pandoraX1のプロフィール

@pandoraX1 pandoraX1
ありがとう数5
質問数5
回答数5
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
42%

  • 登録日2007/11/26
  • 出した確率の合計が1になりません

    今度高2になる者です。 今、数学の春休みの宿題をやっているのですが、どうにも計算が合わず、困っています。 問題はこれです。 袋の中に、1と書かれた玉が4個、2と書かれた玉が2個、3と書かれた玉が1個、計7個の玉が入っている。この中から同時に3個取り出し、数字の和をXとするとき、Xの期待値を求めよ。 解)Xが3、4、5、6、7となる確率をそれぞれ求める。 X=3となる確率…4C3/7C3=4/35 X=4…4つの「1」から2つ、2つの「2」から1つ取り出すので、 4C2×2C1/35=12/35 といった感じで、 X=5…4/35 X=6…8/35 X=7…1/35 まで求めました。 ところが、この確率を全て足しても29/35となり、1になりません。回答には最終的な答えしか載っておらず、途中計算が載っていません。 どこが間違っているのか、分かる人は教えてください。お願いします。

  • 慣性力を観測する人について

     高校物理の慣性力について質問です.理解の仕方でつまづいています.  以下不正確な表現があれば申し訳ございませんが、助言をいただけましたら幸いです.  1.教科書では,加速度aで運動する電車の中で静止している質量mの物体の力のつりあいを理解するには見かけの力-maがはたらくとすればよい,と記述されています.誰がそう考えれば「よい」のでしょうか.電車の中の人ですか,外の人ですか.中の人だとすると,はたして電車の中にいる人が,加速度aで運動する非慣性系にいて物体に見かけの力-maがはたらいている,と自分で分かるのでしょうか.加速度aは非慣性系にいて知り得る値ですか.それとも電車の中では力のつりあいが成り立つための何らかの力がはたらいているとだけわかり,後で電車の外から教えてもらってその大きさがmaとわかる,ということですか.ストーリーが読み取れません.  2.遠心力について.教科書では,半径r角速度ωで回転している円盤上でばねに取り付けられた物体が回転しているとき,円盤とともに回転している観測者は,ばねの弾性力とそれにつりあう遠心力が物体にはたらいていて,遠心力の大きさはmrω2(乗)と考える,とあります.r,ωは,観測者が非慣性系にいて知り得る値ですか.それとも観測者は,自分が物体と一緒に半径r角速度ωで回転していると予め知った上で,大きさmrω2(乗)の遠心力がはたらいていると考えることができるのでしょうか.  上記1,2について,a,r,ωは慣性系から観測されますが,それらを非慣性系でも観測できるように教科書が読めてしまうので,納得しにくいです.

  • 入試での英語長文のときかた

    高1ですが、英語の長文を「どう解くか」がイマイチわかりません。 中学から高校になって問題の解き方自体も変えなければいけないと思うのですが、英語についてはどうすればいいのかがわかりません。 現代文だと評論であれば作者の言いたい事が暗示された文に線をひくだとか 小説であれば心情に線を引いていくだとか.. テクニック的な解き方の基本的な部分っていうのがあれば教えてほしいです。お願いします。。

  • 携帯動画変換君

    今度はシンプルダウンローダーでダウンロードした携帯動画変換君でアイポッドに入れたいのですが、今までのflvファイルは変換できたのに、今度ニコニコ動画でとった動画が入りません、何故だかわかる人いますか

  • 高1の英語について

    僕は高1で、県内の進学校に通っています。 英語の校外模試の長文の問題についてなのですが、僕は、中学時代英語がかなり得意だったので、普通に全訳をして問題を解いていました。それでも時間が余っていました。 しかし、高校に入り、テストを重ねるにつれて、だんだん長文問題ができなくなってきてしまいました。 文法がわかっていても単語がわからずにわからなくなってしまったりと・・・ (単語は教科書外からも多くでるので、わからない単語があるのは仕方がないと英語の先生は言っていました) また、長文問題は全訳をしてはいけない。と言っていましたが、その場合どのようにして問題を解けば良いのでしょうか? 人生これまで全訳で乗り切ってきたのでやり方がよくわからなくて困っています。 英語の模試の長文問題で点を取れるようにするには、どうしたら良いでしょうか? 学校の問題集レベルの問題なら全く問題なく解くことはできます。