enemykill の回答履歴

全47件中1~20件表示
  • 婚約破棄のその後の対応について教えて下さい

    こんばんわ。 当方、破棄された側の女性です。 理由は、彼が結婚の準備に徐々にプレッシャーを感じるようになり、数年待ってくれと言われましたが、私の年齢的に待つことはできず、それで別れを決意した次第です。 時期は来春なので、式場や衣装の予約していましたが、ありがたいことに違約金を払うことなく解約することができました。 両親には破談になったことは話しましたが、私の親としては欲しいと言ってきたのに「やっぱりや~めた」という印象らしく、一度彼からの誠意がみたい。説明してほしいと私に言ってきました。 私としては、もうその話はしたくないと思うのですが(破談、破談と言われると、とっても自分が惨めになる気がするので)・・・。 男性側からの破棄の場合、挙式も決まったいた段階での破棄は、女性側の親に謝罪に出迎くものなのでしょうか。 世間知らずで申し訳ありませんが、経験のおありの方、アドバイスお願いいたします。

  • 男子校卒で彼女がいない人を愚弄しないで下さい

    これは自分と同じ男子校出身の友達が、リア充に言われた事です。 「男子校出身だからというのは言い訳にならない そういう環境によってできなくなるのは校内恋愛と社内恋愛だけで、 出会うチャンスはそこらにいっぱいあって、積極的に動かない自分が悪い。 刑務所にいるわけじゃないんだから自由に行動しろ。 男子校出身で彼女がいる奴くらい腐るほどいる。」 これについて、指摘したいことがあります。 >男子校出身で彼女がいる奴くらい腐るほどいる その言い方からして、結局、自分が男子校に行ってないのだと思います。 自分が男子校に行っていたのなら、「自分も男子校出身だったけど」と言えばいいはずですから。 自分の成果ではなく、 ””””関係ない他人の成果””””を引っ張り出して、それを人をこき下ろす為の道具に使うなんて、どれだけ傲慢なんだと。 ・もしかしてその「出会うチャンス」とやらに 「”高校の女子の同級生”からの紹介」が含まれているのではないでしょうか? だって、”””いくらでも出会うチャンスがある”””と言っておきながら、 具体的なそれを説明していないのですから十分ありうる。 ・それから、そいつは校内恋愛である程度女性慣れしてから 校内恋愛以外の恋愛に挑戦できたのかもしれません。 そのような人間に、アドバイスされても、(アドバイスと言えるクオリティですらないが) 説 得 力 が 無 い まさにこのAA               _-- ( ヽ、             /  __\ \)ノ/リ           /    <__ \ \/ノ          /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   共学出身のリア充さん、貴方さぁ...          /  〆  └--、ヽ、\ - \ |          / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんてゆうか...        / ン/  (- =、 > <( \       |        し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    言葉に説得力がないんだよね。        リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、        |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    苦労したことのない人間が言う...      ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \    / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「ウソ臭さ」  ̄<   !  `\      /___    \/ \( _ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        みたいなものを感じてしまうんですよ。 !  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、        \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\          \ い /     /       //ノ           \ /     /       / / ̄ 「男子校出身で彼女いる奴」にならいくら愚弄されても構わないよ。 ただ、自分が体験してもいないくせに、 たとえ本当でも「お前の努力不足」なんて言われたくないね。 そんなに説教したければ男子校出身の奴を連れてきて、説教させろ。 男子校出身でない奴のアドバイスなんかいくら聞いても役に立たないよ。 なぜならアドバイスの節々が、共学出身前提。 俺も恋愛関連の相談をする時は絶対に男子校出身者で彼女できた人にしかしまいと心に決めました。 みなさんはどう思いますか?

  • 親に苦しまないようにするためには

    40代男性、挫折の多い半生でしたが、親元から離れ、難関の専門職試験を突破し、数多の失敗を克服しながら海外の高レベルな学校にも認められ、現在は、いわゆるグローバル企業の重要な役職をこなしています。 この頑張りの動機のひとつには、ひたすら自己愛の強い父親(いわゆる左翼文化人)、気に入らないことがあるとキレまくる母親のようになりたくない、という強い思いがありました。 しかし、親たちは、周囲に私の成功の側面だけを語って歩き、いざ私に対しては、茶化したり揶揄したりの連続で、私の人格を認めようとせず、注意すると、「親なんだから何を言って悪いことがある」と開き直られます。こんな歳になって、親が憎くて悔しくてなりません。心の中に棲みついて離れない化け物のようです。中年になって親との関係に苦しむ、それも普通なことなのでしょうか。 心の持ちようということはわかるのですが、この先自分も老いていくのになかなか抑えきれない憎悪に囚われてならないのです。どなたか、アドバイスをお願いします。厳しいものを覚悟しております。

  • 離婚したくないという妻をどう説得したらいい?

    離婚しようと思っています.ただ,次のような理由で離婚するのは普通なのか自分で... 離婚しようと思っています. ただ,次のような理由で離婚するのは普通なのか自分では判断がつきませんので皆様のご意見をお聞かせください. 結婚して10年になります.夫(37歳)妻(33歳)子供はいません. 結婚して5年目に妻が浮気をしました.私が仕事に没頭してしまい彼女は淋しいという理由で浮気をしたと話をきいています.彼女は,浮気の事実は認めています.私にとってはあまりに唐突な出来事で結果,鬱病になりました.当時,彼女と話し合いをし,浮気相手とは別れてもらい私は転職をしてもっと彼女との時間を大切にするようにして2年経って病気も完治しました.それ以降,順調に関係を修復してきたと思います. 昨年,待望の子供を授かりました.しかし,妊娠後赤ちゃんは成長せず結局流産しました.2人とも子供が欲しかったのでとても落ち込みました.それ以降,彼女は子供を作ることに必死になり,結果私の方が子供を作るマシンのような存在になり私は彼女との営みを拒むようになりました. 彼女との営みは,交際中は愛し合っている延長線上の理想的な行為でした.しかし,結婚してからは彼女がAVを見て彼女の気分がのってまさに挿入行為のみを求めるというようなものになってしまいました.それでも,彼女を愛していたから彼女も私のことを考えていてくれたからと自分を言い聞かせてきました.昨年の流産を機に,あまりにも私が考えている夫婦の愛の表現と彼女の現実的な欲求とでここ1年はそういう行為はなくなりました. 昨年から,離婚を考えるようになるとまずそういう営みを無理してまでしなければいけないのか?浮気をしたときは,私との行為と同じようにAVを見てしていたのか?お互い子供は欲しいのにこのまま2人で年をとっていけばいいのか?それは,本当にお互いにとって幸せなのか自問自答するようになりました.正直,自分自身が夫婦の営みが原因で離婚を現実的に考えるとは思ってもいませんでした.ただ,今の2人で後10年,20年いくことはつらいです.今なら互いに別の道を歩めるのではないかと考えています. 2人とも定職があり,独立には問題ありません.半年前から彼女にもこの経緯を説明し,今は同居はしていますが会話はありません.離婚についても先日打ち明けました. 彼女は,別れたくないと言っています.でも,私の気持ちはすでに冷めていて離婚の意思は変わりません. このような理由では,離婚してはいけないのでしょうか? 別れたくないという彼女に対しては,どうやって話をすすめていけば良いでしょうか?

  • 復讐に燃える父親が哀れです

    24歳の独身女性です。ご助言などをお願いします。 状況は、54歳の母親が切り出した離婚に56歳の父親が絶対に納得せず、裁判まで行って離婚の審判を受けた結果、父親の親族が父親にそれ以上の争いを止めさせましたが、父は納得せず、母親に対する怒りが大きくなる一方でした。 その背景には、性格の不一致だとか、父親の身勝手などが些細な事項をもとに証拠として出したのに対して、今まで我慢していた母の不倫を出して有責者申し立て無効を訴えましたが、証拠不採用で却下され、母の言い分で離婚が審判されたことがあります。 父の憤りは普段の姿からは想像できませんでしたが、親戚の人々も、何も起きなければ良いがと不安を口にしていました。私も母親とは縁切ろうと思っております。 その後、母親が長年不倫していた明白な証拠が出てきて(離婚された相手男性の妻側から送られてきました)、父は母の調停~裁判の無効、やり直しを申し出ようとしましたが、受け付けられず、押し黙る日が続いています。私は独立していますが、心配なので、頻繁に会いに行きます。 父は不器用なだけに妻に騙され続けた上に、裁判所の対応が我慢できないのです。 その母親と一緒になった不倫相手に離婚後2年近くなって、いろいろと不幸なことが起きているようです。最近、相手男性の企業倒産や債権者の取り立て騒ぎが起きたこと、母親が警察に呼ばれて窃盗の容疑で事情聴取されていることを知りました(母親の電話で)。 企業倒産の件は、父の息のかかったところが合法的に潰したことは容易に想像できます。また、窃盗の件は父が相続した鑑定書付きの宝石と貴金属品が離婚前後に無くなっていることが発覚したものの、盗難届を出しておらず、最近、企業倒産を視野に届を出して、母親たちが売却するのを待っていたように思います。そのくらい、強い復讐心になっているいようです。 母親が不幸になるのは、自分でまいた種ですから仕方ありませんが、父親が復讐の心で日々を過ごすことは決して幸せではなく、もう、愚かで不誠実な母親のことは忘れて、新しい人生を歩みだして欲しいと思いますが、それをどう伝えたら良いでしょうか。 父は法に抵触しない範囲で、これからも母親に対して、復讐を続けそうで、どこまで行くのか不安です。こんな状況でも、私は黙って見て居るしかないのでしょうか。そんな父が哀れです。

  • ブスは幸せはあきらめないといけないのでしょうか?

    24歳の女です。 また、彼氏に振られてしまいました。3日前です。4ヶ月で終わってしまいました。自分なりに努力したつもりですが、原因はわかっています。 遺伝だから仕方がないのですが、私は顔が不細工です。 お化粧やおしゃれもそれなりに気をつけてますが、並レベルに到達も難しいと自分でも認めてしまいます。 中学までは、それでも、スポーツも勉強も出来ていたほうだったので、友達も多くて、それほど苦にしていませんでした。でも、高校に入ってからは、勉強も特に出来るほうでもないし、運動部でもインターハイなど輝かしいレベルには程遠く、打ち込めるものがありませんでした。それで、どうしても男子とのことが気になりましたが、勇気がなくて誰とも付き合えませんでした。 大学では、地元を離れた気楽さから、出来るだけ明るくして、服にも気を使って頑張りましたが、私が良いなと思う人は付き合ってもらうまで行かず、それでも、寄ってくる男子もいてくれたので、性格がどうかなと思いながら、ぜいたくは言えないので、できるだけ好意的に見るようにして付き合いましたが、続かないというか、体だけを求められている気がして仕方がないので、もっとデートがしたい等お願いすると、不機嫌になられたりして、ブスとは歩きたくないんだなと悲しい思いをたくさんしました。 それでも、ご飯を作ってあげたりして、家デートで我慢してなんとか続けたいと頑張っても、別の女の子に逃げられたり、そうでない人も、もうHもする気になれなくなったと捨てられたこともあります。 体から入った付き合いはセフレどまりにしかならないと言われますが、ブスがかっこつけて待たせるのも惨めです。それと、私は顔が残念なのですが、胸は大きくて形も良いです。肌も白くてなめらかで綺麗だと褒めてもらえます。ブスがコンプレックスになっているので、どちらかというと、体の付き合いになったほうがホッとするようなところもあります。 夢中になって求め合っていると、本当に愛し愛されている気持ちで満たされて幸せになれます。でも、別れたその瞬間から、また捨てられるのではないか、いつ、ブスは嫌いだと言い出されるか、おびえているような所があります。それで、少ししつこい所があるのが嫌われる理由の一つだということもわかっているのですが、止められません。 今日は代休なので家にいますが、明日からまた勤めです。職場が近い部署の人だったので辛くて仕方がありません。 もう、恋なんてしなければいいと思ったり、でも、私も幸せになりたいのですが、そんな夢は持たないほうがいいのでしょうか。女の幸せをあきらめて生きていくって、どうしたらいいのでしょうか? 並以上の顔の人の慰めはやめてください。 ブスの人が本当に幸せになった話はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#141394
    • 恋愛相談
    • 回答数29
  • 金銭トラブル

    友人から雑誌(500円程度)を20冊ほど借りていたのですが、 身内が誤って捨ててしまい返せなくなってしまいました。 返却を催促され、事実を話すと 5万払えと言われました。 こちらからは謝罪、できる限り雑誌を集めて足りない分は現金で返すと言ったんですが 全く取り合ってもらえず 5万払え、親を出せ、警察に行く などと言われています。 こちらが100パーセント悪いので仕方ないことなのですが もし仮に警察に行った場合 警察が動くことはあるのでしょうか?

  • 結婚って婚活をしてまでする価値あるんですか。

    結婚って婚活をしてまでする価値あるんですか。 結婚できない人たちが婚活と称して必死になって結婚相手を探しています。一体何のために結婚したがっているんですか?そんなことまでして結婚したがることが不思議です。

  • あなたに婚約者がいるとします。

    あなたに婚約者がいるとします。 結婚は来年。 結納はまだです。 そこで、ずっと忘れられない大好きな人が 現れ、よりを戻したいと言ってきたとします。 あなたなら、どうしますか?

  • 夫に離婚を切り出されました。43歳、結婚23年です。私は夫を大好きです

    夫に離婚を切り出されました。43歳、結婚23年です。私は夫を大好きですが夫は「もうお前とは無理。」と言います。 夫と私は夫の祖父が作った会社で働いていました。夫の父母もおり家族経営でしたが、今年2月に廃業しました。 夫は会社役員だったため、失業保険はなくすぐに違う会社で働きだしました。 会社のあった土地は夫の父の名義で、その土地を売り、それから退職金をくれるということになりました。 そして母の日に夫の実家に行こうと誘い行きました。 そこで金額の提示を受けました。 900万。それが精一杯とのこと。 でも夫にしたら、急に親が「会社をやめる」と言い出し、たちまち職はなくなる。 「ふざけるな!」そんな感じでした。 親達が若い頃は景気もよく、会社のお金を好きに使ってる。 自分は我慢して、親から押さえつけられて、好きな事も出来ず、我慢ばかり。 それを私が9日の日(母の日から帰って)「ちゃんと考えてくれていい親だ。」と、褒めたてました。 私の親は離婚しており、ほとんど何もしてくれません。 その私の親と比べて私は言ったのですが、夫は自分は親に対して不満なのに妻である私まで夫の親の肩を持つ、もうコイツとは考え方が違うと確信したようです。 9日からほとんど口を利いてくれませんでした。 五月の連休も色々連れて行ってくれたのですが、それも昔のように愛情を感じない、楽しくなかったようです。 そしてもう自由になりたい。 その900万の内、600万をやるから離婚してほしいとさっきいわれました。 女性の影ですが、高校の同級生(同窓会の幹事をしているので)同窓会で気になる女性が出来たようで電話をチョクチョクかけており以前、もめた事があります。 その女性の携帯番号、以前に削除していたのですが、掛かってきたらしく(もしかしたら同級生に謝って番号消したから掛けてと伝えてとか言ったのかもしれません) それから、夫はチョクチョク掛けています。 でもこれはおそらく不倫まではいかず、夫が好意を抱いている、そんなところだろうと思います。 私は夫を大好きですし、離婚の意思はありません。 「600万でも1億でも私は離婚しない。」と、伝えたら自分は家を出てアパートでも借りるし900万は全部俺のものだと言います。 給料だって、全部は出せんようになるんでと言います。 全く予期してなかった離婚を言われ、お金のことまで言われたら、もうどうしていいのかパニックです。 文章もわかりにくいとは思いますが、いい知恵があったら教えてください。

  • 肩書き目的と思われないようにするには?

    肩書き目的と思われないようにするには? 私は2年くらいずっと好きな人がいます。 しかし恥ずかしいのでずっと好きではない素振りをしてきました、 その人は今年就職して比較的安定している一流企業に勤め始めました。 そこで思ったのですが 私がこのタイミングで告白なんかしたら 肩書きに惚れてると思われるのでしょうか? 「本当に好きなら学生の時から言えばいいのに。。。肩書き目的?」って思われたら嫌です。

  • 私と子ども(3歳)を残して夫が家出して2週間。どう思いますか?

    2週間前の朝、ささいなことで喧嘩をしました。売り言葉を、「またそのことを言うか!」という腹立たしさと諦めの気持ちから「もう帰ってくるな」と買い言葉で返してしまいました。 その後、電話をしても呼び出し音だけ、「言い過ぎてごめんなさい。」「子どもが寂しがっているので帰ってきて。」等とメールを送りました。返事はたったの2通。「今は話したくも会いたくもない。お金さえあればいいんだろう。」と「帰ってくるなという言葉は見下して馬鹿にした言葉だ。」というものでした。「お金だけではない。あなたが必要。」「言ってはいけないことを言ってごめんなさい。」とそれぞれ返信しました。 その後「食事を用意してるからみんなで一緒に食べよう。」「私も子どももあなたが必要だから帰ってきて。」等と送ってみても無反応。 メールだとうまく気持ちが伝えられないし、話が進みません。会ってその朝のことを解決し(謝っても効果なしで相当根に持ってるから。)、これからのことを話したいのに… 夫はバツ1で、高3の息子と高1の娘がいます。娘は前嫁が引き取り会っていません。息子は今は祖父母と暮らしています。その息子が電話をするとすぐに出て、私のことをいろいろ愚痴っていたそうです。今まで馬鹿にされていると思っていたことや夫婦生活の不満等、「お父さん、相当溜まってるみたい。もっと優しくしてあげて。話に反論するんじゃなくてただ聞いてあげて。」とその息子に言われました。私ってそんなに追いつめていたのか…と反省する半面、息子に愚痴る旦那を少し情けなく思いました。直接言ってほしい…普通に話をしてくれればいいのに、いつも声を荒げてまくしたてるように話をするので喧嘩になってしまいます。だから「ただ聞く」ことができなくて… その息子の情報では仕事は毎日行っている、車で寝泊まりしている、お金は多少あるということでした。女の所にいるということはまずありません。 帰ってきたら「お帰り。」と普通に接してタイミングをみて、これからのことを話し合いたいと思います。でも、このまま連絡がない状態が続きそうで、離婚も視野に入れ始めました。子どもがいなければ話してくれるまで待ちますが…子どもをほったらかしにしていることが許せなくなって来ているのが本音です。 どう思いますか?

  • 夫婦でうつ病に…

    私は二年前に人間関係でうつ病になりました。今でもパキシル40mgとメデポリンを服用しています。 そんな中で主人も失業と不採用が原因で先月にうつ病と診断され通院しています。今は就職活動を止めて家にいます。薬でふらふらなときもあります。 その状態も私は経験しましたが、当時の主人は全く理解してくれず、薬を飲みながら普通の生活や保護者の集まりも参加しました。 かなり辛かったですが、今はかなりよくなってきました。 しかし主人は私からみると、病気も原因かと思いますが、ずっと寝てばかりで同居の義父母に子供達をみてもらったら…と子供達が夏休みでクタクタになりつつある私にいいます。 なぜ、義父母に任せたらいいと言ってあなたが面倒みるとならないのかと聞くと、泣きながら一人で出ていきました。 また余計なことを言ってしまいました。病気の重さも治療期間も私とは違うのはわかりますが、病気に負けずに家族を守ろうと言う気持ちがないように思います。 病気を口実に遊んでるようにみえてきつく言ってしまうこともあります。どうしたら私の主人への接し方が優しくなるるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#155403
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 流産処置の翌日に離婚したいといわれた。

    原因不明の不妊でやっと5月末に人工授精で妊娠して、二人で大喜びしていた矢先、7週目の繋留流産と判断され、7月17日に処置を行いました。結婚して19年になります。二人は、御互い忙しく、米国と日本で別居しています。とはいっても今まで仲良くしてきていました。 ところが流産がわかっても仕事を理由に日本にこないし、処置が終わった後、日本で2週間ほど休暇を過ごすことになっていましたが様子が変になってきたのです。まず、流産が発覚してから「子供はもういらない」といわれて私が切れてしまいました。励ますどころかなんてこというのだろうと激怒してしまいました。そして「子供がいらないなら離婚する」私からいってしまいました。すると夫は「離婚したい」といってきたのです。あれだけ子供を楽しみにしてやさしかったはずの夫がなんで今更そんな態度を取るのか全くわかりません。しかも妊娠が分かった後も、突然連絡が取れなくなったり(結婚してから今までなかった)して多少戸惑っていることはわかっていましたが、19年もたって離婚といわれても、年齢的に40歳で今更という感じです。夫は45歳です。子供を失った悲しみに加え、今までやさしかった夫の急変に本当に困惑しています。確かに、7年間近く遠距離結婚をしているのはありますが、会うといつも楽しくしていましたし、別れ際には彼は涙を流していたくらいです。でも子供が出来てからは、私がつわりで苦しんでいると「傍にいてあげられないし、別居状態で妊娠するなんていやだ」とか結構あれていました。夫の精子と受精卵は日本に保存していますので、一人ででも子供を作ろうと思っています。なんせ今ちょっと精神的にパニック状態になっています。一応、夫が来週二日だけ日本に滞在して二人で子供の供養にいくことになりました。その時に、色々と話すことになりますが、仲直りをした方がよいのか、人生最大の悲しみの真っ只中に、たとえ私への愛情がなくなったとしても別れを持ち出すことが出来る人だったとは、本当にショックでどうしてよいか分かりません。ちょっと支離滅裂な独り言になってしまいましたが、男性の方でも彼の心理状態が理解できる方、また同じように流産後に離婚を言い渡された女性がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 元彼に手紙を渡そうと思います。過去をとても気にする彼

    元彼と別れたのは何日か前で別れた原因は私がくだらない嘘をついたのが主な理由です。その嘘は私の過去の話をするといい気にならないと思ったからついた嘘でした。しかし、彼に「過去のことで嘘をつくってことは過去がそんなに大事なんだな」と言われ振られました。私は彼氏を傷つけたくないと思ってついた悪気のない嘘でした。しかし彼を傷つけてしまったのは事実です。なのでその時は別れを受け入れました。そして私はもう連絡しないと決めました。しかし、昨日連絡してしまいました。「話がしたいからいつか少し時間ない?」ってそしたら彼は「話って何?」とそっけない感じで返してきました。「会って表情を見て話がしたい」といいました。彼は納得してくれて今週末くらいに直接会う機会をつくりました。しかし面と向かってじゃ上手く表現出来るかわからないし口で言うよりも手紙にまず思ったことを書いてみました。 その手紙の内容はまず 嘘をついとことに対しての謝罪 別れ際にもう連絡しないと決めたけど無理だったということ 過去よりあなたが大切だということ あなたが私の過去を気にするのは仕方ないかもしれない でも、それってあなたは新しい彼女が出来たら 私といった場所にその子と行ったら思い出さないの? ということ。 彼にとっては私が初めての彼女なんです。 彼は私が過去にいろいろ付き合ったりしているのが 嫌になったから別れたんでしょうか? もしかしたら自分も遊びたいと思っているのかもしれません。 でも私も初めて長く続いた相手なのですごく大切な人で 彼にとっても私は初めてできた彼女なのですごく不器用ながらも 愛してくれていました。なのでわかってほしいって思うんです。 この手紙の内容に戻ろうとか好きだとかいう内容は 書いていません。でも他人になるというのが嫌です。 繋がっておきたい存在なのです。なので皆さん何か思うことがあれば コメントください。最終的には彼と復縁できたらなって思います。

  • 離婚成立

    先日、夫婦、家族カテゴリ「離婚する時期について」に質問した者です。たくさんの意見をいただき、どうもありがとうございました。 今回弟夫婦は、夫婦として修復が出来なくなり、離婚を選択することになりました。質問を閉めきった翌日から弟夫婦だけで話を何回かしたのですが、溝は埋まることはありませんでした。 弟の条件と、弟の嫁さんの条件が食い違って成立が難しくなってきています。彼女は、調停を望まないのに対し、弟は、裁判をかけてでも成立したいと言ってきています。理由は、話し合いをするほど暇ではないし、彼女の顔を見るたびに憂鬱になる、と言ってきています。 離婚する条件は下記のとおりです。 弟の条件 1、離婚したら姓は旧姓に戻すこと 2、慰謝料としてではなく、手切れ金として支払うこと 3、持ち家は弟名義なので、出て行ってもらう、その家は引き払うこと 4、家財道具などは彼女が買ったものは持っていってもよいが、弟が買ったものは持っていかないこと 弟の嫁さんの条件 1、仕事上、離婚しても姓は元のままにすること 2、手切れ金としてではなく、慰謝料として支払うこと 3、家財道具を買うお金がないので、すべてもらうこと だそうです。持ち家についてはお互い出て行くことで一致しています。 ですが、そのほかについて食い違う部分が多く、どうしたらいいか弟夫婦は困っています。 皆さんは、どちらの条件を受け入れたほうがいいでしょうか。弟は、 「姓だけは裁判をかけてでも旧姓に戻させる」そうです。

    • ベストアンサー
    • noname#115792
    • 離婚の法律
    • 回答数17
  • 夫を深く傷つけてしまいました。男女問わずご意見ください。

    はじめて相談させて頂きます。 付き合って5年、結婚4年目になります。 昨年末に喧嘩をしてから現在まで、家庭内別居状態にあります。 原因は、セックスレス(4ヶ月)な事に不安を抱いてしまい、 夫にぶつけてしまったからです。 以前からそこに対する不安はあったのですが、 夫の仕事も多忙でお休みも月1位しかなく、 昼夜問わず働いているためなかなか伝えられなく、 寂しさと不安が積もりに積もってしまい泣きながら言ってしまいました。 もっとサラっと伝えられたらこんなにこじれずにすんだのにと後悔でいっぱいです。 夫は「セックスレスだとは思っていなかった、男としてすごく傷ついた。」と言っていました。 そして今年始めに話し合った時に、前向きにゆっくり関係修復していこうとなったのですが、 家庭内別居状態はあまり変わらずに、食事も一緒にとれない状況が続いています。 私は、夫の気持ちが離れてしまったのではないかと焦るあまりしつこく食事に誘ってしまい、 先日夫が「その事しか言えないの?」と爆発しました。 私は「どう接したら良いのかわからなくて。」と言ってしまい、 更に夫を怒らせてしまいました。 「どうしたら良いのかわからないのはこっちだよ。もう無理だしばらく別々に暮らそう」、 「自分の発言がどれだけ相手にダメージを与えるかもっと考えてから口にしてよ。 溜めて溜めて言う言葉がどれだけ威力がすごいかわかってるの? 俺は好きな人に対してそんなひどい事は絶対に言わない」と。 私は返す言葉が見つからずに黙ってしまい、夫は仕事に出かけていきました。 私の幼稚さが招いてしまった結果なのだと思います。 もがけばもがくほど夫を追い詰めてしまう自分の浅はかさが嫌になります。 夫は本当に仕事を頑張ってくれていて、私も大切にしてくれていました。 私は夫とこれからもずっと一緒にいたいと思っています。 やり直す為にはどうしたら良いでしょうか? 彼の言うようにしばらく別居した方がよいでしょうか? 厳しい意見でも構いません。アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 女性の経済力を重視しない男性はいますか?

    当方30代前半OL です。 現在、婚活をしているのですが、非常に気になっていることがあります。 私の職業と年収が低い点です。 介護関係の仕事をしているのですが、先日お見合いをしたところ、8歳年上のお見合い相手に私の年収を蔑すんだ発言をされ、ショックを受けました。 私も自分の職業に問題があることは、重々承知しています。 地方在住で、地元で残って働くにはこれしかないと思い始めた仕事でしたが、確かに酷い仕事です。 何度も今から看護学校へ行って、看護師の資格を取ろうかと考えました。 しかし、私が今から看護学校へ入れば一人前になった時には子供の生めない年齢になっているということが辛く、お恥ずかしいことにお見合いするようになりました。 ・海外もしくは、全国転勤の転勤族 ・5歳以上年上の男性で子供を希望している 私の職業や年収がネックにならないと思われる上記の男性に絞ってお見合いしているのですが、この不況の時代、転勤族や40歳以降の男性でも女性に経済力を求めるのは当然と言えば、当然だと思います。 正直、同業者との結婚を考えられない時点で、私は最低の人間だと思うのですが、子供が欲しいとどうしても思ってしまうのです。 私が子供が生めるのはあと数年。私が万が一妊娠してしまえば、生活が立ち行かなくなること。また、お互い夜勤が多い仕事でどうやって子育てすればよいのかと思うと行き詰まります。 この質問により、皆様の心象を害することになりましたら、大変申し訳ありませんが、転勤族や40代以降の男性の方のご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#143914
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 主人の人種差別発言etcで悩んでいます

    主人は特に中国、韓国、北朝鮮に対して異常なほど毛嫌いしています。 日本人でも顔立ちがその国の人っぽかったり、苗字が何となくその国の人たちが日本名で 使いそうなものだったり、嫌な人の行動にいちいち「あいつは○○人だから!」と根拠もなく言い出し話が止まらなくなるのです。 ネットでも異常なくらい差別の情報や日本のどの地域に住んでいる人が 多いなど調べているのでぞっとしています。 旅行でソウルには何度も行っていて、みんな人柄がいいことも知っているし、 旅行中は全く出会う現地の店の人ともニコニコ話しています。 主人はアスペルガー症候群のきらいがあり、何事も1か100でしかなく そんなことを何故いうのかとか、そういう発言をする人は最低、と 話しても何故悪いか、日本に来るほうが悪いなどらちがあきません。 聞いているこちらが不快で、ハッキリいうと離婚の原因にもなるくらい 本当に人間性を疑ってしまいます。 どうにもならないのでしょうか。同じような経験がある方が結構いると 思うのでアドバイスがほしいです。 30代の夫婦です。

  • 主人の人種差別発言etcで悩んでいます

    主人は特に中国、韓国、北朝鮮に対して異常なほど毛嫌いしています。 日本人でも顔立ちがその国の人っぽかったり、苗字が何となくその国の人たちが日本名で 使いそうなものだったり、嫌な人の行動にいちいち「あいつは○○人だから!」と根拠もなく言い出し話が止まらなくなるのです。 ネットでも異常なくらい差別の情報や日本のどの地域に住んでいる人が 多いなど調べているのでぞっとしています。 旅行でソウルには何度も行っていて、みんな人柄がいいことも知っているし、 旅行中は全く出会う現地の店の人ともニコニコ話しています。 主人はアスペルガー症候群のきらいがあり、何事も1か100でしかなく そんなことを何故いうのかとか、そういう発言をする人は最低、と 話しても何故悪いか、日本に来るほうが悪いなどらちがあきません。 聞いているこちらが不快で、ハッキリいうと離婚の原因にもなるくらい 本当に人間性を疑ってしまいます。 どうにもならないのでしょうか。同じような経験がある方が結構いると 思うのでアドバイスがほしいです。 30代の夫婦です。