Quad66 の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • Vistaに関する情報、感想を教えてください。

    WindowsVistaのノートパソコンを購入しました。 なかなか慣れず、使いにくさを感じながら使っていましたが、子供がゲームが使えない(2000、XPしか対応してないせいらしい)と言い、ウィルスにかかったのがエクセルが使えなくなって、困るので以前のWin2000デスクトップを使って、今はVistaが眠っています。 時間ができたらVistaを再インストールしようと思っていた折、Vistaは良くないと人から聞いて、いっそのことXPのソフトを購入して、インストールして使ったほうがいいかと検討しています。 Vistaをお使いの方で、どういった感想・ご意見でも結構ですので良かったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • hpワークステーションのメモリについて

    hpのワークステーションxwシリーズのメモリは、グレードアップするにしても非常に高額ですが、これは何故なのでしょうか?また、バッファローやアイオーデータ等のメモリを購入して増設することはできないのでしょうか?対応機種には入っていないようなのですが・・・?

  • ホームページビルダーで、四苦八苦知っています。

    ビルダーで、四苦八苦しています。 始めてから、早、3週間、毎日できるわけでもないので、 未だにほとんど、進んでいません。 メモ帳に、下書きを残して、解説書と市販の参考書を読んでいる状態です。簡単な「どこでも配置」からやりはじめたのですが、 すぐに役に立たないということがわかりました。 ある程度、まともなオリジナルのHPを作りたいと思っていましたので、 正直、ダメです。 やはり標準モードで無いと意味ないですよね? 私は、未だパソコン暦2年足らずで、ネット、ワード、エクセルもなんとかそこそこのレベルです。 それでも、なんとかなるんではないか?と思い始めたのですが、 予想以上に難しく、ゲンナリとなっている状態です。 理想としては、文章を「中央に寄せて」リンクメニューを左に、と考えているのですが、そうなると、結局、表組みをしなければならず、困っています。 知人にも、HPを自分で製作した人はいませんし、頼れるのは、IBMと、参考書と、解説書だけ、表組みと文字入力だけで、このありさまです。 この分だと後どのくらい掛るのでしょうか? 余談ではありますが、みなさんはパソコン暦どのくらいで どのくらいのスキルで、どのくらいの期間でHPを製作できましたか? よろしかったら教えてください。よろしくお願いします。

  • ビデオカード比較

    Quadro(FX1400 256MB)とFireGL(V3350 256MB)ではOpenGL使用ソフトでどっちが高性能でしょうか? どなたかご意見ください。

  • グラフィックボードについて

    今市販されているグラボで一番性能がいいのは何ですか?

  • Poserをつかう際のグラフィックボードについて

    Poser7を最近購入したのですが、 重いdxfファイルを読み込むとかなり時間がかかりすぎて困っています。 私は自作パソコンをつかっているのですが、 CPUはAMD Atlon64 X2 5200+で 2つのコアとも100%近くで稼動しております。 グラフィックカードはオンボードですが、 ASUSのM2NPV-VMをつかっています。 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=101&l3=0&model=1138&modelmenu=1 おそらくグラフィックボードをオンボードではなく、 追加でつければ症状は改善するのではないかと思っているのですが、この考えは正しいでしょうか? なにぶん最近3Dソフトを使い始めたばかりで、 グラフィックボードによってどの程度操作性が向上するのかまったく予想できない状態です。 どなたかお詳しい方アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • Poserをつかう際のグラフィックボードについて

    Poser7を最近購入したのですが、 重いdxfファイルを読み込むとかなり時間がかかりすぎて困っています。 私は自作パソコンをつかっているのですが、 CPUはAMD Atlon64 X2 5200+で 2つのコアとも100%近くで稼動しております。 グラフィックカードはオンボードですが、 ASUSのM2NPV-VMをつかっています。 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=101&l3=0&model=1138&modelmenu=1 おそらくグラフィックボードをオンボードではなく、 追加でつければ症状は改善するのではないかと思っているのですが、この考えは正しいでしょうか? なにぶん最近3Dソフトを使い始めたばかりで、 グラフィックボードによってどの程度操作性が向上するのかまったく予想できない状態です。 どなたかお詳しい方アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • 真実

    真実は事実の敵であると言う言葉は何を言おうとしてると思いますか?

  • VAIOのCPU交換について…

    はじめましてぇ。 PCで主にネットゲームをやり始めた初心者ですぅ^^; ですがPCの調子がチョ悪くて色々聞いたり調べたりしたら CPUを交換するのが一番ヨイという答えにタドリつきましたが!? CPUの交換が良く解らず調べても私が使っているPCと同じで良いのかも解らず困っていまぁす;; 使っているPCは SONYのVGC-RC72と書いてあります。 CPUはIntel® Pentium® D Processor 940となっています。 貰ったものなのであまりよく解らないのですが^^; 希望としてはコヤツをアヤツに交換したいなぁと思ってまぁす^0^ Pentium® D Processor 940→Core™2 Extreme Processor QX6700 素人考えですが交換できますでしょうか? また、合わなくて動かなくなるとかありますでしょうか?? こんな私で良ければどなたかおしぃえてくださぁい~^0^

  • VBAでエクセルの自動集計ができますか?

    エクセルを利用してアンケートを作成しています。 具体的には、「コントロールツールボックス」の「チェックボックス」や「オプションボタン」などを利用して回答項目を作成し、 回収後に一括して集計・分析したいと考えています。 (回答対象者は100人程度ですので、集計を自動化したいと考えています) そこで質問なのですが、 ・複数のエクセルブックを対象に、上記のような回答の自動集計  を行うためには、VBAで可能でしょうか。  それともVBでないとできないでしょうか。 VBAとVBの違いもよく分かっていないので大変恐縮なのですが・・・ どうぞよろしくお願いします

  • VBAでエクセルの自動集計ができますか?

    エクセルを利用してアンケートを作成しています。 具体的には、「コントロールツールボックス」の「チェックボックス」や「オプションボタン」などを利用して回答項目を作成し、 回収後に一括して集計・分析したいと考えています。 (回答対象者は100人程度ですので、集計を自動化したいと考えています) そこで質問なのですが、 ・複数のエクセルブックを対象に、上記のような回答の自動集計  を行うためには、VBAで可能でしょうか。  それともVBでないとできないでしょうか。 VBAとVBの違いもよく分かっていないので大変恐縮なのですが・・・ どうぞよろしくお願いします

  • DELL XPS700 マザーボード交換

    DELLのXPS700を1年間使っていましたが、昨日マザーボードの アップグレードを無料でやってくれるとキャンペーンを知り 「無料」につられて申し込みました。 交換が終わって変わったところといえば、PC立ち上げ時に 「XPS720」と出るようになったくらいです。 マザーボードは「nVidia680i SLI」に変わってるらしいのですが 交換したメリットは何なんでしょうか? 交換して不具合が出たわけでもなく、かといって 何か変わったわけでもなく「う~ん」って感じです。 「nVidia680i SLI」になったから、こんなことができる! ってのはあるのでしょうか?

  • DELL XPS700 マザーボード交換

    DELLのXPS700を1年間使っていましたが、昨日マザーボードの アップグレードを無料でやってくれるとキャンペーンを知り 「無料」につられて申し込みました。 交換が終わって変わったところといえば、PC立ち上げ時に 「XPS720」と出るようになったくらいです。 マザーボードは「nVidia680i SLI」に変わってるらしいのですが 交換したメリットは何なんでしょうか? 交換して不具合が出たわけでもなく、かといって 何か変わったわけでもなく「う~ん」って感じです。 「nVidia680i SLI」になったから、こんなことができる! ってのはあるのでしょうか?