Pterek の回答履歴

全56件中21~40件表示
  • 動画ファイルがすべて消えてしまいました。

    インターネットに普段接続していない2000のパソコンなのですが、困っています。 昨夜、友人が遊びに来て、持参したUSBメモリーを私の許可無く差し込んでしまいました。ネットで落とした画像を見たかったという理由でしたが、その動画を見ることは出来ず、そのかわりパソコンからどんどん動画ファイルが消えていってしまいます。 このパソコンは映像・写真専用にしてあり、ウィルスが嫌だったのでわざとネットにつながず、編集処理を速くするためにセキュリティソフトもわざといれていませんでした。まさか自分以外の人間が勝手に触るとは思わなかったのです。 大切な撮影した映像が次々に消えていきます。あわてて電源を切って、セーフモードで立ち上げると、すでに画像ファイルが無くなっていました。 WIN・DVD5で市販DVDを再生すると、声はでるのですが、映像が出てきません。真っ黒なままです。WIN・DVDの再インストール、ビデオボードのドライバの再インストールを行いましたが、全く解決できません。 私が撮影・編集したビデオファイルはどこに消えてしまったのでしょうか。 ウィルス?の可能性があるのでカスペルスキー7試用版をインストールしようとしまいたが、解凍中にエラーになり、再起動を繰り返すありさまです。 それから、勝手に使って壊した友人になにか責任を取らせることはできるのでしょうか。 すこしパニックになっていて質問が沢山になってしまいました。おわかりになる点だけで結構ですから、みなさま、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 98se に最適なFirefoxのバージョンは・・・

    1.マシンは↓ですが、98seに最適なFirefoxのバージョンは何ですか? CPU:1GHz、 memory:512MBに換装し 、内臓HDDと内臓DVDDを増設してあります。 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-R72/spec.html 2.また、そのバージョンをダウンロードできますか? 自動的に「最新版をダウンロードする準備ができました」と突然、頼みもしないのにやって来て、今か?後でダウンロードすることだけ聞いて、ダウンロードしない選択肢がない事に頭に来ています。まるで、今の、日本の年金みたいですね。 3.最新版をダウンロードしない方法はないのでしょうか? しかし、これは、ウィンドウやタブを閉じれば済むことですか? 以上、宜しくお願いします。

  • 長すぎるファイルの削除方法

    削除しようとすると、「ファイル名の長さは、対象のフォルダに対して長すぎる可能性があります。短いファイル名に変更して再実行するか、またはより短いパス名がある場所に移動してください。」と出てきてしまい、一向に削除できない画像のアイコンがデスクトップ上にあります・・・。 Shift+Delでもダメ。 ごみ箱に入れても無反応 何をやってもダメで、そのアイコンの上で右クリックを押すとメニューとして表示されるのは、 【開く】 【編集】 【プレビュー】 【印刷】 【右回りに回転】 【左回りに回転】 【デスクトップの背景として設定】 【プログラムから開く】 【送る】 のみです。 色々、調べて試してみたのですが、どれもダメでした。 唯一、コマンド プロンプトでの解決方法は、途中までなんとかいけたのですが、途中から操作方法がわからなくなって出来ませんでした・・・。 本当に本当に困っています・・・。 どなたか助けてください!!

  • 画面の表示が膨張しますっ

    XPのノートパソコン、TX/450LLSを使ってます。 画面の表示が全て膨張して表示されてしまって気持ち悪いです。 症状  インターネットの画面のみならず、おきにいりもツールバーなどのバーもデスクトップのアイコンも大きくぼや~って表示されます。 どうしたら直せるでしょうか? ちなみに猫がキーボードの上を歩いたあとこうなりました(苦笑) よろしくお願いします。

  • Win.XP-ワード2003で写真画像を貼り付けた上にワードアートを使って文字を書く方法

    Win.XP-ワード2003で写真画像を貼り付けた上に、ワードアートを使って文字を書く方法を教えて下さい!何回試みても、写真の次の用紙に文字が置かれてしまいます・・・。

  • CD-RWからDVD-RWへの乗り換えについて

    いつも有難う御座います。先日DVD-RWの追記について質問した者ですがもう一つお願いします。CD-RWにバックアップを取っていたのですが、容量の関係からDVD-RWに変えたのですが、今度は書き込みが出来ません。ライティングソフト等はPC備え付けのものを使っており名称も分かりません。何が足らないのでしょうか。書き込みwether等はCDになっております。メーカーはソーテック機種はPD300です。ライティングソフトも入れようと思ったのですが、競合すると聞いているので考えております。どうしたらよいか教えてください。

  • 外付けHDDへのコピーで・・・

    データバックアップの目的で、[Documents&settings]をドラッグアンドドロップしたら、20秒くらいたったところで、 「ntuserをコピーできません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。 ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」 というメッセージが出て止まりました。 [ntuser]とは何でしょうか? 多分不要なもので、削除してもかまわないと思うのですが、いかがでしょうか? データバックアップですから、その下の[MyDocuments]でもよいかと思ったのですが、あまり容量が違わないのでちょっと欲張ってみました。

  • ワードの作成者の名前を消す方法

    ワードで文章を作って保存しました。その後、マイドキュメントの自分が保存した文章の上にカーソルを合わせると自動的にその文章の作成者やタイトルが浮かんできます。そういった情報を消したいのですがどうすればいいですか?

  • メディアプレーヤー11から10にするには?

    度々で、大変恐縮しております。宜しくお願い申し上げます。 OSはXPです。XPとIE7は相性が悪いと言う回答書のページを見つけ、インターネットエクスプローラー7→6に戻したら、快適になりました。 実は、ウインドウズメディアプレイヤーも11にアップグレードしたのですが、おそらくXPと相性が悪いのでは?なんとなく重い感じがします。 つきましては、IE同様、メディアプレイヤーを11から10に戻す方法が分かる方が、いらっしゃれば是非ご教授お願い申し上げます。

  • DVD-RWのデータの消去

    OSはWIN XP ドライブはDVDスーパーマルチドライブです。 今回初めて-RWを使ってみようと思い B'S GOLD8というソフトを使いDVD-RWへデータを移しました。 書き換えが出来るとのことでメディア内のデータの消去もB'S GOLD8で出来たのですが、いらないデータだけ消すということは出来ないのでしょうか? B'S GOLD8では「メディア全体を標準消去する」か「メディア全体を高速消去」するしかありません。 DVD-RAMはメディアが高価なのでできれば-RWを利用したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • FairUse4WM v1.3 Fix2

    FairUse4WM v1.3 Fix2はWindowsMediaPlayer11対応ですか?

  • FairUse4WM v1.3 Fix2

    FairUse4WM v1.3 Fix2はWindowsMediaPlayer11対応ですか?

  • Gooメールの発信者名について

    Gooメールを発信すると 発信者名として「ID名@mail.goo.ne.jp」という表示が受信者に表示されますが これは普通の名前などにはできないのですか? ご存知の方やり方を教えてください。

  • VistaとSCSIの関係

     現在Win98です。  6年前に購入したMOドライブと外付HDDがあります。両方ともSCSIタイプです。パソコンのPCIスロットと上記機器とをSCSIケーブルで直列接続しています。  今回、OS=Vistaのパソコンを購入した場合、上記MOとHDDは引き続き利用可能でしょうか。  MOのメーカーに聞きましたら、SCSIケーブルがVistaに対応していないから多分ダメだろうと、他人事みたいな無責任な回答でした。"Vistaパソコン"を導入すると、過去のSCSI機器は全部廃棄しなければならないのでしょうか。あるいは、「USB-SCSI変換ケーブル」とやらを使うなどという手はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#57341
    • Windows Vista
    • 回答数9
  • Excelの画像を表示できない

    会社のある人のPCだけExcel上の画像を表示できません。 その人のPCは古いPCで、最近Office2000をアンインストールして、 Office2003をインストールしました(アップデートはしていません)。 他の人のPCではそのファイルは正常に表示されます(他の人のPCもOffice2003で、アップデートはしている人もいれば、していない人もいます)。 このような現象を経験した事のある方、良かったら回答をお願いします。

  • Microsoft Photo Editorの挙動が意味不明です

    JPEGファイルをMicrosoft Photo Editorで見ています。 Exploreから画像ファイルをダブルクリックするとPhoto Editorが起動するのですが、ウィンドウ上のどこにもPhoto Editorが出てきません。(タスクバーにはあります。)タスクバーで右クリックして最大化すると画像自体は見られるのですが、ここでウィンドウの右上の真中ボタン(最大化の切り替えをするボタンです。)を押すとまたもや消えてしまいます。 このせいでとても使いずらいです。 まさか、Photo Editorは最大化していないと使えないアプリケーションなのでしょうか? 対処法を教えていただければ幸いです。 (タスクバーから「移動」、「サイズ変更」は試したのですが、うまくいきませんでした。)

  • DSP版 WindowsXP は、元のパーツが壊れても、接続していれば認証可能ですか?/ほか

    こんにちは。 「FDD の DSP版 WindowsXP」を新規購入するとします。 DSP版は、元のパーツが壊れればライセンスが失効すると聞きます。 ■質問1 対象FDDが仮に壊れても、そのパーツをマシンに接続しており、 接続していることが認識されさえすれば、再インストールは 可能(=ライセンスは生き続ける)でしょうか? ■質問2 メーカPCでも、対象FDDを接続すれば、 「DSP版 WindowsXP」の認証は可能でしょうか? ■質問3 「DSP版 WindowsXP」は、マシンAからマシンBへの 移管は可能でしょうか?(もちろんマシンAのXPは削除し 対象FDDはマシンBに接続し直します) 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#57375
    • Windows XP
    • 回答数2
  • aboutblankの削除について

    ネットをしていて複数のページを開いた際、aboutblankと空白のページが出たり、表示画面途中のまま閉じれなくなってしまいます。 こちらで対策法を探し http://www.higaitaisaku.com/removeaboutblank.html のページの作業をしてみたのですが、再度スキャンするとどうしても8個の治っていません・・・ そんなにパソコンに詳しくないので、これ以上どうしてよいかわかりません(>_<) どなたか、適切な方法があれば教えてください。

  • 任意の漢字を○で囲んで表示する方法。

    Microsoft Office Word 2003で、予めインストールされた特殊文字でなく、任意の漢字を○で囲んで表示する方法(まるの中に文字を表示する方法。)はありますでしょうか。もし方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Vistaは動きますか?

    以下のスペックでVistaは動きますか? BIOSTAR P4M800-M7A ver7.0 P4 650 3.4GHz NBメモリ 1G×2 2G Canoppus MTVGA9600XT 128MB AGP8× 電源 500W 現在はXP-proを使用してます。 主にインターネット・動画編集とあとはオフイスソフト使用くらいです。