [Audio][2]  MPEG2-AAC 48.00kHz 2ch LC  MPEG2-AAC 48.00kHz 2ch LC  VobSub(3)  [Matroska] 02:08:32.382 (7712.382sec) / 735,612,547Bytes

  • 音楽ファイルの変換について

    こんばんわ☆ いきなりですが、iTunesの音楽ファイル形式ってAACとなっていますが、これをWMA形式に変換したいのですけど、これって可能ですか? もし可能ならどうやればよいのか教えてくださいm(_ _)m

  • オーディオデータAACファイルをmp3形式に変換したいのですが。

    現在iMacで音楽を聴いています。 itunesを使っていて、音楽CDのデータをAAC(m4a)形式で取り込んでしまいました。 最初からmp3で取り込んでいればよかったのですけど。 どなたか変換方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Itunesの音楽ファイルをWMAかMP3形式に変換

    PC初心者です。 Itunesでインポートした音楽ファイル(m4a形式)を、WMA形式かMP3形式に変換する方法が分かりません、どなたか分かる方、変換方法をご教授願います。

  • 音楽ファイルを変換したいのですが

    iTunesで取り込んだ音楽を変換したいのですが? m4aファイルをwmaファイルかwmvファイルに 変換したいのですが、どうすればよいか教えてください。

  • Wav形式の音楽ファイルをHE-AAC形式に変換したいのですが、

    Wav形式の音楽ファイルをHE-AAC形式に変換したいのですが、 なにかいいフリーソフトはありますか?

  • VOBファイルの動画変換形式について

    VOBファイルをAVI、WMV、FLV、MP4に動画変換する際に最適な各方法を教えて下さい。 一つだけ条件があるのは、画面サイズは1280:720と720:480の2通りバージョンで ご回答もらえると助かります。 変換形式:ファイル拡張子:MP4 動画コーデック:H.264 音声コーデック:AAC 映像:画面サイズ:1280:720 フレームレート:30 ビットレート:3000 音声:フレームレート:48Khz  ビットレート:256kb 変換形式:ファイル拡張子:MP4 動画コーデック:H.264 音声コーデック:AAC 映像:画面サイズ:720:480 フレームレート:30 ビットレート:1000 音声:フレームレート:48Khz  ビットレート:256kb 上記のように、画面サイズの2通りバージョンで、AVI、WMV、FLV、MP4の4つを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽ファイルについて

    ミュージックダウンロードサイトで曲を『WMA』形式で買ったのですが、、これをiTunesでAACフォーマット変換して、聞きたいのですが、『WMAフォーマットで保護されていて、変換できません』と出ます。 何か、無料ソフトを使って、保護されたWMAファイルをm4aファイルに変換する方法はないのでしょうか?

  • 音楽ファイルの形式について

    無変換のWAVファイル(1)を MP4(ACC)あるいはMP3ファイルに変換して、それを再度WAVに変換した場合、そこにできた音楽ファイルは、当初のWAVファイル(1)とは違うと思うのですが、どうなのでしょう。 なぜ、こんな疑問を持ったかというと、iTunesで音楽CDをAACで取り込み、その後iTunesで空のCDにオーディオCDとしてコピーした場合、そのCDはもともとの音楽CDと比べ、音質はかなり落ちたものになるのではないでしょうか?  それでは、WAVで取り込めば音質は落ちないのではないか??? 音の詳しい方、教えてください。

  • 音楽ファイルについて、たくさんの疑問です

    昔はaiffばっかりのはずだったのに、いつの間にか私のmacに入ってる音楽ファイルがほとんどが拡張子m4aになっています。 これってMpeg4とかいう動画圧縮形式ですよね? 音楽ファイルに関してはほとんど無頓着だったため、未だによく解らないのですが、これをmp3オーディオファイルにするともっと容量が小さくなって音質もそのままだったりするのでしょうか?永久保存するならどっちがいいんですか? web辞書で検索しましたが、それでもmp3とm4aの違いやどっちがいいのかがよくわからないのです。 2 一度mp3ファイルにして元のファイルを削除してしまうと、AIFFや違う形式に戻したりしても元のCDよりずっと音質が悪くなっていたりするんでしょうか? 3 mp3に限らず、何度もエンコーディングして繰り返しファイル形式を変えるとJpeg画像のようにどんどん音質が劣化していく気がしているんですが、それは音楽ファイルでも同じですか?何度変更しても劣化しない圧縮形式はありますか? 4 それと、今のm4aファイルは既に劣化してるファイルということになるんでしょうか?CDから読み込んだ音楽ファイルは何形式で保存しておくのがベストなんですか? 5 また、CDラジカセもmp3再生は非対応の可能性が高く、iPodで外で音楽を聞くことにも興味が湧かない人でもmp3を利用するメリットはありますか? 6 昔少しmp3ファイルを触った経験では、mp3は大音量にすると音が割れやすいし、同じ音量で聞いても、元のファイルよりもずっと音が小さくなってるというイメージがありました。今は違うんですか? 7 iTunes7の詳細メニューの「選択項目をAACに変換」を間違って実行してしまったファイルもあるんですけど、これはどういう意味のものなんですか? もとには戻せますか? 一度にたくさんの質問をしてしまって誠に恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac