x0000x の回答履歴

全198件中121~140件表示
  • 削除クエリをすると、必要なレコードが消えてしまう

    店のサンプル商品を発注し、返却される一連の作業をAccessで作っています。 T顧客名‥‥フィールド:「ID」「顧客」 Tサンプル品‥‥フィールド:「CD」「商品」 T発注‥‥フィールド:「ID」「CD」「発注日」「数量」←規定値1 T返却‥‥フィールド:「ID」「CD」「返却日」「数量」←規定値1 テーブルは以上です。 クエリは、 Q発注伝票‥‥フィールド 「T顧客:ID」「T顧客:顧客」「Tサンプル品:商品」「T発注:日付」「T発注:数量」 Q返却伝票‥‥フィールドは「T発注」の部分が「T返却」に変わります。 発注されたサンプル商品が返却されたら、 クエリの発注と返却を照合し、「T顧客:ID」と「Tサンプル品:商品のサンプル商品が一致した場合、 Q発注伝票のレコードだけ削除したいと思っています。 数量は規定1で、2以上発注しないので、無視でOKなのです。 削除クエリを用いましたが、なぜか、発注伝票だけでなく、返却伝票のレコードごと無くなってしまいました。 式を変えればエラーになり、また変えれば明後日の場所が消えたり‥‥。 何度やってもうまくいきません。 どのような解決策をすればよいか、煮詰まっています。 なお、クエリの更新が自動で出来れば良いとも思っていますが、出来ますでしょうか?

  • word2002 スタイルと書式

    word2002で、目次を作成していますが困ってます。 「スタイルと書式」で見出し1、見出し2、見出し3を設定して、 「目次と索引」から目次を作成しました。 しかし、見出し2では「小型英大文字」、見出し3では「斜体」になってしまっています。 「書式の詳細設定」から修正は可能なのですが、面倒ですよね。 見出しの書式をデフォルトで設定する方法を教えてください。 「スタイルと書式」を画面右側に表示して、見出し1を右クリック「変更」でいろいろ試したのですが、できませんでした。 私のやり方が悪いのかな?

  • ACCESSで、DMax関数の条件の書き方

    ACCESS2002を使用しています。 自動的に連番を採番するコードを書きましたが、DMax関数でうまく最大値を取得できません。 条件式がうまく書けていないと思うのですが、どうぞお知恵をお貸しください。 テーブル[t_受注]にあるフィールド[受注コード]は、「yyyymm000」のように9桁表示です。 「yyyymm」の部分は現在の年月から取得し、「000」の部分は年月ごとに001~連番を採番しています。 しかし年月が変わるとうまく最大値を取得できず、次のように連番が採番されてしまいました。 [受注コード] 200705001 200705002 200705003 200705004 200706001 200706005(本当は200706002と自動採番したいのです) 最大値(MaxID)取得するコードはこのように書いております。 よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------------------------- Dim NowYearMonth As String Dim MaxYearMonth As String Dim MaxID As String NowYearMonth = Format(Date, "yyyymm") MaxYearMonth = Nz(DMax("Mid$([受注コード],1,6)", "t_受注"), "") MaxID = Nz(DMax("Mid$([受注コード],7,3)", "t_受注"), "NowYearMonth=MaxYearMonth") -------------------------------------------------------------------------------------------

  • エクセル2003の設定項目の保存

    OS WindowsXP SP2 Excel 2003 での質問です。 セルの書式設定・表示形式タブの分類、ユーザー設定の種類で 【yyyy/mm/dd】と入力したものを保存して、再度使用したいのですが、 設定方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • アクセス関数(残高表示)

    アクセスの関数(残高計算)について教えてください。 金銭管理表を作成し、残高を表示したいのですが、個別に集計してしまうと上手く残高が表示されません。  最初にテーブルにてID(オートナンバー)、氏名(Aさん)、月日、適用、入金額、出金額、 2行目にBさん、3行目にAさん、4行目にAさん、5行目にBさん、6行目にBさん、 7行目にCさん・・・・・ とデーターを入力しました。そしてクエリにてテーブルを利用して残高を計算しました。 クエリのフィールドは新たに残高(計算式を入力)を作ったので、ID(オートナンバー)、氏名、月日、適用、入金額、出勤額、残高: CCur((NZ([入金額])+NZ(DSum("入金額","テーブル","ID<" & [ID])))-(NZ([出金額])+NZ(DSum("出金額","テーブル","ID<" & [ID])))) のようになっています。 さてこの段階では残高計算は上手くいきました。しかしながら目的の個別集計、たとえばAさんだけを抽出して残高を計算するにはなっていません。したがって、これを抽出条件で氏名をAさんと入力して絞り込んで残高を計算させると、残高の計算がうまくいかなくなってくるのです。 残高の計算式をどのように変更すればよいのかどなたか教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。 ID 氏名 月日  適用  入金額 出金額  残高 1 Aさん 5/01 文房具.........\0.........\300.......-\300 2 Bさん 5/03 食料品.........\0.........\500.......-\800 3 Aさん 5/04 入金........\1000...........\0.........\200 4 Aさん 5/10 CD.............\0.........\500.......-\300 5 Bさん 5/01 入金........\1000...........\0.........\700 6 Aさん 5/04 お菓子.........\0.........\200.........\500 7 Cさん 5/08 入金.........\500...........\0........\1000 残高はうまく計算されているが、個別に残高が集計されていません。 これをAさんだけを抽出条件で抽出すると ID 氏名  月日  適用  入金額 出金額  残高 1 Aさん 5/01 文房具.......\0........\300.......-\300 3 Aさん 5/04 入金......\1000..........\0.........\200 4 Aさん 5/10 CD...........\0........\500.......-\300 6 Aさん 5/04 お菓子.......\0........\200.........\500 となってしまい、残高が個別計算されなくなってしまいます

  • エクセル2003の設定項目の保存

    OS WindowsXP SP2 Excel 2003 での質問です。 セルの書式設定・表示形式タブの分類、ユーザー設定の種類で 【yyyy/mm/dd】と入力したものを保存して、再度使用したいのですが、 設定方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • Excelの条件つき書式設定で教えてください。

    初歩的な質問でお恥ずかしいのですが.. Excelの条件つき書式設定で、はじめにセルに塗り潰し色を設定して おき、数値が入力されたら塗り潰し色が解除されて空白になるように したいのですが、セルの値が0と等しいを選ぶと、確かに「1」以上の 数値を入れると塗り潰し色が解除されるのですが、「0」を入力すると 解除されません。設定の仕方が悪いのでしょうか? 「0」が入力された時もそれ以上の数値が入力された時も 塗り潰し色が消えるようするには(空欄の時には色がついたまま) どの様に設定したら良いのでしょうか?

  • today関数で日付を全角文字で表示したい。

    =today()とセルの書式設定で、「平成19年6月7日」と表示できますが、数字を全角文字で19、6、7、と表示するにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • exelのデータ照合

    exelで作成したデーターで、以前作成したデーターと照合、差異を行いたいのですが、以前作成したexel表と今回作成したexel表の2つの表を突合せが出き、相違箇所を示す関数か、他に簡単に出来る方法は無いでしょうか。 それぞれの表には、縦A列に品名・縦B列に型番・c列に数量・・・・と 記入されておりそれぞれの表の品名、型番は、同じような品名、型番が 記入されてます。 方法をご存知の方、至急、お知らせ下さい。 宜しくお願いします。

  • (少し急ぎです)彼が以前、別の女性と会っていたことを、認めさせるべきでしょうか?

     付き合って1年位の彼についての相談です。よろしくお願いします。  彼も私もmixiをしています。昨年に一度知り合いと浮気され、かなりもめました。が、話し合った結果、付き合いを続けていくことにしました。  その後は、順調に交際が続き、結婚の約束もしています。正式ではありませんが、先日、私の両親にも挨拶に来てくれました。    先日、彼のマイミク(女性でAさんとします)の日記を何気なく読んでいたところ、彼がAさんのバイト先(飲食店)に遊びに行き、その後二人で会っていたような文面がありました。  時期は、彼の浮気発覚後の3週間後です。(昨年ということです)  不審に思い彼の携帯を見ると、二人で会っていた証拠のメールが見つかりました。  100%ととは言えませんが、1度お茶しただけのようで、その後は携帯のメールのやりとりもなく、mixi上での日記のコメント交換などもありません。  先日、彼にこのことをさりげなく聞いてみると、「会ってない」の一点張りでした。携帯を見たことを言えば、それまでなのですが、そしたら「どうして勝手に携帯を見るんだ」ということで、話がすり替わってしまう気がして…。    昨年のことだし、今は見た感じちゃんとしている(?)ので、Aさんと会ったことを認めて謝ってくれたら、許そうと思います。  でももし、また否定したらどうしようかと迷っています。  昨年のことを彼にもう一度、ちゃんと聞くべきでしょうか? それとも知らん顔をしておいて方がいいでしょうか?  よろしくお願いします。          

  • パート3★Excelで2つのファイルデータをマクロで自動的にひとつにする方法

    こちらで色々と教えていただき、大分解決してまいりましたが まったくの素人でマクロがわからないので是非、教えてください。 また、教えてばかりで申し訳ないので自分で少しマクロを勉強してみたいのですが どこか良いサイトまたは本など、ありましたら教えてください。 エクセルで2つのファイルを自動的にひとつにしました。 ファイルA、ファイルBに【名前が同じ】データがあるとします。  1.ファイルAはA列に【名前】があります。  2.ファイルBはAB列~AP列までのどこかにファイルAと同じ【名前】があります。  3.ファイルAの【名前】を参照して、ファイルBの【名前】がある行のデータを丸ごと   ファイルAの【名前】が一致する行へコピーします。  4.また、ファイルBに同じ【名前】が2つ以上登録されていた場合   ファイルAへコピーするときに、上書きされてしまう恐れがあるので   ファイルAへコピーされる時に行を追加、すぐ下の行にその内容を追加したい。  5.ファイルAの名前が必ずしもファイルBにあるとは限りません。   ファイルAの名前がファイルBにない場合は無視し(空白になる)、次の行へ移動し検索コピーの作業を続けたい。   ファイルBの名前がファイルAにない場合にファイルBの名前の行を丸ごとファイルAの最後の行に追加したい。   ただし、そのファイルBは【太郎】という文字を含むもの(例・山本太郎や山田太郎など)のみにしたい。 ちなみにファイルAにはA~DP列までデータが入っていますので、それ以降にファイルBのデータの行を自動コピーされるようにします。 データが1000件以上あります。 私が今使用しているマクロを下記に記述します。 わかる方いましたら教えてください。 説明がわかりにくくて申し訳ないです。 以上よろしくお願いします。 Sub sample1() On Error GoTo err Dim st1 As Worksheet Dim st2 As Worksheet Set st1 = ActiveSheet Workbooks.Open ("sample1.xls") Set st2 = Workbooks("sample1.xls").Sheets(1) Dim st1maxRow As Long Dim st2maxRow As Long st1maxRow = st1.Cells(st1.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row st2maxRow = st2.Cells(st2.Rows.Count, "AB").End(xlUp).Row Dim InsertRow As Long Dim R As Long R = 2 While R <= st1maxRow Dim nmRng As Range If st1.Cells(R, "A").Value <> Empty Then Set nmRng = st2.Range("AB2:AP" & st2maxRow).Find(st1.Cells(R, "A").Value, LookIn:=xlValues) If Not nmRng Is Nothing Then '発見した。 InsertRow = findLoop(st1, st2, R, st2maxRow, nmRng) st1maxRow = st1maxRow + InsertRow - 1 '終了行数を補正 R = R + InsertRow - 1 '検索位置補正 Else Set nmRng = st2.Range("AB2:AP" & st2maxRow).Find("太郎", LookIn:=xlValues) If Not nmRng Is Nothing Then '★ 太郎を発見 InsertRow = findLoop(st1, st2, R, st2maxRow, nmRng) st1maxRow = st1maxRow + InsertRow - 1 '終了行数を補正 R = R + InsertRow - 1 '検索位置補正 End If End If End If R = R + 1 '繰り返し回数を更新 Wend st1.Activate Set st1 = Nothing Set st2 = Nothing Exit Sub err: MsgBox Error End Sub '★ 同じ名前が有る場合行を下に追加してコピー Function findLoop(ByVal st1 As Worksheet _ , ByVal st2 As Worksheet _ , ByVal R As Long _ , ByVal st2maxRow As Long _ , ByVal nmRng As Range) As Long On Error GoTo err findLoop = 0 '追加行数を初期化 Dim stopAddr As String stopAddr = nmRng.Address 'Findの終了判定アドレス Do findLoop = findLoop + 1 '発見回数をカウント If findLoop > 1 Then '複数発見した場合に行を追加 st1.Rows(R + 1).Insert Shift:=xlShiftDown R = R + 1 'ファイルAの格納位置は追加行へ End If '発見した行をCopy st2.Range("A" & nmRng.Row & ":AP" & nmRng.Row).Copy Destination:=st1.Range("DQ" & R) '次を検索 Set nmRng = st2.Range("AB2:AP" & st2maxRow).FindNext(nmRng) If nmRng Is Nothing Then '発見できないので終了 Exit Do End If Loop While nmRng.Address <> stopAddr Exit Function err: MsgBox Error End Function

  • パート3★Excelで2つのファイルデータをマクロで自動的にひとつにする方法

    こちらで色々と教えていただき、大分解決してまいりましたが まったくの素人でマクロがわからないので是非、教えてください。 また、教えてばかりで申し訳ないので自分で少しマクロを勉強してみたいのですが どこか良いサイトまたは本など、ありましたら教えてください。 エクセルで2つのファイルを自動的にひとつにしました。 ファイルA、ファイルBに【名前が同じ】データがあるとします。  1.ファイルAはA列に【名前】があります。  2.ファイルBはAB列~AP列までのどこかにファイルAと同じ【名前】があります。  3.ファイルAの【名前】を参照して、ファイルBの【名前】がある行のデータを丸ごと   ファイルAの【名前】が一致する行へコピーします。  4.また、ファイルBに同じ【名前】が2つ以上登録されていた場合   ファイルAへコピーするときに、上書きされてしまう恐れがあるので   ファイルAへコピーされる時に行を追加、すぐ下の行にその内容を追加したい。  5.ファイルAの名前が必ずしもファイルBにあるとは限りません。   ファイルAの名前がファイルBにない場合は無視し(空白になる)、次の行へ移動し検索コピーの作業を続けたい。   ファイルBの名前がファイルAにない場合にファイルBの名前の行を丸ごとファイルAの最後の行に追加したい。   ただし、そのファイルBは【太郎】という文字を含むもの(例・山本太郎や山田太郎など)のみにしたい。 ちなみにファイルAにはA~DP列までデータが入っていますので、それ以降にファイルBのデータの行を自動コピーされるようにします。 データが1000件以上あります。 私が今使用しているマクロを下記に記述します。 わかる方いましたら教えてください。 説明がわかりにくくて申し訳ないです。 以上よろしくお願いします。 Sub sample1() On Error GoTo err Dim st1 As Worksheet Dim st2 As Worksheet Set st1 = ActiveSheet Workbooks.Open ("sample1.xls") Set st2 = Workbooks("sample1.xls").Sheets(1) Dim st1maxRow As Long Dim st2maxRow As Long st1maxRow = st1.Cells(st1.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row st2maxRow = st2.Cells(st2.Rows.Count, "AB").End(xlUp).Row Dim InsertRow As Long Dim R As Long R = 2 While R <= st1maxRow Dim nmRng As Range If st1.Cells(R, "A").Value <> Empty Then Set nmRng = st2.Range("AB2:AP" & st2maxRow).Find(st1.Cells(R, "A").Value, LookIn:=xlValues) If Not nmRng Is Nothing Then '発見した。 InsertRow = findLoop(st1, st2, R, st2maxRow, nmRng) st1maxRow = st1maxRow + InsertRow - 1 '終了行数を補正 R = R + InsertRow - 1 '検索位置補正 Else Set nmRng = st2.Range("AB2:AP" & st2maxRow).Find("太郎", LookIn:=xlValues) If Not nmRng Is Nothing Then '★ 太郎を発見 InsertRow = findLoop(st1, st2, R, st2maxRow, nmRng) st1maxRow = st1maxRow + InsertRow - 1 '終了行数を補正 R = R + InsertRow - 1 '検索位置補正 End If End If End If R = R + 1 '繰り返し回数を更新 Wend st1.Activate Set st1 = Nothing Set st2 = Nothing Exit Sub err: MsgBox Error End Sub '★ 同じ名前が有る場合行を下に追加してコピー Function findLoop(ByVal st1 As Worksheet _ , ByVal st2 As Worksheet _ , ByVal R As Long _ , ByVal st2maxRow As Long _ , ByVal nmRng As Range) As Long On Error GoTo err findLoop = 0 '追加行数を初期化 Dim stopAddr As String stopAddr = nmRng.Address 'Findの終了判定アドレス Do findLoop = findLoop + 1 '発見回数をカウント If findLoop > 1 Then '複数発見した場合に行を追加 st1.Rows(R + 1).Insert Shift:=xlShiftDown R = R + 1 'ファイルAの格納位置は追加行へ End If '発見した行をCopy st2.Range("A" & nmRng.Row & ":AP" & nmRng.Row).Copy Destination:=st1.Range("DQ" & R) '次を検索 Set nmRng = st2.Range("AB2:AP" & st2maxRow).FindNext(nmRng) If nmRng Is Nothing Then '発見できないので終了 Exit Do End If Loop While nmRng.Address <> stopAddr Exit Function err: MsgBox Error End Function

  • Excel データコピーのマクロ

    ExcelでAというファイルのデータをBというファイルにコピー&ペーストするマクロを組みたいと考えています。 本当はAファイルを開かずにできるとベストなのですが、 マクロを実行する(マクロ登録したオートシェイプを押す)とAファイルを開き、 Bファイルにコピペが終わればAファイルを閉じるという動作を行うマクロは組めるでしょうか? どなたか、ご存知の方が居られればお教え願います。 よろしくお願いいたします。

  • Excel データコピーのマクロ

    ExcelでAというファイルのデータをBというファイルにコピー&ペーストするマクロを組みたいと考えています。 本当はAファイルを開かずにできるとベストなのですが、 マクロを実行する(マクロ登録したオートシェイプを押す)とAファイルを開き、 Bファイルにコピペが終わればAファイルを閉じるという動作を行うマクロは組めるでしょうか? どなたか、ご存知の方が居られればお教え願います。 よろしくお願いいたします。

  • 教えて★ExcelでVBのマクロについて

    以前ここで質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa3029622.html 上の内容のとおり教えていただきました。 マクロにさらにタイトルを追加したいのですが可能でしょうか? ファイルAのタイトルは5行目から始まり8行目まであります。 ファイルBのタイトルは2行目から始まり6行目まであります。 ★ファイルAのタイトルにファイルBのタイトルをつけ加えたい! 以下のソースに付け加えるとしたら、どこにどのように追加すればよいですか? 以上ですがよろしくお願いいたします。 Sub findJoin() On Error GoTo err Dim st1 As Worksheet Dim st2 As Worksheet Set st1 = ActiveSheet Workbooks.Open ("870xtd.xls") Set st2 = Workbooks("870xtd.xls").Sheets(1) Dim st1MaxRow As Long Dim st2Maxrow As Long st1MaxRow = st1.Cells(st1.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row st2Maxrow = st2.Cells(st2.Rows.Count, "AB").End(xlUp).Row Dim R As Long For R = 2 To st1MaxRow Dim nmRng As Range Set nmRng = st2.Range("AB2:AP" & st2Maxrow).Find(st1.Cells(R, "A").Value, LookIn:=xlValues) If Not nmRng Is Nothing Then '発見した。 st2.Range("A" & nmRng.Row & ":AP" & nmRng.Row).Copy Destination:=st1.Range("DQ" & R) End If Next st1.Activate Set st1 = Nothing Set st2 = Nothing Exit Sub err: MsgBox Error End Sub

  • CSVファイルでの数字表記のエラー

    CSVファイルで約4万行程度の商品データを編纂しています。 商品データなのでJANコードが表記されているのですが、 何故かセーブやコピー&ペースト、または不要データの削除をすると JANの下6桁が0になってしまいます。 例えば 4902206104017 と表記されているセルが、コピー後に 4902200000000 という具合です。 いったい何が原因なのでしょうか。 どなたかご教授お願い致します。

  • エクセルで2つのセルの値を結合出来ますか?

    例えばセルA1に「123」と値が入力されていて、 セルB1に「456」と入力されているとします。 それを「A1」か「B2」のどちらかのセル、もしくは空いているセル「C1」に「123456」と2つのセルの値を結合することは可能でしょうか? 何とか週末でデータを作らなくてはならないので困っています。 どなたかエクセルにお詳しい方、ご教授願えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセル、シートBからシートAのアクティブセルへ

    シートBに社員表があり、ダブルクリックでシートAのアクティブセル(40文字くらい入る)へ名前が追加されるようにしたいのですが、何かいい方法がありますでしょうか? 例) 田中、佐藤、石川、・・・ シートBのダブルクリックで動くマクロに「シートAのアクティブセルへ文字を追加する」という処理がしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 入力規則のVBAを教えてください

    先日も質問させていただきましたが、どうしてもうまくいかないので、再度質問させていただきます。 エクセルで顧客管理をしています。 C列に顧客名を入力していくのですが、 同じ顧客のデータは1行にまとめたいため、 C列には同じ名前が入力できないようにしたいのです。 C列全部に データ→入力規則→設定→数式  =countif(c:c,c1)=1 と、入力規則を設定しました。 この後、ダブリ入力をすると警告のメッセージボックスが出るようになったのですが、 中にはまったく同じ顧客名なのに入力できてしまったり、 また同じ名前はないのに、入力できなかったりします。 これは何が原因なのでしょうか? どうしてもダブリ入力はできないようにしたいのですが、他に何か方法はないでしょうか? 前回のこの質問に対して、 式を=countif(c:c,c1)<=1  とするや 入力規則のコピーの方法など、お答えを頂きましたが、どうしてもうまくできませんでした。 同じく、まったく同じ顧客名なのに入力できてしまったり、 また同じ名前はないのに、入力できなかったりします。 伝票を見ながら入力していくのですが、伝票は1000枚ほどあります。 どうしても入力時点で重複をさけたいのですが、これをVBAでできないでしょうか? 入力規則のコードの書き方がわかりません・・。 いつもこちらに頼って申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • CLEAN関数マクロ記述式!

    エクセルで、(例えば)A列のセル内改行されたデータを「CLEAN関数」でB列に表示させたい時、A列に入っている分のデータだけを隣のB列に表示させる場合のマクロの記述式を教えて下さい。セルA1「あああ 改行 いいい」→B1「あああいいい」、セルA2「ううう 改行 えええ」→B2「うううえええ」、セルA3「データなし」→B3「表示なし」  イメージご理解して頂けたでしょうか?要するにA列に入ってるセルのデータのみをCLEAN関数でB列に表示させ、A列に入ってない場合はCLEAN関数を適用しない場合の記述式です。どうか宜しくお願いします。