Raphael の回答履歴

全100件中81~100件表示
  • メール&HPの文字表示について

    メールの本文の表示文字とHP中の表示文字がなぜか巨大になっていました。突然。「表示」→「文字サイズ」で通常のサイズには戻せたのですが、印刷をした時に巨大な文字のまんまで印刷されてしまいます。どうしたら良いのでしょうか? 何も設定等いじっていないのに、休み明けに出勤して立ち上げるとこのような状態になっていました(;+_+;)

  • パソコンで着メロ無料で・・・。

    どなたか着メロを無料でとってジェイフォンの携帯に送る方法知りませんか? 僕も検索していろいろ試してみましたが・・・。 いいものがありませんでした・・・。たとえいい感じのページに出会えたとしてもドコモだったりしてダメなんです・・・。 どなたか教えて下さい!!!!!!

  • 璃樹無 v.1.28について

    最近 璃樹無 v.1.28をダウンロードしたのですが 分割ファイルをダウンロードした後に 璃樹無を起動させ結合させようとしたら 実行時エラー48 ファイルが見つかりませんimagehlp と出て結合できないのです。 色々と自分でサイトを周り調べて見たのですが お手上げ状態です...。 超初心者的質問とは思いますが どうすれば結合できるか 詳しく教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 設定の変更について

    インターネットをしていて、その部屋に入ると、 そのサイトとは違う宣伝のサイトがでてきたりします。 (金融とか) そうゆうのがでてこないようにコンピューターの設定をへんこうできないでしょうか? わかりやすくおしえてください。 おねがいします!

  • マイコンピュータで最初から左側のフォルダツリーを表示するには

    マイコンピューターを起動してフォルダボタンを押すと左側にフォルダツリーがでてきます。これを最初から左側のふぉるだーつりーをだすことはできないでしょうか?

  • MS-DOSプロンプトの使い方

     こんにちは、質問があります。Windows98SEを使っているのですが、その付属のMS-DOSプロンプトを使うにあたって、cd(コマンド)で悩んでいます。普通に、 C:\>cd windows とかで、使っていたのですが、My DocumentsやProgram Filesなど途中で空白が入っているディレクトリなどに移動するときは、cdコマンドを実行すると、 パラメーターが多すぎます とエラーが出て、移動できません。どうやったら、空白の入っているディレクトリにも移動できるようになるのでしょうか? よろしければ教えてください。お願いします。

  • 決まった時間におとをならしたい

    たとえばよなかの12時に音楽がなるようにしたいのですがどうしたらいですか?

  • HP上で流れている曲をオーディオファイルにしたい。

    よくホームページ上で流れてる曲がありますが、あれはファイルにできないの?mp3やwavにしたい。 せめて録音とかでもしたんですが・・・誰かわかるかたおしえて!

  • カルピスウォーターのCM

    さきほど見ましたが、女の子の顔がちゃんとうつってなくて、 よくわかりませんでした。広大な海でおいしそうに飲んでる あの子は誰だかご存知の方教えてください。 あと、ナレーション?がハスキーボイスっぽいなあと思いましたが、 その子の声なのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • kanten
    • CM
    • 回答数3
  • これからはCDからとれなくなってしまう?

    最近、全くパソコンでは読み込めないというCDが発売されたと聞いたのですが・・・。それじゃあMP3ウォークマン自体もこれからはどうなっちゃうんでしょうか?

  • 著作権について・・・

    皆様、こんばんわ。 私は今、自分のHPをたちあげようと日々勉強しているのですが・・・。 内容は、大学時代に仲良しだった人たちむけに そのとき遊んでた内容とか、その写真とかを 楽しくレイアウトしたりしようと考えておりまして・・・。 そして、その時はやってた遊び(?)で 歌手(主にグループ)の歌を振り付けつきで 歌って踊ってたもののビデオがあるので それも公開しようと考えています。 その時ですね? まぁ、SMAPやら野猿やらのビデオがあるわけですけど (音楽だけ歌手のものを使い、あとは私たちがバカらしくも 一生懸命踊って歌ってるだけ・・・^-^;) これをネットにのせるのは、はたして著作権にひっかかるもの なのでしょうか・・・? よろしければ、お暇なときに教えてくださいm(_ _)m

  • 携帯を使用した出逢いサイトで・・・

    自分の恥を明かすようなのですが、去年の夏か秋頃に1ヶ月ほど i-モードの出逢いサイトを覗いていた事があります。 使わなくなって久しいのですが、つい先日そこから 33000円という請求がショートメールで送られてきました。 そのサイトの料金は1ヶ月で使い放題で1千円というものでした。 最初の1ヶ月分を振り込み、そのうち一月ほどで使わなくなり、URL等を消してしまいました。 退会をしないと引き続き使うものとみなしていたことは知っていましたが、 うっかり連絡先を消してしまい、でも月に1千円ということで、それほど心配もしていなかったのです。 それからずっと使っていなかったばかりでなく、 これまでに1度も請求の連絡も無く、半年くらいの時間が経ってから 急にこのような料金が請求された事にビックリしています。 正式に退会をせずにURLを消してしまった自分も悪いのですが、滞納した料金(多分6ヶ月くらい)よりもはるかに高額の請求には納得が行きません。 滞納自体には自己責任もありますのでその分の料金は払おうと思うのですが、 どれくらいが妥当な料金なのか、そもそも相手に話しが通じるのか、 それとも警察に相談したほうがよいのか迷っています。 まず。このような請求に法的な拘束力はあるのでしょうか? よかったらお聞かせください。

  • サーチエンジンについて

    Google等のサーチエンジンにトップページ以外のページが登録されている場合、その登録されているURLをクリックすると自動的にトップページに飛ばすようなことはできないでしょうか?また、仮に可能だとしても、そのような行為はあまり好ましいことではないのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教授いただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 携帯を使用した出逢いサイトで・・・

    自分の恥を明かすようなのですが、去年の夏か秋頃に1ヶ月ほど i-モードの出逢いサイトを覗いていた事があります。 使わなくなって久しいのですが、つい先日そこから 33000円という請求がショートメールで送られてきました。 そのサイトの料金は1ヶ月で使い放題で1千円というものでした。 最初の1ヶ月分を振り込み、そのうち一月ほどで使わなくなり、URL等を消してしまいました。 退会をしないと引き続き使うものとみなしていたことは知っていましたが、 うっかり連絡先を消してしまい、でも月に1千円ということで、それほど心配もしていなかったのです。 それからずっと使っていなかったばかりでなく、 これまでに1度も請求の連絡も無く、半年くらいの時間が経ってから 急にこのような料金が請求された事にビックリしています。 正式に退会をせずにURLを消してしまった自分も悪いのですが、滞納した料金(多分6ヶ月くらい)よりもはるかに高額の請求には納得が行きません。 滞納自体には自己責任もありますのでその分の料金は払おうと思うのですが、 どれくらいが妥当な料金なのか、そもそも相手に話しが通じるのか、 それとも警察に相談したほうがよいのか迷っています。 まず。このような請求に法的な拘束力はあるのでしょうか? よかったらお聞かせください。

  • Jフォンって電波が弱い?

    こん**は。fire-soulです。 実は携帯電話、ツーカーを使っていたのですが、この度Jフォンに替えようと思い、購入してきました。 しかしです!!何とJのアンテナが一本しか立っていない。(油断すると0本に(^^; 同じ場所にツーカーのを置いてみるとアンテナは何と二本だけですが安定して立っていました。 Jフォンって電波が弱いのでしょうか? それとも単に自分の家が届きにくいだけですかね?(^^;

  • ホスト名を調べたい

    IPアドレスを逆引きしてホスト名を調べるツールがあると聴いたのですがどこにあるんですか?知ってる方おねがいします。

  • コマンドプロンプトについて

    Windows2000やXPにおける、コマンドプロンプトについてお伺いします。 よく使うコマンドなどを、Windowsのアイコンをクリックしただけで実行できるようにしたいのですができますか? どうすればいいのでしょうか? 例えば、私はipconfigをよく使うのですが、コマンドプロンプトを開いていちいちrenewやreleaseといったことを、その度々に打ち込まないといけないのですが、これを省略して、アイコンを作って、それをクリックするだけで実行できたらいいなと思っています。 こういうことができるかどうか、また、やり方など教えてください。よろしくお願いします。

  • 「ファイルやファルダの検索」の実行ファイル名

    Windowsのスタートボタン→検索→ファイルやフォルダ で起動するアプリケーションの実行ファイル名を教えてください。 知っている人には簡単な質問なんでしょうねぇ。

  • J-フォンのウェブ料金について

    息子がウェブを利用して8500円の通信料。これって高くないですか? 私自身ウェブを利用する事は滅多になくJ-フォンのHPで料金表のようなものをみてもさっぱりで・・。彼曰く「地図を見ていた」とか言っているんですが、こんな金額がかかってしまうものなのかと心配です。ウェブを良く利用される方に参考意見を・・よろしくお願いします。

  • 常駐ソフトのモニタリング

    私のPCは時々何もしてないのにFDがガシャガシャいったり、CPUが動いてるジコジコといった音がしたりします。きっと何か常駐ソフトが動いたりしているのだと思います。それにADSLモデムに繋がるLANカードを見てみると「ACT」のランプがチカチカしてたりします。 実際に「システムモニタ」を見てみると何もしてないのに(スクリーンセーバも動いてません)プロセッサ使用率が25%~50%ぐらいで表示されます。 前置きが長くなりましたが、ここで質問があります。 (1)その瞬間に動いてる常駐ソフトをモニタリングする方法はあるのでしょうか? (2)LANカードのチカチカは不正アクセスされているのでしょうか? (3)常駐ソフトが動いてるとしても、なぜFDスロットがガチャガチャいうのでしょうか? なんとなく気になって質問してみました。 お暇なときで結構ですので、ご存知の方はお教えください。 よろしくお願いします。 ※追伸:もうひとつ思い出しました。時々マウスを動かしてないのにポインターがすーっとあがったり、下がったりします。これも何か常駐ソフトのせいでしょうか?そういう現象ご存知の方いませんか?