NauticA の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • Administrator権限が不可視ユーザーに持っていかれました。

    どなたか似た症状の方がいらっしゃれば教えてください。 WindowsVista HomePremiumとXBOX360をMediaCenterで繋いでいたため Vista側にMcx1というユーザーが管理者権限で設定されていました。 もちろん、この他に管理者権限でyusukeというアカウントを作り 普段はこちらを使用していたのですが、ある時yusukeが ユーザー権限に格下げされている事に気付きました。 (勿論私はそんな事をした覚えは無いのですが・・・) Mcx1ではログインできず、Administratorでのログインも試みましたが http://hehao1.seesaa.net/article/46860755.html http://support.microsoft.com/kb/911123/ja http://on-o.com/page/diary/20060109.html http://www.mce-forum.com/community/replieslist.asp?QID=3799 上記いずれの方法もダメでした。 (gpedit.mscはHomeEditionなので存在せず、ユーザー権限しかないのでポリシー系も操作できません。) ソフトのインストールができず困り果てております。 何か良い解決法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • ++の意味が分かりません

    try4.html <html xmlns="​http://www.w3.org/1999/xhtml"​ lang="ja" xml:lang="ja"> <head> <title>カンタンアンケート</title> </head> <body> <form action='try4-2.php' method='GET'> 性別:<br> <input type="radio" name="gender" value=0>男性 <input type="radio" name="gender" value=1>女性<br><br> 趣味(複数選択可):<br> <input type="checkbox" name="movies" value=1>映画  <input type="checkbox" name="music" value=1>音楽  <input type="checkbox" name="books" value=1>読書  <input type="checkbox" name="sports" value=1>スポーツ<br><br> ご意見をお書きください:<br> <textarea name="comment" rows="4" cols="40"></textarea><br><br> <input type="submit" value="送信"> <input type="reset" value="リセット"><br><br> </form> </body> </html> ////////////////////////////////////////////////////// try4-1.php <?php session_start(); ?> <html> <head><title>try4-1.php</title></head> <body> <?php $_SESSION = array(total_cnt => 0, male => 0, female => 0, movies => 0, music => 0, books => 0, sports => 0, comment => array("")); ?> //////////////////////////////////////////////////////////////// try4-2.php <?php session_start(); ?> <html> <head><title>try4-2.php</title></head> <body> <?php if ($_GET['gender'] == 0) ++$_SESSION['male']; elseif ($_GET['gender'] == 1) ++$_SESSION['female']; if ($_GET['movies']) ++$_SESSION['movies']; if ($_GET['music']) ++$_SESSION['music']; if ($_GET['books']) ++$_SESSION['books']; if ($_GET['sports']) ++$_SESSION['sports']; $_SESSION['comment'][] = $_GET['comment']; ++$_SESSION['total_cnt']; ?> 登録しました。さらに<A href="try4.html">入力する</A><br> これまでの集計結果を<A href="try4-3.php">表示する</A><br> </body> </html> ////////////////////////////////////////////////////////// try4-3.php <?php session_start(); ?> <html> <head><title>try4-3.php</title></head> <body> <?php echo "これまでにアンケートに応えたのは{$_SESSION['total_cnt']}人です。そのうち<br>"; if ($_SESSION['total_cnt']){ $male_rate = (int)($_SESSION['male'] / $_SESSION['total_cnt'] * 100); $female_rate = (int)($_SESSION['female'] / $_SESSION['total_cnt'] * 100); } else { $male_rate = 0; $female_rate = 0; } echo "男性:{$_SESSION['male']}人 $male_rate %<br>"; echo "女性:{$_SESSION['female']}人 $female_rate %<br><br>"; echo "趣味は映画:{$_SESSION['movies']}人、音楽:{$_SESSION['music']}人、読書:{$_SESSION['books']}人、" . "スポーツ:{$_SESSION['sports']}人<br><br>"; echo "意見:<br>"; foreach ($_SESSION['comment'] as $comment) echo $comment . "<br>"; ?> 集計を<A href="try4-1.php">初期化する</A><br> さらに<A href="try4.html">入力する</A><br> </body> </html> //////////////////////////////////////////////////////// とありますが、++$_SESSION['movies'];の ++の意味が分かりません。 数値を追加しろという意味ですか。

    • ベストアンサー
    • abesouri
    • PHP
    • 回答数4
  • VISTAからXPへのグレードダウン

    先日ノートPCを購入したのですが、 XPにダウングレードをせざるを得ない状況になりました。 そこでWinXPをクリーンインストールをしようとしても ハードディスクが検出されずセットアップの開始が出来ません。 ハードディスクを認識させる為にドライバを入れたいのですが、 ノートPCの再インストール用のドライバCDにはVISTA用のドライバしか存在せず、 メーカーHPにもXP用のドライバはありませんでした。 (勿論メーカーに問い合わせても、保証対象外と言われ、相手にされませんでした) もうXPにダウングレードする事はできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 7u7
    • Windows XP
    • 回答数7
  • VISTAからXPへのグレードダウン

    先日ノートPCを購入したのですが、 XPにダウングレードをせざるを得ない状況になりました。 そこでWinXPをクリーンインストールをしようとしても ハードディスクが検出されずセットアップの開始が出来ません。 ハードディスクを認識させる為にドライバを入れたいのですが、 ノートPCの再インストール用のドライバCDにはVISTA用のドライバしか存在せず、 メーカーHPにもXP用のドライバはありませんでした。 (勿論メーカーに問い合わせても、保証対象外と言われ、相手にされませんでした) もうXPにダウングレードする事はできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 7u7
    • Windows XP
    • 回答数7
  • VISTAからXPへのグレードダウン

    先日ノートPCを購入したのですが、 XPにダウングレードをせざるを得ない状況になりました。 そこでWinXPをクリーンインストールをしようとしても ハードディスクが検出されずセットアップの開始が出来ません。 ハードディスクを認識させる為にドライバを入れたいのですが、 ノートPCの再インストール用のドライバCDにはVISTA用のドライバしか存在せず、 メーカーHPにもXP用のドライバはありませんでした。 (勿論メーカーに問い合わせても、保証対象外と言われ、相手にされませんでした) もうXPにダウングレードする事はできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 7u7
    • Windows XP
    • 回答数7
  • VISTAからXPへのグレードダウン

    先日ノートPCを購入したのですが、 XPにダウングレードをせざるを得ない状況になりました。 そこでWinXPをクリーンインストールをしようとしても ハードディスクが検出されずセットアップの開始が出来ません。 ハードディスクを認識させる為にドライバを入れたいのですが、 ノートPCの再インストール用のドライバCDにはVISTA用のドライバしか存在せず、 メーカーHPにもXP用のドライバはありませんでした。 (勿論メーカーに問い合わせても、保証対象外と言われ、相手にされませんでした) もうXPにダウングレードする事はできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 7u7
    • Windows XP
    • 回答数7
  • インターネットエクスプローラー6のデスクトップアイコンの復元について

    WindowsXP SP2環境で、IE6のデスクトップショートカットアイコンを削除してしまいました。 削除してしまった手順は ・「デスクトップのクリーンアップ」ウィザードで、IE3のショートカットを「使用していないショートカットフォルダ」に移動。 ・シフトキー+デリートキーで、フォルダごと削除 ・以後、「画面のプロパティ」でIEのショートカットを表示しようとしても表示されない。 と言う状態になっています。 スタート→プログラム→Internet Explorerからのショートカットは作成できるのですが、ショートカットの目印(右下に出来る白い四角の中に矢印がある)無しの、IEのショートカットアイコンが出来ないのです。 何とか「画面のプロパティ」からのIEのショートカットアイコンを直せる方法はありませんか? ご教示お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#97687
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 【再】openWYSIWYG+onKeyUp

    回答がないので再質問させていただきます。 opwnWYSIWYGを使っているのですが、そのテキストエリアにフォーカスがある場合にonKeyUpを動作させることができません。 openWYSIWYGを展開していない普通のテキストエリア等では正常に動作しています。 原因や解決方法の分かる方は居られますでしょうか?

  • エクセルVBAでSUMPRODUCT関数の代用

    いつもお世話になっております。 現在、ある表の集計結果を返す際にマクロで 以下のような記述をしております。 Tate = Application.WorksheetFunction.CountA(Worksheets("アイテムリスト").Range("A:A")) Worksheets("アイテムリスト").Range("D2").Value = "=SUMPRODUCT((日付CSV貼付用!$AG$2:$AG$60000=D$1)*(日付CSV貼付用!$P$2:$P$60000=$A2),(日付CSV貼付用!$S$2:$S$60000))" Range("D2").Select Selection.Copy Range(Cells(2, 4), Cells(Tate, 4)).Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False ==== D2にSUMPRODUCT関数を入力して、必要な分だけ下にコピーしてます。 もう少しスマートというかVBA的な記述で 作業(計算)時間の短縮を図りたいと考えています。 お知恵をお貸しいただきたく、お願い申し上げます。

  • <div>と<div>の間の10px程の隙間が消えなくて困っています。Firefox&safari

    はじめまして。 現在movabletype3.35で初めてサイトを作成している者です。 宜しくお願いします。 下記にありますHTMLとCSSでページを作っているのですが、 Firefoxやsafariで確認すると、 <div id="pankuzu">で囲んだボックスと、そのすぐ下に持ってきている <div id="introduction">で囲んだボックスの間に10px程の隙間が出来てしまいます。 ※IE7では隙間は出来ませんでした。 <div id="keyvisual"> ← ※<div id="pankuzu">のすぐ上のボックス <div id="pankuzu"> <div id="introduction"> これら3つのボックスには全てCSSでmarginとpaddingを調整しているつもりなのですが、どうしてもIE7と同じように表示されず隙間が出来てしまいます。。 ちなみに、試しに一度<div id="pankuzu">のボックスをまるまる削除して表示した所、<div id="introduction">のmargin-topに0pxと指定しているのにかかわらず、この場合も10px程の隙間が出来ました。。 ということは、<div id="introduction">の中のHTMLかCSSの書き方か指定に何か問題があるのかと思っているのですが、どうしても解決できません。 是非ご指導、ご鞭撻宜しくお願い致します。 ---------------------------------------------------------------- 【CSS】 * { margin: 0; padding: 0; border: 0; background-color:transparent; color: #333; font-size: 100%; font-weight: normal; font-style: normal; text-decoration: none; } div#keyvisual { width: 780px; height: 100px; margin: 10px 10px 0 10px; padding: 0; background: url("※※※.gif") no-repeat 0 0; } div#title { width: 500px; height: 50px; line-height: 350%; margin: 0 0 0 10px; padding: 0; } div#pankuzu { width: 780px; height: 20px; margin: 0 10px 0 10px; padding: 0; background-color: #999; } div#pankuzu p { font-size: 50%; } div#introduction { width: 780px; height: 50px; margin: 0 10px 0 10px; padding: 0; background-color: #999; } dl#site { margin: 0; padding: 0; } dl#site dt { display: block; float: left; clear: left; width: 160px; margin: 15px 5px 10px 5px; padding: 0; font-size: 90%; text-align: left; background-color: #fff; } dl#site dd { width: 600px; margin: 15px 5px 10px 5px; padding: 0; font-size: 80%; text-align: left; } --------------------------------------------------------------- 【HTML】 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" id="sixapart-standard"> ※ヘッダー部分は省略しています。 <!-- サイトボディー部分ここから --> <body> <div id="container"> <div id="keyvisual"> <div id="title"> <h1><a href="<$MTBlogURL encode_html="1"$>" title"<$MTBlogName$>"><$MTBlogName$></a></h1> </div> </div> <!-- パン屑リスト --> <div id="pankuzu"> <p class="navi-link"><a href="<$MTBlogURL$>">TOPページ</a>><MTParentCategories glue=">" exclude_current="1"><MTIfNonZero tag="MTCategoryCount"><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>"><$MTCategoryDescription$></a><MTElse><$MTCategoryDescription$></MTElse></MTIfNonZero></MTParentCategories><MTHasParentCategory>></MTHasParentCategory><$MTCategoryDescription$> </p> </div> <div id="introduction"> <dl id="site"><dt>題名</dt><dd>説明</dd></dl> </div> ----------------------------------------------------------------

    • ベストアンサー
    • kenjinara
    • HTML
    • 回答数4
  • ヤフーに入ればパソコンが安く買える??

    ノートPCを購入予定です。 スペックは2000年に売られてものと同程度で十分です。 そのため中古でもいいのですが ヤフーまたは光に入ると 限りなく0円に近い価格で手に入ると聞きました。 プロバイダも検討しているのでいい機会と思っています。 本当に安く手に入るのでしょうか? なぜそのようなシステムになっているのでしょうか?

  • タグやrobots,txtを入れているのに…!?

    趣味性が強いページなので、最初各種検索避けメタタグを入れていました。 ところがyahoo!でひっかかるようになってしまったので、robots.txt(内容は以下) User-agent: * Disallow: / をトップディリクトリに置いた所、検索結果には出てもエラーページ扱いになり、その後検索結果にも出なくなりました。 …が、チェックの為、数週間ぶりに検索してみたら、再び出るようになってしまいました…!エラーページは出ないし、今までなかった「○○人がブックマークしてます」の表示がつくようになっていました。 これは一体何故なんでしょうか。robots.txtも意味がないということでしょうか。それともブックマークに影響があるのか… オンラインブクマが原因とも聞いたことがありますが、真偽がわからないのでその旨サイトに表記してよいか迷ってます。 .htaccessで避ける方法をとった方がいい場合、表記はどうすればよいのでしょうか(初めてなので調べたんですが、色々な書き方があるようでわからなくなってしまいました) ご存知の方、教えていただければありがたいです。

    • ベストアンサー
    • akikusa
    • HTML
    • 回答数4
  • 【.htaccess】パスワードを設置できない><

    ホームページのBBSのページだけ、パスワードを設置したいと 思い、.htaccessと.htpasswdをそのディレクトリに置きました。 しかし、パスワードを聞いてくることなく、 普通にみれてしまいます>< 構造は以下のようにしています。 public_html | |-bbs bbs用のcgiなど .htaccess .htpasswd・・・ .htaccessには、以下の記述を行いました。 AuthUserFile /public_html/bbs/.htpasswd AuthGroupFile /dev/null AuthName "Secret Area" AuthType Basic require valid-user .htpasswdには、ID:暗号化されたパスワードを書きました。 二つのファイルともアスキーで送り、 ファイルの種類も正しいです。 何が間違っているのか分からないので、困ってます。 助けてください。 ちなみに、public_htmlは、FFFTPのフリーソフトを 使った時に見れるファルダーです。 ホスト名/public_html・・・?

    • ベストアンサー
    • ionwide
    • HTML
    • 回答数4
  • 通知領域に入り込んだunti-spywareを消すには如何すればいいのですか

    素人ですので出来るだけ詳しく優しく教えてください。 インターネットをしている時、急にアダルトやカジノが出てきました。 何の気なしにクリックすると、画面が次々変わり・・・・・・暫くは。 ウイルスに入られたと思いました。 一つ一つ消していくと・・・・。中には・・・。やっと戻りましたが、 2・3日は消すのに大変。最後は、”ポッ”音を出して右下通知領域ー時刻の左から<にかけて新しいアイコンから次次”Security Alert:Spyware found""Viruslocker anti-spyeare.pyotection""System-Security staus""Dr.Antispy" など出てきます。 ウイルスに入られた様子でもないので、リカヴァリはやめようと思いますが、この画面の一番下通知領域に広がるアイコンを消せないでしょうか? (1)消し方を教えてください。 (2)何故こんな事に成ったのでしょうか? (3)こんごん対策は? (4)Microsoft office outlookだけでなくInternet Explorernoの方も全然画面から消えません。 偶然、最上部をいじっていたら元のYAHOOの画面が・・・。 しかし、消すとまた・・。 この次にお願いします。

  • 通知領域に入り込んだunti-spywareを消すには如何すればいいのですか

    素人ですので出来るだけ詳しく優しく教えてください。 インターネットをしている時、急にアダルトやカジノが出てきました。 何の気なしにクリックすると、画面が次々変わり・・・・・・暫くは。 ウイルスに入られたと思いました。 一つ一つ消していくと・・・・。中には・・・。やっと戻りましたが、 2・3日は消すのに大変。最後は、”ポッ”音を出して右下通知領域ー時刻の左から<にかけて新しいアイコンから次次”Security Alert:Spyware found""Viruslocker anti-spyeare.pyotection""System-Security staus""Dr.Antispy" など出てきます。 ウイルスに入られた様子でもないので、リカヴァリはやめようと思いますが、この画面の一番下通知領域に広がるアイコンを消せないでしょうか? (1)消し方を教えてください。 (2)何故こんな事に成ったのでしょうか? (3)こんごん対策は? (4)Microsoft office outlookだけでなくInternet Explorernoの方も全然画面から消えません。 偶然、最上部をいじっていたら元のYAHOOの画面が・・・。 しかし、消すとまた・・。 この次にお願いします。

  • out lookメール情報が不正に盗まれた!?

    普段はPCとメールにロックをかけているのですが(passwordを入れないと開かない)、メールはあけていないものの、PCに電源を入れたまま席をはずしている際にoutlook expressのデータを不正に持ち出されてしまったのではないかと懸念しています。 RECYCLERというフォルダに、受信トレイ.bak, 送信トレイ.bakなど一通り存在するフォルダのbakの拡張子ファイルを見つけました。(外部メモリ) これは、一通りバックアップを取って、外部メモリに保存したものの、ソフトがないと復元できないか何らかの理由で全てのファイルを消去した為、RECYCLERのフォルダが作成されたという事なのでしょうか? 少し調べたところ、通常バックアップすると、.docかdbt.のファイルが作成される旨紹介されていました。 どうしたらbakのフォルダが作成されるのか、やはり私のメール内容は盗まれてしまったのでしょうか? どなたかご教示ください。よろしくお願いします!!!

  • 2台のPCにインストールは可能?

    パワーポイント2007(AC)を購入しました。パソコンが自宅用(デスクトップ)と職場用(ノート)と2台あるのですが、どちらにもインストールするのは可能でしょうか? ちなみにパソコンは2台とも私物のものです。 可能であれば手順についてもお教え願いたいです。 よろしくお願いします。

  • out lookメール情報が不正に盗まれた!?

    普段はPCとメールにロックをかけているのですが(passwordを入れないと開かない)、メールはあけていないものの、PCに電源を入れたまま席をはずしている際にoutlook expressのデータを不正に持ち出されてしまったのではないかと懸念しています。 RECYCLERというフォルダに、受信トレイ.bak, 送信トレイ.bakなど一通り存在するフォルダのbakの拡張子ファイルを見つけました。(外部メモリ) これは、一通りバックアップを取って、外部メモリに保存したものの、ソフトがないと復元できないか何らかの理由で全てのファイルを消去した為、RECYCLERのフォルダが作成されたという事なのでしょうか? 少し調べたところ、通常バックアップすると、.docかdbt.のファイルが作成される旨紹介されていました。 どうしたらbakのフォルダが作成されるのか、やはり私のメール内容は盗まれてしまったのでしょうか? どなたかご教示ください。よろしくお願いします!!!

  • どうしても解けないパズルゲーム

    ネットゲームで、単純なパズルゲームなのです。 交互に玉を取り合っていき、最後の一つを取ったら負けというもの。 同じ列ならいくつでもとることが出来ます。 newと書かれた指をクリックすると、ルール説明の後、startボタンが出ます。それをクリックで始まります。 ルール自体はさほど難しくないと思うのですが・・・ 私が馬鹿なのか一回も勝てません。 どなたか必勝法を教えてください。 悔しくて眠れませんよ。 ちなみに下記のサイトで出来ます。 http://mit.quu.cc/game/gamepage/0191.htm

  • エクスプローラーのフォルダバーに特殊フォルダを表示する方法

    http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/091/index.html を参考に、デスクトップにMy folderという特殊フォルダを作成しました。 このフォルダをエクスプローラーのフォルダバー(フォルダ構造が表示される左側のペイン)で、マイドキュメント、マイコンピュータ、マイネットワークと同じように、デスクトップ直下に表示させる方法はありませんでしょうか。 WinXP SP2です。