iamhappy の回答履歴

全853件中841~853件表示
  • 四字熟語で表すと…

    生活が一変するという意味を持つ四字熟語って 何でしょうか。教えてください!!

  • 長時間労働

     こんばんは  34歳男性です。  他の方の質問を流用させてもらって大変申し訳ないのですが、以前『ウチの主人が、長時間労働、休日出勤の連続で疲れきっていて、子作りする時間が無い』という質問に、「どこの家庭もみんな一緒、ウチなんかもっとひどいんだから、それくらい我慢しろ」という人と「いやいや、そういう考えの人達が働き過ぎ日本を作っている」という人で、意見が真っ二つに分かれました。  私は、創造性豊かな人間になるために、人間が人間らしい生活するために、朝から晩まで、休日まで出勤して、家にはただ寝るためだけに帰るという生活は、あまり好ましくないと考えます。  皆様はどうお考えでしょうか?  

  • 蚊に刺されたいんです

    初投稿です。よろしくお願いします。 親や友人、誰からも理解されないのですが、私、蚊にさされるのが好きなんです。 なぜだかわからないのですが、物心ついたころから 自分の血を吸っている蚊をまじまじと見るのも、 蚊にさされたあとかゆいのも好きです。 しかし残念なことに私は蚊に嫌われているらしく、 夏休みに実家に帰ったとき、タンクトップで畑作業などしても 私だけまったくさされません。 そこで質問です。 小さい頃、所さんのメガテンかあるある大辞典かなにかで メスの蚊を何十匹もつめこんだアクリルケースを何個か用意して 血液型や体系、性別などに人をわけてそこに腕をいれ どのタイプのひとが一番吸われやすいか、吸われにくいかの 実験をやっていたのを見た気がするんです。 それ、まさに理想です。 わかりやすくいうと、この夏にTOKIOのリーダーと国分さんが フマキラーのCMでやっていた、あの感じです! 自分の腕に何十匹も群がって、血を吸っているさまがみれるなんて。 ぜひそういった実験の被験者をやってみたくて、色々調べたんですが みつかりません。 ご存知の方いましたら、情報お願いします! 友達には、「もうキンチョーとかフマキラーに就職したら」 とよく言われます。。。 ちなみに、蚊で感染する病気などに関しては 「小さい頃予防接種もしたし、日本で刺されるくらいなら大丈夫かな」 くらいの知識しかありません。 不適切だったらごめんなさい。

  • 長時間労働

     こんばんは  34歳男性です。  他の方の質問を流用させてもらって大変申し訳ないのですが、以前『ウチの主人が、長時間労働、休日出勤の連続で疲れきっていて、子作りする時間が無い』という質問に、「どこの家庭もみんな一緒、ウチなんかもっとひどいんだから、それくらい我慢しろ」という人と「いやいや、そういう考えの人達が働き過ぎ日本を作っている」という人で、意見が真っ二つに分かれました。  私は、創造性豊かな人間になるために、人間が人間らしい生活するために、朝から晩まで、休日まで出勤して、家にはただ寝るためだけに帰るという生活は、あまり好ましくないと考えます。  皆様はどうお考えでしょうか?  

  • 逆ハーレムアニメ教えてください。

    逆ハーレムアニメが見たいのですが、なかなか見つからないのですが、知っていたら教えてください。

  • 色んな人と付き合っています。

    色んな人と付き合っています。 主婦四人(20代半ば、20代後半、30代前半二人) 社会人二人(20代前半、20代半ば) 女子大生三人(彼氏持ち一人、彼氏無し二人) ○○生一人(性的関係無し)。他、諸々です。 自分は、30代の男です。 自分では悪いと思っていません。 最近の男性はだらしないし、女性は性に開放的になってきていますし。 このまま続けてもいいですよね?間違っていますか? 他の人の感覚がちょっと気になります。 寂しいの?とか、病気の心配は?とか、ありきたりな内容はいりません。 どっちも問題ありません。てか、そうゆう内容は求めてないので。

  • 重い?重くない?

    付き合って1か月ちょっとの彼氏がいます。 お互い大学生(他校)で、お互い初めての恋人です。 バイトやテストの忙しさもあって、付き合ってからまだ2回しか会っていません。 2回とも彼が私の家に泊まっていき、手料理を作ってあげました。 (泊まったといっても、そういうことは何もしてないです!) 私は過去の恋愛で「思いが重すぎる」と言われたことがあるため 自分から行動することが出来ません;; どういうのが重くて、どういうのが大丈夫なのかもわかんなくて… いつも彼任せ。 でも、彼は私にもう少し積極的になってほしいようです。(なんとなくわかります)   来週あたりに、久々に会えるんですが… 男性はどんなことをされたら嬉しいですか? 私から手を繋いだり、ぎゅってしちゃうのもアリでしょうか? あとは「好き」ってあんまり言葉にできないので、さりげなく伝えたい。 こういうのって重いですか? 他に”こういうこと言われたら、されたら嬉しい”ってこと教えてください。 あと、旅行のお土産で地方キティのペアのキーホルダー買ったんですが 「どこかにつけてね」って渡されるのは重いですか?

  • 手をつないで歩きたい。

    以前に、QNo.3147012で質問させていただいたものです。 その後、彼と飲みに行くことがあり、帰りに歩いていて 何度か手が触れるので、もうたまらず自分から手を握りに いってしまいました。 でも、そのことについて、何の反応もなくただ普通の会話で歩いて そのまま別れたのでどう思っているのかとても不安になりました。 やっぱり、女性からそのようなことをするのははしたないですよね・・ 先週は、花火大会に向こうから誘ってくれたので、今度こそ 何か進展があるだろうと思っていたのですが、結局何もあり ませんでした。 人ごみ、暗い道、とくればもし好きな女性なら手ぐらい繋ぎにいく 気がするのですが、男性の心理としてはいかがでしょうか? 男同士で飲みにいったり、花火を見に行ったりしずらいから私と 行ってるのかもしれないと思ったりしてしまいます。 二人で飲みに行ったり、出かけたりするようになって、もう5月以上 経ちます。まだ私はお試し期間なんでしょうか? 彼は30代半ばで理系一筋の不器用なタイプで今まで 付き合ったことが無いそうですが、男性としての欲求とかは無いのか、 あるとしたらどうやって処理しているのか・・ つくづく不思議です。 このタイプの人にあまりせっついて追い詰めるのは良くないとは 思うのですが、わたしもそろそろ精神的に限界かもしれません。 男性の方でも、女性の方でもどちらでもかまいません。 何かアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 彼とは14歳年の差

    タイトルのとおり、私は22歳で付き合って1年になる彼は36歳です。 間接的な知り合いでそれだけ年齢が離れている夫婦はいるのですが、彼自身自営業(飲食店経営)でお店の借金もあり(順調に返していますが)国籍も違います(親の嫌いな韓国人です・・・) 少し肥満体系でたばこも1日1箱は吸っているので、寿命も考えると結婚はなかなか考えれません。 そのうえ×1なので、彼は親に反対されるのが嫌で付き合っていることを秘密にしています。 今私が無職なので、彼の仕事が終わって夜の11時頃に迎えに来てもらってお泊り→朝の11時頃帰る日もあるのですが、来月から単身赴任していた父親が帰ってくるのでそれも難しくなります。 父は工場勤務なので、勤務時間をチェックしないと朝帰ってきた時いるかもしれないのです・・・。 公認になれば結婚抜きにして自由にお泊り(半同棲)みたいにできるかなって思うんですけど、彼の身の上で公認になれる自信もなく・・・。 親に相談しようかずっと悩んでいます。

  • 色んな人と付き合っています。

    色んな人と付き合っています。 主婦四人(20代半ば、20代後半、30代前半二人) 社会人二人(20代前半、20代半ば) 女子大生三人(彼氏持ち一人、彼氏無し二人) ○○生一人(性的関係無し)。他、諸々です。 自分は、30代の男です。 自分では悪いと思っていません。 最近の男性はだらしないし、女性は性に開放的になってきていますし。 このまま続けてもいいですよね?間違っていますか? 他の人の感覚がちょっと気になります。 寂しいの?とか、病気の心配は?とか、ありきたりな内容はいりません。 どっちも問題ありません。てか、そうゆう内容は求めてないので。

  • R1-Zハンドル交換

    現在最終型のR1-Zに乗っています。 純正のセパハンではポジションもきつく運転がしづらく思ったたのでハンドル交換をしようと思いました。 そこでVFR750Fの37パイのアップタイプのセパハンを取り付けることを思いつきました。 しかし、R1-Zのフォークは38パイなのでこのままでは取り付けることができないことに気がつきました。 37パイのハンドルを38パイのフォークに取り付けるためにパイ数を拡張する加工をしたいのですがどのように行えば確実、かつ安全に行えるのかがわかりません。 どなたか知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ミッチェル、シェイクスピアのロッド&リールについて

    ミッチェル、シェイクスピアのロッドとリールの参考価格を知りたいのですが、いずれも現在販売されていませんのでどなたか、当時の価格をご存知、またはコレクターのHP等をご存知ありませんか?

  • 車に追っかけられてから

     追突されると考えてしまい  やたらスピードをだすのと、なんだかすり抜けしないと、精神的に落ち着かないようになったのですが...  ケンカに強い人ならこんなことにはならないのでしょうね~