• ベストアンサー

povo 2.0の基本料金 どちらが正しいですか?

povo 2.0の料金ですが 【A】は以前の料金で 現在は【B】でしょうか? 【A】 povoは20GB2,728円のワンプラン制となります。 データ容量をそこまで必要としない人にとっては デメリットとなります。 月に3GB以下で足りる場合には UQモバイルのほうがお得です。 【B】 povo2.0の基本料金は0円です。 月々のデータ容量も0GBに設定されていて、 そこに各種トッピングを追加して 使うことになります。 ※3GB+5分かけ放題にしたいのですが 3GB990円+5分かけ放題550円= 1540円だけで大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1525/2219)
回答No.1

【A】はpovo 1.0の料金で【B】がpovo 2.0の料金です。現在新規で契約できるのはpovo 2.0だけです。 >※3GB+5分かけ放題にしたいのですが >3GB990円+5分かけ放題550円= >1540円だけで大丈夫でしょうか? はい。 ただし、3GB990円のほうは有効期限が最大30日ということであって、たとえば20日間で3GBを使い切ってしまい、その翌日にトッピングを追加したくなるということもあり得ます。 それに対して5分かけ放題550円のほうは月単位です。

primalok
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

「A」は、povo2.0が始まる前にあった「povo」(現・povo 1.0)のキホン料金とサービス内容。 (新規契約受付終了) 「B」が現行の「povo 2.0」。 「3GB+5分かけ放題」についてだが、 3GBのトッピングは最大使用期間30日間の1回使い切り。 (都度購入. povo2.0アプリの黄色の種類) 5分かけ放題のほうは、月間契約で自動更新。 (継続購入. 同 赤色の種類) 大丈夫かどうかは、貴方のデータ使用量次第。 当然30日の期限を待たずに使い切る可能性もある。 なので「月1540円」とは限らなくなる。 指定店舗のau pay利用でギガが貰える「#ギガ活」も活用して、貴方なりのpovoスタイルを。 今も事務手数料が無料なので、使えそうなスマホがあれば、とりあえず新規契約して使い勝手を試してみるのが良い。 (MNP等はややこしいので、使っていない4G auスマホ or SIMフリースマホがあれば、先ずはそれで新規契約し試すのがお薦め。予備回線代わりにもなる) ※ 無トッピングだと公称128kbpsだが実効64kbps程度。 今となっては超低速だが、ニュースや検索等文字が主体のサイトなら「Google Go」アプリの「ライトモード」で結構読めるし、トッピングしていてもデータ量節約になるので、povoユーザーには何方様も超オススメ。 (画像もデータ量節約で再圧縮して表示される)

primalok
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • povoより安い電話ってありますか?

    スマホの契約を見直していました。そうしたらpovo2.0に気がつきました。 私、パソコンとスマホのインターネット通信はUQ-WiMAXのポケットWiFiでやっちゃうので、スマホの何ギガ割りとかいうセットとかオプションとかトッピングは全く不要派となります。 電話はちょこちょこするので、要ります。 スマホ電話機はシャープのSIMフリー機種(アンドロイド)2020年型をもっています。 今、格安スマホ組のb-mobileを使っていますが、基本使用料、1月約1000円、オプション5分間以内話なら何回やっても無料に1月約500円を使っています。(1月合計約1500円ということ)5分以内の電話は一ヶ月30回ほどやるので、今まで満足していました。5分越えの電話はまずしません。 このまま、b-mobileを辞めて、povoに替えれば、基本使用料0円、5以内通話かけ放題トッピング1ヶ月550円だけと激安です。 楽天モバイルの電話も検討したこともありますが、音が悪くて営業のような仕事に使えないそうです。 povoは音は十分よいでしょうか。 povoより安い電話ってありますか?

  • 楽天モバイル1GB未満0円が終了 povo2.0は

    楽天モバイルの1GB未満0円が終わる povo2.0 楽天を解約して電話番号が必要な場合 povoのサービス smash 年に1回チャージで 660円で使えるんでしょうか? ___________________ povoにmnpして半年に一回だけ課金 povo2.0と契約して、 180日ごとに最安のpovoのサービス(smash.とか)を 使うことで、ほぼ0円での運用は可能です。 180日間の間にトッピングもしくは、計660円の課金が必用となる。 だから、年1回のチャージとかのトッピングではダメ [料金プラン詳細|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0](https://povo.jp/spec/?gid=povo-topping-list-head-001%29) smash.使い放題パックなら、税込220円だから、1日あたり約1.22円??

  • POVO.2.0でデータトッピング無で出来ること

    POVO.2.0で期限もしくは容量を使い切った後に、 データトッピングの追加を忘れてしばらくそのままにしていました。 データトッピング無で出来ることは何なのでしょうか? 掛かってきた電話やライン電話やラインメッセージには対応することが可能なのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • au
  • povo2.0で0円運用

    まずは半年に一回300円の一番安い トッピングをつけます。着信は ともかく、発信は050IP電話や 併用する楽天モバイル・公衆電話を利用します。 0円は無理でも、半年300円で 運用できます。すごくないですか。 https://povo.jp/

    • ベストアンサー
    • au
  • 月々の料金

    UQ Flatツープラス ギガ放題を5か月前から契約しています。 月々の料金がバラバラなのですが、なぜでしょうか? ギガ放題なのだから、月々の料金は固定のはずですよね? ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • povo2.0のSMS通信利用について

    電話認証が必要なサービスのため、 SMS通信を安く使うためにpovoの回線の契約したいと思っています。 通話はしませんので不要です。 しかし、公式サイトを見ても料金表が曖昧で、データだけ専用なのか、SMSも付いているのか判別が付きません。 https://povo.jp/library/article-081/ こちらの「SMSとは」と説明している記事も、どうでもいい内容ばかりで、肝心の、どのサービスを契約したらSMS通信を使えるのかが書いおらず、呆れます。 SMS付きのデータ通信を使うには、どのサービスを契約したらいいのでしょうか? なるべく安く使いたいのですが、最安はデータトッピング24時間330円ですが、この契約でSMSは使えますか?

  • povo2.0トッピングを複数購入したらどうなる?

    povo2.01つのトッピングを消化していない内に・・というか購入したすぐあとに同じトッピングをもう一度購入したらどうなるのでしょうか? 例えば・・3GB・30日間・990円を一度朝購入して、同日の夜に また同じ3GB・30日間・990円を購入したらどうなりますか? 片方を消化した後に自動的に次のトッピングが消化されるのでしょうか?それとも同時に消化されて行ってしまうのでしょうか?(この場合は購入損になりますよね・・) アドバイス宜しくお願い致します。

  • 店舗型格安スマホ

    UQモバイルとYモバイルの2社がありますが、Yモバイルはかけ放題が10分以内無料、UQは5分以内無料で基本料金は同じです。 ただデータ容量はSプランは2G/月と同じですが、UQモバイルはデータ繰り越しが出来るのでUQモバイルが買いかなと思っています。 現在Yモバイルで更新しようと思っていましたがデータ繰越が出来る事を知ってUQに乗り換えしようかと迷っています。 アドバイス頂けると助かります。(UQモバイルはネットでSIMを購入すると無料ですが、SIMのみで良いのか、SIM+端末か分かりません)  更新時期にUQモバイルに聞くつもりですがまだなので教えて下さい。

  • UQモバイルに乗り換えする場合

    今年の冬か来年以降にフィーチャーフォンからUQモバイルのスマホに乗り換える予定です。 端末代にお金をかけられないので安い端末があれば数年前の端末や不人気機種でも良いのですが? スマートフォンとSIMフリー端末の違いは何ですか? UQモバイルは店頭が少ないのにいろいろ料金プランを立てたり、修理を持ち込んだりと都合が悪くないですか? 大手携帯電話会社では高いので家族もUQモバイルに変える予定です。 料金を安くしたい方に 家族割で月1480円で、 通話が5分かけ放題 データ容量2GB がありますが、 料金もネットも丁度良い 自分は 家族割で2480円で、 通話が5分かけ放題、 データ容量6GB が希望です。 家族以外話さないので、 ぴったりプランではなくおしゃべりプランがいいのでしょうか? 店頭またはオンラインで見積りをしてもらったらこの場合どうなると思いますか? 自分は統合失調症で働けない病気を持っていますので、家族が代理で契約してくれると思います。 そろそろ乗り換えの時期になってきたので聞きます。 精神障がい者保険福祉手帳も持っています。 クレジットカードは作れません。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • povoしてる人、質問、5分以内通話かけ放題をする

    povo2.0をもう使っている人に質問です。 povoに入ったばかりの私は新参者です。 「povo2.0アプリ」から 「5分以内通話かけ放題」を申し込んだら、 すぐ、適用され、「5分以内通話かけ放題」が使えるようになりますね。 そのとき、povoは「5分以内通話かけ放題」のためのアプリが存在して そのアプリを起動させて、そこから電話するの?そんな儀式しなくていいの? 今まで、格安スマホ組のb-mobileを使っていてずっとその儀式をさせられました。 オマケの質問、ここまでつきあわなくいいですけど、今まで契約中だった携帯電話会社b-mobileで「MNP予約番号」を受け取り、MNP切り替えを実施すると、今まで契約していた携帯電話会社b-mobileが提供しているサービス(料金プラン・割引サービスなど)は解約とともに終了となりますけど、「MNP予約番号」を受け取り、SIMカードのMNP切り替えをしたら、b-mobileに確認の連絡など要らないのですよね?