tecchanpap の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • ガスファンヒーター接続

    引っ越し先での暖房ですが 都市ガスなのでガスファンヒーターを考えています。その部屋には台所にしかガス栓(2口)がなく1つはガスコンロもう1つにファンヒーター接続しようかと思ってます。それでガスホースの差し込み口ですが一人暮らし用の小さなキッチンで 料理等するさい邪魔になりそうなので ワンタッチで取り付け、取り外しが出来たらなぁ~と それでガスホースを元栓に繋いでバンドで止めて1㍍ぐらい先にワンタッチアダプターを付けてファンヒーターに繋いでみようかと 元栓に直接アダプターをとも考えたのですが 抜き差しするのにいちいちコンロをずらし油ぎった根元を触るのもイヤだと思い ホースの途中でジョイントすることを考えました。このようなことは可能でしょうか?ガスなだけに電気コードのように出来ないかも?とも思いますが詳しい方の回答待ってます。

  • 男性に質問です。若い彼女・・・

    男性に質問します。 自分の周りにいる友人・知人・同僚などで明らかに自分より魅力が無いと思われる男性(年収が低い、ださい、ブサイク、自分よりかなり年上、仕事ができないetc)に、自分の付き合っている彼女(妻)よりも若くて可愛い彼女(妻)がいたら嫉妬しますか?

  • 携帯電話、機種買い増ししたいのですが・・・

     初歩的な質問になるかもしれませんが、宜しくお願いいたします。 今現在、NTT docomo FOMA9シリーズを使っております。 取替優遇算定期間⇒2年11ヶ月です、継続利用期間⇒7年8ヶ月です。ポイントは3000ぐらいあると思います。  割引サービスなど今どのようなものがあるのかわからないので、それらを含めて、5万円の機種だとどれくらいで買えるものでしょうか?  またポイントを一度ひとつにまとめて、すぐに支払い方法を分けることもできるものなのでしょうか?そして携帯電話は、専門ショップで購入するより、大手量販店で購入して方が安くなるのでしょうか?ネットなどで安く機種だけ買っても、プレミアクラブ等、いろいろな弊害が出てくるのでしょうか?携帯電話にうといので、詳しい方、教えて下さい。

  • 年末調整で戻ってくるお金について

    会社に聞くのも少し気が引けるので質問しました。 平成20年の9月に入籍し20年度は所得税の過払いや配偶者控除で(たくさんお金が戻って来ると)期待していましたが、19年度の独身時の年末調整と金額が変わらず4~5万でした。書類には会社の担当者に聞きながら記入しましたので多分間違いないと思います。 妻はパート勤務で平成20年の所得は80万円です。私の扶養に入り社会保険にも加入しました。 担当者を疑う訳ではないですが書類に記入もれは考えられますか?または自分が単に勘違いして期待してただけなのか教えてほしいのでお願いします。

  • 過去に出演した番組の閲覧について

    はじめまして。一人では結論が出ないのでお力添えをお願いします。 質問は、父が出演した昭和51年の生放送番組です。 当時は、家庭にビデオが無い時代だったので近所のカメラ屋に記念に録画を頼んだそうですが、そのカメラ屋が録画を忘れてしまったとのことです。 1時間の公開録画の生番組でフジテレビだそうです。 日時と日付も分かりますが、念のため当時の新聞を手に入れて確かめたいとも思ってます。 何とかその映像を手に入れたいのですがただテレビ局に問い合わせても難しいと思いまして、質問するに至りました. こちらでアドバイスを頂いてから具体的な行動に移ろうと思います. 何とかして両親に見せてあげたいので、アドバイスよろしくお願いします。

  • LPガスを都市ガスに替えたい

    賃貸一戸建てに引越しを予定していますが、物件がLPガス仕様になっています。 LPガスは使った事がないのですが、都市ガスと比較してかなり高いと聞きます。 そこで、LPガスを都市ガスにしてもらうように貸主に頼もうと考えています。 その物件に家族5人が10年住むとした場合、工事費用の元が取れるようなことになるのか それともLPガスのまま使用した方が良いのか教えて欲しいのです。 (LPガスより都市ガスが明らかに安ければ工事をしても私のメリットは勿論、 物件のアピールポイントとして私が退去した後を考えた場合、有効だとも思うので) そして、その物件でガスを使用している器具はガス湯沸し器とコンロですが 湯沸し器は都市ガスにした場合 アタッチメントか何かで対応できますでしょうか?

  • LPガスを都市ガスに替えたい

    賃貸一戸建てに引越しを予定していますが、物件がLPガス仕様になっています。 LPガスは使った事がないのですが、都市ガスと比較してかなり高いと聞きます。 そこで、LPガスを都市ガスにしてもらうように貸主に頼もうと考えています。 その物件に家族5人が10年住むとした場合、工事費用の元が取れるようなことになるのか それともLPガスのまま使用した方が良いのか教えて欲しいのです。 (LPガスより都市ガスが明らかに安ければ工事をしても私のメリットは勿論、 物件のアピールポイントとして私が退去した後を考えた場合、有効だとも思うので) そして、その物件でガスを使用している器具はガス湯沸し器とコンロですが 湯沸し器は都市ガスにした場合 アタッチメントか何かで対応できますでしょうか?

  • (エクセル)膨大なデータの中から、指定したものの平均値を計算する仕組みを作りたい

    エクセルに保存された膨大なデータがあります。 たとえばの話として、りんごの木1本毎のデータとします。 りんごの木1本につき1行、各列には樹齢やその年に実った果実の数、葉っぱの枚数、銘柄、地上からの高さなどの情報が入っています。 そこで、その中から条件に合ったものを抽出し、平均値などを求めたいです。 上の例で言えば、樹齢5年のふじりんごの1本当たりに実った果実の平均個数を求めたいということです。 自分で絞り込めば求めることができますが、もっと簡単(というかスマートに)求めることができる方法はありませんでしょうか? こういった計算がすぐできる仕組みを作りたく思います。 関数やマクロなどを使えばできるとも聞きました。この仕組みを実現させるにはどのような本を読めばよいのでしょうか? おかしな質問ですがなんでもよいのでアドバイスをお願いします。

  • ガスファンヒーター接続

    引っ越し先での暖房ですが 都市ガスなのでガスファンヒーターを考えています。その部屋には台所にしかガス栓(2口)がなく1つはガスコンロもう1つにファンヒーター接続しようかと思ってます。それでガスホースの差し込み口ですが一人暮らし用の小さなキッチンで 料理等するさい邪魔になりそうなので ワンタッチで取り付け、取り外しが出来たらなぁ~と それでガスホースを元栓に繋いでバンドで止めて1㍍ぐらい先にワンタッチアダプターを付けてファンヒーターに繋いでみようかと 元栓に直接アダプターをとも考えたのですが 抜き差しするのにいちいちコンロをずらし油ぎった根元を触るのもイヤだと思い ホースの途中でジョイントすることを考えました。このようなことは可能でしょうか?ガスなだけに電気コードのように出来ないかも?とも思いますが詳しい方の回答待ってます。

  • 先がみえません。 ※長文

    はじめまして。16の女です。 先日、男女グル-プで遊びに行きました。その中に、好きな人(以下 A)がいたので、はしゃいで過ごしたんですが、Aが怒っちゃったんです。女子が原因で… 問題は、Aのリアルに自己中すぎ、うざい、幻滅とか、凄い怒ってて、関わりたくない的なことが書いてあった事。 確かに、はしゃぎすぎたし、はぐれたり、お土産も付き合ってもらったり、いっぱい歩き回ったり、気配りが足りなかったので、それを見たとき本当にショックでした。 けど、理解できなかったりもして。みんななんだかんだ楽しんでた訳だし、そんなに言うことないと思ったので…。 こんな感じで、逆に信じられないとこもあったんですけど、嫌いにはなれないんです。 でも、こんな言われ様じゃ、もう望みはない気がして…。 それに、今までの事が、その日1日で消えちゃうのがすごい悲しいです。 どうすればいいか、全くわかりません。 やっぱり、もう叶う可能性はないでしょうか? なにか、希望を持つことはできないでしょうか? 本音のアドバイス貰えれば嬉しいです。 それを、ふまえて自分で答えを出したいです。