jonnyjack の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • 中学2年生 女子です。

      中2の女子です。  私には好きな人が隣のクラスにいます。  その人とは小学校4年間一緒で、とっても仲良くしていましたが、 中1のときくだらないことでケンカして、それ以来一度も話していません。  ちょっと声をかけるのにもかけれません。むこうもそんなようです。 こっちが気があるというのは絶対バレたくないし、反対に余計仲が悪くなったり、気まずくなったりするのが怖いです。  その人はよく私のクラスの友達のところへ遊びにきたりするので、教室でも廊下でもしょっちゅう目が合います。でも私はすぐ顔が赤くなるタイプなのですぐ目をそらすようにしています。  それとはまた関係無しに、今週の衣替えと同時に髪型を変えてみました。説明するのは大変ですが、上に結んだ髪をクルクルに巻いています。後はストレートです。ちなみにセミロングとロングの間ぐらいの長さです。  評判はすごく良かったのでこれからもそれでいこうと思うのですが、その私の好きな人はどう思っているのかなとふと思いました。  男子は髪を巻いている女子を見てどう思いますか?女子からの評判(見方)と男子からのは同じですか?    

  • 小学校の英語が必修になります。賛成ですか、反対ですか?

    賛否両論があって、私は良く分かりません。 あなたのご意見を聞かせて下さい。

  • 生まれつき「悪い人間」というのは、存在すると思いますか?

    育った環境は、人間の人格に大きな影響を及ぼすと言われます。 皆さんもこれについて、学説的にも、経験的にも、異論なしのはずです。 ところが、同じような環境・境遇で育っても、 人格的にまっとうな人間と、歪んだ人間がいる気がします。 【質問1】 皆さんはそう感じる事はありませんか? 皆さんの周囲ではどうですか? ※自分や親戚、親しい友人は、客観的に見れないので、  特に親しくない他人を、遠くから観察する必要があります。 私は、周囲を眺めて見ると・・・ 自分は苦労して育ったから、 他人にはこういう思いをさせたくない、という人もいれば、 同じ苦労をして育った人間でも、 もっと大きな苦労をしている他人を見て、 優越感に浸っているような人もいます。 反対に、恵まれた家庭環境で育った人でも、 (もちろん、経済的に、という意味ばかりではありませんが。) 素直に喜べる人もいます。 逆に卑屈になってしまう人もいます。これは、かわいらしい。 問題は、他人を見下す人が、結構多くいます。 【質問2】 上記の差は、先天性の気質によるものだと思いますか? 私はどうも、環境ばかりではないような気がしてなりません。 やはり、先天的性質も、大きな要素となっているような気がします。 もちろん、何をもって、善か、悪か、というのは難しい問題です。 この前行ったアンケートでも、善悪は絶対的なものではなく、 人間が決めたものという回答が多数ありました。

  • こんな教師許せます?

    雰囲気なのか見た目なのかただなんとなくか。 そんなこと知りませんけど、やたらとオタク扱いする教師がひとりいるんです。PSPを学校に持ってくるくせに。(自分は持ってません) 同学年の生徒ならまだわかります。バカしかいないし同学年だし。 でも教師ですよ。中傷としか思えないんですけど、こんなことを言う教師は普通なんでしょうか。 みなさんの学校でこんな教師がいたというのを教えてください。

  • 中学の英文法の穴

    暇つぶしの質問ですので、暇な時にでもお付き合いいただければ幸いです。 中学の英語は文法に偏っているとよく言われますね。確かに、英語を覚えるのに文法の知識は欠かせませんが、現行のやり方では消化不良を起こす生徒が続発します。しかしながら、理屈で考えるのに長けていて文法が得意な生徒もおりまして、そういう生徒には疑問が残る部分もあります。それでは、それらの疑問の挙げてみますので、英文法の得意な皆さんはどう解釈しますか?どれでも答えられる項目にお答え頂ければ嬉しいです。 (1)形容詞は名詞を修飾します。では、“My car is blue.”の blueは なぜ形容詞なんでしょうか?そして、“My car is running.”の runningは なぜ形容詞ではないんでしょうか? とどのつまり、形容詞と動詞の根本的な違いって何なのでしょうか? (2)love,have,knowなどの動詞は中学でも最初に習う動詞ですよね。そして、英和辞典で調べると「愛する」、「持っている」、「知っている」という訳語がありますが、和英辞典で引く場合はそれぞれ、「愛する」、「持つ」、「知る」で調べなければなりません。それでは、日本語でも「~いる」の付かないそれらは英語でどういうんですか?つまり、例えば「知る」と「知っている」は英語ではどう区別するんですか? (3)「~を見る」は英語で look at~ ですが、この atの副詞は何になるんでしょうか? 前置詞だとして “What are you looking at?”のような疑問では、文の最後に来ていますが、これはどう説明しますか? (4)日本語の「~している」は英語では現在進行形で表されますが、「彼は死んでいる。」を“He is dying.”とすると、なぜ間違いなんでしょうか? (5) 不定詞の分類で、名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法があるのを習いますが、how to do, what to do, when to do は それぞれ どの用法になりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#47281
    • 英語
    • 回答数9
  • 悔いてもどうしようの無いものはどうしようもないけれど…

    今朝の話です。 ごみを捨てに行ったのですが、予定より早く収集員が来てしまい、捨てることができませんでした。そのため、10日まで留置することを余儀なくされてしまいました。 96時間の間ごみをどうするかというのも問題ですが、いつもなら間に合うだろうと遅めに行ったことで、こういう結果を招いたことに親が激怒してしまいました。 自分ではどうすることもできませんので、とにかく今後気をつけることを話したのですが、親は今回の結果にたるまでの行為に腹が立っており、「殺人をしてもそれですむのか」といわれた挙句、絶交されてしまいました。 2日前に作業所を休んだときも、まず親に連絡をせず作業所に勝手に連絡したことや仕事に行こうという意欲を見せなかったことで、やはり激怒されています。 今回2行為がいずれも自分の一度があるのは分かりますが、これらが幼い子供を誘拐した挙句殺す行為に匹敵するぐらいの犯罪行為だと言われてしまい、ショックを受けています。 どうすればよいのでしょうか?

  • 悔いてもどうしようの無いものはどうしようもないけれど…

    今朝の話です。 ごみを捨てに行ったのですが、予定より早く収集員が来てしまい、捨てることができませんでした。そのため、10日まで留置することを余儀なくされてしまいました。 96時間の間ごみをどうするかというのも問題ですが、いつもなら間に合うだろうと遅めに行ったことで、こういう結果を招いたことに親が激怒してしまいました。 自分ではどうすることもできませんので、とにかく今後気をつけることを話したのですが、親は今回の結果にたるまでの行為に腹が立っており、「殺人をしてもそれですむのか」といわれた挙句、絶交されてしまいました。 2日前に作業所を休んだときも、まず親に連絡をせず作業所に勝手に連絡したことや仕事に行こうという意欲を見せなかったことで、やはり激怒されています。 今回2行為がいずれも自分の一度があるのは分かりますが、これらが幼い子供を誘拐した挙句殺す行為に匹敵するぐらいの犯罪行為だと言われてしまい、ショックを受けています。 どうすればよいのでしょうか?

  • なぜ人間は生きるのか? 最近僕はよく考えます。 僕は母に、「産まなきゃよかった」といわれた事があります。それを聞き自分という存在に疑問を持ちました。人間は私欲のために森を破壊する。そして生き物は死に絶え、地球が泣いている。ナチスのホロコーストと同じです。 今の世の中はいつ死んでもおかしくない状態にあります。核、テロ、そして戦争。 なぜ地球をだめにしている人間が生かされているのでしょうか?

  • as much asとas many asについて

    こんにちは、英語の参考書で疑問に思うことがあります。 as much as~,as many as~についてなんですが、as many as~は可算名詞に使うんですよね? それで、he paid as much as a million dollars for the painting. と参考書には載っているのですが、dollarは可算名詞?ではないのですか?だからmuchをmanyに変えて正しい答えではないのですか? よくわからないので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • s5y2
    • 英語
    • 回答数5
  • as much asとas many asについて

    こんにちは、英語の参考書で疑問に思うことがあります。 as much as~,as many as~についてなんですが、as many as~は可算名詞に使うんですよね? それで、he paid as much as a million dollars for the painting. と参考書には載っているのですが、dollarは可算名詞?ではないのですか?だからmuchをmanyに変えて正しい答えではないのですか? よくわからないので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • s5y2
    • 英語
    • 回答数5