saka105のプロフィール

@saka105 saka105
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/07/01
  • SLでわからないところがあります。(『父ちゃんのポーが聞える』)

    『父ちゃんのポーが聞える』という古い映画をみました。 冒頭、運転手がSLに乗るときに、直径30センチほどの円状のものを渡されていました。 「ひょうちょう」とか呼ばれていたようですが、これは何でしょうか? 駅を通過するときにその円状のものを動きながら駅にある棒に掛けていました。 危ないとおもったのですが、何の説明もありませんでした。 最後の場面で、運転手が釜たきの人に「もうすぐ坂がある。水をたっぷり準備しとけ」といっていました。 これはどういう意味でしょうか? よろしくお願いします。