yanono の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • 子供の頃、サイン書きましたか?

    子供の頃、自分のサインを書きましたか? もちろん、サインとはプロ野球選手や芸能人が さらさら~っと書く”アレ”のことです。 もし書いたとしたら、それはどんなサインでしたか? 最後にハートをつけた。とか、 英語をくずしたようなヤツとか。 また、今でもそれを書くことができますか? 男性、女性もお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#119141
    • アンケート
    • 回答数6
  • 同じコトを10回も教えているのに

    同じコトを10回も教えているのに覚えない人が知り合いにいるんですが、(パソコンの使い方等) それって何故ですか。やる気がないんでしょうか。 教えたそのときは感動して、「あ~そうか。なるほど~」とか言うのに次回また忘れています。 どうしたら覚えるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#51454
    • アンケート
    • 回答数16
  • 顔合わせ後の結果保留って?

    本日、ある損害保険会社を紹介されて顔合わせに行きました。 その後、派遣元から連絡があり、先方が明日の午前中まで採否を保留していると聞きました。 理由は分かりません。 顔合わせ自体は非常にスムーズでしたし、職場やロッカーなどを見せていただいたりしました。 さらに、先方の方からは、勤務開始は明日からでもとも言われていたので心外です。 顔合わせでは、以前の経歴に関しては全く質問がなかったので、何が問題で保留にされているのか理解できません。 また今回の採用は競合ではないとのことです。 私としては保留にされるということ自体、不信感をもってしまいます。 約30分も顔合わせをしていて、採否を判断できないなんてことがあるんでしょうか? また、今から辞退することは可能なんでしょうか? 顔合わせに関し、1つ普通と違っている事として、顔合わせ前の派遣元の担当者との待ち合わせに際して 本来同行するはずの担当者が急な体調不良で欠勤し、代わりに同行することになった人が 待ち合わせ場所を間違えて先に先方に行ってしまっていたため、 本来の時間より20分遅れで顔合わせをしたということです。 代わりの担当者によると、連絡ミスの原因が、本来の担当者によるものなのか、 もう1人、間に入っている別の担当者によるものかは分かりませんが、いずれにしても 大切な顔合わせに遅れていったことだけは確かです。

    • ベストアンサー
    • noname#33437
    • 派遣
    • 回答数2
  • クレジットカードで現金化

    カードのキャッシングや消費者金融にお金を借りすぎて、今月の支払いが、12万円ほど足りません。消費者金融は、限度額で、クレジットカードのキャッシングやカードローンでも足りません。クレジットカードで買い物をしたことにして現金化してくれるところがあるのは知っているのですが、怪しいし、書き込みなどを見ると、ぜったいやめたほうがいいと書いてあるし。でも、私に残されている手段は、クレジットカードしかないと思いますが、なにかいい方法はありませんか。多分、カードはもう作れないと思います。

  • 妹の借金をやめさせる方法

    妹が複数の消費者金融から多額の借金をしており、返済に困った妹からの相談を受け、もう借金はしないという約束で、父と僕でとりあえず全額返済しました。 が、つい最近になってまた妹が借金をしている事が発覚して、妹に借金をさせなくなる方法がないものかと考えております。 妹には、ごくごく軽度ではありますが精神障害があります。(軽度のうつ病とお考え下さい)前に自殺を図った事もあり、あまり強く妹に言えないと現状もあります。 なにか良いアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#31629
    • 消費者金融
    • 回答数2
  • 献立ブログ

    きのう、芸能人の人のブログを覗いていて見付けたんですが石黒彩(元モー娘。)さんと言う方のブログ。毎日の献立の写真があってとても勉強になりました。お子さんが三人いらっしゃって、仕事も持っているのに野菜たっぷりのおいしそうなお料理毎日たくさん手作りしておられて、思わずこちらも背筋を伸ばしたと言うか、自分の毎日を反省してしまいました。野菜たっぷりの(よそん家の)お献立参考になります。そこで、このような毎日の献立を載せている?ブログをもっと見たいと思いました。どなたかそうゆうブログご存知の方教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 結婚式の出席者(女性)の服装について

    6月末に夫婦で友人の結婚式・披露宴・二次会に出席するのですが、久々にこのような場に出席することになった、妻が服装について迷っております。 手持ちのもので、紺のひざ下丈・袖なしのワンピースタイプのフォーマルドレスがあるのですが、それを着て行っても大丈夫なのでしょうか? 初夏なので、もっと明るい色のほうがいいかな?と妻は言うのですが・・・ 新調させないつもりはないのですが、私(夫)は、もう若くないのだし(妻は30歳代前半)、20歳位の若い女性にはない、落ち着いた感じが出ると思うので、紺のドレスでもいいのではないか?と思います。 また、ドレス以外の服装にも迷っているようです。 手持ちのもので使えそうなものは、ピンクの羽織るもの、シルバーのフォーマル用の靴とバック、一連パールのネックレスとイヤリングだそうです。 上記にあげたもの(紺のドレス、ピンクの羽織るもの、シルバーのフォーマル用の靴とバック、一連パールのネックレスとイヤリング)をそのまま身に付けるべきか、それとも、全て新調すべきか、使えるものは使って、一部だけ新調すべきか、どなたか、ご教授願います。

  • 結婚後の生活費の内訳

    彼 年収 1000万近く 私 月収20万ぐらい ボーナス寸志程度 新居が家賃10万ぐらいです 私的には光熱費とか食費を私が 負担したらいいかなって思ったりしてるんですが。。 働けなくなったら彼に頼るしかないなって 思うのですが 如何でしょうか? お互い働いてるし全て彼にだしてもらうのも あれかな~と思ったりして どこまで負担したらいいでしょか? 皆さんの意見アドバイス 私はこんな風にしてますとか聞かせて下さい