shinta0x の回答履歴

全366件中201~220件表示
  • 【ブルドックソース株への司法介入】 日本は外国にも市場を開放すべきではないですか?

    友人とブルドックソースに関して話をしました。 日本の司法が、アメリカ企業の日本企業株式購入を妨害する行為は、アメリカとの通商関係に悪影響を与えるので、 アメリカ企業が日本の株式を大量に保有することは、日本国内にアメリカの資金を人質として保有することであり、安全保障上も有益です。 現在の安部政権は、まったくアメリカの意図を理解していないのではないのでしょうか? まず、国防上の理由から外国人投資家が日本株式を保有することを制限する法案を自民党政権が通そうとしているようですが、むしろ、外国人株主を日本市場から排斥することのほうが、国防上の危機を招くのではないでしょうか? また、参議院で多数をとった民主党が地域格差の是正と教育と福祉の充実を宣言し、政府権限の拡大と教育と福祉への税金の大型投入を考えているようですが、 自民党がこの民主党の大きな政府政策、政府権限の拡大方針へ追従しているのではないかという危惧があります。 日本政府が大きな政府、ばら撒き財政を復活すれば、欧米の投資家は失望し、日本株の売りに走り、結果的に日本企業は資金難に陥って、日本経済は失墜する可能性の方が高くないですか? 日本政府が民主党の攘夷論に引きずられ、外国人投資家を日本の株式市場から締め出せば、日本の株式市場は低迷するでしょう。 そのそぶりを見せただけで、日本の株価下落を見越して、外国人投資家は、日本株売りに走ると思います。 日本は小さな政府と自由貿易主義を標榜して、国家運営をすすめるべきではないでしょうか? 日本は外国に対しても株式を開放すべきだと思い始めています。 司法が株の売買に介入してはならない。 その理屈は分かります。 そのような不公正なことをしていると、世界の資金は日本から逃避していくでしょう。 近い将来、日本は外国に対して市場を開放した方がいいですか? 開放しないほうがいいですか?

  • どのようにすれば良いか分かりません。

    家が三階建てなのですが、3階にデスクトップを購入しましてプロバイダとも契約したのですが、モジュラージャックが1階と2階にしかなくどのように3階のデスクトップと接続しようか悩んでおります。 家は鉄筋なのでワイヤレスでもいけるのでしょうか?? それとも3階にもモジュラージャックを新設した方が良いのでしょうか?? 他にもいい方法があるのでしょうか? 勉強不足で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 2004kaede
    • ADSL
    • 回答数4
  • インターネットの在宅アルバイトについて

    どうもお疲れ様です。 最近、僕はインターネットが出来る環境になりました。 そこで、空いている時間を利用してインターネット上でのアルバイトを しようと思っています。 しかし、インターネットの広告を見ても「1ヶ月で高収入~」 など、少しうさんくさいものばかり出てきます。 かなり不安でやってみようと思っても、今一歩踏み出せません。 詐欺などにあいそうで・・・・ インターネットでの在宅バイトなどはやってみても 大丈夫なんでしょうか? 経験者の方がいましたら、教えてください。

  • ズボンプレッサーの購入を考えております

    いろいろ出ていて、どれにしようか決めかねています。 お勧めのものはありますか?

  • この場合どのような職種に就いていけば良いのでしょうか?

    今までWeb系のプログラミングやホームページ制作の仕事をやっておりました。忙しい時期とかなり暇な時期が頻繁に訪れる事と、 都心などに仕事が集中している事で、IT開発という職種に将来不安を感じております。 都心部を少し離れたところで生活を考えていますので、 満員電車通勤をあと30年程と考えると将来が不安です。 現在の業務経験を活かしつつ、安定した働き方を都心部を離れた地域(現在の検討地域は埼玉を含む北関東圏です)でも仕事がる職種に就きたいと思っています。 開発やプログラミングは好きではありませんが、 デジタル製品・パソコン・通信などはユーザーとして大好きです。 週刊アスキーを毎週購読し、携帯電話の機種変更も頻繁に行う方で、 PCや携帯などデジタル製品のカタログも家電量販店で毎月もらい目を通す位です(^-^;) 今、知り合いの個人事業者の方々数名からパソコンや周辺機器の導入についてアドバイスを求められ、 最適なPC導入から設定、ソフトのライセンス手続きなどやPCトラブル対応を好意でやっています。 パソコンスクールのインストラクターを知人に勧められた事がありますが、 それはあまり気が向かずにいます。 個人事業主や中小企業向けのデジタル製品のコンサルタントがもしかしたら今興味がある仕事に向いているのかな?とも思います。 法律関係も興味がありますが、商学系の短大卒なので偏差値的にも時間的にも難しいのかなと思います。 開発からは離れたいですが、デジタル製品やPC関連を扱う事はやって行きたいと思っていますし、 これからもデジタル製品やPCの新商品には敏感で居たいと思っています。もちろん趣味で頻繁に購入するのも良いのですが好きな事を少しでも仕事に活かせたらと思います。 今まである程度の年収があったので、デジタル製品に関わっていたいと言っても、単に携帯や家電の販売は少し違うのかな?と思っています。 (詳しくはわからないので、その先のスキルに自分のやりたい仕事があるのかもしれませんが) この場合、どのような職種や仕事に就く事が良いのでしょうか? アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#41444
    • 転職
    • 回答数4
  • 北海道の温泉で・・・

    温泉に一泊か二泊してのんびりしたいと思います。 北海道の温泉で、味のあるというか ゆったりまったりできるような温泉宿はありますか?(よくあるプリンスホテルとかグランドホテルとかの大型なところではなく) 例えば囲炉裏があって・・・とか、近場に浴衣でちょっとした散策ができるところがあるとか・・・。 ほっこりできる温泉宿をどうか教えてください。

  • 起業について。

    ボクは今の会社を辞めて、新しい仕事を2人でしようと考えてます。 仕事内容的には、塗装業、弱電業、除雪(トラックなどは使わずに簡単に)など考えてます。 そこで質問なんですが、漠然と「会社を立ち上げる必要があるのか?」と思ったのですがどうなんでしょう?? 仕事をしてお金を貰うのと、自分の出来る事をしてお駄賃を貰うのとでは、何が違うんでしょうか。ちゃんと確定申告当をしていれば問題ないのではないんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 質問というか愚痴

    まあ とあるサポセンに勤めてますが なぜ、みんなそんなにインターネットにつなぎたいのか? 違うメーカーのものを違うメーカーのサポセンでなぜ聞くのか? また、こちらが説明しても分からんと切れるのか? また、同じことを何度も聞いてくるのか? 自分で調べたり、自分で苦労をすることをなぜ知らないのでしょうか?

  • 外出先でインターネットしたいのですが・・・

    お世話になります。外(主に仕事場)でインターネットしたいのですが 1.仕事場にはノートパソコンはありますがネットは繋がってないです。 なのでエッジを買いそれを使ってそのノートパソコンでインターネット接続する。 2.mobile2PCで家のパソコンを携帯電話で遠隔操作する。 メリット:パソコンで出来ることはほとんど出来る。月額料金は携帯のパケ放題だけなんで今とほとんど変わらない。 デメリット:携帯をドコモにする必要あり。家の人間もパソコンを使うしこちらが何をしているか家側に筒抜け(プライバシーの問題) 3.W-ZERO3を使う。価格.comで見たら本体だけで3,4万します。  何が出来て何が出来ないか分らない。自分のしたい事が出来ないかもしれない。 取りあえず思いつくのはこの3つ位でしょうか。他に何かいい方法ありますでしょうか?また、1の場合月額はどれくらいかかるものでしょうか? ちなみに自分のしたい事というのは主にFXの遠隔トレードなのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 服装を教えてください

    こんにちは。9月15日から北海道の知床半島、釧路湿原、旭川へ行きます。気温とか服装はどんな様子ですか?ちなみに、こちらは(和歌山)真夏並みの34度でタンクトップで過ごしています。 3年位前の9月初旬に利尻・礼文島に行ったときは、長袖のTシャツで大丈夫でした。地元の方どなたか教えてください。お願いします。

  • パソコンが熱くなって困ってます

    教えていただきたいのですが 最近、パソコンが熱くなります。 パソコンは、日立のプリウスを使っています。 普段起動しているのは、メッセンジャー、クイックタイム、ウイルスバスターです。 パソコンを起動して、インターネットを使うとすぐぐらいに熱くなります。 容量は、半分以上余っています。 この場合はどうしたら良いでしょうか? どっかの電気屋で見てもらったほうがいいんですかね? できれば自分で治せるなら治したいと思っています。

  • プロバイダ変更・速度プラン変更・光開通?

    回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 12M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:2.5M(2,515,208 bps) 上り速度:0.7M(661,876 bps) 伝送損失:35dB 線路距離:2370m 直線距離:約1.0 km 最近やけに速度が遅いような気がして、速度プランの変更、または光開通を考えています。 また、同じ速度プランでも今支払っている料金(¥3.800程度)は、他のプロバイダに変更したら¥2.000ほど安くなるようです。 速度プランを変更したり、光に変えても速度があまり変わらないようなら、プロバイダだけでも変更しようと思っています。 Yahoo!では裏プランというものが存在するようで電話してみたのですが、とりあえず技術に相談をということになり、精密何とかの調整(?)をしただけで、裏プランの掲示はありませんでした。(それっぽいことは言ってましたが) 現在、有線で1つのモデムから2台のPCを接続しています。 同時使用するとさらに遅くなり、ネット経由で音楽を聴いている時に電話がなると、音楽が止まったりもします。 12Mを契約してるのに上記速度しか出ていませんが、速度プランの変更や光に変えたら、今よりも速度は速くなる可能性はあるのでしょうか?

  • 中島みゆきさんのおススメのアルバム教えてください!

    今日中島みゆきさんの時代という曲を聴いてとても感銘を受けました。 そこでHMVなど多数CDが置いてあるCD屋に行ってアルバムを買ってこようと思います。 中島みゆきさんのおススメのアルバムって何ですか?

  • 特殊効果が豊富な動画編集ソフト

    特殊効果が豊富な動画編集ソフトを教えてください。 動画を手書き風に再現できる特殊効果があるものを探してます。 それ以外でもいいんで教えてください。お願いします。

  • 電話を受けることができません。

    昨日からなのですが、自宅に電話をかけると話し中になってしまいます。 受話器はあがっていない状態です。 昨晩、帰宅後に電話を調べたのですが、 受話器を取っても何も音が聞こえない。発信できない。 yahooに加入しているので、モデムを通さずに、直接電話線をつなげても何も聞こえない。 携帯から自宅にかけると話し中になりました。 電話機の故障と判断して、元通りに接続したのですが、 今朝になったら、電話をかける事もできたし、受けることもできました。 が、今現在またおかしくなり、電話をかける事はできますが、受ける事ができないそうです。 自宅に電話をすると話し中になっています。 この場合は電話の故障でしょうか?モデムの故障でしょうか? どちらも、すぐに交換できる状態ではないので、判断に困っています。 また、インターネットにも接続できない状態らしいです。

  • なぜ原油高が、乳製品の価格に影響?

    毎日新聞 <グリコ>「ポッキー」内容量1割減で価格維持 原材料高で http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070905-00000138-mai-bus_all (2007年9月6日参照) という記事を見つけたのですが、なぜ原油高が乳製品の価格に影響するのでしょうか? どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 曇り/透明ガラスをスイッチで切り替えられるものの名称

    曇りガラス、透明ガラスをスイッチで切り替えられるものの 名称を知りたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 福祉への国家予算を引き上げるには?

    タイトル通りです。。 福祉への国家予算を引き上げるにはどおすればよいのでしょうか。 どなたか教えてください。 詳細に記載されているHPでも結構です。

  • 営業職について

    26歳の男です。4年間技術者として働いた会社を辞め、今年の7月より営業職に就きました。  その中で、質問です。 社内では、『数字を取るために、スピード!スピード!』と、言ってます。  私は、マイペースな所があり、営業職に向いているのか疑問です。 やって行くには、マイペースな点を、変えるしかないのでしょうか?  

  • ネツトカフェを開業するぬ適した地域は??

    ネットカフェを開業しようと思っていますが 地元で人口15万人と、人口は少ないが競争相手もあまりいない 地域でするべきか、隣の市の人口50万人とそこそこだが競争相手も 競合している地域でするべきか悩んでいます。 皆様ならどちらを選びますか?教えてください。