• 締切済み

建て替え工事期間中の仮住まい

saikumiの回答

  • saikumi
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.5

sayax2さん、こんばんわ! 我が家が仮住まいをしたときは、最終的にはハウスメーカーの方が探してくださったのですが、近くの不動産屋さんなどもまわり、候補の家を見つけましたよ。 我が家も荷物が多く、倉庫を借りようと思っていたのですが、庭付きの4LDKの家で落ち着きました。 そのかわり、古いですけど。 でも、倉庫を借りるよりは、1件にまとまってよかったと思います。 部屋も広くて、物置には丁度よかったです。 仮住まい用の物件なんて、その時まで想像もしませんでしたが、結構あるものですね。短期借用の物件。 お近くの不動産屋さんで、ご相談なさってはいかがですか?

関連するQ&A

  • 家の建替中、ペットと一緒の仮住まい先について

    ご閲覧、ありがとうございます☆ ご経験やお知恵を教えて頂ければ、、、と思い、投稿させて頂きました。 自宅の建て替えを予定しています。 犬(小型・室内犬)との仮住まいは実家を予定していましたが、アレルギー検査をした家族の一人に重篤な犬アレルギーがある事が発覚し、犬との同居ができなくなってしまいました。 急遽、ペット可の短期貸し物件を探し始めましたが、なかなか見つかりません。 今までは大手の検索サイトで探しましたので、明日からは地元の不動産会社・仲介業者を回ってみようかと思います。 建替えにはまだ3ヶ月弱の猶予がありますが、難しい状況の為、早めに住まいは押さえておきたいと思います。 ペットを飼われている方達が建て替えをされる際、ペットと同居の仮住まいはどうされましたでしょうか? 「テント生活」など、少し変わった方法でも構いませんので、ご回答頂ければとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 仮住まいを探しています

    家の建て替えのため仮住まいを探しています。 建て替えを依頼したハウスメーカーでも探してもらいましたが、 とても不便なところや古すぎるところばかり紹介してくるので 自分達で探すことにしました。 家族4人なのでマンスリーマンションというわけにもいかず、 テンポラリーハウスなどという便利なものは存在しない地域なので、 普通の3LDK程度のアパートを探しています。 先日不動産屋に仮住まいを探していると問い合わせしたら「短期じゃ貸せません」と言われました。 まだ一軒しか問い合わせしていませんが、このような不動産屋は多いのでしょうか? 例えばの話、仮住まいということを隠して入居して半年程度で引越ししたらどうなるのですか? 教えてください。

  • 仮住まいと引越費用

    自宅建替えのための仮住まいが必要になり、なるべく安く済ませたいと情報を集めています。 普通の賃貸物件を短期間だけ借りるのは難しいと知りマンスリーマンションなども考えていますが、引越にかかる費用(引越屋さんに支払う運送料)が見当もつかず困っています。 今のところ以下の3パターンを考えているのですが、このような状態では業者に見積を頼むこともできません。 一般的な相場を教えていただけないでしょうか? 1. 2DK程のアパート+レンタルコンテナ:仮住まいと自宅の往復+コンテナと自宅の往復 2. 一軒屋など、すべての荷物を入れられる物件:仮住まいと自宅の往復のみ 3. マンスリーマンション+レンタルコンテナ:レンタルコンテナと自宅の往復のみ。(仮住まいへは身の回りのものだけなので、自分で運ぶ) 夫婦二人だけですが、仕事に関するものもあるので荷物は多めだと思います。仮住まいは自宅から10キロ圏内で考えております。 業者によっては「建替えパック」といったようなものもあるようですが、家具や電化製品はほとんど買い替える予定なので、一度仮住まいに運ぶ費用を考えたら、家賃が高くてもマンスリーマンションにした方がトータル金額としては安くなるのではないかなどと思いながらも確信が持てません。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仮住まいのことで困っています。

    新築立替するために4~5ヵ月の間、仮住まいをすることになりました。 様々な不動産をまわり、ネット情報などもよくチェックしてはいるのですが、やはり仮住まいを前提とした短期間のため紹介される物件はごくわずかで、納得のいかないものがほとんどなんです。 教えてGOOの質問でも調べましたが実際やはりどこいっても短期は嫌われるそうで・・。 調べる中で、最初から短期ということは告げづに入居するというのも多々ありましたが、うちの家族の場合大人5人なのでやはり不自然でしょうか。。?? なにかいい理由はないでしょうか・・。 と、日にちもかなり迫っているのでいろいろ悩んでおります。 よいアドバイスございましたらよろしくお願いいたします。

  • 仮住まいについて教えてください。

    年内に結婚の予定の♀です。 それに伴い実家を二世帯住宅に建替えようと考えています。 私は現在一人暮らしをしているのですが、実家には、父・母・姉が 住んでいます。 建替えの期間の仮住まいをどうしたらよいのか考えています。 出来るだけお金をかけないようにしたいのですが、実際に同じ経験を された方、また、周りでされた方を知っている方どうか教えて下さい。 お願いします。

  • 仮住まいします。荷物を預けなければなりません。

    新築マンションを買い換えるため、1年半ほど仮住まいすることになりそうです。 現在2LDKですが、1LDKの賃貸での仮住まい予定です。 当然、荷物の一部を倉庫に預けることになりますが、費用がどれくらいかかるか、業者を選ぶポイント等々、アドバイスいただけたらと思います。 預ける荷物は、ソファー(2m)1個、食器棚(2m)1個、飾り棚(2m)1個、照明1-2個、食器そこそこたくさん、他に衣類雑貨等でダンボール10個くらいかなぁ~という感じです。 よろしくお願いします。

  • 家の建て替え時の住まい

    家の建て替えの話がでています。 その工事をしている期間中、どのようにされますか? 家の隅に仮住まいをたてそこに住む、賃貸で部屋を借りるなど思いつきます。 賃貸にした場合今使っている電話やガス、電気は一般の引越しの時と同様の手続きでいいのでしょうか? また郵便等は転居したものとして転送サービス?のようなものを使った方がいいのでしょうか? また住民票の問題など教えてください。

  • 普通の賃貸住宅、建替えの仮住いに貸してもらえる?

    通常の賃貸住宅(戸建・アパート等問わず)を自宅建替えの 仮住いとして6~7ヶ月の短期間で借りることは可能でしょうか? 敷金・礼金を通常通り支払えば、問題ないのでは…と思っていますが、 7万円家賃を6ヶ月として42万円。 それが敷金2礼金1とられると+21万円(半分!)なかなか厳しいです… なので、それらの割引をご相談するのは非常識でしょうか? また、住むのが半年ほどの場合、敷金の戻ってくる金額はどうでしょうか? あともうひとつすみません!普通の不動産屋さんで 仮住い用の住宅なんていうのも扱っているものですか?

  • 仮住まい物件(テンポラリーハウス)の探し方

    自宅の建て替えを予定しているのですが、仮住まい物件はどのように 探したらいいのでしょうか? 現在、知人が建て替えをした際に利用した物件(敷金、礼金等なしの、仮住まい用物件)が、間取り的に合うので候補になって いますが、他にも探したいと思っています。 建て替える住宅メーカーで、仮住まい探しのサービスを行っていない 場合、自分で探すしかないと思いますが、インターネットで「テンポ ラリーハウス」「仮住」等で検索しても、2件ほどしか出てきません でした。 不動産屋さんを訪ねれば、そういった物件を紹介してくださるので しょうか? 詳しい方、経験者の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 仮住まいに白蟻が!

    はじめて質問させて頂きます。 現在、自宅建て替え中で仮住まいに入居しています。その仮住まいに白蟻が発生し ている模様です。仲介の不動産屋にはこの旨伝えてありますが、これと言った対応 は今の所ありません。 心配なのは仮住まいで発生している白蟻が家具等の家財道具につき、建て替え後の 家に持ち込んでしまわないか。と言う点です。 建て替え中の家は既に8割方出来上がっており今月末には引き渡し予定です。 無論、防蟻処理も施してあります。 しかし、薬剤は土台と柱の下部1M程度だけなので、持ち込んだ家財道具に白蟻が付着?していた場合は無意味な気がします。 事前に駆除する方法とか、白蟻を持ち込まずに済む方法をご存じの方がいらっしゃ いましたら、ご教授の程お願い致します。