titi61 の回答履歴

全44件中1~20件表示
  • 幌尻岳、日帰りまたは1泊2日で登れますか?

    今度、北海道に行ったときに幌尻岳登山を考えています。 あまり時間が取れないので、日帰りまたは1泊2日ぐらいで登れればと思っています。 登山ルートを見ると結構ハードそうですが、可能なものでしょうか? 体力は中の上ぐらいだと思います。 これまで、白馬岳日帰り、槍ヶ岳1泊2日で登ったことがあります。 途中まで自転車を使うなど、ちょっと変わった方法を使えばできそうというのがありましたら、合わせて教えて頂けると幸いです。 また、幌尻岳はヒグマの生息状況はどうでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 富士登山のルート等について

    親子2人(男)で四国から車で出発し、富士登山を計画しています。 富士山登山口周辺から登頂まで、どのルートが適しているか教えてください。 また、9月初旬の宿泊は可能でしょうか?

  • 光岳、聖岳登山を計画しています。易老渡までキャンピングカーで行けるでしょうか

    光岳、聖岳登山を計画しています。易老渡までキャンピングカーで行けるでしょうか 易老渡から光岳、聖岳を2日間、日帰りで考えています。前に易老渡近くまで車で入ったのですが、易老渡まであと4km?の地点で引き返しました。舗装が切れて橋を渡ったところだったような記憶があります。車はキャンピングカーで全長4.99m、高さ3.1mです。高さを除けば普通車です。高速も普通料金です。が易老度までは狭い道幅、さらには未舗装でしたので不安でした。結局あきらめて鳥倉からの塩見岳に変更をしました。いまでも登りたいという欲求が強く、再度挑戦しようかと思います。いろいろと調べたのですが畑薙ダムからのコースもありそうです。茶臼岳から光岳、聖岳それぞれ往復は相当遠いようですね。今回は荒川3山、赤石岳も行きますので畑薙には入るつもりです。そこで質問ですが、易老渡まで私の車で入れるものでしょうか?もしいけるようなら易老渡をベースに光岳、聖岳に登りたいと考えています。あの辺の地理に詳しい方のご助言を御願いいたします。 補足 言葉が足りませんでした。茶臼岳からの場合は茶臼小屋のテント場利用では2泊3日の予定を見ています。

  • 立山・雄山の登山スケジュール

    この9/13~9/15の連休を利用して、立山室堂まで車で行きたいと考えております。関西からなのですが、高速を使い、「立山駅」にて車中泊(9/13)をし9/14朝一にて室堂へむかおうと考えております。そして雄山に登り、再び立山駅へ帰ってこようと思います。 同じような経験をされた方、スケジュールとしては可能でしょうか?宜しく御願い申し上げます。

  • 奥穂登山コースについて

    8月初めての奥穂高岳登山を予定しています。 行程は、上高地→岳沢→前穂→奥穂→山荘1泊→涸沢→上高地 と計画しています。 登山は槍ヶ岳1泊、薬師岳日帰り等の経験があります。 特に重太郎新道の下りは初めてだと危なそうで避けますが、 登りは行けるのかなと思っていますが、前穂まで相当急登でしょうか? また登りのこのコースの難易度は高いでしょうか?

  • 幌尻岳登山、沢登用地下足袋タイプの靴に靴下は必要?

    7月の中頃、北海道の幌尻岳に登るのですが登山口から山小屋まで沢渡りがたくさんあるようですが、沢渡り沢登り用の地下足袋タイプの靴を釣具屋で買いました。指を入れるところが親指と他の4本の指を入れる所に分かれているのですが、店では靴下ははかないで素足ではいてよいと聞いたのですが、山小屋までは水の中だけでなく陸上もかなりの距離を歩くようですが、薄い靴下でも履いたほうがよいでしょうか、それともこのタイプの靴専用の靴下があるのでしょうか、経験者の方どうでしょうか。時たま地下タビで登山している人を見かけますが。勿論山小屋から上は普通の登山靴を用意します。 もひとつ、この時期山小屋から頂上まで残雪はどうでしょうか、残雪対策は必要ありませんか。2年前この時期にトムラウシには登ったことがあるのですが。宜しくお願いします。

  • 富士登山時のステッキ

    7月に2回目の富士登山に行きます。(富士宮口の予定) 去年初めて登った(河口湖口)のですが、下山時が想定を超えるしんどさで足にかなり負担がかかりました。 そこで、今回はステッキを持って行こうと思ってますが、 (1)ステッキの有効性 (2)1本より、2本の方がいいのか を教えてください。 登りは使う予定はないので、邪魔になるような気もしています。 宜しくお願いします。

  • 祖母山を神原から登られたことのある方に質問です

    タクシーだと一合目駐車場まで行ってくれるらしいのですが、 (1).一合目駐車場とは一の滝近くの駐車場のことですか? (2).駐車場から登ると神原からの往復に比べどのくらい短縮できますか? (3).登山道で携帯(ドコモ)は通じましたか?

  • 大キレットへの挑戦

    今年の夏に上高地⇒槍ヶ岳⇒奥穂高⇒上高地と縦走したいと考えているものです。 登山暦は4年、年齢は28歳です。 昨年の登山経験は 上高地⇒槍ヶ岳⇒上高地を1泊二日(初日は殺生ヒュッテにテント泊) 美濃⇒阿弥陀岳⇒赤岳⇒権現岳⇒小淵沢を2泊3日(テント縦走) 北沢峠から甲斐駒ケ岳を日帰り その他ここ数年の間に、高い山だと室道⇒剣岳や、五竜岳⇒唐松⇒八方、富士山日帰り、蝶が岳⇒常念岳⇒おてんしょう⇒燕岳、ドンドコ沢から鳳凰三山⇒夜叉神を経験しています。 一般登山ルート+鎖は多少経験あるのですが、本格的な岩場やガレ場がどの程度なのかいまいち判断できず、大キレットにびびっています。 知人に聞くと、そんなに大したことないと言うのですが彼は山岳部出身で私よりはるかに経験豊富です。 この行程ではテントはやめて山小屋を利用するつもりです。 今の私の経験で挑戦することは無謀でしょうか?日程は余裕を持って3泊4日(予備含む)の予定です。 経験者の方々の率直な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 登山グッズ一式の値段

    20代前半の男です。 ここ1年山によく入ります。 ハイキングコースやトレイルコース(違いがわかりませんが)をよく歩くのですが 最近初めて愛宕山へ登りました。 いつもは私服で靴もお洒落なワークブーツと街にそのままいてもおかしくない普通の若者ファッションで登っています。 登っているとよく「そんな格好で~。」とか「元気やな~。」とお声をかけてもらうのですが 愛宕山を登った時に山をなめていたと思いしらされました。特に靴。 そこで登山グッズを一式そろえようと思うのですが 登山グッズのお店にはどのくらいのお金を持って行けばいいか教えていただけますか? ■欲しい物 ・靴(冬用と夏用があるのですか?) ・リュック(割と大きなモノで、登山以外例えばキャンプなどのアウトドアにも使える物) ・登山用の鈴 ・ウエア 予算は特にもうけてはいないのですが10万円以内で収まればいいなと思っています。 上記以外にも持っていたら便利な物やオススメのブランドなども教えていただければありがたいです。 なかなかショップへ行く事ができないのでこちらで質問させていただきます。

  • 近所トラブルで困っています

    単身者向けマンションで一人暮らしをしている男子大学生です。 マンションは新築で2週間ほど前に越してきたばかりなのですが 先日夜の7時頃に隣の部屋から聞こえてきた男性2、3人のしゃべり声が大変うるさく 私は我慢できず注意を促すつもりで隣の壁を4、5回叩いてしまいました。 (後々考えると管理会社に連絡をするなど冷静な対処法もあったと思うのですが その時は軽い気持ちで、なおかつ安易な手段だったのでそのような行為をしてしまいました。後悔しています。) その後お隣の方が怒って私の玄関先まで来られ扉を足で何度か蹴り 「ふざけるな。調子に乗るな。出てこいや。」などと大声で罵り大変に怖い思いをしました。 私は4階に住んでおり隣の方は角部屋です。隣の方と面識はなく引っ越してから挨拶をしたこともありません。 私はこれから隣の方との面識ができてしまうと、この件に関して嫌がらせをされたりするのではないか。あるいは初めて会った時にトラブルになるのではないかと怯えています。 今後どのように対処すればよいでしょうか。どうか知恵をお貸いただけないでしょうか。

  • どっちの物件がいいと思いますか?

    一人暮らしをしようと思いますが、2件考えています。 どっちがいいと思いますか? ・家賃53000円、駅から徒歩13分、洋室6畳、キッチン2.5畳  築15年、面積18.83m2 ・家賃60000円、駅から徒歩15分、洋室6畳、キッチン3畳  築16年、面積20m2

  • 家賃の安いアパートに引っ越すかどうか迷っています

    現在、引越しをするかどうかで迷っています。 地方に住んでいるのですが、現在のアパートは駐車料金なども含め、 51,000円です。 これを出来れば、2万円~1万円位 家賃の安い所に移りたいと考えています。なかなかないかとも思いましたが、3万の物件でも探せば幾つかありました。 今住んでいるアパートは場所の関係か他より若干高い所らしいので、家賃を落としたアパートに引っ越したとしても、住まいの環境(部屋の広さなど)はそれほどは悪くはならない所で、探しています。 しかし、引越しをするにもいろいろと料金がかかってきますよね。 仮に、今より、1万1千円安い40,000円のアパートに移り住んだとすると、年間で132,000円お金がうくことになります。 これを引越し料金(出来るだけおさえるとして、敷金8万、仲介料4万 引越し費用2万(レンタルトラックなど)、他は保険料などでしょうか)と差し引きすると、1年間で見れば引越し費用が上回ってしまうような 計算になってしまいます。 長く住む事を思えば、後々楽にはなるのでしょうが… 住まいに関わる事ですので、なかなか決心がつきません。 いざ移り住んでみたら、近所トラブルにあってしまったりとか…やはり ネガティブな事も多少は考えておかなくてはいけないと思うので、慎重になってしまうのです。 今現在は仕事を探しながら、貯金をきりくずして生活をしている状態です。次の働き先が見つかってからも、5万の家賃では少々高く、もしかしたら月々の生活費も合わせると、給料ではまかなえなくなってしまうのではというのが、不安でいます。 職探しと、物件探しを平行して行うというのは、変わっているのかも知れませんが、一人暮らしといえども引越しというのは、体力も時間も かなり要すると思うので、できれば仕事に就く前に、大きな作業を終わらせておきたいという思いがあります。 (前職では、病気のためもあって、休みの日はほとんどアパートにいて安静にしているという感じで、休みの日を使って、物件探しや引越しをするというような体力・気力はありませんでした。 その時は生活費・家賃などはなんとかなっていたのですが、次の職場では給料は若干下がる事を覚悟しています。) また、車を持っているので職場はある程度は遠くても構わないと考えています。 このような状況なのですが、今引っ越しておくべきでしょうか。

  • 4月から東京で単身赴任 赤羽への通勤に便利な住まいは? 

    4月から東京へ転勤となります。 現在は名古屋で家族とともに暮らしていますが、東京へは単身赴任となります。 東京近辺での生活は全く初めてなので、よろしくアドバイスお願いいたします。 勤務地はJR赤羽駅東口です。(5~6分程度) 通勤時間は徒歩・乗り換えを含めて1時間弱以内がベストです。(40~50分) 部屋の基本は1K、家賃は8万円以内、7万円程度が良いのかなと思っています。駐車場は不要です。 自炊が多くなりそうなので、近所に食料品のスーパーがある住宅街が良いと思っています。 月に1回は新幹線で名古屋へ帰りますので、あまり東京駅から離れすぎる場所もつらいです。 だいたい以上の条件で住まいを探しています。 自力で探し始めると足立区あたりが候補に挙がってきましたが、住環境が悪いという噂も少し入ってきました。 自力ではやはり限界がありますので、ぜひより良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • GORE-TEXとHYBENT RAINTEXとMTD

    お世話になります。 7月に富士山に登るので、レインウェアを購入しようと 悩んでいます。 そこで、レインウェアのアドバイスを・・・ NORTHFACEのGORE-TEX XCR(実売21800円)と NORTHFACEのHYBENT RAINTEX(実売10920円)と AIGLEのMTD(実売19800円)と金額はまちまちですが、 どれを購入すればいいか悩んでいます。 当然レインウェアなので安いほうがいいのですが、 やっぱりGORE-TEXを買うべきでしょうか? トレッキングの頻度もあまりないので、雨の日に わざわざトレッキングすることもないし・・・ レインウェアを着て雨の日に何かするわけでもないし・・・ (バイクものりません) ですが、富士山登山には必携だそうで・・ HYBENT RAINTEXが安くていいなぁと思っているのですが、 皆さんはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 皇海山

    みなさんこんにちは 去年の10月頃皇海山に登山に行き、 栗原川林道から車で皇海山登山口の駐車場に向かっていましたが 途中に土砂崩れがあり、車で駐車場に行くのを断念し徒歩で向かいました。 しかし、片道1時間程度かかってしまって時間の都合上途中で断念しました。 またリベンジをしたいのですが皇海山登山口の駐車場まで車で行ける 他のルートをご存知の方いらっしゃいましたら詳しく教えていただきたくよろしくお願いします。

  • メダカの産卵時期

    現在、睡蓮鉢にホテイ草を入れ、その中でメダカを飼っています。 よくホテイ草を入れておいたらメダカが産卵場所によく使うと 聞きますが、メダカの産卵時期っていつ位なんでしょうか。 またホテイ草に産卵したかどうか、毎日確認したらいいのでしょうか。 睡蓮鉢はいつも外に置いているので 毎日観察した方がいいのか、気がついたらでいいのか よく分かりません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 鳥海山 登山につて

    60歳前後の者で構成された低山ハイキンググループですが 8月初旬に2泊3日の予定で鳥海山登山を企画しております。 歩きはそこそこ歩けます (奥多摩・奥武蔵・奥秩父・中央線沿線等の低山を月2回以上歩いております)行程上の留意点等お教えください 第一日目 鉾立着 午後12:30頃 御浜小屋 宿泊 第二日目 御浜小屋  七五三掛(千蛇谷コース) 御室 頂上小屋泊     二日目の注意点はいかがでしょうか 第三日  頂上小屋発 行者岳、伏拝岳からの心字雪渓へ下る(下り口が判りずらいと聞いています。) 河原宿から千畳ヶ原、蛇石流分岐道が判りずらいですか?)、鳥海湖を右下にみて大平(吹浦口)へ下ります      標準時間 6時間ですが 8時間(休憩・食事時間含む)の行     程と考えております。          

  • 軽登山(ハイキング)で速度を上げるために・・・

    半年ほど前から、月に1度近くの山にハイキングに行っています。最初は初心者向けのアップダウンの少ない3時間程度のコースを歩いていましたが、だんだん慣れてきたので、少しずつレベルと距離をあげてきました。 先日、軽登山レベルのかなりアップダウンのある行程14キロのコースに挑戦したのですが、初めて途中で断念することが頭をよぎったくらい辛い思いをしました。のぼり、特に木を埋め込んだ階段が非常にきつく、息切れが激しく、何度も立ち止まらなければ登りきれませんでした。 しかも、速度が一般の人よりも遅いらしく、自分の親ぐらいの年齢の女性たちに追い抜かされてしまいます。私は話しをする余裕なんてないのに、彼女たちはお喋りしながら坦々と歩を進めています。 だいたいいつも、ガイドブックにある所要時間よりも2割程度多くかかっています。 下りでも追い抜かされるので、その人のペースについていこうとするのですが、どんどん距離を離されていつの間にか見えなくなってしまいます。 そこで、スピードを上げるために何かトレーニングをしたいのですが、どんなトレーニングが有効でしょうか。 特に上りで息切れをしないためにはどうしたらいいでしょうか。 駅の階段はいつもエスカレーターを使わずに歩いていますので、その程度では息切れはしません。 何かアドバイスをお願いします。 (家の中でできるものもあればお願いします。)

  • 軽登山(ハイキング)で速度を上げるために・・・

    半年ほど前から、月に1度近くの山にハイキングに行っています。最初は初心者向けのアップダウンの少ない3時間程度のコースを歩いていましたが、だんだん慣れてきたので、少しずつレベルと距離をあげてきました。 先日、軽登山レベルのかなりアップダウンのある行程14キロのコースに挑戦したのですが、初めて途中で断念することが頭をよぎったくらい辛い思いをしました。のぼり、特に木を埋め込んだ階段が非常にきつく、息切れが激しく、何度も立ち止まらなければ登りきれませんでした。 しかも、速度が一般の人よりも遅いらしく、自分の親ぐらいの年齢の女性たちに追い抜かされてしまいます。私は話しをする余裕なんてないのに、彼女たちはお喋りしながら坦々と歩を進めています。 だいたいいつも、ガイドブックにある所要時間よりも2割程度多くかかっています。 下りでも追い抜かされるので、その人のペースについていこうとするのですが、どんどん距離を離されていつの間にか見えなくなってしまいます。 そこで、スピードを上げるために何かトレーニングをしたいのですが、どんなトレーニングが有効でしょうか。 特に上りで息切れをしないためにはどうしたらいいでしょうか。 駅の階段はいつもエスカレーターを使わずに歩いていますので、その程度では息切れはしません。 何かアドバイスをお願いします。 (家の中でできるものもあればお願いします。)