ryugaku の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 卒業できませんでした

    質問です。 問題が複雑なので箇条書きにさせて頂きます。 ・2001年よりアメリカ、カリフォルニア州の大学に留学生として渡米いたしました。 ・F-1ビザは2006年の3月に有効期限を過ぎました。 ・修士課程修了として2007年7月下旬ににアメリカの大学のInternationalStutdentServiceにI-20を提出しました ・2007年8月下旬に日本に本帰国しました。 ・しかし、修了は間違いで残り1単位というところで、実際は修士課程を卒業しておりませんでした。 ・大学に問い合わせたところ、日本の大学で残り必要単位と同等の単位を日本でとればそれをアメリカ大学の単位として認めると言われました。 ここまでが現状況です。 しかしF-1ビザについては期限切れから更新していませんし、I-20も上記期日60日でターミネイトされていると思われます。 この様な場合に上記残り単位を日本で取得するか、在学していたアメリカ大学で単位をとる方法(現地受講かオンライン受講)はあるのでしょうか。。。 休学扱いにする意向もあります。 失敗が失敗を重ねて起こった問題です。 アドバイスをどうかよろしくお願い致します。

  • 4年間の留学費用

    現在短大生ですが、卒業後アメリカの大学への留学を考えています 色々調べてみると4年間で学費・生活費含めて一千万程かかるとの事ですが、ちょっと今は支払えない状況です。 奨学金も調べてみましたが、ハードルが高過ぎて無理そうです。。 短大の学費は親に頼ったのですが、これ以上親に頼る程経済状況も良くなく、かといって一度働いて貯めたとしても、一千万貯めるには かなりの年数がかかりそうです。 手っ取り早く費用を貯める方法があれば教えて頂きたいです。(水商売以外で) また、留学費用を自分で稼いだ方がいましたら、経験談を教えてください。

  • アメリカの大学に行きたい!

    今年8月から1年間アメリカに留学する高校二年生です。 「英語を使った職業につきたい」という自分の目標を少しでも明確に出来ればと思い留学を決意しました。 まだこんな状態なのにこういう質問も飛びすぎかなと思うんですが、アメリカの大学にすごく行きたいんです。 でも、私の家庭では経済的に日本の大学しか無理って言われてて…。 親に負担をかけないでアメリカの大学に入ることは可能でしょうか??その場合方法としてどのようなものがありますか??まだあまり明確ではないんですが4年制の大学を卒業したいなあと思っています。

  • アメリカの大学院

    私は近い将来アメリカの大学院に行こうと考えているのですが、アメリカのどの大学院が良いかわかりません。というより未だ専攻も決めていないのですが..., そこでどなたかアメリカの大学院の学校名、また出願日や専攻などが全部が記載されているサイトご存知なかた教えてください。

  • 格安海外留学

    格安で海外(英語圏)に留学する方法で、 なおかつ大学の単位習得への影響が少ないもの(4年で卒業できる程度)はありますか? 語学習得のため留学したい(or海外滞在)と考えています。 調べたところワーホリなどは安いかわりに4年で卒業できなさそうですし、長期休みを利用したタイプの留学は、高価なようです。 どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。

  • Toefl・アメリカ留学

    米国留学を希望するものです。 Toeflをいずれ受けたいと思うのですが 色んなtextがありますよね。 そこでなのですが、 私は日本語で書かれたToefl専用のtextでは無く 米国の学校で実際に使われているtext、教科書を 手に入れ勉強出来たらいいなと思っています。 ポイントは 「Toefl専用のtextでは無く、実際に米国の学校で 学生が使っているもの」という点です。 つまり、日本語無しの全て英語でという事です。 これについてどう思いますか? 私はこんな理由で日本語でのtextの方がいいと思う。 などといった意見や上記に賛成する意見など様々なを 聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • グアム 格安ツアー

    今年の10月に義弟がグアムで挙式をします。 私(大阪在住)の家族は、私と女房、小学校6年生、1年生の子供二人の合計4人で出席しなくてはなりませんが、費用をできるだけセーブしたいのです。 義弟が予約したブライダル会社を私が利用すると往復飛行機代、ホテル代込み、食事なし、5日(出国)~8日(帰国)で確実に30万円以上掛かります。(子供はベッド無し) セーブできる情報をお持ちの方、経験者の方、いろいろ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハワイ大学について

    カピオラコミュニティーカレッジを卒業後ハワイ大学に編入したいと思っています。大学卒業後、就職に有利な学部をご存知ですか。就職はハワイ、又は日本を考えています。宜しくお願いいたします。

  • How to study English?

    今マレーシアに留学しています。 英語を最初に勉強しようと思っていました。 それから、約半年が過ぎました。 コミニケーションは前よりずいぶん楽になりました。 しかし、いまだに会話の途中で[?]って思ってしまうことがあります。 私のHOSTMOTHERは英語学校にいっていたので、英語はうまいです。 今の私は、どう英語を勉強すべきでしょうか!? 学校の英語の先生に聞くと[会話と小論文を書け]といわれました。 他に何かいい方法はないでしょうか? アドバイスをください。 それから、中国語[マンダリン]もたまに勉強しているんですが、これもアドバイスを下さい。

  • 浪人生なのですが…留学しようか迷っています。

    初めまして現在浪人1年目です。 幼い頃から教育熱心な母の下、勉学を頑張ってきました。しかし昨年の現役時あまりにも周囲の過度なプレッシャーに、勉強に対し強迫観念が芽生え「神経症」「パニック症候群」になってしまいました。当時勉強に対しての恐怖感がひどく母親・主治医・担任の先生と話した結果現役時の受験を見送り、浪人することになりました。  現在は通院のおかげで大分症状は良くなってきているのですが、受験に対しての恐怖感が根付いていて勉強も思うように出来ません…また対人恐怖などもあったため(今は大分改善)予備校にも通わずに宅浪をしています。でも実際は勉強に向かっていないので、ニートみたいな今の生活。私は勉強がしたいのに上手く出来ない今の状況を絶望視して、家族に辛く当たってしまうこともあります。でも事情を知っている家族、特に私を追い込んでしたったととても反省している母は私に対してとても甘くなってしまい、私は家族に依存してしまっています。  確かに病気になったことは事実です。でも最近自分が今の状況がいけないと気付きつつも楽な面もあり、病気だしな~と自分に言い訳をしていました。 前書きが長くなってしまいました。 今私は留学を考えています。幾つか理由もありますが中には不純なものもあります。 1、受験に向かえないことのカムフラージュ 私はとても見栄っ張りなのでとても親しい人にしか病気になったことを告げていません。優等生だった自分のイメージを崩したくないんです…。留学してしまえば体面は保たれます。 2、留学は夢であった 昔から外国に興味がありいつかは留学したいという思いがありました。本来ならば大学を経て留学するつもりでしたが、先に留学しても良いのでは?という気持ちから 3、環境を変えたい 家族に甘えてしまっている状況を留学することによってもう少し自立し、打破したいです。 とても甘いと思います。留学した先で私は何がしたいのか?勉強が出来ない今の状況で果たして勉強が出来るのか? 客観的なご意見をお願いします。

  • How to study English?

    今マレーシアに留学しています。 英語を最初に勉強しようと思っていました。 それから、約半年が過ぎました。 コミニケーションは前よりずいぶん楽になりました。 しかし、いまだに会話の途中で[?]って思ってしまうことがあります。 私のHOSTMOTHERは英語学校にいっていたので、英語はうまいです。 今の私は、どう英語を勉強すべきでしょうか!? 学校の英語の先生に聞くと[会話と小論文を書け]といわれました。 他に何かいい方法はないでしょうか? アドバイスをください。 それから、中国語[マンダリン]もたまに勉強しているんですが、これもアドバイスを下さい。

  • How to study English?

    今マレーシアに留学しています。 英語を最初に勉強しようと思っていました。 それから、約半年が過ぎました。 コミニケーションは前よりずいぶん楽になりました。 しかし、いまだに会話の途中で[?]って思ってしまうことがあります。 私のHOSTMOTHERは英語学校にいっていたので、英語はうまいです。 今の私は、どう英語を勉強すべきでしょうか!? 学校の英語の先生に聞くと[会話と小論文を書け]といわれました。 他に何かいい方法はないでしょうか? アドバイスをください。 それから、中国語[マンダリン]もたまに勉強しているんですが、これもアドバイスを下さい。

  • 短期で語学留学

    今、大学二年です。 今年の夏休みの9月に短期で2~4週間、語学留学するか悩んでます。 場所は英語圏がいいです。 ホームステイでなく、寮みたいな感じがいいと思ってます。 ホームステイは春休みに大学のほうで、オーストラリアで一ヶ月間のやつをやっているので今回は寮みないな感じがいいと思ってます。 語学力アップはあまり期待してません。ネットで調べていると、ホームステイのほうがいいとか、一ヶ月じゃ慣れてきたころに終るとか、書いてあるので。要は自分しだいとも書いてありましたが。 人生経験的なものが得ることができればいいかなと思ってます。 それで、期間的にまだ間に合うでしょうか? 留学斡旋業者(?)で何かいいところはありますか? なにかアドバイスなどお願いします。

  • マレーシアに家族5人で宿泊する場合・・・

    今年の8月にマレーシアへ3世代(5人)で行きます。 ツアーでなく個人旅行になります。 大人3名、子供2名(女11歳、10歳)です。 当初4名(大人2名、子供2名)の予定だったので、 一部屋で予約できていましたが、 急遽、大人1名が追加になり、合計5名になりました。 すると予約していたホテルでは定員オーバーということで 二部屋に分かれての宿泊になるとの連絡がありました。 これにより部屋代が2倍になってしまいます。 そこで5名で宿泊できるホテルを探しています。 例えば2ベッドルームがあるとか。 宿泊はマレーシアの2箇所で、  ・クアラルンプール(できればブキッビンタン)  ・コタキナバル です。 過去に同じように大人数で行かれた経験のあるかた、 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 ホテルを教えていただけるでしょうか。 ホテルの希望ランクは☆☆☆☆~☆☆☆☆☆☆です。 よろしくお願いします。

  • 参考書での勉強法

    受験参考書の『英語長文が面白いほどとける本』や『実況中継シリーズ』というものがあると思います。 ああいったもので、勉強する場合、自分は問題を解いて、大事なところをノートに写していくといった方法をとっていますが、どうもしっくりきません。 何か効率的で頭に残る方法はないでしょうか? 知っている方がいましたら、教えていただきたいと思います。

  • 参考書での勉強法

    受験参考書の『英語長文が面白いほどとける本』や『実況中継シリーズ』というものがあると思います。 ああいったもので、勉強する場合、自分は問題を解いて、大事なところをノートに写していくといった方法をとっていますが、どうもしっくりきません。 何か効率的で頭に残る方法はないでしょうか? 知っている方がいましたら、教えていただきたいと思います。