ron_ul の回答履歴

全1477件中1~20件表示
  • イギリスに一人旅しようと考えています。

    完全に個人で手配するのと旅行会社のフリープランのパッケージツアーではどちらがいいのでしょうか? おすすめの旅行会社があったら教えてください。

  • Tier4のIHS Numberについて

    先日Tier4のオンライン申請が完了したものです。 しかしひとつ非常に心配なことがあります。 それはオンラインの申請画面で、どこにもIHS Numberを記入する箇所が無かったことです。 Tier4を今年申請された方で、このことについてご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? IHS Numberはビザセンターで記入するのでしょうか? 質問の一つに"英国の国民保険番号(National Insurance Number)を持っていますか?"というのがあったのですが、IHSとは書いていなかったので"No"と答えたのですが... 申請が終了した後に気付いたので、ちょっと焦ってます。 とりあえずUKVIにメールにて問合せをしているので、その返事待ちです。 もしなにかご存知の方がいらっしゃったら、お教え頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Tier4について

    今年7月から英国に留学を控えているものです。 もう5月も終わろうとしている頃ですが、色々と事情があり、今からビザ申請を行う予定です。 現在は留学先からのCAS発行を待っている状況です。 質問についてですが、ビザ申請ってやはり業者にお願いしたほうがいいほど難しいものなのでしょうか? 業者を使わずにTier4を申請された方はいらっしゃいますか? また、申請はどのようなことが聞かれるのでしょうか? 申請内容は、もしよろしければざっくりでいいのでお教え頂けたら幸いです。 また、残高証明書についてですが、通帳の英文翻訳は必要なのでしょうか? 銀行から英文の残高証明書は発行出来たのですが、28日間お金が入っているということが見えづらいみたいなことを言われました。 色々と質問してしまい申し訳ありません。 出発まであまり時間が無いため、確実にことを進めていきたいと思っております。 何かご存知でしたら、お教え頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • イギリスの大学院で教育開発学を学ぶことについて

    イギリスで開発学(教育)を学びたいと思っています。会社で5年ほど働いているのですが、途上国の教育に関わる仕事に将来携わりたいと思い、辞めることも考えています。途上国で教育を普及させるにはどうしたらいいのか、大学院でまずは学ぶ必要があると思っています。どこの大学院に行けばいいのか迷っているのですが、イーストアングリア大学またはサセックス大学に今のところ行きたいと思っています。しかし、どちらのほうが自分の学びたいと思っているものに近いのか、もっと知りたいです。どちらの大学も素晴らしいと思うのですが、どなたかそれぞれの大学の教育開発学について教えていただけないでしょうか?実際に大学院を卒業している方がいらっしゃったらご経験もうかがえたらと思います。また、その後のキャリア(日本・海外どこでどんなお仕事をしているのか)についても教えていただけますと嬉しいです。 ありがとうございました。

  • 難病の子を抱えての海外赴任

    1年後に、イギリスへ海外赴任の打診があります。 難病(寝たきりで首もすわらず話しもできない。今後回復の見込みなし)の現在3歳の子を抱えております。障害者手帳1級を申請中です。海外赴任はできれば妻(英語力自身無し)ともう一人の正常な下の子供(0歳)と4人全員一緒でと考えています。そこで以下のことをご存じの方教えていただきたいです。 <医療関連について> 1.海外での医療にかかる費用について →難病指定(都内在住のため、もともと子どもは医療費かかりませんが)の病気のため日本では医療費はかかりませんがイギリス赴任中にかかる病院でかかった治療費はどうなるのでしょうか? 2.日本語が通じるうちの子供がかかれるような大きな病院はあるものでしょうか? 3.日本では近くに両親が住んでおり、毎日のように来てもらっていますが、無論向こうでは頼れません。できれば現地では市などの公的機関の介護、看護サービスを利用したいと思っていますがそういうサービスはありますでしょうか?また民間の家政婦さんのようなサービスを利用するとどれぐらい費用かかりますでしょうか? 4.現地のこういった細かい情報について参考になる問い合わせ先もしくはwebをご存じであれば教えてほしいです 上記のいずれかだけでも構いませんので、お答えいただけると大変ありがたいです。

  • 今年、イギリス留学すべきか、あきらめるべきか。

    イギリス留学に関する質問ですが、いろいろな方の意見を聞きたいと思っています。 イギリス留学をされていない方でも意見をいただけるとうれしいです。 私は今年の9月に、イギリスの大学に留学をすることになっていたのですが、ビザ申請で手こずってしまい、イギリス留学がとても厳しい状況になっています。 イギリスの大学に進学する前にその大学のファウンデーションコースに通っていたのですが、そのコースが終わった時点で8月の半ばでした。 実際に受かるかどうかも分からないということから、ビザの申請には全く手を出さず、ただ結果を待っていたのですが、実際に合格証明書が届いたのは8月の下旬でした。 日本のビザの申請は間に合わないとエージェントからいわれたので、現地でのビザの申請準備にに取りかかったのですが、 実際に260万ほどのお金を口座に入れなければいけない事を知り、そのお金が口座に入っていませんでした。 それから、一定基準のお金を振り込むのが遅れてしまい、英文の残高証明書がビザの申請期日に間にあわない状況になってしまいました。 現地で、申請をする際に英文残高証明書がなぜ提出できないのかを書いた手紙を渡し、残高証明書を改めて提出することにしようかと考えたのですが、今日,大学の方から、入学する前に90万ほど授業料を支払わなければいけないとメールが届き、パニックになってしまいました。 私の家庭はあまりお金持ちではないので、実際260万の残高証明+授業料90万はとても大金です。 しかし、私の両親は無理をしてでもお金を出そうとしてくれます。それでも、ビザがおりるかどうかは分からないと思います。なぜならもうすぐビザの有効期限が切れてしまい、しかもまだ授業料を一銭も払っておらず、支払い能力を示す事もできないからです。 私は、今回のビザはあきらめて、来年同じコースを受講しようと思っているのですが、両親は極端に一年大学進学が遅れてしまう事を恐れています。私も1年遅く大学に進学することは、一年、ほかの人より就職活動で遅れをとる事になると思うので不利だと思います。 しかし、ビザがおりなければ3ヶ月ごとに契約を更新するはずのシェアハウス(イギリスで住む予定)の契約を破ってしまうのではないかという心配もあります。 私は、今年留学するにはとてもリスクが大きいと思っています。 しかし、今まで支えてきてくれた両親の思いをどうしても無駄にしたくないと思っています。 私は、一年間、大学進学を送らせる間、バイトをして留学資金を集めようと思っています。 しかしそれが両親にとって、私を早く自立させたいという思いから遠ざけてしまいます。 正直、一か八かでイギリスに行きたくはありません。もし、一か八かで留学できたとしても、準備があまりできなかった分、すべてがお金で埋め合わせるようなかんじになってしまうと思うし、一年遅れたからといって、目に見えるほど、不利になるとは思っていません。 みなさんは、私がイギリスに行く方がいいか行かない方がいいか、どちらがいいと思いますか。 長い文で読みづらくなってしまって、すみません。 回答よろしくお願いします。

  • イギリスでのEEAビザについてお詳しい方[離婚]

    皆様、お世話になっております。 在英4年目です。学生ビザで入国、EEAのファミリーパーミットに変更し1年と約半年が過ぎました。 具体的な動きでありませんが、相手側と正確の不一致が少しずつ見えてきており、離婚の可能性もあるなと思っています。大事な事なので、その後のビザの扱いがどうなるのか、英国に残ることは可能なのか、ご経験者の方々にお伺いしたいです。 (1)婚姻関係が続いた場合、3年後に永住権の申請となりますが、よくEEAの永住権は10年期限があるとききます。都市伝説でしょうか? (2)婚姻関係が破綻した場合、婚姻関係が3年以上続いていれば、在英の権利を保持したままにできるとききます。その場合、次の永住権申請は可能か?可能な場合、離婚相手側に関する資料は必要になるのか?(例えばパスポート/IDカード/給与明細など) (3)こちらはかなりとんだ話ですが、10年合法的に英国に滞在していると、ビザがおりるとききます。私の現状で、例えば大学に行く事で学生ビザに切り替えを行い、通算10年在英した場合、永住権はおりるのでしょうか?婚姻を続けた場合、続けなかった場合両方のケースで、ご助言いただければ幸いです。 ご回答いただければ幸いです。

  • 英国ビザが不許可になった後の入国に関して

    こんにちは。英国のビザが不許可になった後の入国に関して質問です。2年間のエンターテイナービザで英国と日本を行き来していましたが、5月の半ばにそのビザが切れるので、ビザが切れる前に同じビザの5年間のビザを申請するため日本に帰国しました。(最後に英国に入国したときに入国審査員に英国滞在を延長したい場合は日本で同じビザを取得するように言われたので)結果は申請不許可で理由は、英国に出入りして、いくつかのプロジェクトに関わっていたため収入を得ていた疑いがあり、これから入国した場合さらにそうなる疑いがあるという理由でした。書類不足も指摘されていましたが、前回取得したときと同じように提出(銀行残高や先方からの手紙、コントラクト等)したので、ほかに日本とのつながり(日本での仕事等)を証明する書類が必要だったように思われます。収入を得る事は全くなく、こちらからの支出の方が断然多かったのが事実です。ただ、公演後3日後にビザが切れてしまうので、その前に日本に帰国したので、ロンドンの借りている部屋に自分の物や公演で使った衣装や道具(音楽等)置いてきてしまいました。(今後も活動に必要になる物です。)そこでもう一度英国に入国して、それを取ってきたいのですが(1ヶ月くらい)、観光ビザを取って入国した方がよいでしょうか?それともビザ無しで大丈夫でしょうか?どなたか経験者の方、もしくはご存知の方よろしくお願いします。

  • イギリス留学について

    こんにちは。現在中2の女子です。 私は将来、イギリスの大学で学び、その後、イギリスの大学院で天文学の研究をしたいと思っています。そのためには、高校から海外に行くべきだと考えました。どちらかというとうちは貧乏なので、UWCで奨学金をもらって留学(イギリス希望)したいと思っています。 この件についていくつか教えていただきたいことが出てきたので、今回、質問させていただきました。 1*テスト範囲はどこですか?(高1の範囲ですか、それとも高1までの範囲ですか?までならいつから高1の範囲ですか?) 2*1の範囲は、どのように勉強すると良いですか? 3*夢を叶えるために今からできることは何ですか? 4*その他、アドバイスをください。 質問が多くてすみません。来年の説明会にはいく予定ですが、それまでに少しは知っておきたいんです...... 道のりが厳しいことは覚悟してますし、絶対に行きたいのでいくらでも努力します! なのでどなたか、教えてください!お願いします。

  • イギリスの学生ビジタービザについて

    ロンドンの語学留学を考えています。 まずは3か月を考えています。しかし、3か月後にもう少し学びたいと思ったら、もう3か月コースを延長しようかと考えています。 この場合、学生ビジタービザは6か月分必要になるかと思います。 そこで、事前に学校の語学コースは3か月分だけ申し込んでおき、学生ビジタービザは念のために6か月分もらっておこうと考えていますが、これは可能でしょうか。 語学コースが3か月ならば、学生ビジタービザも3か月分のみしか与えられないのでしょうか。

  • 留学先について

    1年間留学することになりました。 しらない土地に1年間なので場所選びにそうとう迷っています。 ロンドンかオックスフォードにしようと思っているのですが、どちらか良いか雰囲気でもご存じの方は教えてください! 旅行ではなく、住む、という目線でお願いします!

  • イギリス留学 航空券や滞在中の旅行について

    私は、イギリスへ今年の2014年11月~2015年8月までの10ヶ月間の語学留学を予定しています。 ビザはESVV(Extended Student Visitor Visa)を取得予定です。 その準備中で、航空券を予約しようと思っているのですが・・・ イギリスは入国審査が厳しいとのことで、帰りの飛行機のチケット(出国するという証明)が必要とうかがっています。 そこで、往復の飛行機を予約したいのですが、帰りはヨーロッパを回って帰りたいと考えおり、 「オープンジョーチケット」を予約しようかと思いますが、 帰りのチケットは1年以上先なので予約時の日付は2014年の4月現在、「2015年の3月」までしか指定が出来ません。帰りの搭乗日は無料で変更可能なので良いのですが・・・ (質問1) これは、イギリス入国時(ビザ申請時)に希望滞在の10ヶ月ではなく、飛行機の復路の日付で ビザがおりてしまう・・・・という事にはならないですか? (質問2) 帰りはヨーロッパにいる知人を訪ね、 イギリス→フランス→ドイツ→オーストリア→イタリア→スペイン→イタリア(レオナルドダビンチ空港)→日本 のようにして帰りたいと思っていますが… 入国審査(ビザ申請)の際、オープンジョーチケットの復路がイタリアの空港でも問題ありませんか? (質問3) また、イギリス滞在中にholidayを利用してスウェーデンやエジプトへ旅行へ行きたいと思っていますが、可能でしょうか? (質問4) オープンジョー以外で適した航空チケットの取り方で何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。 以上、勉強不足な質問ばかりで恥ずかしいですが・・・エージェントは通さず、一人で留学準備をしているもので・・・納得して不安なく留学したいと思っています。 みなさまのお知恵を拝借できれば、有り難いです。 宜しくお願いします。

  • イギリス留学の費用について

     私は現在専門学校の一年生で、来年からアメリカもしくはカナダの大学の二年次に編入するコース(カナダは一年からだと思います)に入っています。英語圏の大学で映画学を学びたいです。  自分が学びたいのは、映画評論や映画批評など、映画について深く知ることなので、「アメリカでもイギリスでもあまり差はない」と先生に言われました。もともとイギリス留学を希望していたのですが、卒業時期の関係で一度断念しました。その後、イギリスコースに変更できることを知り、変更したいのです。しかし現在の1ポンド=170円という状況では、少し多く見積もって1年で300万円程度は必要だと先生に言われました。しかも、ポンドは変動しやすいようで、さらに高くなる可能性もあるそうです。(逆もありますが) うちが払えるのは、海外で一年でマックス230万円前後なので、うちには到底払えません。ルームシェアは知り合いが現地にいないので初年度は無理です。その点でお金を切り詰めるのはむずかしいです。  イギリスの大学は3年制なので、もし1ポンド=170円があまり変動しなかったとしたら、3年間で210万円くらいは余計に必要になります。そこで、返済式で利子がつかないタイプの奨学金を借りたいのですが、そのようなものはあるのでしょうか?、イギリスの大学で奨学金がもらえればいいのですが、それはもらえないと思っていたほうがよい気がします。)                                                                                       PS、       映画といえばアメリカだと漠然と思っていたのですが、制作や販売ではなく、評論や批評や映画史など映画について深く学びたいのです。評論や批評や映画史ならイギリスとアメリカであまり差はないと知り、もともと行きたかったイギリスの大学を希望しています。イギリス文学(ジェイン・オースティン、カズオ・イシグロなど)や、その文学作品が映画化されたものにも興味があります。実際にイギリスに行ってそういうものも感じてみたいのです。         奨学金のこと、映画のことをメインに回答していただければと思います。よろしくおねがいします。

  • 73歳になる母をイギリスに移住させたいです

    イギリスに合法ワーキングビザで夫婦+子供と暮らしています。仕事も安定しているため、将来家族全員での永住を予定しています。2年後には家族全員が永住権を取れる予定で、私(世帯主)はその1年後に英国の市民権を申請する予定です。近い将来、日本で一人で生活している母(現在73)を引き取りたいのですが、ビザの種類、またNHSなどのサービスがうけれるのかどうかなど、過去ご両親を引き寄せたご経験のある方、また詳しい情報をご存知の方がいらっしゃれば是非お伺いしたいです。どうかよろしくおねがいします。

  • アイルランドからイギリスへの入国

    アイルランドからイギリスへの入国について 見ていただきありがとうございます。海外へ行った経験のない高校生です。 夏休みを利用しイギリスの語学学校に通うことを決めました。そこで、せっかく欧州に行くのだからコースが始まる前にどこかで旅行をしてみたいと思い、以前からイギリスと同じくらい興味を持っていたアイルランドを訪れダブリンなどを観光したいと考えています。 しかし入国審査では滞在の目的を伝え、時には帰りの旅券を見せなくてはならないと聞きました。 滞在目的に関しては、コースの期間が一ヶ月程度なので両方の国で「観光」と伝えようと思っていますが、帰りの旅券の提示を求められたときに日本からアイルランド入国の場合はアイルランド→日本の航空券を見せなければならないのでしょうか。 頻繁に渡航される方々のあいだでは周知のことかとは思いますが教えていただけると嬉しいです。

  • UKの11カ月学生ビザ取得後入国前に他国旅行可能か

    至急ご回答、アドバイスを求めています。 今イギリスにYMSで住んでいるのですがビザがもうすぐで切れます。そして学生ビザを取り、また秋にはイギリスに戻りたいのですが、秋にイギリスに入国する前に夏の間スペインに観光ビザで住み、その住んでいる間例えばハンガリー、ポルトガル、ノルウェーなどの国をスペインから行ったり来たりしたいのですが、それは可能でしょうか? 例えばこれから日本に一時帰国し、今年の5月までに11カ月の学生ビザを取得し、5月末から8月末までスペインに住み旅行をし、その後イギリスに入る。とうのは可能でしょうか? 11か月のイギリスの学生ビザは取得後どのくらいの期間までにイギリスに入国しなければいけないのでしょうか? 質問重ねてよろしければ至急お聞きしたいです!どうぞよろしくお願い致します!

  • ビザの延長について

    こんにちは。私は現在、イギリスに留学中のものです。 実は今持っているビザの期限が3月初めに終わってしまいます。(ちなみにTIRE4 STUDENT VISA) です。しかし学校は3月の末に終わる予定です。 先日学校のオフィスに相談に行ったところ、今はショートコースを受講しているので、 TIRE4 の延長はできないが、一回国外に出てSTUDENT VISTOR VISA を取ることが可能だと言われました。 しかし、時々入国拒否される場合があるので100%ではないとも言われました。 やはり私のような場合は入国拒否される確立が高いのでしょうか? どなたかお分かりでしたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 旦那がワーホリでイギリスに行きます

    30歳になる旦那様が今年、イギリスにワーホリで行くことになりました。 現在旦那様は音楽関係の音響の技術職の仕事をしていて、 ・語学の勉強 ・イギリス本場の音楽シーンを勉強すること ・そしてこの先、今の仕事を続けていくかどうかを自答する為 を目的としている様子です。 男性は出産や育児に関わらず人生通して仕事をしていく、と私は考えているので、 一生に一度の経験として応援しています。子どももいないので、年齢的にも、最後のチャンスなのかなと。 よく周りに言われるのは、「一緒に行かないの?」ということ。 自分自身、すごく悩んでいます。 旦那様は一緒に行こうよ!と言ってくれていますが、 私は観光ビザで行くことになるので、果たして生活がやっていけるのかどうか。 到底無理なように感じます。貯金もないですし、賃金も安く、物価も高いと思いますし、、 私も同業種の仕事をしていて、海外からのお客様、アーティストの方とも少なからず関わる仕事で、英語勉強の意味でも、シーンを見てみたいという意味でもすごく興味はあります。 しかし、もっと具体的な目的がないと厳しいのでは、と思います。 帰国後、どう活かして仕事をしていくのか、 今の職場に戻ることは可能だとしても、イギリスでの経験を通じてスキルアップしたい。 具体的にじゃあどう活かすのか、その為にはどんな目標を持っていけばいいのか? もしくは、英語を活かせる仕事への転職にも興味がありますが、 どんな選択肢があるのか、、 1年行ったところで、そこまで英語力なんて身に付かないよ!という意見も聞いたり、、 旦那様のそばにすぐ日本語で会話出来る私が付いていては、 ただ遊びに行って帰ってくるだけになってしまうのでは、とも思います。 身ひとつで、右も左もわからない異国の地に行った方が、人間的に鍛えられるのではないかと。 実際、ワーホリを利用して1年海外生活していた知人男性がいますが、 日本食カフェで働いて、結局日本人の友達と生活していたのでしょう。、帰国後「本当に留学してたのか?」と思うぐらい、成長を感じられなかった印象を受けたこともあります。 生活面の不安をクリア出来たとしても、不安だらけで、 なかなか自分の中で答えを見いだせません。。 経験者の方、イギリス事情に詳しい方など、 ぜひご意見聞かせて頂ければうれしいです。

  • イギリスでの日本製電化製品使用について

    2月末からイギリスにツアーで行きます。 かなりの冷え症なので、就寝時に小さな電気ブランケット(ひざかけ位の電気毛布)を変圧器などを通して使いたいのですが、大丈夫でしょうか?プラグ等は、揃えてあります。 数年前の同じ時期にイギリスの田舎のホテルに宿泊した際 暖房の調節機能がなく 寒くてコート類を着込んで寝ました。 今回も、予定ホテルは エアコンなしになっています。 イギリス事情に詳しい方 お願いします。

  • 留学を続けるか帰国するか

    今年度イギリスの某大学に入学し現在Tourism Management(観光学)を学んでいる者です。 正規留学という形でイギリスには来ており、現地の学生と同じように三年間大学生活を送るつもりでだったのですが このまま当初の予定通り留学生活を続けていくか日本に帰国するか悩み始めてしまいました。 まず留学を志した理由としては、もちろん英語力の向上もありましたが私が学びたかった観光学が日本ではかなりマイナーなためなかなか観光学が学べる大学が日本にはないこと、 仮にあったとしても十分な教育が受けられそうになかったため、この際幼いころからの憧れでもあった留学をしてTourism Managementが盛んで豊富な知識と経験を持つtutorが多くいるイギリスに渡英しようと決めました。 そして現在通っている大学に決めたのは、地理(都会過ぎず田舎過ぎず)、生活スタイル(寮かホームステイかシェアか)、治安、留学生の割合、留学生向けサポートの有無、口コミ、就職率、さらに私が学びたかったTourism Managementが盛んかどうかなどを総合的に判断した上で出願し入学しました。 自分で十分納得した上でこの大学を選んだつもりでしたが、事前の調べでは分からなかったことが実際に入学してからいろいろ分かったこともあり現在頭を悩ませている状況です。 現在の一番の問題が私が学びたかったTourism Managementが学べていないという今の現状にあります。 一括りに観光学と言いましても私の大学にはTourism Management(以下TM)とEvent Management(以下EM)の二種類があるのですが、上にも述べたように私が学びたかったのはTMの方なんです。 TMは将来tourism industryに就職を考えている人向けで観光業界全般の経営、会計、経済など幅広く”観光業界のビジネス”を学ぶのですが、逆にEMは将来service industry(ホテル、ブライダル、航空業界など)に就職を考えている人向けでビジネスというよりは本当に”サービス”を学ぶ授業なんです。 通常なら趣旨が違うため授業も別々に行うのでしょうが今年度のTM専攻学生が異常に少なかったため現在TMとEMの学生が合同で授業を受けています。しかしEM専攻者が圧倒的に多いこのクラスでは授業内容、エッセイのトピック、プレゼンテーションの内容、全てEMの内容で進まれており私が学びたかったTMが現時点で全く学べていません。 tutorにその不満を言ったりTM寄りの授業もやってほしい旨を直接伝えたりもしましたが残念ながら大学卒業までこのスタイルでやっていくと思うと言われてしまいました。 正直、TMではなくEMを学び続けるなら留学をした意味がないですし高い学費を払ってもらっている両親にも申し訳ないので本気で帰国を考えました。しかしせっかく留学を許してくれた両親(一年半反対され続けやっと両親の了承を得ました)のことや、さらにここで辞めてしまっては中途半端になってしまうという自分の思いから何か帰国をする以外に方法はないかと考え、そして最終的には転科をしようと決めました。 将来的なことを話しますと、私はイギリスの大学を卒業後日本に帰国し観光業界(特にツアープランナー)として日本で働きたいと考えております。そして経験を積んだ後、自身で起業し独立をするというのが大まかな夢であり目標です。 起業をするなら経営も必要だと思い、転科するならbusiness、もしくはmarketingに移ろうと思いさっそく大学に転科希望を伝えに行ったのですがあえなく却下されてしましました。現地の学生なら転科も簡単なようですが留学生となると手続きの面で現地の学生とは異なるようで、私が冬休み明けの新学期、もしくは学年が変わるとき、いつのタイミングでも共に転科は難しいということです。 特に私が転科希望をしたbusinessやmarketingに移ることが難しいようで、danceやmusic系になら転科できるとも言われました。しかしdanceなど経験もなければ将来的にダンスを使いたいとも考えていないのでそっちへの転科は全く考えておりません。 最終的に転科が無理なら大学自体を変えようかとも考えましたがそれも留学生となると話が変わるらしく難しいようです。 両親に相談すると、最初はせっかく留学したのだから何かしら道を見つけて三年間イギリスの大学で頑張ってほしいと言われましたが、もし本当に続けるのが困難なようなら日本に帰国するのも選択肢の一つとして考えても良いと言われました。 仮にイギリスの大学を退学し日本に帰国したら私は日本の四年制大学に入る気はありません。 専門学校に入り何かを学ぶか、アルバイトをしながら自力で何か資格を取り就職先を探すか、私の中で考えているのはこの二択です。 将来的に正社員として良い会社に入りたいなら日本の大学に入りきちんと卒業するというのがベストなのでしょうが、この就職困難な時期に大学を卒業したからと言って正社員になれる保証も、そもそも就職できる保証もないですし、それなのに今からまた四年間も大学で高い学費と貴重な時間を費やす必要があるのかと考えると無駄な気がしてしまいます。 社会を甘く見るなと言われてしまいそうですが私は将来本気で起業したいんです。大金持ちにならなくても必要最低限の生活ができる収入は得たいと考えておりますが、起業に学歴は関係ありません。そうなるとなおさら日本の大学に入り直す意味が分からなくなってしまいます。 長くなってしまいましたが私はこの先どうすれば良いのでしょうか。 転科も大学自体を変えることも難しいことを考えると私はこのままEMを学び続けるべきなのでしょうか。 それとも留学、大学中退を決断し日本に帰国し新しい道を探すべきなのでしょうか。 答えが出ず悩みすぎて精神的にもかなり参ってしまっています。夜も寝られず不眠症気味です。 どうか皆様のアドバイスをください。