marurinn の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 予定日を少しでも超過すると誘発分娩?

    こんにちは。 病院のほうへ聞けばよいのかもしれませんが、少しアドバイスや経験された方がいらっしゃったらと思い質問させていただきます。 出産予定日が20日です。 昨日、「検診へ行ったところ予定日を過ぎたら入院して風船(バルーン?メトロというものでしょうか?)を入れよう」といわれました。 予定日を過ぎると、羊水が汚れたり胎盤の機能が悪くなり赤ちゃんが肺炎になったり、長く居すぎると突然死してしまうかもしれないからとのことでした。 予定日は20日ですが、入院をすすめられた日は21日か22日でした。入院をしたことがないのもありますが不安であり、また予定日はあくまで予定と思っており、数日の誤差はあると思います。 1日2日過ぎただけでも誘発?をされるのかなぁ。。。と思って更に不安になっています。 また、バルーンを入れる場合の痛みはかなりのものでしょうか? 臨月に入ってからの内診ですらびっくりする痛さで怖いなぁと思っています。。。(陣痛が痛いのはしょうがないと思っていますが) バルーンを入れられた方は同時に促進剤等も使用されたのでしょうか? できるだけ自然な形で産みたいと思っています。 促進剤は急に陣痛が進むこともあると聞いておりますので。。。 病院や先生の方針もあるとは思いますが、 経験者の方などいらっしゃいましたら教えてください。 あと一週間の間に自然に産まれてきてくれるといいなぁと思っています。

  • 予定日を少しでも超過すると誘発分娩?

    こんにちは。 病院のほうへ聞けばよいのかもしれませんが、少しアドバイスや経験された方がいらっしゃったらと思い質問させていただきます。 出産予定日が20日です。 昨日、「検診へ行ったところ予定日を過ぎたら入院して風船(バルーン?メトロというものでしょうか?)を入れよう」といわれました。 予定日を過ぎると、羊水が汚れたり胎盤の機能が悪くなり赤ちゃんが肺炎になったり、長く居すぎると突然死してしまうかもしれないからとのことでした。 予定日は20日ですが、入院をすすめられた日は21日か22日でした。入院をしたことがないのもありますが不安であり、また予定日はあくまで予定と思っており、数日の誤差はあると思います。 1日2日過ぎただけでも誘発?をされるのかなぁ。。。と思って更に不安になっています。 また、バルーンを入れる場合の痛みはかなりのものでしょうか? 臨月に入ってからの内診ですらびっくりする痛さで怖いなぁと思っています。。。(陣痛が痛いのはしょうがないと思っていますが) バルーンを入れられた方は同時に促進剤等も使用されたのでしょうか? できるだけ自然な形で産みたいと思っています。 促進剤は急に陣痛が進むこともあると聞いておりますので。。。 病院や先生の方針もあるとは思いますが、 経験者の方などいらっしゃいましたら教えてください。 あと一週間の間に自然に産まれてきてくれるといいなぁと思っています。

  • 不倫の末に成就された方いますか?

    男性女性、どちらか一方が既婚者であり、不倫の末に成就された方はいますか?糸井重里さんと樋口可南子はその成就された方々です。 このトピでも不倫が悪い!!! という内容が多いです。 確かに伴侶とした人を傷つけるものではありますが、 一概に不倫をする人が悪いのでしょうか? 不倫をさせた人にも問題があると思います。 そして双方が向き合わない。 ケンカ両成敗ではないですが、一概に一方だけを攻めることは出来ないように思えます。 不倫の末に成就された方、そのエピソードをお聞かせ下さい。 また、他の皆様のお考えもお聞かせください。

  • 夫ともめています。(かなり長文です)

    1年ほど前にこちらでこの質問をしたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2431998.html ↑の質問を読んでいただいたうえでの質問です。 夫の実家に今度の正月に帰省するかどうかでまたもめています・・・。 前回の質問では、話し合った結果、子供が1歳を過ぎるまで帰省はしない、という形でおさまりました。(かなり私が下手に出てお願いしました) そして、今年のゴールデンウィークに、子供も1歳を過ぎましたので、約束どおり、夫の実家に帰省しました。 やはりアレルギーのことが心配だったので、私と子供はホテルに泊まりました。 夫は実家に帰省すると、私達を置いて早々と地元の友達と遊びに行ってしまいました・・・。 私と子供は義父母に連れられ、いろんなところに連れまわされました。 親戚の家を回るのは当然だと思いましたが、なぜか義母の友人の家を3件ほど訪問し、義母のパート先にまで連れて行かされました・・・。 孫を自慢したい、という義母の気持ちは理解できるのですが、正直イヤでイヤでたまりませんでした。 夫は遊びに行ってしまうし。。。 さらに、その日私は生理2日目で体調が最悪で、義母にはそのことはこっそりお話しておいたのに、なんの配慮もされずに連れまわされたことに少し腹も立ちました。 お金も結局すべて自費だったので15万くらいは使ったと思います。 義父母や親戚たちはとても喜んでくれたのでのですが、これからは毎年来て欲しいと言われました。 そのときは夫は遊びに行ってていませんでしたので、勝手にイヤとも言えずに「はあ・・・」と返事をしてしまいました・・・ そして最近、次の正月にまた帰省する、という話でまた夫ともめているのです。 長距離の移動中も夫はゲームか寝るかでちっとも子供の面倒を見てくれずに、電車でグズられて本当に大変でしたし、 また帰っても夫は遊びに行ってしまうだろうし、 私はまた義父母に連れまわされる・・・と思うと、 正直、毎年帰省するなんて絶対イヤだ・・・と思っています。 義父母や親戚は毎年来ると思って楽しみにしているようですし、そういうメールも来ます。 そして一番の行きたくない理由は、私は今、妊娠中であるということです。 正月には私は妊娠8~9ヶ月頃です。 そんな時期に遠方に帰省するのもイヤですし、心配です。 それに出産費用などでお金を貯めているのに、また帰省で10万以上使わなくてはならないのも、かなりの負担なのできついです。 しかし夫は、私の意見なんか聞いてもくれずに、 「せっかく楽しみにしているのに断るなんてできない、お前はワガママだ」と言って、一歩も引きません。 確かに私もワガママですが、夫の方がワガママなのでは?と思ってしまいます。 このことで夫とずっとケンカ状態になっていて、どうしたらいいのかわからなくなりました。 私の不満に対しての夫の言い分しては、 ・子供は俺になついていないから面倒見たくない。 ・せっかく久しぶりに帰省したのに遊びに行くなとは鬼だ!。 ・妊娠中でもなんとかなる。もし何かあっても向こうにも産婦人科があるから平気だろ。 ・金はもし出産費用が足りなくなったら親に出してもらうからいい。 ・お前の言い分もわかるが1~2日くらい我慢しろ。 です・・・。 私の意見なんかまったく無視です。夫がこんな態度なので私もかなり怒っています。もちろん私は夫の言い分に納得してません。 お互いの主張が強すぎて、どっちが正しいのかもわからなくなています。 私は私が正しいと思うし、夫も夫が正しいと思っているようで・・・。 どうしたらいいでしょうか? ちなみに義父母はちょくちょく会いにきてくれているので孫には何度も会ってます。 私の母はあまりケンカしているとは言いたくなくて、この事は相談できません。 長くなりましたがご回答よろしくお願いします><

  • どっちの子か分からない・・・・

    先月の9/30日にチェックワンファスト(生理予定日当日に検査可能)を試した所陽性が出ました。 生理周期は多分30日位で8月4日に生理開始、9月は2日の日に生理が来ました。 30日周期だとすると排卵日は大体16日頃では・・・と思っていました。 そして一時の気の迷いである人と関係を持ってしまいました。 それが13日の事です。 その時は挿入前からコンドームを使用しており射精後の精液もゴムの中に受け止められていた事を確認しました・・。 でもその日の晩主人に求められ、その時はゴム無しで膣内で射精しました。 その後主人とは16日と18日に性交があった様に記憶しています。 今妊娠している子は主人の子と信じたい・・・。 でも万に一つあの時のだったら・・・と思うと気が気でなりません・・・。 どうしたらいいでしょうか・・ どんな事でもいいのでアドバイスをお願いします(TT)

    • ベストアンサー
    • mkc5911
    • 妊娠
    • 回答数11
  • あまり症状のない妊娠初期はありえますか?

    はじめまして。 妊娠を希望しており、ちょうど排卵日ごろくらいに、 するべきことをしたのですが、たいてい高温期らしきものがあるのに 今月はなぜか高温期らしい時期もないまま、排卵日予定日から 2週間経ち、生理が来ていません。 昔から生理は仕事などで徹夜続きがあった時くらいしか ずれることもなく30日周期で順調です。 この2週間、2,3日生理痛に近いようなおなかが引きつる ような痛みがある時期や、腰痛があるときもあったりしましたが、 吐き気があるわけでもなければにおいが気になるとか、 胸が張るとかそういうこともありません。 前の生理が8月30日からなので、妊娠していれば 4週目?5週目?にあたるはずです。 妊娠経験者の皆さん、特に変化なく何も気付くことなく 妊娠初期を過ごされた方がいらしたら体験談書いて いただけないでしょうか?

  • 不安で仕方なく眠れません・・・

    今妊娠6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)です。 ここ数日、いろいろな事が不安でたまらなく眠れません。 仕事をしていなく、専業主婦で、引っ越したばかりで近所に知り合いもいなく1日中家にいることが多いせいか、病院で「前置胎盤気味」「赤ちゃんの体は22週、頭は24週」と言われたことなど、心配で眠れません。今までも妊娠していろいろ不安な事はあったし、検診してから暫く時間もたっています。眠れないまではいたらなかったのですがここ数日眠れなくなってしまいました。産むのが怖くなってしまいました。 ただ主人の喜んでいる顔や両親が心配して電話してくると、こんな事を思っている自分をとても悲しく思い、母親になる権利がないのではないか?と思ってしまい、また落ち込んでしまいます。 うつ病になったのではないかと真剣に悩んでいます。。。 検診は来月の末ですが、それを待たずに診察したほうがいいのでしょうか??