minoriusa の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 彼にイヤイヤ付き合ってもらっている状態です…

    5年ほど付き合っている彼がいます。 付き合い始めは彼と結婚も約束し、大事にしてもらっていましたが、付っていくうちに彼が私と性格が合わないことに気付き、ケンカが多くなりました。 私はもともと心配性で深く考えすぎるネガティブな性格で、ストレスで体調を崩す時もよくあります。 彼は深く考えない、ポジティブな性格で正反対です。 ウジウジ考えてひがみっぽくなる私に耐えられず、何度も別れを切り出されました。 その度に私が別れたくないと言ってズルズル関係が続いてしまい、今では彼にイヤイヤ付き合ってもらっている状態です。 もちろん体の関係もなく、電話も、週末に会おう、と誘われることもありません。 自分で誘って何とか会ってもらっている状態です。 ですが毎週は会ってくれず、お願いしても「付き合ってあげているんだからオレの好きにさせてもらう」と言われてしまいました。 どんなにひどいことを言われても、私はどうしても彼を諦めることができません。 何故だか自分でもわかりません。 正直もう自分でも本当に彼が好きかどうかもわからず、意地で付き合っている、と言ってもいいくらいです。 こんな諦めの悪い自分が嫌でたまりません。 自分でも、ここまでしつこくしがみ付かなければ嫌われることもなかった、と思います。 でもどうしていいのかわからないのです。 別れてしまったら自分がどうなってしまうのかわからず、怖いんです。 お互いの為にならないことも痛いほどわかります。 他の誰かと付き合えば別れられるかもしれない、と最低なことも考えてしまいます。 別れを受け入れるにはどうしたらいいのですか? そしてどう1人の時間を耐えますか? 私には趣味もなく、友達も皆結婚しているので遊ぶ人もほとんどいません。 やはり、ひたすら忘れられるまで1人で耐えなければならないのでしょうか? 何かよいアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#50268
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 別れたくないけど辛い…(長文です)

    よろしくお願いします。 私30代前半、彼20代半ば。 付き合って1年になり、お互い社会人一人暮らし、家が近く半同棲状態です。 最初は彼の強い想いから始まり、私も段々惹かれていき今にいたります。 優しく穏やかで大好きですが、付き合い経験の少ない彼は相手の立場になって考えたり 相手を喜ばそうという意識が薄く、自分なりに彼に尽くす私には不満でした。 例えば… ・普段から割り勘で、それは構わないのですが誕生日やイベント時には  頑張って欲しいのにプレゼント無し。プラン無し。割り勘。 ・私はたまに御馳走する。平日週3ほどウチに泊まり、材料費を私持ちで手料理を出す。 ・私がメールを一往復で済ましたり土日に予定を入れると不機嫌になるので  彼に合わせてましたが最近は彼の仕事が忙しくなり、メールが減り返信がなかったり、  毎週一緒にいた土日も私を放置。 不満を感じるたび、彼に言葉を選んで伝え、そのつど謝罪と少しの変化はありましたが 時間がたつとまた元通りの繰り返しで、過去2回別れ話をしましたが 彼は「悪かった。今後はホントに改める。だから別れないでほしい。」といい、 2回目の別れ話(約2ヶ月前)の際にプロポーズされ、 私も結局は好きだし彼の言葉を信じようと思い「はい」と応えました。 しかし、結婚話やその他色々嬉しい事を言ってくれるけど有言不実行です。 付き合い当初から言われていた「同棲、結婚」話もまったく出ません。 もう彼の言葉を信じられなくなり、話し合いも無駄で彼に合わせた味気ない付き合いを する他ないのかと思うと自信無いし将来に絶望します。 別れも常に考えてますが、「私が自己中心かも…私の器が小さいのかも…」 と思い、結婚まで考えた人だしここで逃げてはいけないと思って踏み止まっています。 で、本題は「別れたく無いけどツラクなってきた時、真剣に話し合っても変わらない場合」 みなさんはどうされているのですか? 長文におつき合いいただき、ありがとうございました。

  • 一人でいるのが辛いと思ってしまいます

    21歳・女です。思春期に異性と接するのが苦手だったり、今でも自分に自信が持てないということもあり、今まで彼氏らしい彼氏がいたことがありませんでした。 「自分が大切に想う誰かが、自分のことを大切に想ってくれる」 という状況を望んでいるんだと思います。 周りから、恋に恋してると言われたこともあります。 今は9ヶ月ほど付き合った人と別れ、引きずっています。 その人と付き合う前も何人かの男性を好きになりましたが、 短期間の付き合いだったり、誘われるままに体だけの関係を持ったりと、みっともない付き合いをしてきました。客観的に見たり後から考えてみれば「軽い行為」ですが、その時は本気でした。 両親の夫婦関係が冷えた家庭に育ったこともあり、暖かい家庭に憧れます。今すぐにとは全く思いませんが、いつかは大切な人を見つけて将来は暖かい家庭を築きたいと思っています。 「愛情」というものに対して、漠然とした憧れを持ってしまっているのかもしれません。 仕事をして、趣味を持って、自分を磨いて、自分が楽しんで生活できてこそ、いい恋愛ができるのでは、とも思います。 寂しさを克服するには、一人でいる時間を乗り越えなければいけないこともわかっています。でも、どうしたら良いのかわからないんです。 寂しくて夜眠れなくなったり、他の何かに依存したり(携帯とかネットとか買い物とか)する自分を責めたり後悔したりして、イライラします。 9ヶ月付き合った彼のことは友達にも相談したりしますが、他の経験(好きになった相手と体だけの関係になってしまったこと等)は恥ずかしくて誰にも相談できません。 自分に自信が持てなくて、でも誰かに必要とされたくて、不安にかられます。 寂しさを克服するにはどうしたら良いでしょうか。 なんかもう少し気楽に考えられたら良いと思うんですが・・・。 また同じことを繰り返しそうで怖いです。

  • みなさんの別れ体験をおきかせください

     27歳で はじめて付き合った 2年越しの恋人と別れました。原因は お互い仕事や進学のことで悩み その不安をぶつけ合い きずつけあうことばかりいうようになってしまったことです。心がからっぽです。  恋人と別れた経緯、立ち直り方、そのときの気持ちなど なんでもいいので おきかせください。

  • 結婚した親友と縁を切ってしまいました

    28歳、結婚したくても出来ない独身の女です。 幼馴染の親友(女)が「結婚する」と言いだし、縁を切ってしましました。 被害妄想とは分ってるけど、 「あんたは結婚できなくても、あたしは出来るのよ!」と言われたような感じがして・・・ 自分でも自分が、なんて心の狭い人間なんだと思うんですが。 既婚女性、または婚約中の方にききたいですが、 結婚したことで、独身の女に対して、優越感とかありますか?

  • 多少のわがままを言うことは必要?

    私は自分でも感じるほど、恋愛に対して クールです。彼にもよく「冷たい」だの「強いんだね」 などいわれ、いつも不安にさせてしまいます。 たぶん浮気されても「そっか・・もう冷めちゃった。バイバイ」 とすんなり別れられると思います。(少しは落ち込むと思いますが) そして、「多少のわがままを言ってくれたほうが嬉しい」 「キミから逢いたいって言って欲しい」とも言われましたが わがままは相手を困らせるだろうと思い言えないし、 激務で疲れている彼に「会いたい」なんて言えません・・ この前は私の希望で混雑したところに連れて行ってくれましたが その日は徹夜明けで30時間寝ていないことを後で知り、 「もっと前に言ってくれたら・・」と申し訳ない気持ちで いっぱいになり誤りました。 こんな私ですが彼のことは大切ですし、結婚の話も出ています。 私の素の性格「クール」なところが彼を不安にさせているのかなと 悲しくなりました。でも性格ですし・・・ やっぱりわがままを言ったほうが男性は安心ですか?

  • 転職後、間も無いのに結婚退職…

     数ヶ月前に結婚が決まりました。 しかし、会社の上司にその旨をお伝えするのにとても悩んでいます。    というのも、私は今の会社に転職して約6ヶ月しか経っていないからです。入社後3ヶ月間は試用期間だったので、正社員登用から考えるとまだ3ヶ月です。採用面接の時、正社員登用の時、再三訊ねられたのは、「結婚の予定はないか。つき合っている人はいないか。」という質問でした。会社側が数年は結婚の予定が無い人を求めていたのが痛いほどわかっているので余計に言いづらくて未だ言いだせずにいます。  入社後間も無いのに結婚退職する事に加え、退職時期でも悩んでいます。 彼は、私が年内いっぱいで退職する事を希望しています。しかし、私の職種は経理で、2月に決算があり、12月には年末調整や賞与処理があるので、12月~3月頃に忙しさがピークに達します。これから忙しくなるという時期に退職なんてさせてもらえるのでしょうか? どう考えても決算後にしか退職させてもらえないなら、今は上司へ結婚の意志を伝えるべきではないのでしょうか?  もし今結婚の意思を伝え、後任の方への引継ぎが出来るほど育っていない私はいらないと、1ヶ月後に退職してくれと言われないか心配です。金銭面を考えても年内いっぱいまでは働いていたいです。  私の自己都合で会社へは大変ご迷惑をかけてしまうのですが、年内いっぱいで退職したいと伝えても良いのでしょうか?    

  • 財形貯蓄使い方

     会社で財形貯蓄を勧められました。ですが、金利も低く、住宅ローンの時有利になるのと、非課税以外のメリットがなく気がすすまないないのですが、皆さんはどんな使い方をしていますか?

  • これってどうなのでしょう?

    できましたら同年代の女性の方ご回答願います 自分は20代後半の男です。 今、友達として付き合っている女の子がいます。歳はタメです。 2ヶ月ほど前に自分から会いたいと連絡をとり相手の子と今まで2回遊んでいます。(相手の子とは以前からの知り合いでしたが特別仲が良かったわけではありません。また最初に連絡したときに、自分が好意を持っていると言うことも伝えました。) 一回目に会ったときは、上手く会話ができずにあまりよくない感じで終わってしまいました。その後こちらからメールをいれて「また会ってくれる?」と連絡したところ、「友達として普通に遊ぶなら全然かまわないからまた会おう」と言われたのでまた会う約束をしました。(このときには脈なしの状態だと自分で思っています) 二回目に会った時は、一回目よりもそこそこまともにデートできたと思ったのですが、相手の子にしてみれば全然満足してもらえない感じでした。(相手の子は、お昼から夜飯まで7時間くらい一緒に居てくれました) しかしデートしているときに、「思ったよりもいい人」とか「気を使わないでいられる」とか「前から私のこと知ってるみたい」とか「連れて行ってくれるならどこでもついてくよ」とか「ナンパや合コンでは絶対彼氏つっくたりしない」など 『脈あり!』と思わせることを言っていたのですが、コレって素直に受け入れてよいのでしょうか?  「友達として普通に遊ぶなら全然かまわないからまた会おう」と言われた後このようなことを急に言われたのでもう頭の中がパニックです。 また、今までこちらから連絡する一方で、相手の子からは電話やメールが来たことは一度もありません。ただ、こちらから送ったメールは全て返信してくれますが、そっけない感じのメールなのでとても不安に思います。 相手の子は、明るく友達も多いのでメールくらいなら普通にくれてもおかしくないと思うのですが、やはりあまり自分がよく思われていないという証拠でしょか? こういう場合はとりあえずこちらからまた連絡をすべきでしょうか?それとも連絡を待っていたほうが良いですか? また、自分はインドア派であるのに対して相手の子はアウトドア派ですが上手くつりあいの取れる方法ってありますかね? 質問が上手くまとめられなくてすみませんが、どうぞご回答お願いします。

  • クリニークとDHCの比較

    かれこれ10年近くクリニークを愛用しています。 満足はしていますが、価格が高いのが辛くなってきました。 そこで、化粧品会社を変えたいと思っているのですが、 何しろ10年もクリニークオンリーだったので、他の化粧品の知識がありません(汗) 今日コンビニで、DHCのQ10シリーズを見て、安さに驚きました。 けれど、安かろう悪かろう?なんて考えもよぎったりします。 各化粧品会社には賛否両論あると思いますが、 クリニークとDHCの両方をお使いになったことのある方から、比較した感想をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#64217
    • スキンケア
    • 回答数2
  • 銀行はお盆も営業してますか?時間外手数料はかかりますか?

    私は、平日は仕事しているので、なかなか銀行に行く事ができません。お盆中に済ませたいこともあるのですが、お盆期間中は、窓口は営業していますか? あと、銀行の時間外手数料はかかりますか? たしか、正月1月1日~3日までは手数料がかかると聞いたので、お盆期間はどうなのかなぁと思いました。 銀行の営業時間に詳しい方、知っている方 宜しくお願いします。

  • 何のために生きてるのか分からない…

    22歳、派遣OLです。最近生きている事が辛いです。私は人見知りの為、友達もかなり少なく、休みの日も何をすればいいのかって感じで、趣味もありません。興味が沸かないんです。 最近、仕事にも集中出来ずミスが目立つようになってきました。。。仕事も出来ないし、友達もいない、生きている意味がないと思うんです。実家にいたら何もしなくなる気がして、去年の夏から一人暮らしをしているんです。家事をする時間ができるし、家賃を払う為に仕事をしなきゃって思うしって事で頑張ってきました。でももう何もしたくありません…。消えたい。迷惑がかかるのは分かっていますが、頑張る意味も気力もありません。死ぬ事を毎日考えています。

  • 元彼とその後の接し方(長文)

    私は男性と初めて付き合ったのが26歳(殆ど27歳)という、男性経験・恋愛経験が非常に乏しい現在20代後半です。 大学を卒業後フリーターを続けていましたが社会人として就職した勤務先で元彼(初彼)と出会いました。彼は積極的に誘ったりしてくれて正直、モテた経験のない私は半年後に同棲しよう。俺が○○(私)を守る。1年後結婚など言われすっかり舞い上がってしまいました。そして今となっては後悔ですが早い段階で体の関係も持ってしまいました。しかし、彼とは体の相性が合いませんでした。処女だったので、慣れてないからだと最初は思っていましたが、触られても全く感じず、当然濡れません。うちの会社は社内恋愛禁止ではありませんが同じ店舗だった場合は、どちらかが別の店舗に異動になります。そして私達の場合は彼が彼の自宅の最寄店舗に移動になりました。それでも彼が休みの前日には毎回来てくれました。だけど相変わらず私と彼の体の相性は距離を縮める事は無く、そして彼は1ヵ月後突然別れを切り出しました。理由を聞いてもお前は悪くないの一言で何も答えてくれませんでした。 ハッキリ言って軽率さや舞い上がりなど自分にも悪い所は多々ありましたし、世の中には暴力などもっと酷い事をされた人も居ますから、この程度のことは誰でも1度は経験する辛い思いだと思っています。 けれど、何もかもがはじめてだった当時の私は、どうしたらいいのか分かりませんでした。たった3ヶ月で終わってしまいました。それを見かねた当時の店長が、入社後の4ヶ月は全て忘れて新しい気持ちで別の店舗に行って頑張れ!と言い、私は1ヵ月後に2人退職する人が居る別店舗に異動になりました。その1人が今の彼です。今の彼は私が元彼を引きずっているのも知った上で、ゆっくりで良いんだ。最初は恋人だと思わなくても良い。大体自分自身まだ1ヶ月しか○○さんを知らないし、だから今すぐ結婚とかは考えてないよ。ゆっくりはじめてみない?と言われて最初は戸惑いもありましたが、はじめてみて1年が過ぎ今に至るのですが今では彼が大好きです。相談内容は元彼の事です。 別れた直後、私が塞ぎこんでると聞いた元彼は大丈夫か?と心配の電話をくれたり、一緒に働いていた店舗の同僚に「こんな事言うのはあれだけどアイツを支えてやってくれ」などと連絡していたそうです。私としてはそれならやり直してよ!と思ったりしましたがその優しさに感謝していました。もし彼が未だに私に罪悪感を感じているならそれを取り除きたい。感謝の気持ちを伝えたい。そう思って今の彼と付き合いだして1ヵ月後に別れてから始めて元彼に連絡を取りました。今思えばそれが間違っていたのかもしれません。最初は「良かったね、俺も今好きな人が居る。片思いだけど。」と私を振った理由を始めて明かしました。合鍵を返して欲しい。そう言ったとたん彼は無言になりました。「俺も来週、実家から引っ越すんだ。新築マンション。だからさ、その時にタケオ・キクチの服引っ越し祝いに買って持って来てよ。その時、鍵返すから。」何言ってるんだろう?と思いました。それは出来ない。というと「何で?」「家には来なくていいから駅まで来て」「引っ越しは○日だから近くなったら連絡するから!」と電話を切られました。 どう考えても行く気にはなりませんでした。引っ越し日が近くなって、メールで考えたけど、どうしても行けない。鍵は郵送で返して欲しい。と伝え暫くたって乱雑な字の封筒で鍵が手元に戻りました。字の乱雑さに悲しみも覚えたけど受け取った事を伝えるメールへの返信もありませんでした。それから元彼は私の悪口を元の店舗の同僚などに言いまわったそうです。私は別れた直後皆が私を慰める為に元彼の悪口を言ったときも同調などせず、元彼を庇いました。連絡はそれから取っていなかったのですが元彼とは今も同じ会社で年に数回ある集まりなどで会う機会があります。その直後等にたまに連絡があり、内容は女の子を紹介して欲しいというものです。断ると「何でお前は幸せになってるんだ!ズルイ!」とだから紹介する義務がある。と言います。「俺達は友達に戻ったんだよな?だったら友達が幸せになる協力を友達ならしてくれても良い」と言うのですが、おかしな話ですよね?紹介される女の子だって、私の元彼だと知っていて困るだろうし、知らせないのもどうかと思うし、それよりも何よりも別れた後、そんな事や服を引っ越し祝いに持って来てと言ってくる人を紹介したくありません。本音の部分では1度は付き合った相手ですから友人として良い関係で居たいのですが、難しいでしょうか?また、私が恋愛経験が少ないだけで彼の主張が実は正しいのでしょうか?

  • 入籍後の宗教について。(創価学会)

    こんにちは。 現在婚約中の男性がいます。 その彼の実家が何と創価学会員でした。 彼と彼妹は子供の頃に自動的に入会させられたようなんですが、自身では 創価学会に特別な拘りがなく「無宗教」と言っています。 毎週のように週末に集会をしていたりするようですが、私と付き合っている間は その集会に参加しているとことは1回も見たことがありません。 彼母親戚関係もみな創価学会員ですが、彼らも何かしらの集会に参加している 様子もなく姉妹同士で温泉に行ったり・・・と悠々自適に楽しんでいるようです。 私も仏前やお墓参りの時に気をつけるくらいで自分自身に何ら関わりが 無いのなら、彼実家の宗教が何であろうと問題ないと思っています。 だけど・・・ 彼母が急に体調を崩し緊急入院をし、先日無事に退院しました。 週末に彼実家にお邪魔した時、学会員の女性(親族ではありません)が 二人連れでお見舞いに訪問してきました。 家にあがる事もなく玄関先だけで済んだんですが、聞こえてくる会話の中に 「息子さん(彼)が婚約された~~~」 「お嫁さん(私)も~~~(聞き取れない)ぜひ、ね~~~」 という言葉が聞こえてきました。 まさか私を勧誘しろと言ってるの?! 長い前置きになってしまいましたが、結婚したら夫婦必ず同じ宗教になる のでしょうか? (ちなみに彼は彼母没後に脱退すると言っています。  理由は長くなるので割愛させていただきます) もし彼母が勧誘してきたら、まずは彼に話がいくはずなので彼が断ってくれますが 彼がいない時に直接勧誘の話がきたら何て応えたら良いでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 別れたくないです

    私は現在大学4年生です。 今回は恋愛の質問をしたいと思い書き込みました。 私は大学3年のとき、初めて彼氏ができました。付き合い始めはそんなに好きでもなかったのですが、付き合ううちにだんだん気持ちが湧いてきて、日々好きになってく自分がいました。 しかし、最近になって彼氏(大学4年)に別れたいと言われました。もともと告白してきたのは彼のほうで、正直言葉も出なかったです。 彼は「もう好きじゃなくなった。嫌いではないけど。一人になりたい。」と。 私達は9ヶ月付き合ってきました。私は彼が私と同じように、同じくらい好きでいてくれてるとばかり思っていたので悲しくて仕様がありません。 彼が私に対して好きな感情がなくなったのは、7月あたりだそうです。私達は特に喧嘩もしたことのない平和なカップルでした。それに、本当に別れの原因になるようなことは何もなかったんです。 私は正直彼のことが本当に好きなんです。 でも、もう無理なんでしょうか?私は別れたくないんです。