you-m の回答履歴

全495件中161~180件表示
  • JBuilderのバージョンアップ

    JBuilder4.0で作ったプログラムをJBuilder X へバージョンアップしたいと考えております。合わせて、データベースも今使っているSQL-Server7.0からSQL-Server2000へアップしようと考えております。プログラムは問題なく動くでしょうか?色々調べてみたのですが、はっきりと書いてあるものがなく困ってます。ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 売れる言語

    これから何かのコンピュータ言語を習得したいと思います。今最も売れていて、今後もしばらくは廃れない言語は何でしょうか。自分の予定としてはCとJavaを考えていますが、いかがでしょうか。これらの言語を独学で学ぶとして、どのくらい費用がかかるものでしょうか。また「多くのプログラムを読むことが重要」と聞いていますが、インターネット等からプログラムを拾っていくことはできるのでしょうか。

  • Abstract Factoryパターンについて

    JAVAの勉強をしはじめたのはいいのですが、 Abstract Factoryパターンについて 「これを使うことによってどのようなメリットやデメリットがあるか。」 「また、どのような状況において適用されるのか。」 という点が分かりません。 関連するパターンが多いようなのでなるべくしっかりと理解しておきたいのです。 コレについて詳しい説明をお願いします。

    • 締切済み
    • ishin
    • Java
    • 回答数2
  • WindowsAPIについて

    WindowsAPIの使い方をしりたいのですが、ウィンドウ を表示するとか、マウスを認識して移動させるとか ではなく(このあたり結構HPで使い方教えていますね) 語句からWindowAPIの種類を表示するっていうのありませんか?。MSDNライブラリーで表示できますか? あと紹介しているHPあれば教えてほしいのですが。 使用コンパイラーは、borlandC++compiler5.5です。 

  • Office2000、OffceXP、Office2003をインストールすることについて

    Office2000、OffceXP、Office2003を1台のパソコンにインストールしています。 MOUS試験(名称変わりましたが)の勉強をしようと模擬問題をインストールしました。 問題を起動すると自動的にOfficeアプリケーションが起動するのですが、2000用、XP用の問題を開いてもOffice2003が起動してしまいます。 それぞれのヴァージョンで起動させるにはどのようにしたらよいでしょうか? Windowsのユーザーの切り替えなどで、別々のヴァージョンが独立して使用できると良いのですが…。 よろしくお願いします。

  • 正規表現で・・・

    正規表現で文字列の検索をしたいのですが、 いまいちわかりづらくて困ってます。 Message:What if the nuclear techonology wich has been developed by the human race should end up in ruining ourselves?/E/ というような文字列をMessage:をキーにして /E/までを検索したいのです。当然 行間には改行コード 入ります。

  • 正規表現で・・・

    正規表現で文字列の検索をしたいのですが、 いまいちわかりづらくて困ってます。 Message:What if the nuclear techonology wich has been developed by the human race should end up in ruining ourselves?/E/ というような文字列をMessage:をキーにして /E/までを検索したいのです。当然 行間には改行コード 入ります。

  • cshの標準出力を制御したい

    実は以下にも同じ質問があったのですが、回答がついてなかったので改めて質問させて頂きます。 cshで以下の様な形で"ls"の結果をシェル変数に取りたいのですが: set list = `ls *.s | sed -n 's/\.s//p'` lsの結果がマッチしなかったときに出力されるメッセージ: ls: 照合パターンに合いません. がコンソールに出力されると誤解を招くのでそれをやめさせたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 色々試しましたが簡単な方法は無い様な気がしています。 [コマンド] set list = `ls *.s | sed -n 's/\.s//p'` [例] (1) OKケース %>ls *.s aaa.s bbb.s 結果==> aaa bbb (2) NGケース %> ls *s ls: 照合パターンに合いません. [とりあえずやりたい事を実現する方法] ls *.s >& /dev/null if($status == 0) then # ls is matched set list = `ls *.s | sed -n 's/\.s//p'` endif ※ 冗長でかつ処理速度が遅いという問題があろうかと思います。 [以前の質問] http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=825419 以上宜しくお願いいたします。

  • 有料のデータ管理システムをLANで使う場合

    初めて質問させて頂きます。こんな遅い時間に申し訳ありません、宜しくお願いします。 社屋を新築するにあたり、有料のデータ管理システムを新しく導入することになりました。 ある一部署に6台のパソコンを置き、そのうちの1台をサーバーとしたネットワーク型のシステムを組む予定です。 まず、サーバーとなる端末に管理用・検索用の二つの機能をインストールし、あとの5台に必要に応じて管理用のみ、または検索用のみをインストールする、というものです。 そこで質問なのですが、例えば他の部署にあと4台(計10台)のパソコンを置いたとし、10台ともLANで繋いだ場合、そのデータ管理システムソフトをインストールしていない4台からも、そのシステムを使うことが出来るのですか? 6台分しかお金を払っていないわけなので出来ない(してはいけない)と思うのですが、いまいち自信が持てません。 あまり良くわかっていないのでとんちんかんな質問をしていたら申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • 有料のデータ管理システムをLANで使う場合

    初めて質問させて頂きます。こんな遅い時間に申し訳ありません、宜しくお願いします。 社屋を新築するにあたり、有料のデータ管理システムを新しく導入することになりました。 ある一部署に6台のパソコンを置き、そのうちの1台をサーバーとしたネットワーク型のシステムを組む予定です。 まず、サーバーとなる端末に管理用・検索用の二つの機能をインストールし、あとの5台に必要に応じて管理用のみ、または検索用のみをインストールする、というものです。 そこで質問なのですが、例えば他の部署にあと4台(計10台)のパソコンを置いたとし、10台ともLANで繋いだ場合、そのデータ管理システムソフトをインストールしていない4台からも、そのシステムを使うことが出来るのですか? 6台分しかお金を払っていないわけなので出来ない(してはいけない)と思うのですが、いまいち自信が持てません。 あまり良くわかっていないのでとんちんかんな質問をしていたら申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • DOS上でTCP通信を行うプログラムの作成

    DOS上でTCP通信を行うプログラムを作成する必要が出てきましたが、どのように作成すればよいかわからない状態です。 動作環境としては、DOS上にLanManagerをインストールしたPCで、コンパイラは、MS-C7.0です。 WindowsではWinSockを使用したプログラミングの経験はありますが、DOSではどのように行えばよいかわかりません。 ライブラリなどが必要と思うのですが、フリーのライブラリなどがあるのでしょうか。 何か情報があれば教えてください。

  • Windows2000サーバーのDFSについて

    Windows2000サーバーで、スタンドアロンDFSを 検討しています。 (Activedirectoryがインストールされていないので) スタンドアロンDFS自体は、問題なく出来そう なのですが、一つ問題があります。 今までは、それぞれの事務所で ファイルサーバーをZドライブに割り当てて 使っていました。 アクセスで作ったDBや、エクセルで作った マクロ、ユーザーが使っていたさまざまな アプリケーションソフトで、デフォルトの保存先や 参照先が「Zドライブ」でパスが切られている ものが複数存在するようです。 DFSにすると、それらのリンクが不具合になって しまいます。 DFSが完了したら、そのZドライブに割り当てる 予定のため、既存のZドライブを残しておくことが 出来ません。 この問題を解決する何らかの方法はないでしょうか? いろいろと考えたのですが、どうしても いい方法がみつかりません。 やはりムリなのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • Rubyについて

    ホスティングプロバイダでもRubyをCGIとして使用出来るところが増えてきたようですが、PC-UNIX(FreeBSD、Linux)でも開発環境のパッケージに含まれるようになったのでしょうか? あと最近Rubyが流行っているような気がしますが私の気のせいでしょうか?

  • cshの標準出力を制御したい

    実は以下にも同じ質問があったのですが、回答がついてなかったので改めて質問させて頂きます。 cshで以下の様な形で"ls"の結果をシェル変数に取りたいのですが: set list = `ls *.s | sed -n 's/\.s//p'` lsの結果がマッチしなかったときに出力されるメッセージ: ls: 照合パターンに合いません. がコンソールに出力されると誤解を招くのでそれをやめさせたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 色々試しましたが簡単な方法は無い様な気がしています。 [コマンド] set list = `ls *.s | sed -n 's/\.s//p'` [例] (1) OKケース %>ls *.s aaa.s bbb.s 結果==> aaa bbb (2) NGケース %> ls *s ls: 照合パターンに合いません. [とりあえずやりたい事を実現する方法] ls *.s >& /dev/null if($status == 0) then # ls is matched set list = `ls *.s | sed -n 's/\.s//p'` endif ※ 冗長でかつ処理速度が遅いという問題があろうかと思います。 [以前の質問] http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=825419 以上宜しくお願いいたします。

  • WindowsNT/2000のATコマンド

    代理でアップさせていただきました。 説明不足の点をご容赦頂き、下記の内容で判明、推測できる点、参考HP等をお教え頂けると助かります。 ---質問--- WindowsNT/2000でATコマンドを使用しています。 バッチファイルを起動しているのですが、バッチの中でパスが入っている 環境変数を使用しています。 コマンドラインから直接バッチを起動した場合と、ATコマンドにて起動 した場合とで、同じ環境変数項目のパスが異なっています。 ユーザーが異なっているためと思われますが、   通常:Administrator   ATコマンド:Default User ATコマンドで起動した場合もコマンドラインから起動した場合と同じ 状態にしたいのですが方法が判ったら教えて下さい。 尚、タスクを使うとユーザーが指定できるので問題なく動きます。 ---以上--- どうぞよろしくお願いいたします。

  • FreeBSDの初歩的な質問について(Linuxとの比較も)

    質問が多くて申し訳ありませんが、分かる部分のみでよろしいのでご意見よろしくお願いいたします。 ○FreeBSDについて (1)CurrentとStable? 現在Stableの最新バージョンは4.9で、Currentの最新バージョンは5.2です。このように4.9や5.2にのみStableとCurrentがあるのではなく、4.7などにもCurrentとStableがあるという理解でよろしいでしょうか?またStableに保つには4.9をインストールしただけではStableにはならないので、CVSupを使ってStableにしていくという理解でよろしいでしょうか? (3)CVSupについて portツリーを最新に保ち、pkg_info | grep '<'で古いバージョンのソフトウェアがないか調べて、あったらportupgradeでインストールしていくと思うのですが、古いバージョンが10個あった場合に一つ一つ最新にしていくしかないのでしょうか? またportupgradeは古いバージョンは消してくれてるのでしょうか? (4)実はパッケージは使わない? portとCVSを使い始めたら/stand/sysinstallなどを使ってパッケージをインストールするメリットが薄れてきたのですが、一般的にはパッケージを使ってインストールすることはほとんどないのでしょうか?またパッケージ情報を最新に保つことはできるのでしょうか? (5)FreeBSDの掲示版や解説ホームページ お勧めがありましたらご教授お願いします。 ○LinuxとFreeBSDについて (1)FreeBSDとLinuxの大きな違いは何でしょうか? 私が思うのはFreeBSDではjail機能を使ってサーバーをより安全に構築でき、Linuxではソフトやハードの対応状況がFreeBSDよりも早く、書籍やホームページを充実しているということだと思います。 (2)ソフトウェアやOSを最新に保つ ・FreeBSDならCVSup ・Linuxならyum,apt,rpm(up2date?) を使って最新に保つと思うのですが、それぞれの違いを教えてください。またLinuxだとCVSは一般的に使わないのでしょうか?

  • WORDの改行

    WORDで改行マークを途中で入れても、文章が長くなると次ページへ文字が送られてしまいます。 ページを完全に固定することはできないでしょうか。たとえばはみ出した文字は次ページへ送られずページ外へはみ出して表示させなくするとか。

  • V.B.に特化した文字列の整列方法と整列方法の自動選択

    小さくはない配列の整列で 通常法(本来の名称忘却) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=209365内回答 No3 for k=j to i を For k=j+1 to iに変更 クイックソート http://www.ne.jp/asahi/protech/hiroaki/programing/vb.html シェルソート http://www5d.biglobe.ne.jp/~tomoya03/shtml/algorithm/SSort.htm ループ変数を倍精度整数型に,配列を文字配列に,変数名を自分の使っている命名法に 再帰参照回数を減らすように,末尾も含めて整列されるように変更 文字列を SortDt$(N&)=Str$(Rnd(1)) で指定し 富士通 FMV Diskpower S3 20 (Win 95+VB6.0(V.S), 購入直後の状態)で実行した結果, 約30秒間(V.B. Timer関数で測定)で,クイックソート,シェルソート,通常法で実行可能回数が Visual Basic 6.0 SP3 コンパイラ n&=3 208943, 209490, 248245 n&=10 114149, 138935, 215415 n&=30 47967, 39833, 163284 n&=100 14118, 8353, 83524 n&=300 3913, 2064, 30516 n&=1000 987, 414, 9750 n&=3000 281, 105, 3348 n&=10000 68, 21, 947 となり,大型コンピューター(Fotran)で過去に経験しているクイックソート,シェルソートの利点を得られませんでした。 又,上記表はn&が対数目盛でほぼ等間隔になるように選択しました。n&に対する整列時間の変化が過去に報告されている内容とは異なります。したがって,整列に関する過去の経験は使えません。 大型コンピューターでは,クイックソートよりも早い整列方法が発表される等の研究が進んでいます。 おそらく Visual Basic 6.0 用に特化した整列方法があるかと思いますが,ご存知の方いらっしゃいませんか。 整列方法の自動選択(Win95で表示ルーチンの自動選択をマイクロソフトで行なっていましたから)を考えています。 関係情報をご存知の方いらっしゃいませんか。

  • EUCでCSVファイル作成できるソフト

    エクセルで作ったCSVファイルを文字コード変換(EUC)したいのですが、 何かいいソフトはありますでしょうか? 今やってる方法は、 CSVファイルをエクセルで修正して、保存 ↓ EmEditorで、CSVファイルを開き、文字コードをEUCに変換 ↓ サーバーへアップ ↓(編集の時) EmEditorで、CSVファイルを開き、文字コードをJISへ変換 ↓ エクセルでCSVファイルを開き、編集 ↓ 繰り返し これだと、いちいち大変なので、 文字コードを変換できて、CSV形式で保存できるソフトを 探しています。 ヨロシクお願いします。

  • ファイアーウォールって本当に必要ですか?

    家庭でXPの簡易ファイアーウォールを使っています。 色々検索しましたが「ファイアーウォールソフトを使った方が良い」「いや簡易で十分。別に必要ない」など色々な意見があり悩んでいます。 正直な所どうなのでしょうか?ファイアーウォールは非常に必要な物なのでしょうか?PCに進入しようとするハッカーなどはかなり多いのでしょうか? ついでにもう一つお願いします。 ルーターを使うとファイアーウォールは強いと知りましたが、ルーターは電源を使うので電気代が数円かかっていると思います。月いくらくらいの電気代なのでしょうか。またそのお金を払う価値があるくらいファイアーウォールは重要でしょうか?