tentyuou の回答履歴

全56件中41~56件表示
  • 先週の名探偵コナンのはなしについて

    見逃してしまいました。どうなったのですか?

  • 巨人の一軍登録選手

    読売巨人軍の川中選手や斎藤選手はどうしているのですか? 今、一軍に登録されている岩館選手や古城選手より実績があるとおもうのですが・・・

  • 漫画・アニメのメイドキャラと特徴教えてください。

    初めまして。 今度仕事で漫画・アニメに出てくるメイドキャラの資料が必要なのですが、 このジャンルに疎いので非常に困っています。 いまのところ、「エマ」「シャーリー」くらいしか解りません。 出来るだけたくさんのメイドさんキャラを教えてください。 ・(漫画・アニメの)タイトル ・キャラの性格・特徴 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ベーブ・ルースはデブなのに外野手だったのは何故?

    デブだと外野を走り回るのに不向きだと思うのですが…。 どなたか分かる方は教えて下さい。

  • 突然、活躍し出すのはなんで?

    松坂や上原のように1年目から活躍する選手も居れば、日ハム・ダルビッシュや巨人・内海、ロッテ・成瀬など3年くらい経って活躍する選手も居ます。 この違いって何なんでしょうか? 素人目に見て何が変わった?ってのが分からないです。 阪神・藤川のように明らかに投げるボールが変わったってのは分かりやすいですが。 特にダルビッシュは松坂のように1年目から活躍しそうな感じもしていましたがしばらくはそこそこの活躍でした。 そこからエース級の働きを見せるようになったのは何が変わったのでしょうか? 投手を例に出してますが、打者についてもレギュラーに定着しだす頃に何の変化が起きてるんでしょうか? 単純に技術的なものなんですかね?

    • ベストアンサー
    • karace
    • 野球
    • 回答数4
  • ながされて藍蘭島のさくやの初登場はいつ?

    ながされて藍蘭島で、月見亭の女将のさくやは、いつから登場しているのですか?コミックスでは、いきなり登場しているような気がするのですが?小説版などで登場しているのですか・

  • 埼玉がらみの漫画を探しています

    漫画「おおきく振りかぶって」が大人気ですが、 ほかにも埼玉が舞台の漫画(アニメもOK)、 また、埼玉出身・在住の漫画家さんを ご存知でしたら教えてください。

  • 7・8月からのアニメ

    7・8月からのアニメでお勧めナ物ありますか? ジャンル問いません 見所などあれば教えてください マッテマス。

  • 来季メジャーに移籍する可能性のある選手は?

    タイトルの通りです。 来年メジャーに移籍する可能性のある選手は誰でしょうか? 中日の福留、広島の黒田は可能性が高いと聞きますけど、それ以外にはいますか? また、来季以降でもメジャーに挑戦するつもりのある選手は誰ですか? 巨人の上原、中日の川上、ダイエーの川崎、和田、新垣は聞いたことあります。 あと、ヤクルトの青木もゆくゆくはメジャーに挑戦するんでしょうか?? 回答よろしくお願いします!

  • 前田智徳選手は本当に天才ですか?

    前田選手といえば天才という言葉が常に付きまといますが、怪我をする1995年より前(以後)の成績は天才と呼ぶにふさわしいものでしょうか? 確かに一流の選手であることには違いありませんが、メディアやネットで語られるほどの神憑り的なものとは思えません。 私には前田選手のバッティングに対する拘り(エピソード)や、幾度もの怪我との闘いが実態以上の前田智徳像を創り上げている気がしてなりません。 どうしても世間は若くして命を落とした人間や不遇の人間を過大に評価する傾向があるように思います。 みなさんは他の選手に比べて前田選手をなぜ天才と思うのでしょうか? ※断っておきますが私は前田選手は大好きです。 しかし、世間の評価に少し疑問を感じていたので質問させていただきました。

  • 巨人の投手 G って?!

    巨人の投手でたまに G っとあるのですが、 一体誰なのでしょうか? http://www.giants.jp/G/result/20070630/ 昨日の試合がその Gだったのですが・・・ GG佐藤は 西武だから・・・ 一体誰?!

    • ベストアンサー
    • kino009
    • 野球
    • 回答数6
  • バリー・ボンズが右手でペンを持つのは何故ですか?

    現在発売中のMLBの月刊雑誌を見たらピッツバーグ・パイレーツ時代のバリー・ボンズ左翼手が右手でペンを持ってサインをしている写真が掲載されていました。 欧米では日本と違って利き手矯正の習慣は無い筈ですが、これは何故でしょうか?

  • 流し打ちのうまいホームラン打者

    流し打ちでホームランが打てるバッターってだれかいますか?メジャーでも、日本でもいいので知っていたら教えてください。

  • 捕手の守備について

    私は草野球チームで捕手をしております。 捕手経験は学生時代含めてありませんが、他にいなかったこともあり私が捕手を努めています。 守りをしているときバッターがバントをするときについて伺いたいです。 先日そうだったのですが、バッターがバントをしてくる場面で、インコースに速球を要求し、 ピッチャーもその様に投げてきました。 バッターの身体とバットに球が重なり視界から球が消えてしまい、情けないことに単純すぎるパスボールをしてしまいました。 ランナーは1・2塁だったのですが共に進塁を許してしまいました。 お恥ずかしい質問ですが、バントの際に視界を確保する眼の配り方や、球の見方、構え方などについて、 ご教授いただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cora51
    • 野球
    • 回答数4
  • 変化球 『カーブとスライダー』

    今晩は。僕が小学生の頃なので15年ほど前ですが、当時は変化球といえば主流はカーブでした。しかし今はカーブよりもスライダーを多投するピッチャーの方がプロ・アマ問わず多いように思えます。  (僕が久しく野球を見なかったので、知らなかっただけかもしれないですが…) どちらも『曲がる』系で、軌道の違いもある程度イメージつくのですが、3つほど質問させてください。 (1) 主流がカーブからスライダー移った理由 (2) 2つの球種の良し悪し (3) 試合中いろんなケースがあると思いますが、どういった場面でどちらが適しているか  欲張っていろいろ書きましたが、1つでも結構です。回答をお待ちしております。

  • 新人選手について

    巨人の辻内投手の高校生のときと早稲田の斉藤投手の高校生のとき どちらが強いと思いますか? また去年までの新人で誰がうまいと思いますか?

    • 締切済み
    • 6563
    • 野球
    • 回答数2