9292929292 の回答履歴

全66件中21~40件表示
  • 結婚と仕事

     結婚と仕事についてお聞きしたいです。 私が今している仕事は苦しいのですが、やりがいもあります。(教育関係です。)もしやめたら自分が抜け殻になってしまうのではないかと思うくらい、仕事づけで生活しています。結婚はすごくしたいのです。でもここまでやってきた仕事をやめるのが悔しいのです。 ただ、今、お互いの心に身近にいる彼は遠距離なのです。彼と結婚しようと思ったら、やはり仕事はやめなくてはいけません。もし近くにいても両立が無理で辞めることになるかもしれません。それなら諦めもつくかなあと思うのですが、今の状態では踏ん切りがつきません。 いろいろな方の話をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 既婚者の彼とのお付き合い。これからどうするべき?(長文です)

    今、わたしがお付き合いしている人は17歳年上(40歳)の既婚者です。 職場で知り合った人なのですが、出会った頃はまだ結婚しておらず、彼女の存在も知らなかったので、飲み会の後に一度関係を持ってしまいました。 わたしは出会った当初から彼に好意を持っていたので、その飲み会後の関係についても、何か発展があると思って期待していたのですが…。その後すぐに彼女の存在を知り(彼女も同じ職場の人です)、同棲していることも知りました。 諦めようと思っていたのですが、彼のほうから何度も食事に誘ってくれたりしたので、気持ちを伝えることはありませんでしたが、彼女には内緒で二人で出掛けたりしていました。 食事だけでなく、やはり関係を持つこともありました。 都合のいい女になっているのは分かってはいたのですが、それでもいいかなと思っていたんです。 そしてつい一ヶ月程前、彼は彼女と入籍しました。 入籍前、わたしは本人に聞かされる前に人伝に聞いてしまい、とてもショックを受けました。 もしかしたらわたしにも可能性があるかも…と思っていたんですね。 勿論、その話を聞いた後に今の関係の終わりを申し出て、一度お別れをしました。 そして彼の入籍後も仕事の都合で連絡を取ることもしばしばあったのですが。その仕事の用で電話をしていた時に「好きなんだ、離したくない」と言われてしまいました。 そう言われても彼はもう結婚しているし…かなり悩みましたが、わたしのほうは相変わらず彼のことが好きだったので、関係を継続するかたちになってしまいました。 一度「好き」と言ってくれてからは以前より会う頻度が増えたり、一緒にいる時間が長くなったり、なんとなく大事にされているような気もしています。 でも彼女も同じ職場ということもあって、二人で帰っていく姿を見たり、やはり辛い思いをすることも多いので、今までに何度も別れを切り出したこともありました。 でも彼はわたしとの関係を切ってはくれないんです。 一度「わたしがこのまま好きでいたとして、この先状況が変わることはあるの?」と聞いたことがあるのですが、それに対しての返事は「NO」でした。 この先どうなるかなんて分からないけど、今の時点で何か変わるかと聞かれたら、変わらない、としか言えない。と。 好き、だとか、離したくない、だとか、 相手を想う気持ちに順位がつけられるならこんなに悩まないよ、だとか。 本当にわたしのことを好きだと思ってくれているような気もするんですが、友人には「都合がいいから適当なこと言って繋ぎ止めてるだけだよ」と言われたりして、そのことも分かる気はします。 そのことも彼には言いました。 「都合がいいだけの女とクリスマス一緒に過ごしたり、短い時間でも一緒にいたいと思ったり、電話したりメールしたり…そんなに器用な男じゃない」と彼は言います。 彼の本心は勿論本人にしか分からないと思いますが、皆様だったらこの彼の態度をどう受け取るか、またこの先どうしたらいいのか、アドバイスをいただければと思います。

  • 結婚後の給与管理

    1月に婚姻届を出し、新生活をスタートします(挙式は2月)。 そこで、特に既婚者の方にお伺いしたいのですが、 ●結婚後、夫婦の給与はどのように管理されましたか?  例えば、夫婦別の通帳で、夫は光熱水費、家賃を支払い、妻は食費、  通信費を支払う。それ以外は、お互いに自由にする。または、一つの  通帳に夫婦が決められた金額を入金し、そこから諸費用が引き落と  される、など。   ●結婚前の貯蓄の扱いはどうされましたか?  全てそれぞれのものとし、新たに貯蓄を始める。一部を自分のもの  とし、一部を将来の貯蓄に回す、など。  ちなみに、私は貯蓄がありますが、妻はありません。 以上です。また、これ以外にも新婚生活でのお金の管理に際して、 体験を踏まえた助言などもお願いします。

  • 新婚でセックスレス

    はじめまして。 最近結婚し、10月から一緒に住み始めました。 スピード結婚だったため、付き合ってから約1年ぐらいです。 一緒に住んでいるにも関わらず、彼から迫られたことは1度もないことに悩んでいます。 一緒に住んでからもほとんど何もなく、あったとしても私から・・・といった感じです。 私から迫ったとしても断られることがほとんど。 女としての自信をなくし、このまま結婚生活を続けていくべきか?悩んでいます。 セックスレスでもお互いが納得していれば良いと思いますが、私はセックスレスな結婚生活は絶対に無理で、それは行為そのものという以上に大切な愛情確認の1つだと考えているからです。 付き合っている頃からセックスレス気味だったため、何度も何度も改善を求めてきましたが、いっこうに改善されぬままいまに至ります。 求められないつらさは想像以上で、本当に女としての自信がなくなり、性格もきつくなったように思います。 セックスレスを除けば普通に仲が良い恋人感覚の夫婦なのですが・・・。 私が改善を求めるたびに、彼は「努力する」と言います。 しかし、果たして努力することなのでしょうか? 長年付き合っているカップルや熟年夫婦ならまだしも、付き合ってからもまだ1年も経っていないのです。 「努力する」と言っている時点で、もうそれは私に対して女としての魅力を感じていないということなのではないでしょうか? 本気で離婚も考えている今日この頃です。 一体どうすればいいのでしょうか? 経験者からのアドバイス、または男性からのご意見をいただきたく、相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚後の給与管理

    1月に婚姻届を出し、新生活をスタートします(挙式は2月)。 そこで、特に既婚者の方にお伺いしたいのですが、 ●結婚後、夫婦の給与はどのように管理されましたか?  例えば、夫婦別の通帳で、夫は光熱水費、家賃を支払い、妻は食費、  通信費を支払う。それ以外は、お互いに自由にする。または、一つの  通帳に夫婦が決められた金額を入金し、そこから諸費用が引き落と  される、など。   ●結婚前の貯蓄の扱いはどうされましたか?  全てそれぞれのものとし、新たに貯蓄を始める。一部を自分のもの  とし、一部を将来の貯蓄に回す、など。  ちなみに、私は貯蓄がありますが、妻はありません。 以上です。また、これ以外にも新婚生活でのお金の管理に際して、 体験を踏まえた助言などもお願いします。

  • 夫の家計管理はDVだと思う。

    みなさん、はじめまして。私は夫からおこづかいだと、月10万ぐらい もらってました。(食費、子供の服代、携帯・・)私は子供もいるし、 家計は二人で話しあっておこづかいも、全部同じ額にしたいと思ってましたが、話あいの席にも応じません。私はもうこの人とはやっていけないと思い離婚しました。お金の額うん。、ぬんじゃないのです。2人で生活しているのに、2人で生活費をどのように話合うこともできない、 そのような事に失望しました。夫の年収は1000万です。(もうちょっと上)夫の言い分はこうです。お互い自立した結婚生活うんうん・・・私はこういう人間にどいう言葉がいいかわかりませんでしたが、ある年配の男性から、その旦那は「卑怯者」なんだよとっても納得しました。生活費をくれないっと悩んでる、妻が多いのにビックリ・・ もう、本音を言っていいと思います。そんなやつとは、「離婚」が普通です。卑怯者の言い分はだいたい同じです。きみにまかすと、危ないから、ぼくのが得意だから・・・だまされてはいけません、家計は2人で話し合って決めるのが普通です。それが信頼関係だと思うんです。 みなさんはたぶん、あなたに信頼がないから、家計をまかせてくれないんだと、投稿があるでしょうが、それは、あなたに非があるから、暴力を振るわれるんだと、一緒です。生活費とは認めたくないですが、その家族の命です。その命を危険にさらすのはDVなのす。私には最低な夫ですが、唯一救いなのが、結構授業料の高い塾に息子を入れてくれた事ぐらいです。息子が望むなら私立中学もいれてくれるとの事。それだけは認めてもいいかなー。最低な夫と結婚してしまいましたが、見る目もなかった、最初にお金をくれないのを認めてしまった私が悪かったのかも・・夫婦は合せ鏡・・よく効く言葉ですが、私たちDVにあってる女性のミスはDVが(親の代)など長期にわったっていることではないでしょうか・・えてして、最初の家庭が幸せだったのに、結婚したら不幸という人はあまりいないような・・・この連鎖を早く断ち切りたいです。 でも私も少しだけですが、このような夫だったため、ない頭を使って 将来もしかしたら自分で生きていける職業に就いて修行してる事です。 本音は子供を2人ぐらい作り、家庭をまもり、旦那さんの給料と私のパート代で幸せに暮らしたかったです。でももしかしたら、手に職のが・・・将来はどうなるかはわかりません・・・

  • 手を握ってくれるって

    イイナと思っている人(Aさんとします)を含む男性2人+女性2人の忘年会の最中、 お酒飲みすぎてダウンしてしまい、2軒目のお店のトイレに30分くらい(?)こもってしまいました。 ちなみにもう真夜中もいいとこで、他のお客さんはいなかったので、よそ様に迷惑かけることはなかったのですが。 トイレから出てきた時、体中冷えきっていて手もすっごく冷たかったし、ふらふらしていたからだと思いますが、 Aさんがずーっと手を握って温めてくれていました。 私はAさんをイイナと思っています。 でも、相手の気持ちがわからず(もしかしたら彼女いるかもしれないし)、 自分の気持ちを今おさえています。 でも、手をずっと握りしめていてくれたAさんの傍に居て、安心感と居心地の良さを感じました。 どうも思っていない人と、そんなに長い間ずっと手をつないでいれるものですか? ただ具合悪かった(体が冷たかった)人がたまたま傍にいたら、手をつないで温めてくれるものなんでしょうか? Aさん40代、私30代で、お互い今は独身です。

  • ぶりっ子(女性に質問)

    こんばんわ。男性ですが女性に質問です。 何故、女性は「ぶりっ子」な女性が嫌いなのですか?

  • 結婚 高額所得医師

    条件がいいのに、結婚できません。 

  • ビンボーからの脱出

    貧乏から脱出するにはどうすればいいのでしょう? あなたならどうしますか?? 成功談、失敗談などもあれば・・・。 私の家は壊滅的にビンボーというわけではありませんが、生活はキツイです。 ただ普段、友達との何気ない会話でムカッときたりすることがあるので、 (ニュースとかの話題をしていて、 「なんで何十万くらいの借金返せないんだろね~?」 とか真顔でホントに分からないという顔で言う奴がいて (しかも20歳の男で)、 話の流れでも、聞いてしまうとイラッときます) もうはやく脱出したいなぁと。 こんなことにいちいちに反応したりする自分がヤダ。 (その人の前では「そりゃ大変なんちゃう~?笑」見たいな感じで返してますが)  ですがそんなに超深刻に考えているわけでもないので、 ふざけた(面白い)内容でも全然OK!です。 よろしくお願いします。

  • ビンボーからの脱出

    貧乏から脱出するにはどうすればいいのでしょう? あなたならどうしますか?? 成功談、失敗談などもあれば・・・。 私の家は壊滅的にビンボーというわけではありませんが、生活はキツイです。 ただ普段、友達との何気ない会話でムカッときたりすることがあるので、 (ニュースとかの話題をしていて、 「なんで何十万くらいの借金返せないんだろね~?」 とか真顔でホントに分からないという顔で言う奴がいて (しかも20歳の男で)、 話の流れでも、聞いてしまうとイラッときます) もうはやく脱出したいなぁと。 こんなことにいちいちに反応したりする自分がヤダ。 (その人の前では「そりゃ大変なんちゃう~?笑」見たいな感じで返してますが)  ですがそんなに超深刻に考えているわけでもないので、 ふざけた(面白い)内容でも全然OK!です。 よろしくお願いします。

  • 別れられない

    今同棲して3年になる彼がいます。 同棲する前からもずっと付き合っていたのですが、彼の性格が短気ですごく怒りっぽく、自己中心的な人で、彼が気に入らないことがあれば、包丁を持ってきて、私を脅したり、そんなことが続くと私も一緒にいるのがいやで、何度も別れを告げたのですが、なかなか縦に首を振ってくれず、『自分が死ねば解決になる』といい、自分の首を彼が絞めて自殺しようとしたことも何度もありました。 そして、今彼は今年の春に会社にリストラされ、無職の状態で、そんな人と一緒にいるのは、この先どうかな?と思うようにもなりました。 彼が好きで仕事を辞めたのではないのもわかっているのですが、わがままなところがあったり、何度もリストラにあったりと、私と付き合っている期間の半分以上は無職の状態が続いています。 正直こんな彼といるのはこの先どうかな・・・と思うようにもなり始めました。 そんなときに、私が学生のときから付き合っていた人と最近知り合い、いろいろ相談することが多くなり、また一緒にいたいと思い始めました。 その方とは一度仕事の都合で別れたのですが、なぜ別れたのか聞いたら、『そのときはあなた(私)のことが嫌いで別れたわけではない。私(元カレ)の都合で別れたんだ』と言われました。 私の事をどう思っているのか聞いたら、私の事も好きだといってくれました。私も今、そんな元カレの方に気持ちが傾きつつあります。 元カレは、一度結婚して、離婚したとのこと。 私はそれでもいいので、元カレのところにいけたらと思っています。 私のわがままかもしれないですが、今私も仕事をしているし、簡単に物事が決められないので、少し今の彼の様子を見て別れて、元カレのところにいけたらと思っています。 しばらく同棲している彼に、ケンカや、包丁を持ってきたりするのをやめるように言ったのですが、今は辞めても、また再発すると思うとぞっとするし、こんな人とはこの先結婚してもうまく行かないと思うので別れたいと思っています。 元カレのことは、私もどうしても一緒にいたいので、できればずっと一緒にいたいのですが、向こうも一度離婚し、子供がいるみたいで、その子供とも仲良くできるか不安だし、元カレともうまくやっていけるか正直不安です。 こんなわがままな私ですが、この先どうしたらいいのか不安です。 簡単にきめられないので、もう少し様子を見てから判断しようと思うのですが、誰にも相談できずにいたので、皆さんにも聞いていただけたらと思い、質問しました。

  • 既婚ですが、プロポーズされてしまいました・・・

    結婚2年目です。 それなのに、プロポーズをされてしまいました・・・ 相手は結婚する前に、数年間付き合っていた人です。 しばらく会っていなかったし、私が結婚することが決まってからは連絡もしなくなっていたのですが、数ヶ月前からふとしたはずみで会うようになりました。 こうなったのも自分のせいだと思いつつ、今の夫と別れることもできず、彼のプロポーズを受けたらどうなるかと想像してしまう自分もいます。 そもそも、なぜ会うことになってしまったか。 一言で言えば、ありきたりですが「寂しかったから」です。 私も仕事をしているのですが、夫のほうが帰りが遅く、毎日帰ってくるのは0時過ぎです。 結婚する前はそんな彼に嫌気がさし、寂しさもあって別れようとしたこともあるのですが、反対にプロポーズされ、結婚することになりました。 そのときの約束として、このままの忙しさが続くなら仕事をやめることも考えると言っていたのですが・・・。 今ではその話を私が持ち出すと、適当に流されるか、嫌な顔をされるようになってしまいました。 そんな中で、以前付き合ってた彼との日々を思い出し、心の中でその存在がどんどん大きくなっていきました。 実際に会うと、彼との時間は楽しく、別れていた時間があっという間に埋まっていくようです。 一方、休日の夫はぐったりとしてなかなか出かけようともせず、平日はほとんど顔を合わせることもありません。 プロポーズを受ければ、幸せになれるでしょうか。 似たような経験をお持ちの方、アドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#96430
    • 夫婦・家族
    • 回答数35
  • 既婚ですが、プロポーズされてしまいました・・・

    結婚2年目です。 それなのに、プロポーズをされてしまいました・・・ 相手は結婚する前に、数年間付き合っていた人です。 しばらく会っていなかったし、私が結婚することが決まってからは連絡もしなくなっていたのですが、数ヶ月前からふとしたはずみで会うようになりました。 こうなったのも自分のせいだと思いつつ、今の夫と別れることもできず、彼のプロポーズを受けたらどうなるかと想像してしまう自分もいます。 そもそも、なぜ会うことになってしまったか。 一言で言えば、ありきたりですが「寂しかったから」です。 私も仕事をしているのですが、夫のほうが帰りが遅く、毎日帰ってくるのは0時過ぎです。 結婚する前はそんな彼に嫌気がさし、寂しさもあって別れようとしたこともあるのですが、反対にプロポーズされ、結婚することになりました。 そのときの約束として、このままの忙しさが続くなら仕事をやめることも考えると言っていたのですが・・・。 今ではその話を私が持ち出すと、適当に流されるか、嫌な顔をされるようになってしまいました。 そんな中で、以前付き合ってた彼との日々を思い出し、心の中でその存在がどんどん大きくなっていきました。 実際に会うと、彼との時間は楽しく、別れていた時間があっという間に埋まっていくようです。 一方、休日の夫はぐったりとしてなかなか出かけようともせず、平日はほとんど顔を合わせることもありません。 プロポーズを受ければ、幸せになれるでしょうか。 似たような経験をお持ちの方、アドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#96430
    • 夫婦・家族
    • 回答数35
  • 9歳年下の男に興味持ちますか?

    こんばんは。私は26歳の男です。会社員です。 同じ部署で斜めに向かい合って座っている女性会社員(35歳)がいます。 突然ですが、9歳も年下の人を恋愛対象に見れますか? また結婚相手として見れますか? 私は男女わけ隔てなく、誰に対してもちゃんと対応する、困っていそう ならば話しかけてお手伝いする等が、しっかりできるほうです。 (これが普通なのだとは思いますが) 最近普通に仕事をしていると、なぜか女性からだけですが、好印象に 思われたり、褒められたり、え?そんなに?というほど感謝されることが多いです。 それで最近、上記の女性からご飯ご馳走しますよと言われ、実際ご馳走になったり 一緒にかえろうと言われたりします。 それともこれは普通に同僚としての好意のレベルでしょうか? モテたことないのでわかりません、よろしくお願いします

    • 締切済み
    • noname#44136
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 既婚ですが、プロポーズされてしまいました・・・

    結婚2年目です。 それなのに、プロポーズをされてしまいました・・・ 相手は結婚する前に、数年間付き合っていた人です。 しばらく会っていなかったし、私が結婚することが決まってからは連絡もしなくなっていたのですが、数ヶ月前からふとしたはずみで会うようになりました。 こうなったのも自分のせいだと思いつつ、今の夫と別れることもできず、彼のプロポーズを受けたらどうなるかと想像してしまう自分もいます。 そもそも、なぜ会うことになってしまったか。 一言で言えば、ありきたりですが「寂しかったから」です。 私も仕事をしているのですが、夫のほうが帰りが遅く、毎日帰ってくるのは0時過ぎです。 結婚する前はそんな彼に嫌気がさし、寂しさもあって別れようとしたこともあるのですが、反対にプロポーズされ、結婚することになりました。 そのときの約束として、このままの忙しさが続くなら仕事をやめることも考えると言っていたのですが・・・。 今ではその話を私が持ち出すと、適当に流されるか、嫌な顔をされるようになってしまいました。 そんな中で、以前付き合ってた彼との日々を思い出し、心の中でその存在がどんどん大きくなっていきました。 実際に会うと、彼との時間は楽しく、別れていた時間があっという間に埋まっていくようです。 一方、休日の夫はぐったりとしてなかなか出かけようともせず、平日はほとんど顔を合わせることもありません。 プロポーズを受ければ、幸せになれるでしょうか。 似たような経験をお持ちの方、アドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#96430
    • 夫婦・家族
    • 回答数35
  • 既婚ですが、プロポーズされてしまいました・・・

    結婚2年目です。 それなのに、プロポーズをされてしまいました・・・ 相手は結婚する前に、数年間付き合っていた人です。 しばらく会っていなかったし、私が結婚することが決まってからは連絡もしなくなっていたのですが、数ヶ月前からふとしたはずみで会うようになりました。 こうなったのも自分のせいだと思いつつ、今の夫と別れることもできず、彼のプロポーズを受けたらどうなるかと想像してしまう自分もいます。 そもそも、なぜ会うことになってしまったか。 一言で言えば、ありきたりですが「寂しかったから」です。 私も仕事をしているのですが、夫のほうが帰りが遅く、毎日帰ってくるのは0時過ぎです。 結婚する前はそんな彼に嫌気がさし、寂しさもあって別れようとしたこともあるのですが、反対にプロポーズされ、結婚することになりました。 そのときの約束として、このままの忙しさが続くなら仕事をやめることも考えると言っていたのですが・・・。 今ではその話を私が持ち出すと、適当に流されるか、嫌な顔をされるようになってしまいました。 そんな中で、以前付き合ってた彼との日々を思い出し、心の中でその存在がどんどん大きくなっていきました。 実際に会うと、彼との時間は楽しく、別れていた時間があっという間に埋まっていくようです。 一方、休日の夫はぐったりとしてなかなか出かけようともせず、平日はほとんど顔を合わせることもありません。 プロポーズを受ければ、幸せになれるでしょうか。 似たような経験をお持ちの方、アドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#96430
    • 夫婦・家族
    • 回答数35
  • 既婚ですが、プロポーズされてしまいました・・・

    結婚2年目です。 それなのに、プロポーズをされてしまいました・・・ 相手は結婚する前に、数年間付き合っていた人です。 しばらく会っていなかったし、私が結婚することが決まってからは連絡もしなくなっていたのですが、数ヶ月前からふとしたはずみで会うようになりました。 こうなったのも自分のせいだと思いつつ、今の夫と別れることもできず、彼のプロポーズを受けたらどうなるかと想像してしまう自分もいます。 そもそも、なぜ会うことになってしまったか。 一言で言えば、ありきたりですが「寂しかったから」です。 私も仕事をしているのですが、夫のほうが帰りが遅く、毎日帰ってくるのは0時過ぎです。 結婚する前はそんな彼に嫌気がさし、寂しさもあって別れようとしたこともあるのですが、反対にプロポーズされ、結婚することになりました。 そのときの約束として、このままの忙しさが続くなら仕事をやめることも考えると言っていたのですが・・・。 今ではその話を私が持ち出すと、適当に流されるか、嫌な顔をされるようになってしまいました。 そんな中で、以前付き合ってた彼との日々を思い出し、心の中でその存在がどんどん大きくなっていきました。 実際に会うと、彼との時間は楽しく、別れていた時間があっという間に埋まっていくようです。 一方、休日の夫はぐったりとしてなかなか出かけようともせず、平日はほとんど顔を合わせることもありません。 プロポーズを受ければ、幸せになれるでしょうか。 似たような経験をお持ちの方、アドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#96430
    • 夫婦・家族
    • 回答数35
  • 既婚ですが、プロポーズされてしまいました・・・

    結婚2年目です。 それなのに、プロポーズをされてしまいました・・・ 相手は結婚する前に、数年間付き合っていた人です。 しばらく会っていなかったし、私が結婚することが決まってからは連絡もしなくなっていたのですが、数ヶ月前からふとしたはずみで会うようになりました。 こうなったのも自分のせいだと思いつつ、今の夫と別れることもできず、彼のプロポーズを受けたらどうなるかと想像してしまう自分もいます。 そもそも、なぜ会うことになってしまったか。 一言で言えば、ありきたりですが「寂しかったから」です。 私も仕事をしているのですが、夫のほうが帰りが遅く、毎日帰ってくるのは0時過ぎです。 結婚する前はそんな彼に嫌気がさし、寂しさもあって別れようとしたこともあるのですが、反対にプロポーズされ、結婚することになりました。 そのときの約束として、このままの忙しさが続くなら仕事をやめることも考えると言っていたのですが・・・。 今ではその話を私が持ち出すと、適当に流されるか、嫌な顔をされるようになってしまいました。 そんな中で、以前付き合ってた彼との日々を思い出し、心の中でその存在がどんどん大きくなっていきました。 実際に会うと、彼との時間は楽しく、別れていた時間があっという間に埋まっていくようです。 一方、休日の夫はぐったりとしてなかなか出かけようともせず、平日はほとんど顔を合わせることもありません。 プロポーズを受ければ、幸せになれるでしょうか。 似たような経験をお持ちの方、アドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#96430
    • 夫婦・家族
    • 回答数35
  • 結婚を決めた相手に対して

    私は先日過去に7年間(何度か別れています)交際していた男性に指輪を渡され もうお前を失いたくない。 今まで傷つけてきた分、自分に自信がつかないとこの気持ちは伝えてはいけないとずっと隠してた。 俺は2年間県外に勉強にでる。 2年後、俺と結婚してほしい と言われました。 彼からはたまに「元気か?」と連絡がくる程度で別れてから逢ったのは1度だけ。 現在お互いにお付き合いしている相手はいません。(共に25歳です) 別れた理由はほとんどが相手のわがまま。 そのたびに何度も泣いて辛い思いをしてきました。 最後別れた時には私が愛想をつかすという形でのお別れでした。 別れた後何人かとお付き合いもしました。(別れている間も含めて) 私には、大好きでずっと一緒にいたいという相手もいましたが、結婚となるとこの人じゃない。。。 そう思って好きな気持ちをおさえお別れしたばかりでした。 指輪を渡された時、彼は何時帰ってくるかわからない私をずっと外で待ちつづけていました。 突然のこととそんな事をされたことのない私にとってとても嬉しい出来事で思わず泣いてしまいました。 でも、過去長い間付き合っていたとは言っても傷つけられてきたことは事実。 考えようと思っても過去の辛い経験から信用することができなくて、ましてや今から遠距離になるのに考えても答えなんて出そうにありません。 家族ぐるみの付き合いだったため、彼のお姉さんから「真剣に考えてるみたいだからじっくり時間をかけて考えればいいよ」と連絡をもらいました。 男は若いうちは遊ぶのが当たり前。 ましてや付き合っていたのが高校~であればよそ見するのは当たり前。 今のあいつをしばらく見てみたら? と男友達には言われましたが、指輪を渡されてからも連絡がほとんどきません。 考える時間が必要だと思って連絡を控えているようなのですが、 結婚を真剣に考えている相手に対してこんなにも連絡をとらないものなのでしょうか。 あまりにも何の連絡もないので、真剣にとらえて考えてる自分が馬鹿らしくなってきました。 私が焦って決めようとしているだけなのか。。。 よくわからなくなってしまいました。 自分自身、結婚に対してあまり欲がありません。 ただ、自分が自分でいられるのはこの彼だと思っています。 私は彼に対してどう接すればいいのか、またどういう風に答えを出せばいいのでしょうか。 頭の中が真っ白で考えないといけない事、考えなくていいことの区別がわからなくなってしまいました。