HappyTK の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • 友情が壊れる瞬間ってこんなに簡単?

    40代の主婦です。 最近ある友人に嫌悪感を持ってしまいました。 その理由は幾つかあるのですが まず、一番最初に嫌だと感じたのは 「実は、今の旦那とは同棲していたことがあるの。」と 打ち明けられた時でした。 同棲していたということはとっても大恋愛なのかと思ったら 「1年間同棲してみてうまくいけば結婚しようということになって。」 ということでした。 その話を聞いてからなんとなく生理的に友人のことが嫌いになりました。 その話を聞くまでは私も友人も専業主婦なのでよく会って 長時間雑談したり楽しかったのですが、今はあまり楽しくありません。 楽しいどころか会うたびにイライラしてくるんです。 自分でも何にイライラしているのかよく分からないのですが みなさんはどうですか? 親しい友人から「実は同棲してた時期があって」と打ち明けられて 不愉快になりませんか? 私が潔癖すぎますか?

  • 今月、結婚式を挙げる予定の者です。

    今月、結婚式を挙げる予定の者です。 半年ほど前に、結婚することが決まり、 結婚式の場所・日取りなども順調に決まって行ったので、 式に出席していただきたい皆様にご報告と招待する旨を電話や直接お伝えし、 皆様、快く出席のお返事をいただきました。 その後、形式にならって、招待状を発送しました。 返信ハガキの締め切りは、発送してから1カ月強の期間をもたせました。 ただ、その返信ハガキは、出欠の返事だけではなく、 引き出物に御希望の品を選択できるようにしておきました。 締め切りから3週間近くたちましたが、お二人の方から返信ハガキが届きません。 しかも、その2人の中の一人は…なんと新郎側の主賓(上司)なのです! もう一人は、昔からだらしないと覚悟していた新郎の同僚… 同僚の方は、彼から直接確認を何度もしているみたいです。 ただ、主賓の方には、話せていないようです。 ご祝辞もいただく予定になっている方で… しかし、こちらもかなりだらしない方のようです。 本人たちを目の前にしているときに、投函を依頼できるように 「あの二人、まだ届いてないけど!!!!」とメールを勤務中の彼に送っていますが… こんな話で、毎日彼とも少しばかりのケンカ… 引き出物を注文したくても、すべて揃ってない状態では注文できないし。 こういう場合…しつこくも彼から、主賓の方や同僚の方に申し出るべきでしょうか? もう、あてにしないで、「君ら欠席!」と言い渡すべきでしょうか? それとも…??? もう式まで2週間くらいです。どうしたらいいでしょうか。

  • ニュースの訳しの確認をお願いします

    英語を勉強中の学生です。 ニュースサイトの記事を訳そうと試みたのですが… Chief says ,GM is on road to profits. GMは道の利益のためにあります。 The new chief exeutive of general motors,Edward E Whitacre Jr, ゼネラルモーターの新社長のエドワード Sought to as sure the public on wednesday 公の水曜日にやっと探し出した。 that the automaker was on track to be profitable in the wake of its bankruptcy last summer 自動車メーカーは利益を追求は倒産の始まりでした去年の夏 訳してみたのですが、意味不明な文章になってしまいました。 どなたか解説お願いします。 in the wake of 目覚めると訳せばいいんでしょうか?

  • 義両親と仲のよい方はいますか?

    来春に結婚をひかえた者です。 今、一番頭を悩ませているのは、義両親と上手くやれるか?ということです。 私は、真面目で仕事熱心なサラリーマンの父と、陽気で明るい専業主婦の母と、私と妹と犬と仲良く暮らす平々凡々とした家庭で育ちましたが、 母と祖父母の関係は決して良いとは言えず、いつも一方的に母親が責められるところばかりを見てきました。 妹が幼く、ぐずって泣いているのに指定の時間に祖父の夕飯ができていないと、祖父は母を野次ります。 子供は私と妹しかいないので、「女腹」と言われ、離婚を迫られたこともあったそうですし、母に学歴がないことを責められたりもしていました。女の子供である私や妹を可愛がってくれたこともありません。 私は姑=嫁をいびる、いじめる人という固定観念が抜けないのです。 テレビや雑誌等でも「嫁姑問題」はよく取り上げられる話題ですし、厄介な姑に悩まされているいとこや友人の話を聞くたびに戦慄が走ります。(ここのカテゴリでも「姑が嫌いで」という相談もよく見かけますし) 以前の恋人のお母様にも、私は「裕福な家庭で育った苦労を知らないお嬢さんだから嫌い!」と言われ、無理矢理別れさせられました。 今度お姑さんになる予定の方は、本当によい方だと思います。 何度かお会いしていますが、いつも手作りのお料理をご馳走してくださったり、私が贈り物をしたときはお手紙までくださいました。 飾らず、いつもにこにこしていて、いつも穏やかな彼のご両親なんだなぁとつくづく思います。 ですが、前述のことがあり、「嫌われたらどうしよう」ということばかり思い、萎縮して怖くて泣けてきます。 彼は「君の育った環境が特殊だっただけだよ、心配しなくていいよ」と言ってくれるのですが・・・ 義理のご両親と仲良くなさっている方はいますか? エピソード等交えて教えていただけると嬉しいです。私に勇気をください。 ※ちなみにですが、今のところ同居する予定はありません

  • 育ちの違う嫁と姑問題2

    続き… 他にも妻が母に対して気に入らない点は ・出産後のお宮参りについて、 母は何もわからないので妻に相談したのですが妻も分からないとの事で、「実家がこの前姪っ子のお宮参りをやったので母に聞いてみますね」と言ったところ 「余所のお家は余所のお家よ!私は○○さん(妻)と相談して決めたかったのに お母様に相談するなんてショックだわ」と言ったこと。 だったら私に質問ばかりじゃなく少しは自分で考えてよ!と 妻を激怒させました。 ・この日カレーライスだったのですが、 私はカレーに卵を入れて食べるのが好きです。 母は妻には卵を出さず、「食べる?」とも聞かず、 私にだけ卵を出したこと。 (妻は今まで卵をかけたことはありませんでした。 これは友人に「お母さんが悪いね」と言われました) ・前日から泊まったのですが、私の実家では父が先に入ります。 で、その次に妻にすすめるのですが、頑なに「後がいいです」と言います。 申し訳ないけど、さすがにお父様が入った後というのは気が引けて… とのことでした。 ・お風呂上がり、私の実家ではアイスを食べます。 父と私がお風呂からあがったあと、母はアイスを持って来て、 妻にはお風呂に入るようにすすめました。 妻がお風呂から出た後、母は妻に 「アイス食べる?」とも聞きませんでした。 (これは友人に「奥さんにも声をかけるべきだった。 いかにも奥さんを邪険にしてると思われるよ」と) ・一応私たち夫婦は共働きです。 家には3年前、結婚直前に妻が選んで買った26インチのテレビがあるのですが、 母に「買い替えろ」といちいち言われる嫌みたいです。 兄が結婚して37だったかの大きいのを買ったからだそうですが、 3年前なので26インチでも今よりだいぶ高かった。 産まれてくる子のために今は貯金をしたいというのが妻の考えです。 妻は物事をはっきり言う性格ですが、 さすがに母には気を遣ってかあまり口にしません。 ただ、顔に出ます。 以前にもムスっとしたときはあったのですが 今回のようにあからさまだったのは初めてです。 ちなみに私たち夫婦は、 妻が自分の母親の実家(お祖母さん)と養子縁組をして 跡取りとなり、そこに私が婿入りした形です。 お恥ずかしいことに私は失業し、 再就職しましたが給料は減ってボーナスもないため、 以前は賃貸に住んでいましたが、 今は金銭的にも苦しくなったので妻も働きだし、 家も妻の母親のお祖母さんが所有する家に 住まわせてもらっている状況です。 ちなみに、最初から婿入りしていたわけではなく、 私が失業してからなりました。 結婚前からその話があり、最初私の両親も賛成していたのですが、 直前になり「やっぱり寂しいから嫌」言い出し、 妻はそのまま私の実家の嫁となりましたが、(と言っても私は次男です) 失業してから両親が急に私を「婿養子に出してもいい」と言い出し、 こうなりました。 妻は結婚後も働くつもりでいましたが、私の母の猛反対で仕事を辞めましたが、私の失業で生活が苦しくなって 母に「夫婦で力を合わせないと」と言われ、 妊娠していましたが今の職に就きました。 だから妻の親戚、ご両親から私は嫌われてもおかしくない立場なのに、妻の父親は 「娘が選んだんだ。わしがとやかく言うことはない! 夫婦なのだから苦労させるのは構わん。 ただ、不幸にだけはしてくれるな。」とだけ言い、 今でもお邪魔すると良いお酒を出してくれたりと歓迎してくれます。 妻の母親も「私○○くん(私)大好きだから娘が出産で帰ってきている間、あなたもこの家に住んで構わないのよ。部屋用意してあげるから」と優しく接してくれますし 妻のお兄さんも「(今住んでいるのは田舎なので) あそこは車が無いと不便でしょ?」と 車を持っていなかった私に貸してくれたりしました。 私にとって義実家の人たちは本当にいい人です。 そんな人たちと暮らして来た妻が 私の両親を快く思わないのは仕方ありませんが、 これを私の両親に求めることはできません。 こんなにも生活が違うのです。 どうしたら妻と母はもっと歩み寄れるのでしょうか? 長文で、読みにくい部分もあるかと思いますが よろしくお願いします。

  • 完全無視をするご婦人

    こんにちは。 アラサー既婚女性(子どもなし)です。 4年前に現在住所に引っ越してきたのですが、お隣にお住まいの奥様が全く口を聞いてくれません。 引越しした当初は、出勤時に家を出る際に顔を合わせれば挨拶程度は返してくれていたのですが、ここ2年は朝の挨拶を返してくれなくなり、また休日等に家の前で出会っても、こちらからの挨拶を無視したり・・・ 次第に、挨拶するのもバカらしくなり、姿を見かけても見ないふりをしています。 件の奥様は、私より15歳年上で、お子様もいらっしゃりしっかりしたご家庭の奥様という印象です。 この奥様以外の近所付き合いは良好で、皆様によくしていただいていますが、このことだけが引っかかります。 また、この奥様も私以外のご近所さんとは非常にうまくお付き合いされている様子です。 夫に相談したところ、挨拶だけはしておいたほうが良い、と言うのですが、夫はほとんどこの奥様と接する機会がないためこのように言うのだと思います。 私にしてみれば、やるだけのことはやった(無視されても挨拶を続けたのが半年間ほどです)ため、ご近所づきあいを円滑にする気がないご様子のこの奥様とはもう口を聞きたくありません。 隣人とうまくいかない、無視される、などの経験をされた方、いらっしゃいましたらご意見いただけないでしょうか。

  • 私の兄についてどう思いますか?(長文です)

    20代女性です。 私には、2人の兄がいますが問題は上の兄(41歳)についてです。現在の兄は、 ・今彼女はいません(以前結婚まで考えていた彼女がいましたが、別れたそうです) ・急に体を鍛えたりプロテインを飲んでる(訳がわかりません) ・バランスの悪い片寄った食事をしている ・寝る時はそのまま電気を消さないで寝てしまう(何年も前から悩んでいることなのですが、私が電気を消しにいってます(泣) ・態度も冷たく、話すと無視をするときがある。話をするときもある。 ・部屋が片付けてなくてグチャグチャで整理整頓していない。 もうどうすることもできません!以前の兄とはかなり違います・・このダメな兄のことを皆さんはどう思われますか?感じたことを教えてください。

  • 結婚後の人生の生き方について(長文です)

    私は28歳の既婚女性です。今後の生き方について悩んでいます。 一年前結婚して夫の収入だけでは生活ができないため共働きをしています。 アルバイトなので収入は少ないです。 結婚したら専業主婦になりたいという密かな願望はありましたが今の夫では無理だろうとあきらめていました。 しかし仕事は残業もありもともと疲れやすい身体の為家事もろくにできていませんし、結婚したら子供もでき専業主婦をしている周りの人をみたら、自分が選んだ人生とはいえ、夫より帰りが遅くなったりしたときはみじめになってきます。 働きたくないわけではないのです。 結婚しているのに働かざるを得ないような状況がつらいのです。 夫の収入で生活がまかなえる程度で足しに働く働き方ならいいのです。 一人暮らしだともちろん働く気はありますし。 夫とは私が転職してほしいと言った事から喧嘩になり一ヶ月くらい口を聞いていません。 この事で喧嘩になったのは今回が初めてではありません。夫は不景気と自分に自信がないようで転職したいが職が見つかるか不安なようで実際行動に移す気はないようです。 価値のずれや将来の生活の不安で夫に対する愛情が見出せません。 経済的なものと夫の子供も欲しいと思いませんし、子供も無理でしょう。 現在は福岡に住んでいますが夫は長男で実家が宮崎の方なので将来はそちらに帰ると言っています。 私は都会に憧れる傾向があり今でも東京に住みたいと思っているくらいなので正直夫の田舎の方でやっていけるかどうかと考えたらいまからでも無理な気がしています。 離婚という選択肢もありますが私は福岡が実家ではない為実家の山口に帰るか福岡でやっていくのかどうかも微妙です。でも実家は仕事もないので帰りたくありません。 もし別れたら福岡にいるの辛いし福岡も地元ではないので心機一転して憧れもある東京近辺で仕事をし暮らしたいなんていう思いがあります。 しかし夫の親がとてもよくしてくれる為離婚なんて事になったらもうしわけない気持ちでいっぱいです。 私が離婚するなどと言ったらとても悲しむでしょう。 2人だけの問題だったらいいのですが私の両親も反対しています。 相談して事情は知っています。周りを悲しませるなと言われすぐあきらめたらいけないと言われました。確かに周りの人を傷つけたくないので自分の人生よりもそちらを気にしてしまい踏み切れません。 結婚というものをちゃんと理解していなかった事にとても後悔しています。 わがままな事だと言われるかもしれませんが何かアドバイスをお願いします。

  • こんな主人どう思いますか?

    いつも利用してます。 有難うございます。 今回も主人の事ですが、、、、主人は細かい事にうるさいです。 家の中では湿気や結露、ほこりまどにうるさいんですが、もう慣れました。 今回は、洗濯物の干し方です。 洗濯は主人が私も働いて大変というのでやってくれますが、、、 干す時下着は部屋の中です。 人に見られたら大変!と言うのですが、、、洗濯を干すベランダ側は空き地で向かいの住宅まで30メートルくらい」は慣れています。 私は2本の物干しざおの奥の1本にバスタオルを干して手前に服、下着を干してたらバスタオルが目隠しになり見えないと思うのです。 だから年中リビングに洗濯ものがあります。 それと、前記にあるように湿気を気にするので我が家のクローゼットは1年中開いたまんまです。 こんな主人をどう思いますか?

  • 73歳になる実母が大変イラつきます。息子は母の肩を持ち、私を非難します。私の何が悪いというのでしょうか?

    私は53歳で母は73歳になります。この母なのですが、まず衛生観念が低いのか、様々な面で不潔なのです。 指や手が黒ずんでいて汚らしいし、食器や鍋などを洗わせても私から見れば洗い方が雑で尚且ついい加減で、油が付いたままのことがよくあり、私にとっては汚くて使えたものではありません。また畑仕事から帰って洗った手を拭いたタオルが汚れていることもしばしばです。私はよく注意し、かなり強い口調で言うこともあるのですが、聞いているのか聞いていないのか分かりませんし、事あるごとに「もう歳だから」「腰が曲がってしまってきつくて」と言い訳じみたことを言います。それに一度注意しても暫くするとまた同じことの繰り返しで、それがさらに頭にきて、腹が立ちイライラします。 私からすればいくら年寄りでも清潔でちゃんとしている人はいくらでもいるのだし、そんなことを言い訳にするなという思いです。 こんな人間ですから私は自分の食器は母に洗わせませんし、母の作ったおかずなどは手を出しません。汚くて食べられたモノではありませんから。 また、母の言うことがどこか的を得ないような訳の分からない頓珍漢なものであることが多く、それがまたさらに頭にきますし、そのくせ話に入ってこようとするものですから、腹が立ちます。「訳も分からないくせに話に入ってくるな、口出しするな」と声を荒げます。そのくらいイラつくし腹が立つのです。 また、車にも乗れず買い物に行けないくせに、新聞のチラシを見ては今日はどこであれが安いこれが安いと余計な口を出します。 買い物にもいけないようなものがチラシなど見ても仕方が無いのだから見るなと言うのですが聞かないのです。第一、自分のこともちゃんとできないのに人のことに余計なおせっかいを出すなと思い腹が立ちいらいらします。 しかし、息子はこの母のことを肩を持つのです。「一歩間違えたら虐待だ」などと。 さらに子供が私のこのような様を見たら教育上良くないからと、私の行いが直らないようであれば、もう子供は連れてこないし会わせない、などと言います。 「家族だからといって何を言ってもいいと思ったら大間違いだ」とも言います。それに今後私が老いた時に、同じことを言ってやろうか、そのときに私がどれだけ酷いことを言っていたかわかるだろう、などと。 私が何か間違ったことをしてるとでも言うのでしょうか?何故家族にイチイチ気を使って話さなければならないのか? それと、母は以前胃の手術をしているというのに、とにかくよく食べます。お菓子なども良く食べます。年寄りのくせに、それが私には意地汚く見えて、またそれがイライラするのです。息子はそのことも私に対して非難します。親の私が何故息子に非難されなければならないのでしょうか?子供に私のそんな傲慢でヒステリックな姿など見せられないなどと。 私は何も間違ったことをやったり言ったししてるつもりはないのに。。

  • 息子の嫁 非常識 気色が悪い 憎い 許せない

    三ヵ月前の五月、四男が結婚いたしました。息子三十歳、嫁も同じ年です。 この嫁、三月までは三男の恋人でした。三男と三年もの間付き合っていた小娘が、なにがどうなって四男と? 考えれば考えるほど納得できない。生理的にこの嫁を認められない。  私の頭が固いのでしょうか? 三男には結婚する意思が無くいまだ独身。女性関係は派手ではあるものの上手に楽しんでいるようで安心していたのに、なんなんでしょうこの失態 四男は一体何を考えているのか! 私の息子は馬鹿なのでしょうか?  三男と交際中の女にプロポーズしたというわけです。 何事もなかったかのように四男と結婚していけしゃあしゃあとしているこの嫁が許せない!神経を疑います。 どうにか別れさせたい。こういう状況に置かれたら、皆様も私と同じ気持ちになりますでしょう? それとも、私のこの憤りこそ所謂過干渉でしょうか? ご意見をお聞かせくださいますでしょうか。気持ちの整理がつきません。

  • 夫のアトピーについて(長文です)

    結婚して7年になります。 夫が軽いアトピーなのですが、夜寝ている時に掻く音で目が覚めてしまい、苦しんでいます。 夫のアトピーは軽度で、病院にはかかっていません。 汗をかく夏と乾燥する冬に少し悪くなるくらいで、何かに特に反応しているという感じではなく、いわゆる"掻き壊し"の状態のようです。 小さいときからの癖だそうで、起きている時も、話したり、考えたりするとアトピーを触ったり、掻いたりしています。 ひどく掻いたりするとかさぶたが出来て、更に触ってしまい、ひどくなる、そうすると本人も見た目が気になるようで、なるべく掻かないように気をつけて、そのうちに少しずつよくなるという繰り返しです。 病院にかかってステロイドを使っていたこともあるのですが、なるべくならステロイドは使いたくない、病院にいくのが億劫、などで今は保湿だけをしているようです。 私も掻き癖が直らない限り根本的な解決にならないと思っています。 私は神経質な方で、眠りにつくのに時間がかかり、眠りも浅いです。 小さな物音でもすぐに起きてしまいます。 夫のアトピーを掻く音に毎晩少なくとも4,5回、ひどいときには30回くらい起こされます。 起きる度に、手を押さえたりしてやめさせるのですが、夫は眠りが深く、何も覚えていないそうです。 起こされた後、眠ろうとしてうとうとするとまた起こされる、この繰り返しで1時間以上眠れないこともあります。 結婚して1年くらいは我慢していたのですが、ぐっすり眠れないことで疲れがたまり、仕事にいくのが本当にきつくて、ダブルベットを買い換えてシングルベットを離して別々に寝るようになりました。 それでもやっぱり音がうるさくて起きてしまいます。 この7年間、どうにかしてほしいと何度もお願いしています。 限界になり、泣いてお願いしたことも何度もあります。 何度も何度も話し合ってきました。 夫はその時は本当に反省して、もう掻かないように頑張るといってくれるのですが、大体がその日1日掻かないくらいで3日と続きません。 私としては、その日掻かないという事は頑張れば掻きやめれるのでは?と思ってしまいます。 性格がとても楽観的なタイプなのであまり深く考えていないのかもしれません。 専用の手袋や、手を軽く拘束できるようなものを自分で作ったり、いろいろ試しましたが、すぐに外してしまいます。 無意識だそうです。 ただ、いつも提案をしたり調べたりするのは私ばかりで、自分からは何もしません。 起きていて、アトピーを掻いているときに注意しても「しまった」といいながら笑うような感じで真剣に考えているのか、よく分かりません。 それ以外は本当にいい夫で、仲良くやっています。 私も少しは慣れて毎日、何とか我慢しています。 ただ、私の疲れがたまっているときや、夫が酔っていて激しく掻き一晩中まともに眠れない時は限界が来て、涙が出ます。 こんなに苦しいのに何もしてくれない、変わってくれない夫に腹がたちますし、馬鹿にされているようで悲しくなります。 一生ぐっすり眠れないのだと思うと憂鬱になります。 ただ、夫もわざとやっているわけではないし、痒い気持ちは分かってあげられないし、我慢するしかないとも思います。 別々の部屋で寝ればよいのかも知れませんが、夫婦別の部屋で寝るのはやはり寂しいです。 普通に同じ部屋でぐっすり眠りたい、それだけです。 何か現状を変えられるアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 息子の嫁 非常識 気色が悪い 憎い 許せない

    三ヵ月前の五月、四男が結婚いたしました。息子三十歳、嫁も同じ年です。 この嫁、三月までは三男の恋人でした。三男と三年もの間付き合っていた小娘が、なにがどうなって四男と? 考えれば考えるほど納得できない。生理的にこの嫁を認められない。  私の頭が固いのでしょうか? 三男には結婚する意思が無くいまだ独身。女性関係は派手ではあるものの上手に楽しんでいるようで安心していたのに、なんなんでしょうこの失態 四男は一体何を考えているのか! 私の息子は馬鹿なのでしょうか?  三男と交際中の女にプロポーズしたというわけです。 何事もなかったかのように四男と結婚していけしゃあしゃあとしているこの嫁が許せない!神経を疑います。 どうにか別れさせたい。こういう状況に置かれたら、皆様も私と同じ気持ちになりますでしょう? それとも、私のこの憤りこそ所謂過干渉でしょうか? ご意見をお聞かせくださいますでしょうか。気持ちの整理がつきません。

  • 息子の嫁 非常識 気色が悪い 憎い 許せない

    三ヵ月前の五月、四男が結婚いたしました。息子三十歳、嫁も同じ年です。 この嫁、三月までは三男の恋人でした。三男と三年もの間付き合っていた小娘が、なにがどうなって四男と? 考えれば考えるほど納得できない。生理的にこの嫁を認められない。  私の頭が固いのでしょうか? 三男には結婚する意思が無くいまだ独身。女性関係は派手ではあるものの上手に楽しんでいるようで安心していたのに、なんなんでしょうこの失態 四男は一体何を考えているのか! 私の息子は馬鹿なのでしょうか?  三男と交際中の女にプロポーズしたというわけです。 何事もなかったかのように四男と結婚していけしゃあしゃあとしているこの嫁が許せない!神経を疑います。 どうにか別れさせたい。こういう状況に置かれたら、皆様も私と同じ気持ちになりますでしょう? それとも、私のこの憤りこそ所謂過干渉でしょうか? ご意見をお聞かせくださいますでしょうか。気持ちの整理がつきません。

  • 別れ屋に依頼したことありますか?情報知っている方教えて下さい

    不倫している夫から離婚を迫られています。 私は別れる気はまったくありません。 まず不倫相手と別れてもらいたいのです。 パソコンで別れ屋というものを知りました。 でも本当に信用していいものなのか、本当にうまくいくものなのか・・・ 依頼された事がある方、また詳しい情報を知っている方、教えて下さい。 お願いします。

  • 出張から戻ると妻がいなくなっていました

    出張から帰ると妻がいなくなっていました。 出張に出る前夜、喧嘩になりました。 理由は、以前より食事の際、妻が席につく前に出されたものを先に食べたり、いただきます、ごちそうさま、おいしい、まずい、等を言わないと文句を言われていました。 育った家庭環境の違いだと思うのですが、自分の父もそういったことは一切言わなかったし、そもそも家族揃って食事をすること自体が少なく、みんな好きな時に用意されているもので好きなものを食べるといった習慣だったので正直妻の要求する習慣が自分にはありません。 悪いとは思わなくもないものの、こちらも毎日仕事して帰って来ているので、毎回毎回うるさく言われると食べたいとも思わなくなってしまいます。正直、自分が外で仕事をしているのと一緒で、妻は食事の支度等の家事が仕事なのではないか、何故彼女があんなに口うるさく言うのか理解ができません。家でぐらい安らぎたいです。 ゆうべ喧嘩して、一度お互いに寝たのですが、明け方、妻がベランダに出て電話している声が聞こえてきました。 夜中に何をしているのかと思って寝室から出て、様子を見ていましたが私に気付いても無視して電話をしてたので腹が立って寝室に戻りました。暫くするとインターホンが鳴り、妻が家を出て行こうとしていました。何なのか聞くと、痴漢に遭って警察に通報した、現場検証で警察が来たとだけ言ってバタバタと出て行きました。なんなのか意味がわからず、またベッドに戻りましたが、小一時間程して妻が帰宅しました。 妻は何も言わずにベッドに入ってきて、更に小一時間だんまりでした。寝てるのか起きてるのかよくわかりませんでした。とうとう我慢ならなくて文句を言うと「痴漢に遭ったので警察に通報した」とさっきと同じことしか言いません。聞くと、私が寝ている間に、ジュースを買いにマンションの下の自販機に行き、そこで、自転車に乗った痴漢に遭ったと言うのです。こんな深夜に外に出る方が悪いと注意すると、逆ギレしました。薄情とも言われました。 しかし、優しい言葉だけかけていれば良かったのでしょうか。また同じことをして、今度は刺されたり強姦にでも遭ったらどうすると言いました。自分も頭に血がのぼって「心配する気にならない」「痴漢よりもお前に腹が立つ」と言ってしまいました。妻は「痴漢より私が悪いって言うの」と逆上しており、こちらも頭に来て、拳を振り下ろした時に妻の腹に当たったらしいです(気付きませんでした)。 「今度から深夜にジュースが飲みたければ俺に言え」とも言いましたが、妻は無視しているので気分が悪く、その朝は出張だったので準備をしました。ベッドから出てこない妻に「いってくるよ」と言いましたが、無言で睨まれ、送り出しもしませんでした。 出張先で妻から「おなかに当たって痛い」とメールが来て初めて知りましたが帰宅することも出来ず、仕事が終わってから何度も電話しましたが出ませんでした。 そして、出張から帰った朝、妻がいなくなっていました。実家に帰ったようです。 どうしたらよかったのでしょうか。 私だけが悪かったのでしょうか。

  • 負い目、しがらみ、モラルハラスメント

    現在、交際している女性がいます。 相手はバツ1で、元旦那から多額な慰謝料を取られ(2年前に裁判にて)、またその以降に対しては彼女の幸せを憎むような行動を元旦那がしてきます。 例えば、尾行であったり、支配するような目的が元旦那はしてくるようです。 離婚した原因は、元旦那の性格の問題等とか。 それと二人の間には女の子の子供がいます。 ただその当時、彼女は不倫をしていたみたいです。 で、裁判になり、彼女曰く、元旦那は多額なお金があったので、 裁判官、警察、弁護士等にすべてお金をまわし、多額な慰謝料と親権を握ったそうです。 で最近、彼女に幸せが感じられ、元旦那が過剰に人を雇って尾行をさせたり、最近聞いたのは、離婚をしているのに関わらず、元旦那の身内に尽くせ!みたいな、要は支配を望んでいると彼女は言います。 負い目やしがらみがあり、最近、2人のちょっとした隙間で話す機会があってもあまり進展がありません。 彼女は僕を巻き込みたくないと言っています。 なので不明確な要素も時々あり、それが積もり今の心境です。 仮に法的な手段を取るにしても、今までの事柄がすべて闇の世界でうまくコントロールできる世の中であれば、勝ち目も微妙な心境です。 ちなみに、殴られたりもされるようです。 そして性的な要求もしばし、あるようですが、それは絶対に避けているそうです。 また彼女は最近、殺したいって何度も思うっていうのですが、これまた心配です。 実際、本当に起きてしまったらと思うと。 いろいろと情報採取をしていましたら「モラルハラスメント」ではないかと確信してきました。 しかし、例にあまりない離婚も成立しており、その後の「モラルハラスメント」の状況になっています。 どうにか手段があるのであれば、彼女を助けてあげたいです。 仮に弁護士を用して勝てるのでしょうか? このまま、もし傷害事件にもなりかねません。 どなたか参考意見を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 売ってない、、、

    髭や体毛が濃くて困っています。 そこで、豆乳ローションを使ってみようと思っているのですが、近くの薬局にはこういうタイプしか売っていません↓ http://www.kenko.com/product/br/br_7810054.html 抑毛効果など記されていなくても、毛は薄くなるのでしょうか?? 市販では、効果のありそうな物は売ってないのでしょうか?? あと、髭や体毛を薄くするアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。