yukky27 の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 疲れている夫に対して何も言えないんです

    結婚2年目です。夫は、休日出勤や夜勤が多く、長時間労働で不規則な仕事をしています。帰宅後はすごく疲れているようで、ご飯を食べると大鼾をかいて寝てしまいます。疲れているのが分かるので、絶対睡眠の邪魔はせず、家事は私が全部引き受けています。 夫は年に数回旅行に連れて行ってくれます。以前は夫の好きなアウトドア系の節約タイプの小旅行ばかりでしたが、収入が安定するにつれ普通のホテルに泊まれるようになりました。たまにある休みの日は一緒にスーパーに行き、ご飯を作ってくれます。同僚と食事に行く時は私も一緒に連れて行ってくれます。記念日には無理して高いアクセサリーを買ってくれます。夫の気遣いを心からありがたく思う毎日です。 でも最近、私の方が、精神的に不安定になってきているような気がします。一人の時に落ち込んだり、怒ったり、急に涙が出たり、心細くなったりします。 今朝は休日出勤前の夫に、つい嫌味っぽい事を言ってしまいました。 その理由は不安だからだと思います。夫婦生活もあまりないし、ちょっとしか一緒にいる時間がないため寂しいし、夫が限られた時間をなるべく心地良く過ごせるように、心の中の不満を隠して、無理して笑顔で頑張ってしまう分、余計にストレスがたまるのです。 本当は不満もあるけれど、夫も頑張っていると思うと何も言えません。これだけしてくれるのだから、これ以上は望んではいけないと我慢してしまうのです。 お互いの要求を言い合えばきりがないし、相手がしてくれる事を有難く受け取るだけにしなければいけないというのは、頭では分かっています。 夫が疲れているのに、心細いと感じたり、もっと愛情確認をしたい時って一体どうしたらよいのでしょうか。 やはり私が我侭なだけでしょうか?

  • 困った隣人

    長くなってしまいますが、すみません。 シェアハウスの困った隣人について。 女4人なのですが、その一人が、誰とも調和せず(かつて住んでいた住人も、 彼女に悩まされて出て行きました)、彼女のせいでもめごとが起こり、 困っています。彼女と調和するもしくは、こちらが気分を害されないようにする、 または出て行ってもらう策はないかと思っています。 やっかいなのは、たくさんあるのですが。 彼女は完全に上から目線で、私達の意見や相談を聞き入れない。 そのかわり、自分のルールを作りたがる。 リビングで夜話しをしていると、かならず迷惑で寝られないと怒鳴り込みに来て、 話し合いにならない。 これは、大家さんも交えてミーティングをし、別に問題ないということになり、 そして私達も夜中はひそひそ話をしています。(ちなみにこれも、月1回くらいです) 友人を連れてきても、メールしてきたり、うるさいと言ってきます。 彼女は精神的に問題がある人で、高学歴なのですが、 虚言癖(あの人は物を盗む顔をしている。私には判るんです!とか、 大家さんが言ってました、と言ってもいないことを言ったりとか。)があり、 欝だの腰痛だの、風邪だの、いつも病んでいます。 以前、病院に勤めていたときに、アダルトチルドレンの本を渡され、 自分のことだとわかったらしいです。それと、かなり前、 一度睡眠薬を多量に飲み、救急と警察と両親がかけつける騒ぎをおこしたり、 隣の大家さんの赤ちゃんの声がうるさいだの、風鈴をとりさげろだのということもありました。 大家さん、仲介の方々も、彼女に眉をひそめたり、怒ったり、 転居したらどうかと、促したこともありますが、この家の利便性がいいため、 引っ越さずです。。。 はじめは全員仲良くするのですが、次第にリビングのことや、 彼女がイヤなことをすることで、歪ができ、対立ということになります。 みんな彼女の心の問題、家族の問題などを解決しないことには、 何も解決できないということがわかるので、もうどうにもできないと思っているのですが、 彼女はもう30歳だというのに、性格も変わらないだろうと。 私は隣に住んでいるので、リビングだけ訪ねると、いつもなんだかなあ、 と思うのです。 恐らく引っ越せと言われると思いますが、事情があってここにいることもあり、 しばらくいないといけない状態です。 何かいい糸口はないでしょうか。。。

  • おしるしが茶色だと陣痛くるのが遅いのでしょうか?

    今日で予定日から4日遅れている経産婦です。 2日前に3回おりものがあって茶色かったのでおしるしだ!!って喜んだのですがまだ陣痛がきません・・ 一人目の時も予定日6日前におしるしがあったのですが、鮮やかな赤って感じで結構たくさんでました(あまりにも大量でずっと止まらなかったのですぐ病院へ行ったらおしるしと言われました) 一人目の時は朝9時くらいからおしるしが来て夜8時くらいから10間隔の陣痛がきたんですが、今回は2日たっても陣痛がこないのでおしるしが茶色だったからすぐこないのかな・・って思ったんですがおしるしが茶色だったから陣痛がすぐこないとか鮮血だからすぐくるってことはないですよね・・? 予定日の日に検診に行って赤ちゃんの体重がすでに3500グラムあったのでもう早く生まれてほしくて焦っています・・ 焦っても仕方ないですが・・

  • 冷凍母乳か粉ミルクか。 

    今3ヶ月の赤ちゃんの母です。今年の冬はスキーに行きたいなと思っていて、その時は、5~7ヶ月になり、両親に預けてもいいかな~と思っています。  今は完全母乳で育てていますが、そのときのために、冷凍母乳を作ろうかと思っています。おっぱいは、赤ちゃんが夜から朝にかけて飲むか間隔が長くなるので、少し張ってきて母乳が少し出てくる程度です。そのくらいでも、冷凍母乳は十分に作れるのでしょうか?また1日預けるとしたら、どのくらいの量を準備しなければいけないでしょうか?  冷凍母乳が作れなかった場合、粉ミルクを用意しなければいけないでしょうが、生まれてから10日までの間で、少し与えていた程度で今は飲ませていないので、飲んでくれるか心配です。飲んでくれないときは預けて出かけることは無理でしょうか?  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • RUBImam
    • 育児
    • 回答数5
  • 親バカの友人

    グループで付き合ってるママ友がいます。 今ではみんな遠方に住んでいるので、ミクシイぐらいでしか話をすることはありません。 そのうちの一人なのですが、とにかく自分の子ども自慢ばかりです。 コメントもすべて自分の子どもの自慢オンパレードです。 しかも何か対抗心を燃やしている?みたいで、私の甥っ子が芸能人の○○に似ていると書けば、自分の甥っ子は●●君に似ているよ!と書いてきます。 あとは自分の子どもが幼稚園で人気者だとか、道を歩いていても「あの子可愛い!」とか言われるとか書いてきます。 正直、グループ内では顔は一番可愛くありません。 他の子ども達のレベルが高いせいもあるのですが。 私は子ども関係の職に長い間ついていたことがあるのですが、客観的に見ても彼は可愛くありません。不細工でもありません。普通です。顔は普通のお調子者の楽しく優しい男の子です。 楽しくて優しいのを強調して書いてくるなら同意できるのですが、正直顔は・・・同意できません。それでも大人の対応で「○○くん可愛いもんね」とか「Hさんうらやましい!もてる男の子の親になりたいわ」とか書いてます。 そうすると、ますますエスカレートしてきます・・・(;;) 友人を傷つけることなく、やんわりと「親バカもいい加減にしてね」というやり方はありますか? コメントをスルーする手もすでに何回かしてますが、効き目はありませんでした。

  • ベビーとママ、お揃いの手袋・マフラーを探しています。

    友人がママになり、十一ヶ月のベビーがいます。 クリスマスプレゼントとして、お揃いの手袋とマフラーをプレゼントしたいと思い、色々なお店を見ているのですが、お揃いの洋服を売っているお店はあっても、お揃いの手袋とマフラーを売っているお店には出会えず…。 東京都内で、お揃いの手袋(ミトンでもOKです!)とマフラーを取り扱っているお店をご存知の方、情報を頂けたら大変嬉しいです! 出来れば実際に手にとってみたいので、リアルなお店が第一希望なのですが、良い通販サイトがございましたら、そちらの情報もお待ちしております…。 気が付けば、もう日があまりないため、何とぞよろしくお願い致します…!

  • マタニティウェアの時期

    こんにちわ!私は4ヶ月に入ったばかりの初妊婦です。 仕事を2月まで続けようと思っているフルタイムの派遣社員です。職場の制服が工場内の事務ということで作業服なんです。それが最近とてもきつく感じて長時間パソコン作業していると耐えられなくて、こっそりホックとチャック全開で仕事をしている状態です。 籍を今月に入れる予定なので、まだ上司には妊娠結婚の報告はしてません。パートのおばさまには色々と相談に乗ってもらっているのですが、その方にまだ報告は早いからしちゃダメと言われている状態です。 もう4ヶ月だし、籍も入れるのに、報告しちゃいけない理由がわかりませんが・・・。とにかくやめる1ヶ月に前に報告すればいいと言われています。早めに報告したら先に辞めさせられちゃうんでしょうかね? もう作業服がきついのでマタニティウェアを着用したいのですが、相談したところ、4ヶ月でマタニティウェアは早いと言われました。母にも義母にも相談しましたが気が早い、気のせいだと。4ヶ月じゃまだまだお腹なんて大きくならないんですかね?正直、お腹が苦しくて仕方ないのですが・・・。 先輩の皆様は何ヶ月頃からマタニティウェアを着ていましたか? 私の場合、便秘やガスが溜まってるだけで腹部を圧迫してても問題ないんでしょうか? パートのおばさまにも、実母にも義母にもまだ早いと言われ、やっぱり我慢して作業服をきて仕事するしかないのかと考えてしまいます。

    • ベストアンサー
    • nsmk
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 出血

    11月11日に仲良しし、その後、排卵があり、 11月末の生理が来ませんでした。 妊娠希望なので、妊娠検査薬(チェックワンファスト)を生理予定日に使って調べたところ、【陽性】。 でも、念のため、予定日の数日後(5日後かな)にも もう一度検査薬を使って調べ、やっぱり【陽性】でした。 あまり早い段階で病院に行っても、胎嚢が見えず、 二度手間になるということで、 もう少し日を開けて病院にと思っていました。 が、 昨日、午後に出血。 生理のような感じでした。 塊も出て来ました。(昨日は、大量で、普段の生理2日目より多かったです) 今も出血していますが、何だか・・・もう終わりそうです。 やはりこれは・・・化学的流産なんでしょうか・・・。 今現在、特別激痛があるとかでもなく。 普段の生理の時なような感じです。(しかも、終わりかけ) あまり「流産するかも」と思っていると、本当にそうなっちゃうよと 聞いたことがあるのですが(精神面が不安定になるからですよね)、 今回、本当にダメな気がしていて。 特別、ダメになるようなことをしたわけではありません。 お酒も煙草も吸わないし。ハードな毎日を過ごしていたわけでもなく。 でも、何故か、「本当にダメになるかも」と漠然と。 いまいち説明不足かもしれませんが、 やはり・・・【陽性】が出ていた上で、 生理(2日目にして、終わりかけてますけど)らしきものが来て、 塊が出て・・・って、 化学的流産ってやつですよね、きっと・・・。

  • 初期流産について

    2ヶ月ほど前流産しました。もともと生理痛が酷くて病院通いしていたのですが、その月に限って(流産した月とその前に生理がきた月の間)ずっと生理痛のようなものと時々出血が続いていました。いつもより痛みはきついけど普通に生理がきたと思っていたのですが、定期健診に訪れた際に流産が発覚しました。手術はまったくせずにすんだのですが、ひとつ気がかりなことがあって・・・ 丁度流産したことを知った1週間前彼氏と別れました。今は誰ともお付き合いしていないし、そんなつもりも全くないのですが、今後新しい人と出逢って、妊娠したときや、新しい病院で診察してもらったら、黙っていても流産してしまったことがわかるんでしょうか??いつかは話した方がいいのはわかっているのですが、できれば今は私だけの秘密にしておきたいのです。手術していないし、黙っていればわからないんじゃないのかなと思っているのですが。。。甘ったれかもしれませんが、どなたか教えてください!!

  • もしかして、妊娠?でしょうか?

    初めて質問します。 先月9月20~9月25まで生理がありました。9月29に、性交がありました。 現在、10月20前後に生理が来るはずなのですが、約1週間程遅れています。このような場合は、妊娠している可能性はありますか?教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#47571
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 自分の最低の性格を変えるには

    30代半ばの専業主婦です。 人間関係全般がうまくいかないために、軽いうつになり通院中です。 心理学の本や、自己分析をしてから改めて性格診断などをしたら、これまでと違った結果がでました。 ものすごく当たっていますが、具体的にどうすればよいかわかりません。30年余り人の顔色を伺い、自分を殺し、かつ自己中心的で利己的な自分をどうしたら変えられるのか、何からはじめたらよいのかわかりません。今まで自分は何をしてきたのでしょう。どんな意見でも受け止めます。自分を変えて幸せになりたいし、子供達や周りも幸せにしたいです。よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 心情的には、非常に冷たいタイプ。劣等感や幼児性名誉欲が強く、人生に対して、かなり臆病なタイプ。日常生活は、退嬰的で判断力や分析力に弱く、周りの人間に対する依頼心や依存度が、かなり高いタイプ。原因は、判断力や分析力の弱さから来る数々の失敗や躓づきの経験から、自己不全の観念が強まって、依頼心が高まったともいえますし、冷たくて利己的な性格から来る損得第一主義的な考え方によって、大人しくしたり、しおらしくしたり、する方が無難かつ得で有ると云う本能的計算から、退嬰的な立ち振る舞をしているとも考えられます。その何れが原因で有るにせよ、現在のライフ・スタイルが、周囲の人々に歓迎されない生き方で有る事だけは、疑う余地が有りませんので、今後の世渡りに付いては、人生観や価値観の大幅な改善が望まれます。 物心両面に渉り、自からは与える事を渋りながら、小手先の配慮や技巧で他人の歓心を買おうとする生き方は、恋愛や結婚生活に於いても、必ずや表面化して来る筈です。単なるビジネスや通り一遍の付き合いなら、心の籠らない言動が罷(まかり)通っても、肌の触れ合う結婚生活では通用しません。判断力や分析力に欠ける所の多い貴方には、そこの所の真理を噛み分ける事が難しく、破錠を招き易いタイプである事を自覚すべきです。 相手を理解したり、判断力を高めようとする根本的な努力を怠りながら、安易な妥協や屈伏で物事を無事に運ぼうとする考え方は、所詮負け犬的な発想で有り、貴方の将来に大きなマイナスをもたらします

  • 安産祈願、妊婦一人で行った人はいますか?

    妊娠4ヶ月半ばです。 主人と私の仕事の休みが重なる5ヶ月にはいった平日がちょうど戌の日だったので、 県内の安産祈願で有名な神社におまいりに行こうと話していました。 が、今になって、 「時間がもったいないから(仕事のための勉強をしたい)、俺は行かない。 受験のときも合格祈願をしたけれど俺は浪人した。 安産祈願なんかしなくてもちゃんと生まれるから。」 と言われました。 一人で安産祈願に来ている妊婦さんは多いのでしょうか? 本当は二人で行きたかったのですが・・・。 どちらの両親も遠方で、平日だし、週末の戌の日は私の都合がつきません。 安産祈願を取りやめるか、 一人で電車で1時間の有名神社に行くか (まだつわりがあるので、治ってるとは思いますが一人で行くのはちょっと心配) 一人で歩いていける近くの神社に行くか (看板の祈祷内容に安産祈願はありません。稲荷神社です) 悩んでいます。 次の産婦人科検診で、もらってきたさらし帯を巻いてもらうことにしていたのですが。 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • RUINOK
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠してますか?

    妊娠希望の既婚者です。Hしたのはいつかはっきり覚えていません。検査薬を買うか迷っています。 生理周期が37~40で1、2日遅れたりします。最終月経が8月25日で高温期が続いています。しかし、いつもの生理前のだるさ位しか症状がなく妊娠すると凄い眠気があると聞いているので特にそんなことも無く。。 もう少し待ってみようかとも思うのですが検査薬の反応はでる時期ですか?

    • ベストアンサー
    • hirappe
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 彼不在で、食事会?

    こんにちは。 20代前半女性です。 私は、1年付き合っている彼氏のイトコ(女性)の経営するお店で週末のみバイトをしています。(現在働いて4ヶ月程) 時々彼のご両親も来られるそうなのですが、タイミングが合わず、お店では私はお父様に一度お会いしたのみです。 ご両親とは今年のお正月に初めてお会いして、その後ちょくちょくお土産を頂いたりと交流はありますが、お正月以来実家にはお邪魔していません。 彼のお父様は、私に遊びに来て欲しいと多々仰っているらしいのですが、彼が連れて行ってくれないことには行きづらいので、彼が言い出すまで待とうと思っています。 今はただでさえ彼の回りが結婚結婚と急かすので(長男で実家を継ぐのでなおさら)、実家に行ったらもっと急かされるようになると思います。 本当のところはわかりませんが、多分彼はこれ以上うるさく言われるのが嫌だから連れて行かないんだと思います。 結婚の話はちらちらしてはいますが、まだ来年~再来年くらいと話しています。 まだ時間をかけていきたいでと思っています。 しかし先日、彼のいとこから 「○○(私の彼氏)のお父さんから頼まれたんだけど、お父さんは本当に気軽~に遊びに来て欲しいらしくて、でも多分○○が連れて行かないんだろうって言ってるのよ。  だから、naonao2150ちゃんが良ければ私も含めて(彼のご両親と)一緒に食事でもどうかな?  私が誘ったって形にしてほしいって頼まれたの。どう?」 と言われました。 私は、彼のお父様にそう言って頂いているのはとっても嬉しかったので、もちろんOKですとお答えしました。 でも家に帰ってからよ~く考えてみると、その食事会ってもしかして彼抜きなのかな?とちょっと気になりました。 私がもう、彼のご両親と親しいのなら彼抜きでも構わないかもしれませんが、彼は私を実家に連れて行こうとすらしないので、そんな状況で私がどんどんご両親と親しくなるのは嫌がるのではないだろうか?と思ったのです。 実際イトコは「このことは○○には話さなくていいよ」と言ったのです。 だから多分彼不在になるのかも・・・・ まだどうなのかはわかりませんが、もし彼不在でも行って大丈夫と思いますか? また、彼が同席するしないに限らず、食事した際の支払いはどうするべきでしょうか? 無理矢理払おうとするのもなんだかおかしいし・・・ お財布は出すべきですよね? アドバイスどうぞよろしくお願いします。