hg120 の回答履歴

全416件中41~60件表示
  • 聖闘士星矢、天馬星座の聖衣について

    「天馬星座の聖衣には元々翼があったのはたしか」と星矢が言ってますね。 その翼は、シンボル形態に時は背中から生えている翼になっていて、装着時には背中の部分に折り畳まれている。 それが超次元にて背中から展開して、移動できるようになってました。 それでは、もしですが、あの時の天馬星座の聖衣が、最初期の聖衣だったらどうなっていたでしょうか? 最初期の天馬星座の聖衣では、シンボル形態の翼は装着時の側頭部分に該当する部分になってます。 ということは、あの形態で翼が展開したら、側頭部から翼が展開して超次元を移動していったのでしょうか? それではペガサスというより、ダンボみたいですけど。 アテナの血を受けたらそれだけで形態が変わるのは判ってますが、一応それ無しでお願いします。 皆様のご意見、お待ちしています。

  • アニメタイトルで…

    アニメタイトルで読みが12文字のアニメってありますか? アバウトな質問ですいません。

  • アニメタイトルで…

    アニメタイトルで読みが12文字のアニメってありますか? アバウトな質問ですいません。

  • アニメタイトルで…

    アニメタイトルで読みが12文字のアニメってありますか? アバウトな質問ですいません。

  • タイガーマスクこと伊達直人に続き、矢吹丈も!

    タイガーマスクこと伊達直人に続き、矢吹丈も児童施設へ寄付をしました。 次は誰でしょう?

  • TVアニメ版 ヱヴァンゲリオンの最終回について

    最近TVアニメ版ヱヴァンゲリオンをTSUTAYAで借りて全て見ました。 見たのですが、いまだにモヤモヤして気になって仕方ないので質問させていただきます。 最終、シンジとアスカが浜辺?でいましたが、最後の最後は生きているんですか?死んでいるんですか?

  • リアルタイムで進行する漫画(ヒカルの碁のような

    ヒカルの碁はジャンプ掲載時 実際の時の流れとほぼ同時進行で漫画の時間も進んでたのは有名ですが 他に実際の時間と漫画の時間がリンクしていた漫画はありますか? ヒカルの碁は中身ももちろん面白いですが ヒカルが自分と同い年で小6から中3まで成長していってたので さらに面白かったので他にもそんな漫画があれば読んで見たいと思いました

  • 3歳児と映画

    3歳8カ月の息子と映画を見に行こうと思います。 候補は ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦 CORE SPACE BATTLESHIP ヤマト のどれかです。 息子が存分に楽しめるとすればどれがおすすめでしょうか。よろしくお願いします。

  • ヤマト実写の不思議

    ヤマト実写の不思議 どうして 佐渡先生は 高島玲子 女なのか 教えて下さい それと どうして ガミラスは 人物では無いのか変な生命体になったのか どうして アニメオリジナルに もう少し ちかずけなかったのか 知りたいです。

  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版について

    TV版の総集編みたいなので合間に体育館でシンジ達チルドレンがヴァイオリンなどを弾いてて最後休憩が入るのが「DEATH & REBIRTH シト新生」でいいんでしょうか? それから、アスカが入院してるとこから始まって最後シンジがアスカの首を絞めて気持ち悪がられるのが「DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に」ですかね? 分かる方よろしくお願いします。

  • 年齢差カップルの漫画

    年上男性と年下女性のカップルの漫画を探しています。 西 炯子さんの「娚の一生」やマツモトトモさんの「キス」、 オノ・ナツメさんの「リストランテ・パラディーゾ」などが好きで、 同系統のものを探しているのですがなかなか見つからないので、 少女漫画に限らず、お好きな方にお勧めをしていただきたく質問しました。 男性が40代以上であったり、年の差が10以上だと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 死んだはずだよモロボシダン

     最近知ったのですが、ウルトラマンメビウスにウルトラセブン、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオ等が登場した事がある様です。(私はウルトラマンメビウスを視聴した事が全くありません) 【参考URL】  ウルトラマンメビウス - Wikipedia > 5.4 メビウスやヒカリ以外のウルトラマン   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%93%E3%82%A6%E3%82%B9#.E3.83.A1.E3.83.93.E3.82.A6.E3.82.B9.E3.82.84.E3.83.92.E3.82.AB.E3.83.AA.E4.BB.A5.E5.A4.96.E3.81.AE.E3.82.A6.E3.83.AB.E3.83.88.E3.83.A9.E3.83.9E.E3.83.B3  しかし、ウルトラセブンことモロボシダンはウルトラマンレオの第40話において、MAC基地ごと円盤生物シルバーブルーメに、飲み込まれて死亡した筈です。  これが平成になってから制作されたウルトラセブンの新作ビデオシリーズならば、帰ってきたウルトラマン以降の作品とは、作品世界を別にすると考える事も出来ますが、ウルトラマンメビウスにはウルトラマンレオまでもが登場している様です。  又、ウルトラマンタロウは地球人である東光太郎がウルトラの命を授かった事により誕生したウルトラマンであり、最終回において、東光太郎が今後は地球人として戦う事を決意して、ウルトラの命の源であるウルトラバッチを、ウルトラの母に返した際に、ウルトラマンタロウは消滅した筈です。  実際、ウルトラマンレオ第38話と第39話で、他のウルトラ兄弟が登場した時にも、ウルトラマンタロウは登場していません。  まあ、ウルトラマンタロウに関しては、東光太郎が心変わりして、バッチを再び受け取れば復活できるとは思います。  しかし、ウルトラセブンの方は死亡しています。  ウルトラマンのシリーズでは、死者を生き返らせる事は、割と簡単に出来る様ですが、モロボシダンの場合には、死体すら残ってはいません。(消化された!?)  一体どうやって復活したのでしょうか?  ついでに、ウルトラマンタロウ復活の方も、真実を御存知の方がおられましたら、詳細を御教え願います。

  • マンガの登場人物の名前について☆

    マンガやアニメの登場人物に 「○○たろう」のように、最後に「たろう」って つく名前ってどんな名前がありますか? 実際に付けられそうな名前でお願いします! 鬼太郎や百太郎のような感じはご遠慮したいです(>_<) マンガのタイトルとその名前を教えてください!!

  • マンガの登場人物の名前について☆

    マンガやアニメの登場人物に 「○○たろう」のように、最後に「たろう」って つく名前ってどんな名前がありますか? 実際に付けられそうな名前でお願いします! 鬼太郎や百太郎のような感じはご遠慮したいです(>_<) マンガのタイトルとその名前を教えてください!!

  • 鉄腕アトムは"人間"だと思いますか?

    見た目も人に限りなく近く、心を持ったロボットは"人間"と呼べると思いますか? それともロボットは、いくら人に近くなろうとも、所詮はロボットなのでしょうか? よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 男性恐怖症のキャラ

    「WORKING!!」の伊波まひるや「えむえむっ!」の結野嵐子のような男性恐怖症のキャラは誰かいますか?

  • ウルトラマンについて

    ウルトラマンやウルトラセブンの宇宙人は地球侵略と言っておきながら、日本しか襲いません。アメリカやロシア(放送当時はソ連)を襲えば一発で征服出来ると思いますが。日本の方が襲撃しやすいのでしょうか?

  • バルタン星人について

    ウルトラマンのバルタン星人が最初に地球に来た目的は宇宙船の故障の修理でした。バルタン星人が宇宙旅行中に狂った科学者の核爆弾の実験で故郷の惑星が爆発しました。宇宙旅行中に宇宙船が故郷して地球にたどり着きました。修理のため、地球にしばらく滞在すると言うと科学特捜隊との交渉の時にハヤタ隊員は「いいでしょう。君達が地球の風習、習慣になじみ法律を守ることが出来ればそれも不可能なことではない」と対応しております。故郷の惑星が爆発して、宇宙を旅行中に地球で宇宙船が故障して、修理のために地球を滞在するとのことですが、もし地球に滞在する場合はどんな法律が適用されるでしょうか?現行の法律で構いません。

  • ウルトラマンについて

    ウルトラマンやウルトラセブンの宇宙人は地球侵略と言っておきながら、日本しか襲いません。アメリカやロシア(放送当時はソ連)を襲えば一発で征服出来ると思いますが。日本の方が襲撃しやすいのでしょうか?

  • アニメ

    メロンブックス・ゲーマーズ・とらのあなの違いがよく分かりません。 置いてある商品やポイントのことなどについて分かりやすく教えていただけないでしょうか?