G_SYRUP の回答履歴

全128件中121~128件表示
  • 男女の友情で真剣に悩んでいます。彼がなにを考えているのか全く分かりません。

    私には、もう一年近く連絡を取り合っているメル友(台湾人)がいます。(同じ学校の一つ先輩です。)ちなみに、私は今、アメリカに住んでいる高3です。 以前は、私のことを好きだと言ってくれていたのですが、私が曖昧な答えをしているうちに、一時期、ケンカをしたわけではないのですが、疎遠になりました。 そして今、またヨリが戻りつつ(?)あるところです。 けれども、一度仲が悪くなってから、お互いなんだか、ぎこちないです。 先日、何気なくメッセで会話をしていると、「一緒にバスケをやろう」と誘われ、「そうだね」と答えていたのですが、そしたら「○○(私)は俺が外した時の玉拾いでもしてよ」と言われました。 これは冗談なのか、本気なのか、ケンカを売ってるのか・・・正直分かりませんでした。 その後、家が近所のこともあり、夜中の1時近くなのに、「○○は可愛いから(意味不明ですがたぶん、おだてたつもりでしょう。)、今からうちまでお茶を持って来い」と言われ、初めは冗談だと思っていたのですが、本気だったらしく(?)、断ると機嫌を損ねてしまいました。。。 私の考えすぎだということは分かっています。 けれども、あの人の考えていることが分かりません。 みなさんは、こういう経験をしたことがありますか? 長文すみません。

  • 好きではないことをやるのは、やめたほうが良い?

    19歳、社会人です。 私は小さいころからTVゲームが好きで今までやってきたのですが、周りの人にゲームが好きな人もいないし、ゲームが好きというだけで冷ややかな目で見られるため思い切ってゲームをやめてみました。 やめてからはギターをやっています。理由はギターを弾いている人の動画で見たときすごいかっこよかったし、自分も弾けるようになりたいと思ったからです。そんな理由で練習しているのですが、弾くたびに「ゲームしてぇ」「ゲームのほうが面白い」と思ってしまいます。つまり好きではないです。けど上手く弾けるようになりたいのでひたすら練習しています。 前置きが長くなりましたが私の聞きたいことは ・今は好きではなくても上手くなれば好きになれるでしょうか? ・我慢せずにゲームをしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 挨拶を無視する教師

    高校2年生です。 高校の先生達は、挨拶は社会に出てもとても大事だといって、 いつも挨拶を自分から大声でするようにと言っています。 進路についての集会を開いたときは、経験豊富?な先生から お話を聞く機会があり、その時に、やはり挨拶は大切だという 話をしました。 しかし、その先生は普段、生徒が挨拶をしても無視するような人なんです。 もしかしてたまたまかもしれないとか、自分だけ無視されてるのかもしれないと思っていたのですが、他の子が挨拶をする姿を見ても、やはり無視しています。 目が合っていても、完全に無視です。 私はそれを知って以来、その先生ともし廊下に2人だけで すれ違ったとしても、挨拶をしていません。 他の先生にはいつもどおりにしているのですが。 これっていけないことなんでしょうか? 姉が同じ学校に通っていてその先生のことは知っているのですが、 昔から少し変わった先生だったようです。 無視されると分かっていても挨拶した方が良いのでしょうか。

  • 洗濯乾燥機

    乾燥機付きの洗濯機で一週間に一度程度乾燥機機能を使うとカビの発生を防げると聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか?洗濯乾燥機をお使いの方はカビ対策などはどうなさっていますか?やはりそれでも定期的に洗濯槽クリーナーなどを使ったほうが良いのでしょうか? カビの発生を減らす一つの方法として洗濯後に洗濯機のふたを開けておくと良いと聞いたことがあるのですが、うちは洗濯機を屋外においているのでふたを開けておくと埃や砂のようなものが入ってしまうのですがそれでも開けておいたほうが良いのでしょうか?何かお知りの方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 音声が聞こえません

    HDDからDVD-Rにダビングした後、ファイナライズして友人に渡したのですが、映像は映るものの音声が聞こえないと言われました。自宅の別のDVDプレイヤーで確認のため再生したのですが、映像、音声共に大丈夫でした。 どうすればいいでしょうか

  • 最低な上司の対応について (長いです)

    どこの職場にもいるのだろうとは思いますが 私の職場の上司(部長)は他人(部下)に厳しく、自分に超甘く 自分の仕事は部下に押し付け、自分はさっさと出かけてしまうとういう最悪な上司です。 しかも出かけたといっても、毎日どこで何をしているかわからないような 行動ばかり・・・(客先回りをしているとは思えないのです) 社内での自分の仕事っぷりは本当超いいかげん! なくせに、部下にはこと細かく指図をします。 そして自分の上司にあたる社長にはいい顔をしたいので 社長が関わる物事だけは異常に気を使い対処します。 よく社長に妙な安請け合いをしては、それを自分はせずに部下にやらすことはしょっちゅう! 自分のことは全く自分で出来ない(常に人に聞いたり指図したりしてるので どこに何があるかもわからない)一人で仕事など到底出来るような人ではないのです。 成果を挙げたとき部下を褒めることもしない(全てやって当然) 部下にしてはいけないと注意した事を自分もする(自分はOKらしい) そして何より最悪なのが「自分が悪い時は謝る」ことを絶対しないのです。 自分の仕事やり方だけが正しいと思ってる(人のやり方の否定しかしない) とまあ、話せばまだまだきりがないですが 私の中では人間性を疑うような人でして・・・ 当然、部下全員に嫌われてます。 だけど当の本人は全く嫌われてるという自覚なし・・・ みんな部長に対してかなり冷めた態度をとっているのですが、それに全然気付いてないのです。 それどころか「自分は部下に慕われている!」とさえ思っている超鈍感くんでして・・・ だから部長に何を言われてもまず説得力がないので、素直に言う事を聞けなくなりました。 私はそんな上司が本当嫌で嫌で仕方ありません。 かといって私も生活があるので辞めるという決断はできないので なんとかここでやっていくしかないのですが ここ1年ほどの私はこの部長に対して、ものすごい横柄な態度をとっています。 仕事のやる気のなさも前面に出しています。(例えば毎日遅刻ギリギリに出社するとか) だけど私がこんな態度をとっても、どうしてこうゆうことをしているかの意味なんて 鈍感上司がわかるはずもなく・・・・ おかげで、今回評価だけはどん底に下げられました(苦笑) 以前部長には私の部長に対する不満を文書にして渡した事があるのですが 全て否定して自分が正しいみたいなことを言われて終わりました。 (同僚達はみんな私が正しいと言ってくれていますが) こんな人に逆らう私がやっぱりバカなんでしょうか・・・ 割り切って素直に言う事を聞いてるほうが利口なんでしょうか・・・(相当納得いきませんが) 第3者さんからの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • なるべく早くお願いします!(長いです)

    私の学年は進級してクラス替えがありました。 最初は一緒に学校へ行ってる子とその子の友ダチといましたが居心地が悪くて別の子と居ました。が、その子は別の子ととっても仲がよくなり私はまたいづらくなったんです・・・ 金曜日からMちゃんと一緒にいます。Mちゃんとは同じマンションで去年も同じクラスでしたが全然仲よくありませんでした。なのに急に仲よくしたらやっぱりおかしいですかね?その子はどちらかといえばオタク系なのですがおもしろくて優しいですがいろんな人から引かれてます・・・。嫌ってる人もいるんです。 金曜日一緒に体育のとき走ってたら「あの子Mちゃんといるよ?」みたいに言われたし・・・人からの目もなぜか気になってしまいます・・。 移動教室のときとかもどうすればいいのかわからず・・・ わたしはMちゃん一緒に居たらだんだん私も嫌われていくんでしょうかそしてオタク系と思われてしまうんでしょうか?

  • 今月の給料について

    今年で20になるものです。 今月の初め、4月2日から就職し、会社の締めが20日で 前月21日~今月20日までの働きが給料になるシステムなのですが、 今月は給料をもらうことができるのでしょうか? 先輩の話ですと、初月はもらえないのは当たり前との話。 しかし親は4月2日~20日までの給料はもらえるだろうとのことです。 家へ収めるお金もあることですし、もらえないとなると大変厳しいのですが・・・。 もしもらえない場合は、来月の給料日に4月2日~20日までの給料をもらうということなのでしょうか・・・。