ceita の回答履歴

全1678件中41~60件表示
  • メインメモリー

    メインメモリーでSDX667シリーズとSDX533シリーズの違いはなんですか?選ぶのならどちらがいいですか?

  • パソコンを起動すると気持ち悪くなる

    中学の娘です パソコンを使っていると、変な感じがする、ニオイがやだ、気分がもやもやして気持ち悪いと言いますが、なぜでしょう。 (娘は、小さい頃から匂いに敏感です。)

  • 『ケンコーコム』(楽天)の対応

    先日、楽天内の『ケンコーコム』というところで買い物をしました。 注文後、注文内容を変更したくなったため、 注文から一時間後、メールで注文内容変更の連絡をしましたが、 営業時間外だったので、その日に返信はありませんでした。 しかし、翌日もショップからの連絡はありませんでした。 翌々日にやっと返信があったのですが、 「すでに発送準備に入っていたため、変更は受けられない」 という内容でした。 これに対し、質問や要望のメールを送ったのですが、未だに返信がありません。 こちらからの質問メールに対する返信はないままですが、 「明日発送します」というメールはちゃっかりその日(注文の翌々日)に来ました。 ●(営業時間外の)注文から一時間で発送準備が完了することってありえるんですか? ●楽天のショップって注文の変更を受け付けないのは当たり前なんですか? ●注文内容変更のメールに対する返信が遅れたのにはどんな理由が考えられますか?  (メールを見ていなかった、注文変更するのが面倒くさい、など…) ●電話をしたら対応は変わりそうですか?

  • SSHポートフォワーディングで暗号化が確認できません

    tcpdumpでキャプチャーして確認したところ、暗号化が確認できませんでした。 tcpdumpやポートフォワーディングの指定が悪いのでしょうか? それとも根本的なところを勘違いしてるのでしょうか? --- (確認手順) --- 以下のローカルポートフォワオーディングを指定して pop3宛のパケットが暗号化されているのか確認しました。 clientA <-> ssh:10110 <=> ssh:22 <-> pop3:110 (clientA) にて実行 $ ssh -L 10110:hostA:110 clientA <<< clientA および hostA にて tcpdump開始 >>> (clientA)にてtelnet実行 $ telnet localhost 10110 Connect to ... +OK <1221.1209393172@hostA> USER XXXX +OK PASS YYYY +OK QUIT <<< tcpdump終了 >>> 両ホストにてパケットを取り込み内容を確認したところ (なお、実行コマンドは以下の通りです) (clientA) # tcpdump -enx -s 1518 -w hostA.txt (hostA) # tcpdump -enx -s 1518 -w clientA.txt 想定: USER XXXX と PASS YYYY が暗号化されている。 実際: 生データのままキャプチャされていました。 clientA、hostA、両方とも生データでした。 ※ 別途、sshターミナルとのアクセスをtcpdumpすると 内容は暗号化されているようで、不規則なコード並び となっています。

  • 頭痛が痛いし違和感を感じます

    さらに腰痛が痛いです。 こんな私に違和感を感じますか?

    • ベストアンサー
    • noname#58391
    • アンケート
    • 回答数2
  • 延長コードを何個も繋ぐ

    カテゴリーが適切で無かったら申し訳ないです。 一時的に車内で電気製品を使いたいので(数時間ですし、消費電力も 小さく無いのでシガーソケットからは不可です)、自宅の コンセントを使おうと思っているのですが、自宅のコンセントから 車まで、10~20mあります。 そこで、延長コードを使おうと思うのですが、少なくとも私の 近所には、10mや20mもの長さの延長コードが売ってありません。 そこで、2mや3mの延長コードを何個も繋いで、10~20mの 長さにしようと思うのですが、問題ないですか? タコ足配線は危険と聞くのですが、使う電気製品は、1つのみ ですので、タコ足配線とは違いますが、気になりまして。

  • メモリー不足???

    PC DELLのC521 このPCを若干カスタムして使用してます。3D系オンラインの軽い系をしているのですが、長時間又は人の多いイベント時など重い条件の時にバグ落ちなどしてしまいます、電源など落ちたりはありません、スペック的には、XP、AMD64×2 5000+、RADEON X1300PRP、メモリ1Gです、尚このスペックの半分のPCでも動く軽めのゲームです、ノートPCでもやれます。ゲームの基準も満たしてます。 この症状についてなのですが。(グラブが弱いのは承知してます)メモリーの使用が多くやはり1Gでわ不足でこのような状態になるのか?違う原因があるのか?又メモリー不足で1Gアップ計2Gすれば改善されるか?を疑問に思っています・・・ アドバイスお願いします。

  • 印刷出来ないのにインクが減る

    エプソンの複合機PM-A700ですけど。 印刷出来ないのにクリーニングするとインクが減って、いくのはなぜ・・ クリーニングすれば、するほど目詰まりします最後には全く出なくなります。なぜなの? プリンターに詳しい方お願いします。

  • 商品の値段表示(デジタル)の謎?

    近くにアリオがオープンしたのでスーパー部門を覗き驚いたのは、金額表示が液晶盤表示!  商品持ちレジ行くまで価格変更されないのか、アナログのロゴ表示で慣れてた分、詐欺に合う予想が出てしまい買えず仕舞いで帰宅。  この液晶盤表示は何処で入力しているのか、レジまで行く間に価格変える事は想定内で可能ですよね・・・  こんな疑問を持つ私に通な情報をお願いします。

  • 防腐剤の入っていないような安全な目薬

    ニューウェイズのヘアケア製品などを使っており、安全性に留意しています。日本の市販の目薬で安全性の高い目薬があれば教えて下さい。これまではスイス製の安全性の高い目薬を使っていましたが、送料など含めると高価で考えてしまいます。よろしくお願いします。

  • 転職を妨害してくる会社の人間

    会社の景気はだんだんと悪くなり、リストラ進行中です。 私もリストラ予備軍に宣告されました。 なので、転職活動中なのですが、なぜか邪魔をされるのです。 定時後職安に行くと付けてきて「職業選択の自由はこの会社にはない」といってきたり、他の人より少ない有給取得ひとつにも、翌日には社長の嫌味の連続をなぜか言われる。 休む当日に車を発進させるとき数台の不審車両につけまわされたこともありました。 まさしく嫌な会社です。 また、社長の愛人もおり、時々その関係者が自宅まで夜張り込みをしにきたりとかで、私も病気になりそうです。 夜、自宅の窓から外の景色を見たとき下からあの女がニヤニヤ笑って見てくるときはまことにこの世の地獄絵巻のようでした。 そこで相談ですが、なぜリストラ対象といわれながら転職の邪魔をするのでしょうか?

  • 52歳で40歳の子供がいることは珍しいか

    父親が52歳で子供が40歳の親子は珍しいですか?実の親子で。 自分は父親が40代の時に生まれたので、自分の家庭に比べると 至って普通で健全だと思いますが。

  • 逮捕されますか?

    去年の春から妻と別居しています。別居してから何度も妻に浮気をされていました。去年の10月に子供が川崎病にかかり入院することになりICUの部屋に入院していました。子供が入院して3日目の夜に妻は浮気相手の男と一緒に病室に入ってきていきなり「お前達いったい何してた。何で子供がこんなことになる」と怒鳴り込んできました。その態度に私の父も怒りを感じたらしく妻と相手の男を追い出しました。相手の男は追い出されたことに不満を感じたらしく「病院で殴られたことにして警察で被害届を出して逮捕してもらおう」と言っていたらしく病院で「殴られて顔が腫れてるし痛くてたまらないから診断書を書いてほしい」と言って診断書を作成してもらってから警察に「いきなり殴られて顔も腫れてるから被害届を出したい」と言っていたらしく妻も「殴られてるとこ見てました」と嘘の証言をしたそうです。その被害届は警察が浮気相手の男に「被害届を受理することはできるがそれをすると不倫の事実を認めることになり裁判のときに自分が不利になる。それでもいいなら被害届は受理する」と言われたらしく被害届けは出さなかったそうです。もし浮気相手の男に被害届を出されたら父は逮捕されてしまうのでしょうか?父は殴ってなんかいませんに相手の男に指一本触れてません。男は私の妻を使って嘘の証言をさせて診断書を殴られた証拠にしています。どうしたらいいでしょうか?

  • 画面の緑色だけを濃くすることはできますか?

    画面の「緑色」だけが実物よりも薄く写ってしまいます。他の色はだいたい同じ色なのです。緑色を濃くすることはできるでしょうか。 画面の解析度は1024×768ピクセルで最大。画面の色も32ビットで最高となっています。今まで画面について、なにか変更したことはありません。PCの取説やメーカーのサイトやこちらでも調べたのですが、回答が見つからないので、よろしくお願いします。パソコンはNECの LaVieノートです。

    • 締切済み
    • noname#158917
    • Windows XP
    • 回答数1
  • C,Dドライブの容量がなんか変!

    nec vista pc-vl770hg使用 c:空き容量12.5GB/46.5GB d:空き容量237GB/237GBとなってますが、これでいいんでしょうか?普通cドライブの方が多いですよね?なぜだろう!教えてください?

  • 20台のパソコンをつないでインターネットだけみれる方法をお願いします。

    すいません。是非教えてほしいです。いくつか部屋がありまして、部屋にはLANのケーブルを引いてます。部屋には色々な人が同時期にPC を持ってきて会議等をやっています。インターネットのみつなげてあげて、マイネットワークでなどが見れないようにする簡単な方法を教えてください。お願い致します。

  • Firefoxのファイルサイズ

    ハードディスクを整理しようとしています。 Firefoxのプログラムサイズを見たら7,268MBもあります。 これって異常ではないですか? 対応教えてください。

  • スキャナーを買うか買わないか

    こんにちは、kusakanです。 自分で紙に描いた絵を、パソコンに取り込みたいと 思いました。カメラを持っているので、カメラで撮影して取り込もう と思ったのですが、最近、スキャナーで取り込んだ方が良いという声を 聞きます。 そこで質問したいのですが、スキャナーで絵を取り込んだ方が、 そんなに良いのでしょうか?(スキャナーを今まで一度も使ったり、 ましてや触ったことすらないもので) もし、スキャナーの方が良いのなら、1万円以内の新品で、良いもの はありませんか?(できればアマゾンに売っているもので) 教えてください。

  • フレッツISDNダイヤルアップで無線LANしたい

    ISDN初心者でかつ、急いでいるため困っております。 実は地方の実家へ転居するにあたり、実家にてノートPC1台とデスクトップ1台で同時に無線LAN(ADSL)でネットに繋ごうと思い下記を購入しました。 バッファロー WLM2-G54無線アクセスポイント http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlm2-g54/ バッファロー無線LANカード(ノートPC用) http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54/ バッファローWLI2-PCI-G54S PCI無線LANボード(デスクトップ用) http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54s/index.html そして、いざプロバイダーやNTTに手続きをしようと電話したら、なんと転居先は田舎すぎてADSLに対応していないというのです。しかたないのでダイヤルアップとフレッツISDNに申し込み、電話とネットをしようと思うのですが、速度が遅くなるのは覚悟のうえで無線LANをしたいのです。その場合、上記の機材は使えるのでしょうか。無駄になってしまうのでしょうか。 無知の私はこれ↓を上記APに接続すればフレッツISDNで無線LANができるのでは、と思っていたのですが、これ↓はUSBポートしか無いので上記APに接続できないのでは?と疑問に思っているのです。 INSメイト V30slim http://www.ntt-east.co.jp/release/0111/011113a.html#photo もし上記が使えるなら設定時に気をつけることは何でしょうか。又、使えなければどんな機材をそろえたらよいのでしょうか。私でも設定できそうなオススメの機材や接続パターンをご教授頂ければ幸いです。販売終了の機材でもオークションで探してみますので安価なモノであれば尚助かります。恥ずかしながらルータ、AP、TA等よく理解しておりませんが宜しくお願い致します。 <所有PC> ノートPC:「IBM(ThinkPad)」(詳細は忘れてしまいました。10年前に購入しました。) デスクトップ:「DELL(Dimension C521)」(最近購入しました。)

  • PC10台を接続する場合のルーターは?

    PC10台を接続して、ネットカフェを開業したいのですが、どんなルーターが必要でしょうか? また、そのルーターの設定は自分でできるのでしょうか? 業者さんに問い合わせたところ、ヤマハの8万円くらいのルーターを薦められ、設定費のみで5万円の見積もりをもらいました。 予算が少ないので、なるべく自分でやってみたいのですが・・。 ちなみに、私のネット経験は10年くらいで、自宅ではルーター(安い)に2台のPCをつないで使っている程度です。