562kun の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • 二世帯家族の世帯分離

    今、リフォーム中です。二世帯住宅になります。現在別居の為住民票を動かす時に、戸籍を分離するか(世帯分離)で悩んでいます。どんなメリット、デメリットが有りますか?ちなみに、親世帯は二人で、父年金・母パートで、私たちは、子供三人で、サラリーマン(年収600万)とパートです。

  • 前の住居の市へ虚偽の所得申告をした場合どうなりますか?

    両親が19年2月にA市からB市に転出したのですが、19年度所得証明が必要となり、B市に申請したところ所得が確認できないので発行できないといわれました。職がない場合はなしと書いて送り返してくれといわれたのですが、もしここで職があり年間170万以上の収入があったのにもかかわらず収入無しと申告した場合、すぐにばれてしまうものなのでしょうか? いけないことだとは思って止めたのですが、国民保険料が高すぎてどうにも払えるかわからないとのことでした。去年は国民保険と住民税などで30万以上払ったそうです。 友人に聞いてみたところ、国民保険の人は安めに申告している人も多いと聞きましたが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 扶養について

    スレ違いでしたら申し訳御座いません。; 社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の扶養になれるのは年間収入が130万円以下、と知りましたが 年間収入が135万円の場合も扶養から外れるのでしょうか? あと扶養から外れた場合 保険料を自分で払う…ということで良かったんですかね? 未成年の場合どのぐらいかかるかご存知でしょうか? 多分内容があやふやでよく分からないものかとは想いますが、 今130万円を超えそうで非常に困って居ます。; アルバイト掛け持ちなのですが片方を止めて調節すればなんとかなりそうなのですが… 辞めるならば早めに申し出たほうが良いと想って・・; どなたかご回答お待ちしています。m(_)m

  • 固定資産税の滞納すると差し押さえはいつごろ執行されてしまうのでしょうか?

    数年前、お金管理の問題で夫と喧嘩になり、「なら、管理してみろ」ということで夫の分の通帳を渡してしまいました。 それ以来、家のローンや光熱費関係・子供の保育園費の引き落としは全て夫から、その他の食費や集金関係は全て私から支払いをしていました。 やはり好き勝手にお金を使っているらしく、ときどき引き落としできない督促状や電話がきていました。その度に注意はしてきましたが、つい先日、夫の部屋に入ったときに「納税催告書」なるものを発見してしまいました。 どうやら去年の固定資産税を全く支払いしていなかったようなのです。 期日までに納付しないと差し押さえとの記述がありました。 期日は今月末です。 問いただしてみましたが、「金ないもん」としか言いません。 逆切れする始末です。 もし、このままほっておいたらどうなってしまうのでしょうか? 差し押さえられるとしたら、いつごろ・どのような形で行われるのでしょうか? まだ、家はローンもたくさん残っています。 差し押さえられてしまったら、残ったローンはどうなるのでしょう? もう既に愛情はないので、以前から離婚したいと考えていました。 もし、離婚したら私にはなにかかぶってくるものがあるのでしょうか? 子供を養っていかなければならないのでそれも不安です。 たくさん質問で申し訳ないのですが、どうぞお教え願います。

  • 扶養について

    スレ違いでしたら申し訳御座いません。; 社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の扶養になれるのは年間収入が130万円以下、と知りましたが 年間収入が135万円の場合も扶養から外れるのでしょうか? あと扶養から外れた場合 保険料を自分で払う…ということで良かったんですかね? 未成年の場合どのぐらいかかるかご存知でしょうか? 多分内容があやふやでよく分からないものかとは想いますが、 今130万円を超えそうで非常に困って居ます。; アルバイト掛け持ちなのですが片方を止めて調節すればなんとかなりそうなのですが… 辞めるならば早めに申し出たほうが良いと想って・・; どなたかご回答お待ちしています。m(_)m

  • 住民税の請求が来ないのですが・・・?

    6月に普通きますよね? 過去検索等でも届かない理由を調べたのですが、来るはずなんです。 どう考えても役所のミスだと思います。 役所に行って説明するつもりなのですが、もし、払わなかった場合ってどうなるのでしょう?個人だと5年たてば時効となるそうですが、それでも払っていない記録はつきますよね? 旦那は、家庭に事情があり、実父に住所を知られないようにするため、仮の住所を置いていたりしました。7年ほど前です。 その時の職場でも今と同様、住民税として給料から引かれることは無く、請求が来ることも無かったそうなのですが、それはすでに時効が来ていることになります。 未納の場合、何か不都合はありますか? (皆が納めなければならないものだということは重々承知しています。個人的に何か不都合なことはありませんか?)

  • 北海道ゴルフツアーで・・・

    北海道在住の方、もしくは北海道のゴルフ場に詳しい方にお願いします。 10人ほどで北海道へゴルフツアーを検討中です。 ANAのゴルフパックで検討中ですが、コースによって追加代金の差が激しく、予算も限られていることから安くてお勧めのコースが知りたいので教えてください。 検討中のコースは、北海道GC・羊ヶ丘CC・真駒内CC・恵庭CC・札幌エルムCC・樽前CCなどです。 よろしくお願いします。

  • 新築住宅を建てます。住宅控除でいくらか返ってくるときいたのですが…

    いくら3000万支払っていて1パーセントで30万でも所得税支払いが10万なら、10万しかもらえないのはわかりました。 そこで質問なのですが、所得税を年間いくら払ったってわかる書類?はあるのですか?それとも市役所?にきかないとわかりませんか?それとも毎月の所得税の支払いを計算しないとわからないものですか? ちなみに、いつの所得税の支払いが反映されるのですか? ある程度調べては見たのですが…教えてください。