Pterek の回答履歴

全56件中41~56件表示
  • Outlook Express6のアドレス帳の保存場所変更

    Outlook Express6のアドレス帳の保存場所を変更したいのですが、出来るのでしょうか。 メッセージはツール-オプションーメンテナンスで変更できるのですが、 アドレス帳はどうやったらいいのかわかりません。 もしかすると変更できないのでしょうか。 バックアップを取るときにマイドキュメントにすべてのデータがあると便利なので変更したいのです。よろしくお願いします。

  • バックアップを取りたいのですが…

    WinXPを使っています。ノートPCの調子が悪く修理に出したいのでデータのバックアップを取りたいのですが、Cドライブのプロパティのツールにバックアップのアイコンがありません。 アクセサリのシステムツールも同様です。 バックアップウィザードを使う以外にバックアップの仕方を知らないため困っています。 対応がお分かりの方アドバイスをお願いします。

  • システム復元をしたら

    JAVAをインストールして、コントロールパネル→システム→環境変数というところを変更しました。 そしたら突然アプリケーションがうまく起動しなくなったので、システム復元を使用してJAVAをインストールする前の状態に戻したら、ブックマークが全て消えてしまいました。Firefoxのブックマークが全て消えて、IEは無事でした。でも、Firefoxの方に重要なサイトをブックマークしていたので元に戻したいです。システム復元以外で、何か方法はないでしょうか?

  • 「Internet Explorer 7」と「DELLにより提供されたInternet Explorer」の違い

    よろしくお願い致します。 先日DELLのPCを購入しました。ブラウザを開くと、「DELLにより提供されたInternet Explorer」とウインドウタイトルに表示されています。 この表示は、DELLのPCには宣伝のためにそのような文言が入っていると私は理解しています。 (要するに、IEをプリインストールしてあげるけど、その代わり自社の宣伝をするよ」と宣言している、という理解です。) 「DELLにより提供されたInternet Explorer」の文言を修正する場合にはレジストリの書き換えが 必要だということは承知しており、あえて、危険な作業はしないつもりです。 ところで、「Internet Explorer 7」と「DELLにより提供されたInternet Explorer」とは実体的には何が違うのでしょうか。 もし、同じものであるのならば、「DELLにより提供されたInternet Explorer」をアンインストールして、マイクロソフトのWEBから「Internet Explorer 7」をダウンロードしてインストールすれば、「DELLにより提供された」という文言が消える、という理解でよいでしょうか。 「DELLにより提供された」という修飾語句はとてもうっとうしいので、レジストリの書き換え以外の方法でなんとかする方法を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 繋がらない~!

    2台目のパソコンが、 無線LANでインターネットにつながらない。 インターネットを開こうとすると、 「ページを表示できません(サーバーが見つかりません)」 が表示されるのです。 しかも、有線でも表示されるんですよね。 つい先日まで普通に使えていたのですが。。。 このような症状にお心当たりのある方、 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 描画キャンバス内に書かれた図形から描画キャンバスをはずしたい

    ワード2003です 表の中に描画キャンバスでワードアート、テキストボックス等を描いた文書が知人から送られてきました 描画キャンバスを削除したいのですがクリックしても描かれたワードアートやテキストボックスが選択されて描画キャンバスが選択できませんので描画キャンバスが削除できません ワードアートやテキストボックスを活かして描画キャンバスだけを削除する方法がありますか教えてください

  • 外付けHDDのデータ回復について

    初心者ですよろしく願います  □外付HDD「I-O DATE HDPUー40」  □PC:NEC「VersaProR VA10J」  □OS:WinXP Pro」 誤って外付けHDDのフォーマット実行~回復の手立てないでしょうね?  バックアップは一部の写真&ワード文書のみCD-RWにあります。 以上宜しくお願いいたします。

  • パスワードやIDをIEのようにダブルクリックで出るように出来ますか?(firefox)

    お世話になります。 現在winxpのノートパソコンを使用しています。少し前からfirefoxを使用しており今はIEは使用していないのですが、IEを使用していた際何かのサイトでログインする際IDやパスワードを入力するところをクリックすると、(複数ある場合)二つ出てきて選べたんですが、firefoxは「このサイトでは保存する」「今はいない」「しない」のような三択が出てきます。フリーメールでアドレスを二つ使っているので、選べるようにしたいんです。(可能ならば) どのように設定すれば選択できるようになるのでしょうか?可能なら方法を教えてください。 ※パソコンは私だけが使うので、選べる状態で問題はありません。

    • ベストアンサー
    • noname#76293
    • ブラウザ
    • 回答数1
  • 「ようこそ」画面も「pwの要求」も表示させたくない。

    パソコンを起動した直後「ようこそ」画面も「pwの要求」も表示させない方法は有りますか? 「ようこそ」画面は表示されてもいいけど消すことによって高速化できるならそうしたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#150256
    • Windows XP
    • 回答数4
  • XPからvistaにデータ転送できません。

    vistaに買い替え以前使っていたXPからデータを移そうと考えWindows転送ツールからネットワークで転送してみました。 しかし、新しいPCはCドライブとDドライブに分かれておりCドライブは40ギガバイトしかなく転送を試みるとCドライブにしか入らず途中でいっぱいになってしまい全て転送することができません。 Dドライブに転送したいのですがどのようにすれば転送できるでしょうか? 言葉足らずかもしれませんがよろしくお願いします。

  • デバイスの安全な取り外しが表示されません

    USBを接続しているのですが、タスクバーに「デバイスの安全な取り外し」という項目が表示されていません。 こういう場合はどうやって取り外したら良いのでしょうか?ググったりしましたが見付ける事が出来ませんでした。 しかも接続を解除しないままに再起動をする羽目になったりもしました…。 こういう事があった場合、繋いでいる機器に既に支障は起こってしまうでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • BIBLOのサウンドドライバー

    BIBLO NB9/95なのですが ハードディスクを交換するので、OSをXP SP2(製品版)に クリーンインストールしました。 そうしましたら、音が出ません。 富士通のHPよりドライバーをダウンロードして インストールしても音が鳴りません。 元のOS(XP HOME)からアップグレードすれば良いのでしょうが リカバリーCDが傷付いて使えません。 何か良い解決方法を教えて下さい。

  • 外字

    プログラム→アクセサリ→外字エディタから外字を作って登録したのですが、ネットワークでつながっている別のパソコンでも使えるようにするにはどうしたらよいですか?別のパソコンでは・になって使えません。わかる方教えて下さい。パソコンはすべてWIN XPです。

  • NumLockを常にONにしたい。

    会社で使用しているPC(DELL)なのですが、朝立ち上げる時、必ずNumLocがOffになっています。常にONにする方法はありませんか。 PCの形式は忘れてしまいました。すいません。

  • Wordで作成した文中の画像やテキストボックスが印刷出来ない。

    Wordで作成した文中に挿入した画像やテキストボックスが印刷すると、消えてしまい印刷する事が出来ません。 改めて印刷プレビューを見ましたが、やはり本文は明確に読めますが、画像部分やテキストボックス部分が画面から消えています。 印刷レイアウト画面では問題なく表示されていますが、何故この様になるのかまったく理解できず、対処に困っています。どうか対処方法ご存知の方、お教え下さい。

  • Windows XP再セットアップについて

    Windows XPを再セットアップしようとしています。CD-R(700MB)を何枚か使用しようと思っています。マイドキュメントの総容量が3.2GBあります。マイドキュメントで詳細を開いて各ファイルの容量は把握できたのですが、フォルダのサイズは一覧になっていません。いちいちフォルダを開いてプロパティで容量を手書き記録するのではたまりません。何か一覧で把握できる方法はありませんか。どこからどこまでのフォルダを700MBのCDーRに収めるのか見積もりたいのですが・・・・・・・・・・。