snsitumon の回答履歴

全566件中21~40件表示
  • TMPGEnc

    TMPGEncシリーズどれかの購入を考えています。しかし、種類が多くてどれがよいのか見当がつきません。おすすめ、及びアドバイスをお願いします。

  • 動画が見れません!

    YouTubeやニコニコ動画の動画が見れなくなってしまいました。 前にアドオンの管理が何とか・・・で質問していました。 そして今もこのウィンドウの下に機械のマークの上に黄色マークのビックリマークが表示されています。 それって、そのアドオンに何か問題があるって事ですよね? 多分、そのアドオンの管理にも何か関係があると思うのですが・・・。 どの様にすれば動画が見ることができるんでしょうか? 詳しく教えてください。

  • MPEGファイルに保存できるフリーソフト

    ソニーのVAIOにプリインストールされているGigaPocketの標準モード(MPEG2形式)で録画した番組のCMをカットしたいと思っています。 同じくプリインストールされていたMovieSharkerというソフトを使って編集していたのですが、頻繁にソフトウエアが落ちてしまうので、別な編集ソフトを探しています。 使用制限等がなく無料で使用できるいいソフトはないでしょうか? いろいろ探してみたのですが、よく分からなかったため質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 拡張子が不明なファイル

    動画ファイルで拡張子の分からないものがあります。 VLC player では再生できましたが通常は拡張子無しのファイル形式となっています。 尚、「極窓」は使用して「?」表示となりました。.txtに置き換えた場合は開けませんでした。 宜しくお願いします。

  • DLした動画が途切れる

    カテゴリーが違ったらゴメンなさい。 こちらで検索した際に既出されていましたが、解決出来なかったので失礼ながら再度質問させて頂きます。 いつもYahoo動画でDLしたwmvファイルを、SUPER(C)の「Apple-iPod」でmp4に変換しています。 短い動画(PVとか)だと何の問題もなく最後までiPodで見る事が出来るのですが、長時間(ドラマ等)のものになるとiPodで見た時に映像が途中で途切れてしまい、元のメニュー画面に戻ってしまいます。 これはDLした時点で既にwmvファイルに異常が出てしまっているからなのでしょうか? それとも、変換する際に異常が出てしまっているのでしょうか? 何か良い解決策がありましたら、是非ご享受願います。

  • Vobファイル

    Mpeg2ファイルの一部をMPEG2CUT(http://cowscorpion.com/MultimediaTools/MPEG2Cut.html)で、カット保存したら、拡張子がVobに変わりました。このまま、TMPGEncDVD Author2.0でDVD-Rに焼いて、DVDプレイヤーで再生するのに、問題無いのでしょうか? 宜しくご教示下さい。

  • ニコニコ動画「歌ってみた」をやってみたい

    こんにちは ニコニコ動画でよく見かける 「歌ってみた」 私にも僭越ながら歌ってみたい組曲があるのですが 歌ってみたコト無いし、 特別な録音機材も無いし、 それ用のソフトウェアも無いし。。。 なので質問です! ・どんなソフトウェアを使っているのか  (出来ればフリーソフトでお願いします汗) ・マイクとかなんだとか、最低限必要なモノ の2点について、 出来るだけ詳しく教えていただきたいと思います! お願いします!!

  • MSN相談箱について

    質問の禁止事項として、著しく性的表現を禁止するというようなことが記されていたのですが、アダルトな内容な質問は全て禁止ということなんでしょうか?

  • DLした動画が途切れる

    カテゴリーが違ったらゴメンなさい。 こちらで検索した際に既出されていましたが、解決出来なかったので失礼ながら再度質問させて頂きます。 いつもYahoo動画でDLしたwmvファイルを、SUPER(C)の「Apple-iPod」でmp4に変換しています。 短い動画(PVとか)だと何の問題もなく最後までiPodで見る事が出来るのですが、長時間(ドラマ等)のものになるとiPodで見た時に映像が途中で途切れてしまい、元のメニュー画面に戻ってしまいます。 これはDLした時点で既にwmvファイルに異常が出てしまっているからなのでしょうか? それとも、変換する際に異常が出てしまっているのでしょうか? 何か良い解決策がありましたら、是非ご享受願います。

  • 文字と写真を組み合わせて動画を作りたいのですが・・

    文字と写真を組み合わせた動画を作りたいのですが、良いソフトがありましたら、教えてください。 ちなみに、http://jp.youtube.com/watch?v=US6XL5oEHNk&feature=related こんな感じにしたいと思っています。 またDVDに保存できるかも知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • GOM Playerでwmvを再生するとエラーが??

    OSはMEです リアルプレーヤー10メディアプレーヤー7が入ってます GOMでWMVを再生しようとするとエラーがでます 「GOMが原因でVD032_30.DVRにエラーが発生しました」というのが出ます どこを改善すれば良いかわかりません GOMで再生したいです 教えて下さい

  • いきなり再起動モードに

    先日、写真が多いブログサイトにアクセスし、過去の記事を見ようとしたところ、ブログサイトの画像が重かったせいなのか、再起動のボタンなど何も押していないのに、いきなり再起動モードになりました。 その後、いつものWindowsの起動となり、インターネット・メールに異常は見られませんが、いつもよりも、アクセスの速度が若干ですが遅く感じます。 OSはWindows XP、パソコンは今から4年前に購入したもので、機種はNECLaVie LL350/9です。 パソコンの疲労とかも関係しているのでしょうか? インターネット歴は9年ほどですが、専門用語はほとんど分かりませんので、分かりやすくお願いします。

  • readyboostかメモリの増設か

    現在、OSはビスタホームプレミアム、Turion64x2、 メモリー1G、 ハードディスク120Gのノートパソコンで、映像編集ソフト、アドビ・プレミア・プロ2.0を使っています。しかしながら、すぐに応答しなくなり、まったく作業がはかどりません。ネットで調べて、高速化するために視覚効果をオフにして、エアロもオフにしました。しかし、効果なしです。解決策として、USBメモリーのreadyboostは有効ですか?それとも、メモリーを増設するしかありませんか?私のパソコンはもう1Gは増設可能です。まったく、パソコンに詳しくないもので、よろしくお願いします。

  • DVD内のデータフォルダが表示されません

    DVD-Rにwmvファイルを保存していました。 昨日エクスプローラでフォルダを表示させようとしたら何も出てこず、「ディスクに追加するには、ファイルをこのフォルダへドラッグして下さい。」と表示されます。 つい2~3日前にはMedia playerで見ることが出来ていました。 RWではなくRなので間違ってフォーマットしたとも考えられません。 現に「コンピュータ」でDVDドライブの表示を見ると「空き容量677MB/4.38GB」と表示されます。 データが壊れてしまったという事でしょうか?もう復元は不可能でしょうか?

  • 動画をキャプチャできるフリーソフトありませんか?

    ソースネクストの動画レコーダーのようなPC上の動画をキャプチャして録画できるフリーソフトはないものでしょうか?

  • 動画をキャプチャできるフリーソフトありませんか?

    ソースネクストの動画レコーダーのようなPC上の動画をキャプチャして録画できるフリーソフトはないものでしょうか?

  • WMVの音声を編集するソフトはありますか

    WMVの音声部分のみを編集するソフトはありますでしょうか。 できればフリーウェアであればありがたいです。 音声の編集といいましても、音声の増幅やヒスノイズ?(サーー、パチパチ音)の除去が主な目的です。 WMVの映像と音声を分割したり、音声を消すソフトは見つかりましたが、 分割せずに編集するソフトは見つけられませんでした。 また、分割しなければならない場合、一般的にはどのようなソフトや工程で加工されるのか、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • windowsムービーメーカーでの動画編集で

    ゲーム動画を録画しました。 皆で集まってプレイした動画を自分なりに編集して仲間に見せようかと思いまして。 PS3のゲーム動画です。 やり方は HDDレコーダーとPS3を繋ぎレコーダーとテレビをつないで HDDレコーダーにプレイ動画を録画しました。 確かVRモードです。 そしてHDDからDVDにダビングしDVDをノートPCに入れたところDELL movie direct~ってのが起動されて何も問題なく再生されました。 音も当然出ています しかしそのままではウィンドウズムービーメーカでは編集できないので コンピューター⇒DVDのデバイス右クリック⇒エクスプローラー⇒VORファイル発見⇒拡張子をMPEGに変えてみる⇒なんとMPEGのムービーファイルに変換成功。 それで今までDELLムービーディレクトで再生されていたビデオファイルがウインドウズメディアプレイヤーで再生できるようになりました。 しかしここで問題発生! 音が出ません。 最初にPCにDVDディスクを入れて再生したときはDELLメディアディレクトリで問題なく音も再生されたのでじゃあ今度は、と思って拡張子を MPEGから最初のVORに戻しました。 結果DELLメディアディレクトリで動画は再生されましたがなぜか音が出ません。 PC自体に問題はないようです。それ以外の動画ファイルは普通に音も出ますし。 しかもです! 拡張子をMPEGに変えたのでムービーメーカーでも動画ファイルとして認識されるようになったのですがなぜかオーディオファイル扱いでプロジェクトに挿入しても画面にはなにも出ずそして勿論音もでませn。 ムービーメーカ自体はオーディオファイルを再生してるつもりだったみたいですが・・・・・。 なぜこんなことがおきたのでしょうか?

  • 「お礼の数がゼロの人」「質問数と比べてお礼の数が極端に少ない人」の質問には回答しない?

    投稿者のプロフールのリンク先をクリックすると、回答数・質問数・お礼数などを見ることが出来ると思いますが、回答する場合にプロフィールをチェックしてお礼がゼロの人や質問の数と比較してお礼の数が少ない人の質問には答えない方も多いのでしょうか。 質問の中にはすぐに回答がついてもおかしくないのに質問から数時間経過(中には1日以上)しても全く回答がつかないような質問もいくつかあり、それらの質問者さんのプロフールを見るとほとんどの場合が上記のようにお礼がゼロだったり、お礼が少ない(質問数50・お礼数10など・<この場合は自分の期待した回答の方だけにお礼のコメントをつけているのだと思いますが>)場合が多いように思います。 やはり回答する場合どのような質問者かチェックするのでしょうか。

  • TV録画した画像を静止画として取り込む

    宜しくお願いします。 いつもPC(VAIO VGC-V174RB、OSはXP)で、TVを見たり PCのHDDに録画した番組を見たりしています。 3年ほど前のモデルなので、チューナーはアナログです。 録画した番組を再生させ、一時停止状態の画面を 静止画としてPCに取り込みたいのですが、それが出来る フリーソフトがあれば ご紹介いただけませんか? WinShotは使ってみたのですが、コピー→貼り付けは出来ても ファイルを保存して開けると、真っ黒の状態になってしまいます。