a-p-chan の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 家賃の値上げ

    大家です。今まで親が管理していた私名義のアパートを来年から私が、管理する事になったのですが、最近はじめて帳簿を見せてもらって(自立するまでは、アパート収入をあてにしないで生活が出来るように経営にかんしては、何にも教えてもらっていませんでした。)家賃が近所の相場よりかなり安くビックリしました。リフォームをして家賃を上げないでそのまま賃貸してしまい、私が指摘するまで妥当な家賃だと思っていた様でビックリしていました。家賃が安いし環境も人気地区なのでほとんど退去する事がありません。出来れば家賃の値上げを次回の更新の時にしたいんですけど、本当は5千円の値上げで相場的に妥当な金額になるので5千円にしたいんですけど、いきなり5千円は多すぎですか?今回は、大家のミスなので2千円ぐらいが妥当ですか?皆さんの意見を聞かせて下さい、よろしくお願いします。

  • 選ばないほうがいい住宅メーカーはどこですか??

    東京に家を建てる計画があります。 住宅メーカーで選ばないほうがいいメーカーはどこですか?? それはなぜですか?? お願いします。

  • 輸入住宅のエービーシーホームズについて

    来年に新築の予定なのですが、輸入住宅のエービーシーホームズが気になっています。 良い部分・悪い部分など何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 建築場所は兵庫県姫路市です。よろしくお願いします。

  • 立ち退き?道路・都市計画に入っているのですが・・

    こんばんは。すみませんがお分かり頂けます方にご質問です。 まったく立ち退き(家族に関係ないことと思っておりました) しかし、2世帯住居にしようと今の姑の一軒家を不動産会社に相談しましたところ未来、都市計画(開発)にて今の住宅(我が家)3分の一が その道路開発に引っかかっておりました。 未来、我が家は完全に引っかかるようです。 大体、庭を含め70坪あるのですが その庭部分に一壁挟み私たちの家を建てようと思っておりましたが そうしましたら姑の自宅(キッチンなど)ひっかかております。 庭が広いのですが姑の家はまるっきし壊さなくてはいけない状態です。 できればこの段階で市役所に相談して都市計画に引っかからない今? それとも別の場所で2世帯にしたいと思っておりますが 不動産会社の話では今の状態だと未来都市計画に 売り払っても引っかかっているんだったら購入価格の半分くらいしか お金は入ってこないといわれました。 家は築約10年です・・ それではキツイと姑も言っており今、戸惑っています。 どうしたらよろしいのでしょうか? 都市計画が実行されメリットはあるのでしょうか? まるっきし詳しくなくこんな質問すみません。 また、市役所・県に言って早急に解決することでしょうか?? 姑も早く解決を望んでおります。 詳しい方、ぜひご回答お願い致します。

  • 立ち退き?道路・都市計画に入っているのですが・・

    こんばんは。すみませんがお分かり頂けます方にご質問です。 まったく立ち退き(家族に関係ないことと思っておりました) しかし、2世帯住居にしようと今の姑の一軒家を不動産会社に相談しましたところ未来、都市計画(開発)にて今の住宅(我が家)3分の一が その道路開発に引っかかっておりました。 未来、我が家は完全に引っかかるようです。 大体、庭を含め70坪あるのですが その庭部分に一壁挟み私たちの家を建てようと思っておりましたが そうしましたら姑の自宅(キッチンなど)ひっかかております。 庭が広いのですが姑の家はまるっきし壊さなくてはいけない状態です。 できればこの段階で市役所に相談して都市計画に引っかからない今? それとも別の場所で2世帯にしたいと思っておりますが 不動産会社の話では今の状態だと未来都市計画に 売り払っても引っかかっているんだったら購入価格の半分くらいしか お金は入ってこないといわれました。 家は築約10年です・・ それではキツイと姑も言っており今、戸惑っています。 どうしたらよろしいのでしょうか? 都市計画が実行されメリットはあるのでしょうか? まるっきし詳しくなくこんな質問すみません。 また、市役所・県に言って早急に解決することでしょうか?? 姑も早く解決を望んでおります。 詳しい方、ぜひご回答お願い致します。

  • 展示会で開放した新居

    私のマイホームが立ち会い検査の時、 ちょうど都市機構の土地の抽選日という事で、 メーカーに依頼を受けて私の家を自由に見学しても良い事にしました。 開放は10月13日(土)と14日(日)の2日間です。 メーカーからは「見学人には白手袋をしてもらい、家のクリーニングを 再度させていただきます」と言われました。 この『再クリーニング』が特典として受け取って良いと思いますか? それとも「何かサービスしなさいよ」と催促するべきでしょうか?

  • セルコホームの家の種類について

    新築を考えているものです。 セルコホームも検討したいと思っています。 ホームページや建てた方のブログを見て 価格的にjoin>クレアハウス>x-1、それぞれ2x6企画、2x4フリー、2x4企画ということまではわかりました。 その他、基礎や喚起、断熱に違いがあるのでしょうか? 福岡に建てる予定です。 35坪位の家希望ですが、諸経費込みでそれぞれいくら位から 建てられるでしょうか?

  • セルコホームの家の種類について

    新築を考えているものです。 セルコホームも検討したいと思っています。 ホームページや建てた方のブログを見て 価格的にjoin>クレアハウス>x-1、それぞれ2x6企画、2x4フリー、2x4企画ということまではわかりました。 その他、基礎や喚起、断熱に違いがあるのでしょうか? 福岡に建てる予定です。 35坪位の家希望ですが、諸経費込みでそれぞれいくら位から 建てられるでしょうか?

  • 建売戸建てのチェックポイント

    いつもお世話になっております。 近々建売の戸建を購入する予定ですが、木造の在来工法であり、素人ながら強度・耐震性・断熱性など心配しております。 今度また物件を見に行く機会があるのですが、その際施工会社に基礎や構造について色々質問してみようと思うのですが、どこをどう見たらよいかチェックポイントについてアドバイスいただけますでしょうか。 例えば床下収納部分から潜って基礎を見ても、素人の私はちんぷんかんぷんだと思います。ですが、タバコの煙が流れれば床下に空気が流れて耐湿面はある程度心配ないことが分かると思います。 また、部屋を暗くして懐中電灯で照らすと、クロスの凸凹が発見しやすいとか聞いたことがあります。 すでに90%以上工程が終わっている建物を、どのように構造をチェックすればよいのでしょうか。 せっかく施工会社に質問できる機会なので、どのような点を見て、どういう質問をすればよいかアドバイスいただけたら幸いです。 基礎や構造など、耐久性に関する質問を重点的にしたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 墓地の隣の土地の購入について

    新築を考えていまして土地を購入しようと考えております。3m道路挟んで墓地があります。やはり墓地の近くは良くないのでしょうか? 周辺には古くから住んでいるかたは沢山みえます。