XS11 の回答履歴

全174件中161~174件表示
  • 着信テストの番号を教えてください。

    たまにドコモの人が行う着信テスト(自分の携帯を自分で鳴らす)の番号を教えてください。 お願いします。

  • PCからminiSDに画像を送りたいのですが…

    初めて質問します。 PCに保存してある画像を、携帯に入っているminiSDに送って保存したつもりなのですが、携帯ではその画像が表示されないので困ってます。 通信には携帯用のUSBを使っていて、携帯の機種はFOMAのF902ISです。 どなたか教えていただけますかっ(>_<) お願いします<(_ _)>

  • ipodにはOSが入っているの?

    よく第五世代のipodがパソコンみたいにフリーズするのですが、OSが入っているのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • FOMA F704iのフォルダの設定

    昨日買い換えたのですが設定の仕方が解らなくて困っています。 説明書を読んでやってみたのですが、自分がしたい設定とは違うので教えてください。 メールの受信フォルダをいくつか作って、振り分けするとこまではできました。 このフォルダの中のいくつかだけにパスワードを掛けたいのですができるでしょうか? シークレットモードにしたら受信フォルダ全体にパスワードが掛かってしまいました。 子供が一緒に使っているので私にきたメールを子供に見られないようにしたいのですが・・。 よろしくお願いします。

  • ipod 携帯動画変換君

    携帯動画変換君で変換したら変換は始まるのですが変換終了とともにエラー報告がでるのはなぜですか?

  • iPod第5世代のソフトを更新後、曲が表示されない

    つい先ほど、iPodのソフトウェアの更新を行いました。 その後iPodを動かしてみると、 入っていたはずの曲(ビデオやメモ全て)が消えてしまっていました。 メニューの設定から情報を見てみたところ、空き容量はソフトウェア更新前のままですが、 大量にあったはずの曲・ビデオ・写真が「0」となってしまっていて、 何が何だかさっぱりです・・・(汗 iTunes内の曲やビデオは全て再生可能なのですが・・・ (iTunesのバージョンは最新になっています) 以下のことを試してみましたが、変化はありませんでした。 ・iPodの電源を切り、再起動 ・iTunesから同期をはかる ・iPodのリセット やはりリストアをした方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ipot5Gのファーム1.2.2へのアップデート時の不具合

    先日iTunes上でiPodのアップデートを行ったのですが(5GのiPodを1.1.1から1.1.2へ)、それ以降iPod上で曲データが一切表示されなくなりました。 iTunes上ではプレイリストも含めきちんと以前のまま表示され、再生も可能なのですが。 何度かつなぎなおしたり、リセットも試したのですが症状は改善されません。 復元以外に対応策はないでしょうか?

  • 着メロのダウンロードについて

    現在 ドコモのP902iを所有しているんですが、 24(ドラマ)のCTU内の電話着信音を手に入れたいんですが 無料でGETできるサイトはないでしょうか? また。会社の携帯ですので、パソコンからダウンロードして(有料でもOK)miniSDに保存する方法がありますでしょうか? また、このminiSDのどこのフォルダに保存すれば着信音として設定でき ますでようか? 知識のある方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドコモF904iで撮った動画をパソコン上で見る方法

    ドコモのF904iで撮った動画がパソコン(Windows Vista Business)上で見られません。 動画の拡張子はASFで、WMPで再生しようとするとオーディオコーデックがないと言われます。なお、ここで「ない」と指摘されているコーデックは、F904iのマニュアルの記載からG.726であることが分かっております。 WMPのヘルプに導かれるまま、ヘルプに書いてあったサイト(http://www.free-codecs.com/download/Sharp_G726_Audio_Codec.htm)からコーデックをダウンロードしてインストールしたところ、やはり見られませんでした。 次に、教えてgoo!の過去の質問に、今回の質問とまったく同じ内容の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3374531.html)を見つけまして、そこに書いてあるサイト(http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html)からコーデックをインストールしてみたのですが、今度はインストールが失敗してしまいます。 2回目のコーデックのインストール失敗は、1回目のコーデックの存在のせいかとも思い、1回目のコーデックをアンインストールしようとかも思いましたが、今度はアンインストールの方法が分かりません。 どなたか、私のパソコンのWMPで、F904iで撮った動画を見られるようにしてください。お願いします。

  • F904iのワンセグについて

    どなたか同機種を持っておられる方に情報お願いしたいのですが・・ ワンセグの電波状況はどうですか? 我家目の前に地デジのアンテナがあるのですが、家の中でもなかなかアンテナが立たなく仮に1本2本立ってもフリーズしたり・・ (ほとんど見れない状態) それに、地域の放送局のアンテナも目の前にたっているにもかかわらず そのチャンネルは全然映りません。 やっと地デジが始まりつつある時なので電波状況もこんなものかなと思ってたんですが最近SH903TVを持ってる子が我家に来て見比べたところ 903は電波バリバリOKなんですごくショックでした。 これはどう言う事でしょう!?2年は持つつもりで購入したのにこの状態だとかなりショックです。 まして、905発売目前をわかってて購入したからよけいに・・・(>_<;) 携帯に問題があると思いますか!? どなたか情報よろしくお願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • ragure
    • docomo
    • 回答数4
  • 着メロのダウンロードについて

    現在 ドコモのP902iを所有しているんですが、 24(ドラマ)のCTU内の電話着信音を手に入れたいんですが 無料でGETできるサイトはないでしょうか? また。会社の携帯ですので、パソコンからダウンロードして(有料でもOK)miniSDに保存する方法がありますでしょうか? また、このminiSDのどこのフォルダに保存すれば着信音として設定でき ますでようか? 知識のある方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家で録画したテレビ番組を携帯電話で見る方法は?

    今度発売される905i(多分P)を購入する予定をしています。(現在movaを使用しています) 905iを購入したら、家でテレビ(今はアナログ)を録画して、携帯で見たいと考えています。(携帯でワンセグが見れるのだからわざわざそんなことをしなくてもという意見もあるかもしれませんが、見たいテレビがあるときに常に携帯で受信できる状況にあるとも限りませんので) 自分で調べた限りでは、生産中止になった数年前のDIGAなら簡単にSDカードに転送して携帯電話でみれたようですが、最近のDIGAではそれはできないようですね。かといって一旦DVDに落としてから、パソコンで動画ファイルを変換し、SDに書き込んでまで携帯電話で見たいとは思っていません。 現在発売されているHDD、DVDレコーダーで、簡単にSDに動画を落として、携帯電話で見ることができる機種はありますか? あるいは、それ以外に家でテレビ番組を録画し、携帯電話で簡単に見る方法はありますか?

  • ドコモ機種変更について(変な質問)

    今使っている携帯が電池持ちも機能的にも古くなり今度の905iに機種変更をしようと思っています。しかし、ある悩みがあって困っています。それは電話帳の登録数が少ないことなんです。。友達が少なく5,6件しか入っていません。機種変更自体まだ行ったことがないのですが新しい携帯に乗り換える時電話帳などはショップの人も確認しますよね。そこで「こいつ友達いないだぁー」とか思われるのではとか色々考えてしまって不安なのです。誰もお前のことなんか気にしてねぇよ・・なのは百も承知なのですがどうしても受付の女の方が苦手で・・・(新規で購入するときも辛かった) そこで今の携帯を家に置いて持っていかなくても機種変更は可能でしょうか。また今の携帯を返却しないとなにかペナルティー的なものはあるのでしょうか。というかまず機種変更のこと自体よく分かっていないです。 また本質問とか関係ないのですが普通の方は電話帳のメモリは何件ぐらい入っているものなのでしょうか。もし良かったら教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#110417
    • docomo
    • 回答数5
  • F904i/PCで作成したオリジナル音源を着信音にするには?

    お世話になります。 自分で作成した音源を携帯の着信音やメール受信音にしたいのですが どうすればよいですか? micro SDのどのフォルダにコピーすればよいかもわかりませんし メールで送ってみても対応してないデータと表示されてしまいます。 ファイルの形式はmp3やwmaファイルです。 よろしくお願いします。