T-ESTIMA の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • トヨタのスマートキーは自動ロックしてくれますか?

    トヨタのスマートエントリー&スタートシステムは、鍵を閉め忘れた場合でも、鍵を持って離れれば自動的に施錠してくれるのでしょうか? それとも、施錠ボタンを押さない限り、ドアは閉まらないのでしょうか? 国産車で一番高いレクサスのLS600hの場合、キーレスの鍵のボタンを押し忘れても、鍵を持って離れれば勝手にドアの鍵は閉まりますか? よろしくお願いします。

  • トヨタのスマートキーは自動ロックしてくれますか?

    トヨタのスマートエントリー&スタートシステムは、鍵を閉め忘れた場合でも、鍵を持って離れれば自動的に施錠してくれるのでしょうか? それとも、施錠ボタンを押さない限り、ドアは閉まらないのでしょうか? 国産車で一番高いレクサスのLS600hの場合、キーレスの鍵のボタンを押し忘れても、鍵を持って離れれば勝手にドアの鍵は閉まりますか? よろしくお願いします。

  • 新型MPVのヘッドライトが役立たず…

    今年19年3月にMPV(23Csporty package)に乗り換えました。 普段の街乗り(大阪)では特に感じなかったのですが、先日四国へ行った際、夜間に高速を走りましたがライトの照射距離が短くて80~100km/h走行は大変走りづらく、怖さを感じるくらいでした。乗り換え前のアルファードはいうまでもなく、それ以前に乗っていたいくつかの車(キセノンではない)ですらこんな感じはないくらい見づらいヘッドライトです。 MPVのオーナーの方いかがですか?

  • 新型MPVのヘッドライトが役立たず…

    今年19年3月にMPV(23Csporty package)に乗り換えました。 普段の街乗り(大阪)では特に感じなかったのですが、先日四国へ行った際、夜間に高速を走りましたがライトの照射距離が短くて80~100km/h走行は大変走りづらく、怖さを感じるくらいでした。乗り換え前のアルファードはいうまでもなく、それ以前に乗っていたいくつかの車(キセノンではない)ですらこんな感じはないくらい見づらいヘッドライトです。 MPVのオーナーの方いかがですか?

  • TCR20G暗いライトの改善方法

    TCR20G、13万キロ、平成6年車に乗っています。 ライトが暗く(純正のままのバルブ)夜間の視界が悪く困っています。 最近の車に比べると特に暗さを感じます。 あと2年車検有効なので、これで乗りつぶすつもりでいます。 バルブを明るい物に変えたいのですが、どのメーカの何という商品が効果大ですか。HIDキットなどの取り付けは考えていません。あまり白っぽい光もNGです。経験豊かな方のご意見をお待ちしています。

  • トヨタのスマートキーは自動ロックしてくれますか?

    トヨタのスマートエントリー&スタートシステムは、鍵を閉め忘れた場合でも、鍵を持って離れれば自動的に施錠してくれるのでしょうか? それとも、施錠ボタンを押さない限り、ドアは閉まらないのでしょうか? 国産車で一番高いレクサスのLS600hの場合、キーレスの鍵のボタンを押し忘れても、鍵を持って離れれば勝手にドアの鍵は閉まりますか? よろしくお願いします。

  • 車選び・・【エスティマ】vs【MPV】

    以下のような状況で車種検討中です。 ・家族:現在3人(私、嫁、母)で将来子供を希望。 ・使用目的:通常は嫁(ペーパードライバー現在セドで練習中)運転の駅までの送迎とスーパーへの買い物、週末は私&嫁での使用。母はたまに乗る(同乗者)だけ。 年1~2回長距離移動あり  ・金額:現在の2台の車を買取業者で処分し(セド120万+B4180万)+αで検討 ・全高:駐車場の屋根が最低で1800mmなのでそれ以下の全高の車種 ・乗り潰すまで所有の予定 【エスティマ】も【MPV】も一度試乗し印象は・・ 【エスティマ】 ○インテリアの質感、2列目の広さ、トヨタのブランドイメージ ×街でたくさん見かける、高額 【MPV】 ○外観、スポーティな走行感、希少性、安価 ×インテリアの質感(運転席-助手席間の折りたたみできるチャチなトレイ)、リモコンキーのデザイン(名刺サイズの電卓みたいで折っちゃいそう)、マツダのブランドイメージ 【エスティマ】ならFF2.4L7人アエラス【MPV】ならブライトスタイリッシュM’sカスタムというのがある様でそれの4WDを希望しています。 乗り潰すまで所有するなら上級の【エスティマ】がいいのかな? 子供が生まれて車内が汚れるのなら【MPV】がいいのかな?・・とホント頭の中は五分五分の状態です。 ミニバン初心者で上記家族構成も初心者です。子供が出来それからのカーライフでミニバンを選ばれた方のご意見や車に詳しい方のご意見、機能的な観点、金銭的な観点(オプションなどの構成等)、幅広いご意見を伺えたらと思います。 また、ブライトスタイリッシュM’sカスタムについて詳しい方がいましたら情報をお寄せ下さい。 抽象的な質問ですみません。m(_ _)m

  • 復刻版 トヨタ2000GTの発売はありえない?

    「スポーツカー冬の時代」が続く昨今ですが、そもそも最近のスポーツカー自体が魅力を感じさせないものが多いような気がします。どこか妙に「オリジナリティ」を意識し過ぎたための?なデザインの車ばかりに感じます。  だったら、過去に名声を得た車をそのままのデザインで復刻させたらかなりな売れ行きを示すのでは、と思うんです。  バイク業界では、過去市販されたモデルを「ほぼそっくり・かつ最新技術で」売り出し、評価されています。  これとそっくり同じ事を「車」では出来ないのでしょうか? もちろん、安全基準はクリア、サス・エンジンも、その車のキャラを損ねない程度の変更は可、として。  別に著作権があるでなし、「他社」の製品を真似るでなし。技術的には何の問題もないでしょうし。  それとも、バイクとはパーツ数自体が全く違うし、生産ラインの構築の問題があって、予想販売台数を想定すると商売として論外なのでしょうか?  トヨタ2000GT・フェアレディZ・ホンダS600・燃えないランボルギーニミウラなどなど、「往年の名車・完全復刻版」――これ、実現する可能性ないのでしょうか?