yuri-00 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 女性同士って難しいですね。(長文です)

    私はずっと「自分がされて嫌なことは人にしない」ということを守ってきました。 知らないうちに人を傷つけていることはもちろんあると思いますが 「意図的にはしない」ということです。 でも、最近友人Aちゃんに対していじわるな気持ちになってきています。 学生時代から仲良くしている友達が私を含め6人いるのですが、 そのうち2人は結婚して専業主婦、私とAちゃんBちゃんは独身です。 必然的に独身3人で遊ぶことが増えました。でもAちゃんはBちゃんをとても気に入っています。 遊ぶ約束をする時、私はAちゃんBちゃん両方の都合を聞き、 予定を立てますが、AちゃんはBちゃんに先に都合を聞き、 私には「何日に遊ぶけど来れる?」といった感じです。 日にちを指定されてしまうと 仕事の都合上行けない事も多々あります。 ちなみにBちゃんがいいだしっぺになることはありません。 これはまだ数日前に連絡をくれるパターンですが、 前日の夜遅くに「言うの忘れてたけど、明日○○ちゃん(主婦の友達)の家にBちゃんと行くけど、来れる?」とか 休みの日のお昼になってから 「言うの忘れてた。今日Bちゃんと遊ぶけど来る?」ということもありました。 (突然でも行ける時は行っていましたが 今は行かないようにしています) 嫌だなーと思ったりもしましたが、 そんなに気にしないようにしていました。 でも、今度久しぶりに結婚した主婦の友達の家に遊びに行こうと思って、 もう1人の主婦の友達を誘ったら「行く!」と行ったので計画中です。 いつもなら、ここで「じゃーAちゃんBちゃんも行けるか聞いてみよう」ってなるのですが、 気がつけば何とかAちゃんが行けない日にできないだろうか・・と考えている自分がいます。 Bちゃんは休みが固定されているのですが、 Aちゃんはかなり自由に休み変更できるので「Aちゃん仕事だと思って・・・」は通用しません。 なので、Aちゃんは遊ぶとき必ずいます。 本当のことを言えば、 私は別にAちゃんとBちゃんが2人で遊ぶなら、 それでいいと思うんです。 (と、いうかそう思うようになりました) ただ、Aちゃんは私に「(いちおは)声をかけた」 という形にしているので、 私がいいだしっぺの計画を伝えないわけにもいかない気がします。 Aちゃんと同じように「言うの忘れてた!」といってみようか ・・・と考えてみたりしましたが私にはできないです。 みなさんなら、例え私のようにされても、 気にせず快くAちゃんを誘えますか? 他の友達のことは大好きです。 Aちゃんのことを気にしないようにしたいのですが 気持ちの持って行き方がわかりません。 長文を読んでいただいてありがとうございました。

  • 先週、祖父がガンである事が判明しました。

    ガン家系で、それなりにタバコもお酒も沢山やっていた人なので、 周りも本人も薄々、ガンかもね…なんて思っていたのですが、 告知と同時に、高齢の為、手術は出来ないとの事で祖父はショックだったようです。 (ガンでも手術はしないと言い張っていましたが。) 私はもう20代ですが、有り難い事に健康な祖父母達4人とも存命の為、 近親者の病気や死が身近な事ではありませんでした。 特に祖父は私が唯一の孫である為か(自分で言うのもなんですが…) 特別な存在の様で愛情を沢山注いでいてくれて、 例え世界中が私の敵になっても、私の味方でいてくれる様な人です。 そんな祖父に今回どのような言葉をかけていいか分かりません。 両親や親戚、周りは励ましてあげて、と言っていますが 絶望的な病が判明した時、人は励ましが慰めになるでしょうか? ましてや、私の気安い励ましなんて、何の慰めにもならない様な気がします。 考えては泣いて、考えては泣いて、タイミングも会わなかったため電話もかけていないです。 祖父に会ってもただ泣いてしまうだけな気がします。 どう言葉をかけていいのか分かりません。 『長生きしてね』なんて口が裂けても言えません。 なにか祖父の気が紛らわしたり元気づけてあげたいのです。 乱文ですが、読んで頂きありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 恋愛、仕事、プライベートで辛い事が重なった時ありますか?

    働く24歳社会人3年目男です。 3年半付き合った始めての彼女と別れて1年 先日スピード違反で免許取り消し対象(厳密には後日免停になる可能性がある) 仕事でのミス、仕事量が多すぎ 免許取り消しになることにより、考えても無意味なのに考え込んでしまい、仕事は仮病を使い、こういうときに彼女がいない… と悪循環に陥っています。 もちろん1,2年前楽しい時期はありました。 今が24年間で一番辛い時期だと思います。 解決策はないけど、みなさんも数々の苦労を経験しているはず。 みなさんの経験を聞き、自分だけではないと気持ちの面だけでも楽になりたいと思い、投稿しました。 お願いします。

  • 困っています・・・

     会社の仲の良い同僚(20代後半・女性)のことで困り質問しました。 彼女とはメールをしたりプライベートでも会ったりする仲です。 以前から些細なことでケンカして仲直りすることがあり、1ヶ月前にもお互い自分自身のこと(私は仕事のことで)で落ち込んだり悩んでいてお互い余裕が無くすれ違ってしまい今回ばかりは本当に離れていくんだろうな・・・と思っていました。  先日、そのときのことを機会があって彼女も同じことを思っていたらしく以前から職場環境の悪化から「辞めたい・・・」って言っていたので「知らん間に辞めてしまって離れていってもしかたないな・・・」って言われてしまいちょうどそのころからメールのやりとりも減ってきたのでもう彼女は離れていく心づもりをしているのかな・・・と思っていました。  しかし、昨日彼女が酔っ払って電話をしてきて「どうせ勝手に辞めるんやろ・・・「それで後からごめん・・・辞めることになった」って言ってくるんやろ・・・」って言われて謝ったのですが、「私も仕事も必要ないんやろ・・・?」って言われて「・・・のことは大事で本当に必要なひと」って言ったのですが、「信じられないから・・・」って言われ彼女がどう考えているのかがわからずいます。  今現在転職活動をしようと決意していることもありのでそのことは会って伝えようと思っています。  彼女は本音で話できるひとなので自分勝手だとは思いますが今後も友人関係を続けたいと思っていますが、もう疎遠になってしまっているのかなとも思っていますし、そのことを話すと本当に疎遠になりそうで困っています。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • カテゴリー違いな気もするのですが・・・人生相談ということで

    来年から動物関係の専門学校に行く高3の女です。 私の学校は進学校なのでほとんどの人が大学にいくという状況で、肩身がせまい思いをしています。 私の両親は女の子だし、勉強が嫌いなら大学は行かなくていいよという物分りのいい?人達なので問題はありません。 しかし、学校ではそうはいきません。。。 前に面談があったとき担任から「足を引っ張らないように」と言われました。 そのときは特に気にしていなかったのですが、後から考えるととても悔しい気持ちでいっぱいです。 指定校推薦の人だって同じくらいに決まってしまうのに・・・と。 又、後輩にも「先輩は専門ですか?楽でいいですね」(確か)のようなことを 言われ、はぁ!?と思ったので「ウチの学校は入ってからが大変なんだよ」 と言い訳?(大学に行かないのは試験勉強が大変だから入ってから苦労する) のようなことをしてしまい、またまた後悔中です。 私だって夢に向かって、就職率のことなども考えた結果、専門という道を選んだのに 楽だとか足を引っ張るなとか言われてしまうと、就職できるか分からないけど 大学のほうがよかったのかなぁと考えてしまいます。。。 成績は中くらい(実力テストでは畜産系の大学を受験する人よりもいい成績を とったことが何度かあります。)で将来のために資格もとりました。 夢に向かって頑張っているつもりです。 今の時代はやはり大学に行かないと逃げていると考えられてしまうので しょうか? 色々と意見、励まし、批判を聞かせていただきたいです。 長文だらだらとすみませんでした。

  • 長年の友人が嫌いになったことありますか?

    こんばんは。学生時代から10数年来の友人数人がいます。 それぞれ仕事、子育てなどで忙しくしていますが、 時々はみんなで集まります。 私は友達みんなのことが大好きで、新しく友達ができても やっぱりこのメンバーでいるのが楽しいなって思っています。 今もこの気持ちに変わりはないのですが、 そのうちの1人にイライラしてしまうことが増え、 最近では会うと、嫌な気持ちになってしまうことがあります。 何で10数年も経って今さら・・という気持ちもあり、 でも、思い返せば昔から彼女の言動に ひっかかることもあったなとも思います。 それが積み重なったのでしょうか・・。 今は2人で会うことは避けていますが、 みんなで会うとなると、それは避けようがありません。 嫌いになったのは私であって、それが嫌なら私が 今のメンバーと会わなくなるしかないのですが、 他の友達とはこれからもずっと会いたいと思っています。 皆さんは長年の友人のことが嫌いになった経験はありますか? どういう理由で嫌いになり、その後どうしたのかなど 経験談を教えてください。

  • 社会人の彼へのクリスマスプレゼント

    こんばんは。 ありきたりな質問なので、過去の質問も見てみたのですが、 もっと皆さんの意見を参考したいので、書き込みました('-'*) 長くなりますが、よろしくお願いします(>_<") 私は大学生(18歳)、彼氏は社会人(26歳)で、 付き合い始めて7ヶ月になります。 クリスマスも近づき、毎日のようにプレゼントのことを考えています、、、(*_*) 彼氏は社会人といっても、 大学を卒業後、資格取得のため専門学校へ通いながら 塾の講師のバイトをしていて、 この前の10月に社会人になったばかりです。 なので、友達の意見を参考にしても、 「ネクタイが無難な気がする!」と言われました。 でも、彼氏が10月に入社したときに、 入社祝いということで、シャツとネクタイ(合わせて25000円くらいのもの)をプレゼントしました。 なので、またネクタイをプレゼントするわけにもいかず、、、 それに1月には彼氏の誕生日があります。 誕生日はiPodがいいと言っていたので、iPodをプレゼントしたいと考えていますが、 学生なので、こうイベントが続くと、金銭的にもきつくなってきます・・(゜_゜i) 結構頻繁に手作りのお菓子とかお弁当とかを作ったりしてあげていて、 そのたびにすっごく喜んでくれるので、クリスマスもケーキを作る予定ですが せっかくのクリスマスということと、私へのクリスマスプレゼントは、 私が欲しいな~と言っていた4~5万の指輪をもう決めてくれているみたいなので、 彼にも手作りのケーキだけでなく、少しでも何か形に残るものがあげたいんです(><) 普段の生活に使えるもので、出来れば、 予算は2万円までくらいに抑えたいのですが、、、 何かアドバイスいただけたらと思います(m。_。)m

  • 気になる同僚をランチに誘ったのですが…

    いつもお世話になっています。 ずっと前から気になっている年上の同僚と仲良くなりたいということで今までに何回か質問させていただきました。 それで、ある時に思い切ってその子にお昼をお誘いしたらその日にOKしてくれました。 その時にいろいろお話して、「良かったら付き合ってもらえませんか?」ということを言いました。 その答えは…撃沈でした。 ただ、彼氏はいないそうですし、話をしてても結構楽しかったので、できれば諦めることなく友達からでも仲良くしていきたいです。 しかし、今までそんなに親しくなくて急にお昼に誘って1回目でお付き合いとか言ったのはさすがに早かったかな?と落ち着いて今考えるとちょっと後悔しています。(まあ早く言わないといつまでも言えないままだった気もしますが…) 結局、携帯番号やメアドも聞きましたが教えてくれませんでした。ただ「これからも話ならいつでも聞きます」とは言ってくれました。 個人的には、週一でも月一でもいいのでたまには二人でお昼に行って楽しくお話したいです。(とりあえずお付き合いとかは考えずに) そこで、女性の方に質問です。 特に何とも思っていない(好きでも嫌いでもない)同僚の男性からお昼に誘われて好意を伝えられて、その好意を断った場合、その後また二人でのお昼に誘われたらOKしますか?また、今後その男性とどのように接しますか?そして、好意を伝えられた事によって、それ以降気になったり好きになったりすることはありますか? 以上のような状況で、今後進展と言うか(友達としてでも)仲良くなれることがあるでしょうか?私としては、断られたにしても好意を伝えたのが第一歩として、彼氏がいるわけでなく私の事が嫌でないのであれば、お昼を何度か一緒にして彼女の気が変わるチャンスを待ちたいのですが…。はっきり振られたにもかかわらずまたお昼を誘っても大丈夫でしょうか?またどのくらいの間隔で誘うのがベストでしょうか? なんとなくまとまりのない文章と質問になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 友人が失恋・・みなさんはどうしますか??

    今日友人と遊んでいる時、その子の彼氏から電話がかかってきました。 その内容は別れ話でした。 電話自体は席をたって話していたのですが、戻ってきて「別れた」と報告されました。 その後、電話の内容を聞き、友人の話を私なりに真剣に聞きました。 そして「頑張った!!」とか「○○はすごいエライ!!」とか「この恋で○○はすごい成長したと思う」など自分の感じたことを伝えて励ましました。 友人は「本当に○○(私)がいてくれて良かった。ひとりやとツラかった」と言ってくれたのですが もっとうまく励ましてあげることはできたんじゃないかと思うと悔しいです。 今まで電話で失恋を報告されたりしたことはあったのですが、目の前でしかも失恋直後の友人の話を聞くのは初めてでした。 正直、どう友人に接したらいいのか、どう励ましてあげたらいいのか、どうすれば友人の力になれるのか分かりませんでした。 もっと友人を励ましてあげたい!力になってあげたいのに・・。 みなさんは友人が失恋した時ってどうしていますか?? また、自分が失恋した時ってどうされたいですか??

  • メールと実際会う時とで態度が違います。

    ある女性に好意を抱いているんですがその女性の人はメールと実際に 会うとじゃ何か違います。 メールなら新しい話題とか軽い冗談とか色々とか話ができるんですが 実際に会って話すとメールほど話題も膨らまない感じがしますし 冗談なんてまず言ってくれません。何故なんでしょうか? 嫌われているんでしょうか?