udon_ko の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • ウィーン(中欧)へ ツアー旅行かフリープランか

    7月末にウィーンへ旅行を計画しています。 その際、ツアー旅行かフリースタイル(ホテルと航空券、空港⇔ホテルの送迎がセットのもの)か悩んでいます。 旅行会社にも足を運んだのですが、是非皆さんのご意見を伺いたく思います。 二人での参加(新婚旅行)です。 どちらも海外旅行は初めてです。 私は語学は苦手です。英語のコミュニケーションは出来ません。 もう一人は、英語は可能、ドイツ語は何とか日常会話が出来る程度です。 日程は8日間を予定しています。 ウィーンとザルツブルグ、そしてコンサートは外せません。 ウィーンの中央墓地も必ず行きたい。 モーツアルトが好きなので、ゆかりの地を行きたい。 ウィーンでのんびり過ごしたい。  ……これらが希望です。 ツアー旅行で、ウィーンとザルツブルグのみはありません。 ドイツ・オーストリア(ザルツブルグ・ウィーン含む)、 オーストリアアルプスとザルツブルグ・ウィーン、 プラハ・ザルツブルグ・ウィーン、そして ブダペスト・ウィーン・プラハ、はありました。 ツアー旅行の場合、 (思案中はプラハ・ザルツブルグ・ウィーン) ウィーンの滞在が実際には丸1日しかなく、自由行動は半日が殆どです。 半日で中央墓地に行き、その他どれだけ回れるのか見当がつきません。 また、ツアーでは大人数の移動で自由行動が少ないので、せわしくなる気がしてなりません。 一方、ガイドブックを見ていると、ハウシュタットやバッハウ渓谷、プラハの町並みも美しいので、見てみたいなあ、との気にもなります。 プラハはモーツアルトが立ち寄ったところでもありますし。 ウィーンをのんびり…、との希望はありますが悩みます。 フリースタイルの場合、 コンサートを自分で手配しないといけません。 JTBの個人旅行を考えているのですが、コンサートはオプションでもありません。 旅行会社の人によると、国立歌劇場等のオペラ等でないのであれば、手数料がかなりかかるのでご自分での予約をお願いします、とのことでした。 自分で予約をするのは難しいことでしょうか? 相方は「英語と違い、ドイツ語には不安を持っている。田舎に行くと方言もあるだろう。だからツアーのが気は楽」、と言っています。 移動、食事、と不安要素は多々あります。 ツアー代金より5万ほど廉価ですが、移動や食事を考えるとツアーよりかなり高くなる懸念もあります。 時期が時期なだけに、気がかりな部分の一つです。 一方、ツアーと違い、時間に縛られないのは何よりの魅力です。 何とか頑張って自分達で公共機関を使ったり、 地元のスーパーやデパートにも行けば楽しいだろうな、とも。 ツアーではシェーンベルグ宮殿は約1時間。 一日いても飽きない、と書いてあるのを読んだこともあり、気になります。 長くなりましたが… 簡単な単語、簡単な用語、挨拶等は勿論私も勉強をしていくつもりです。 何分初めてなので、楽しみと不安で心配で。 相対的に結論を出したいと思っていますが、 是非是非、ご意見をお聞かせ願いたいと思います。 相方は「貴方が行きたいところに行きたい。貴方の喜ぶ顔がみたい」と よくも悪くも私任せなので、今回は全て私が決めないといけません。。 よろしくお願い致します。

  • 成田からイタリアへその日中に到着する航空会社を教えてください

    スケジュール上、成田からイタリアへその日中に到着したいです。 JALやアリタリア航空以外を探しています。 ミラノではなく、ローマ、ナポリ、できればバーリの空港が希望です。各空港到着可能でしょうか?宜しくお願いいたします!

  • ウィーン(中欧)へ ツアー旅行かフリープランか

    7月末にウィーンへ旅行を計画しています。 その際、ツアー旅行かフリースタイル(ホテルと航空券、空港⇔ホテルの送迎がセットのもの)か悩んでいます。 旅行会社にも足を運んだのですが、是非皆さんのご意見を伺いたく思います。 二人での参加(新婚旅行)です。 どちらも海外旅行は初めてです。 私は語学は苦手です。英語のコミュニケーションは出来ません。 もう一人は、英語は可能、ドイツ語は何とか日常会話が出来る程度です。 日程は8日間を予定しています。 ウィーンとザルツブルグ、そしてコンサートは外せません。 ウィーンの中央墓地も必ず行きたい。 モーツアルトが好きなので、ゆかりの地を行きたい。 ウィーンでのんびり過ごしたい。  ……これらが希望です。 ツアー旅行で、ウィーンとザルツブルグのみはありません。 ドイツ・オーストリア(ザルツブルグ・ウィーン含む)、 オーストリアアルプスとザルツブルグ・ウィーン、 プラハ・ザルツブルグ・ウィーン、そして ブダペスト・ウィーン・プラハ、はありました。 ツアー旅行の場合、 (思案中はプラハ・ザルツブルグ・ウィーン) ウィーンの滞在が実際には丸1日しかなく、自由行動は半日が殆どです。 半日で中央墓地に行き、その他どれだけ回れるのか見当がつきません。 また、ツアーでは大人数の移動で自由行動が少ないので、せわしくなる気がしてなりません。 一方、ガイドブックを見ていると、ハウシュタットやバッハウ渓谷、プラハの町並みも美しいので、見てみたいなあ、との気にもなります。 プラハはモーツアルトが立ち寄ったところでもありますし。 ウィーンをのんびり…、との希望はありますが悩みます。 フリースタイルの場合、 コンサートを自分で手配しないといけません。 JTBの個人旅行を考えているのですが、コンサートはオプションでもありません。 旅行会社の人によると、国立歌劇場等のオペラ等でないのであれば、手数料がかなりかかるのでご自分での予約をお願いします、とのことでした。 自分で予約をするのは難しいことでしょうか? 相方は「英語と違い、ドイツ語には不安を持っている。田舎に行くと方言もあるだろう。だからツアーのが気は楽」、と言っています。 移動、食事、と不安要素は多々あります。 ツアー代金より5万ほど廉価ですが、移動や食事を考えるとツアーよりかなり高くなる懸念もあります。 時期が時期なだけに、気がかりな部分の一つです。 一方、ツアーと違い、時間に縛られないのは何よりの魅力です。 何とか頑張って自分達で公共機関を使ったり、 地元のスーパーやデパートにも行けば楽しいだろうな、とも。 ツアーではシェーンベルグ宮殿は約1時間。 一日いても飽きない、と書いてあるのを読んだこともあり、気になります。 長くなりましたが… 簡単な単語、簡単な用語、挨拶等は勿論私も勉強をしていくつもりです。 何分初めてなので、楽しみと不安で心配で。 相対的に結論を出したいと思っていますが、 是非是非、ご意見をお聞かせ願いたいと思います。 相方は「貴方が行きたいところに行きたい。貴方の喜ぶ顔がみたい」と よくも悪くも私任せなので、今回は全て私が決めないといけません。。 よろしくお願い致します。

  • 初めてのヨーロッパ・・パリ&ロンドンについて色々質問

    8月にパリ・ロンドンに行きます。 私と姉、そして父と行くのですが、初のヨーロッパ、そして別に行動する日もあるのでいくつか質問したく思います。 調べているとパリは治安が悪いだとかロンドンは怖いだとかでビビっています。もし宜しければ下の質問にお答えいただけるとうれしいです^^ (1)服装についてなのですが、 ・パリで浴衣を着るのはどうですか?目立ちすぎてやめておいた方がいいですか?危ないでしょうか・・? ・現地の服装がよくイメージ出来ないのですが、ブルーのミニワンピなどは目立ちすぎでしょうか?夏なので大丈夫かと思ったのですが・・・・ ・ヒールはやはり歩きにくいですか?ウエッジも無理でしょうか・・? ・ミニスカートはやめておいた方がいいですか?現地の方は夏どんな格好をしているのでしょうか・・・? (2)治安や街歩き等についてなのですが、 ・途中姉妹2人で行動する日があります。 おしゃれが大好きなのでショッピングをしたいのですが、(古着や巡りやスーパーなど・・ブランドはあまり興味なし)オススメのところはありますか? ・姉はかなり外人受けする顔なようで、しょっちゅう追い掛け回されたりしているのですが、もし目が合ったり追いかけ回されたりした場合の態度・行動・言動で注意等あればお願いします。 ・パリではホテルはコンコルド・サン・ラザールに泊まります。 周辺でオススメスポットやホテルの評判等教えて下さい。 ・治安は正直どうですか?気を付けなければいけないところなどあればお願いします。 ・ご飯はどこが美味しいですか? ・ここはオススメ!ここは危険!などあればお願いします! 長くなってしまい,質問攻めで申し訳ないです・・。 初ヨーロッパ&私に行く所とか任されているので何もかも分からず・・ 何かひとつでもOKなので、良かったら回答お願いします!

  • ドレスコードと手荷物用カバンについて

    7月にイギリスとスペインに旅行に出かけます。 イギリスではリッツでアフタヌーンティーを予約しています。 またミュージカルも観に行く予定です。 そこでドレスコード(20代~30代女性用)について悩んでおります。 フォーマル、インフォーマルについてはわかるのですが、 お店で服を見ても、今ひとつ自分のドレスアップに自信がありません。 参考したいので、体験談や、具体的なコーディネートなどを 教えて頂けたら大変嬉しいです。 スペインでは強奪事件が多発しているから出来るだけ 手ぶらに近い状態でいた方が良いと聞きました。 首掛け、腰掛けの貴重品袋もよく知られているらしく、 コンビニ袋に簡単な手荷物を入れるのも 最近ではあまり好ましくらしいと聞きました(あくまで聞いた話ですが…) 最低でも、デジカメ、財布、メモ帳、携帯 は持ち歩きたいのですが… おすすめの手荷物用カバンがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします

  • ドレスコードと手荷物用カバンについて

    7月にイギリスとスペインに旅行に出かけます。 イギリスではリッツでアフタヌーンティーを予約しています。 またミュージカルも観に行く予定です。 そこでドレスコード(20代~30代女性用)について悩んでおります。 フォーマル、インフォーマルについてはわかるのですが、 お店で服を見ても、今ひとつ自分のドレスアップに自信がありません。 参考したいので、体験談や、具体的なコーディネートなどを 教えて頂けたら大変嬉しいです。 スペインでは強奪事件が多発しているから出来るだけ 手ぶらに近い状態でいた方が良いと聞きました。 首掛け、腰掛けの貴重品袋もよく知られているらしく、 コンビニ袋に簡単な手荷物を入れるのも 最近ではあまり好ましくらしいと聞きました(あくまで聞いた話ですが…) 最低でも、デジカメ、財布、メモ帳、携帯 は持ち歩きたいのですが… おすすめの手荷物用カバンがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします

  • イタリア旅行(食事の相場・必需品・お金の携帯・他注意点について)

    こんにちは、以前に、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2909838.htmlで、 「二週間のイタリア旅行でフリーにしたらいいか、パックツアーにしたらいいか」等々、質問させていただいたものです。 その節は、大変詳細で為になるご意見有り難うございました。 あれから夫婦で話し合い、結局フリーにすることにしました。 そして、色々と調べていく過程で、ミラノとヴェネチアの間にあるヴェローナという街で、 古代のアリーナを使った野外オペラが、9月1日まで開催されていることを知りました。 そこで出発日を8月30日に変更し、日数も13日に増やして、 ローマに行かない代わりに、ヴェローナの野外オペラを(8月31日・9月1日の)二日連続で見る事にしました。 行きの飛行機はミラノから、帰りはフィレンツェからで、 ミラノ1泊 ⇒ ヴェローナ2泊 ⇒ ベネチア3泊 ⇒ シエナ1泊 ⇒ フィレンツェ4泊 というカンジです。 ヴェローナの野外オペラは、雨天で中止になる可能性があるそうなので、二日分確保しました。 オペラが始まる(夜9時)までの時間は、一日目はヴェローナを観光し、 二日目はヴェローナから25分~50分くらいで行けるらしい、ヴィチェンツァという街に寄って見ようかと思っております。 それから、フィレンツェからは日帰りでサンジャミアーノ(塔の街)に行ってみるつもりです。 旅行費用は結局、(燃料代や、オペラ代等含めて)ひとり39万ほどになりました(^^;) あとはこれに食費(朝食はホテルで頂きますので、昼食代+夕食代+飲み物代?)が必要ですが…… どれくらいお金を用意したものか、ちょっと検討が付きません。 イタリアの食事代の相場を、大体でいいのでお教え頂けますでしょうか。 一度ローマに行った事があるのですが、パックでしたし、何年も前の事で、いくらぐらいだったか、覚えていないのです…。 一人一日5千円ぐらいは用意した方がいいのでしょうか…?? (贅沢はするつもりはないです。大衆料理で十分です。) 節約法や、おすすめの店等もございましたら、教えていただけると嬉しいです。 それから、できるだけ荷物は軽量化したいのですが、必需品的なものはありますでしょうか? とりあえず、 三日分の着替え・洗濯用せっけん・洗濯ヒモ・オペラグラス・便座用消毒クリーナー・胃薬・雨具(折り畳み傘)・洗顔用具・化粧道具・日焼け止め は持って行こう、と思っていますが…他になにかありますでしょうか。 あと、服はなにを持って行ったらいいのか…も悩んでおります。 下着と、肌着も兼ねたTシャツと、ちょっと厚めの長袖と、ズボン。でいいでしょうか? それから、お金とパスポートは、服の下につけるチャック付きのベルトみたいなもの(なんていったらいいんでしょう…)の中に入れて持ち歩こうか、と思っていますが、危険でしょうか? 現金は一人3万ほどにして、あとはトラベラーズチェックで…と考えておりますが、知り合いからはシティバンクを薦められました。 クレジットカードはなんだか怖いイメージがあるので、持って行かないでおこうと思っています。 皆様はどうされていますか?なにかおすすめの方法はありますでしょうか? あと、他に、旅行中の注意点等ございましたら、教えて下さい。 質問ばかりで申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • イタリアのみ or イタリア+フランス・・・

    いつもお世話になります☆ 大学3年の女性です。 夏休み、女友達3人と ヨーロッパへ行こうと計画しています。(ツアーです) そこでずいぶん悩んでいるのは イタリアだけ行くか、フランスも回るか ということです。 日程は金額の面から8日間くらいにしようと思っています。 一番行きたいのはイタリアで、特に「青の洞窟」だけは必ず行きたいです。 でもフランスのモンサンミッシェルも見てみたいなぁと。 (モンサンミッシェル以外にはまだあまり興味がないのですが…) イタリアをじっくり8日かけて回るか(フランスはまた次の機会にするか)、浅く広く二カ国回るか どちらがよいのでしょう? 将来ヨーロッパは何回か行きたいとは思っていますが、数年先になりそうです。 あと、二カ国回るとしたらローマとパリだけになりそうです。 (サンピエトロ寺院・カプリ島・ナポリ・モンサンミッシェル・ベルサイユ宮殿・ルーブル美術館などに行きます。) 分かりにくい質問かもしれませんが、1カ国をじっくり見る方がいいのか、2カ国浅く回っても楽しめるのかを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 7月ロンドン旅行おすすめB&Bを教えてください。

    7月初めに新婚旅行&家族旅行を兼ねてロンドンにいきます。 そこで、新婚カップルたちはハイストリートケンジントン駅近くの 「ロイヤルガーデンホテル」に宿泊します。そこで、「ロイヤルガーデンホテル」の近くでB&Bまたはホテルを探しています。 できるだけ料金が手ごろで、心地よいB&Bに宿泊したいなあと思っています。 ハイストリートケンジントン駅ではなく、アールズコートやノッティングヒルなど近くの駅(できれば徒歩圏内)でもいいかなと思っています。 おすすめのB&Bまたはホテルを教えてください。

  • 海外の水事情

    こんばんは。 海外旅行で水を飲んでおなかを壊してしまう人が多いと聞きますが、なぜお腹を壊してしまうのですか? 何か菌が多いのか、それとも成分的なものか、知りたいです。 また、ペットボトルの水を飲むだけでお腹を壊してしまうような国はありますか??

  • ウィーンとイタリアに行く場合

    11月に一週間ほどの予定で、ウィーンとイタリアへ行きます。 ゆっくり観光したいので、イタリアは1都市だけにしぼろうかと思うのですが、もう迷ってしまって決められません。経験者のかたのご意見をよろしくお願いいたします。

  • 上手な旅行について教えてください。

    大学1年生です。私はフランス文学科なので、夏休みにバイトで貯めたお金でフランスに一人旅行に行きたいと思っています。 大学は8月~9月25日まで休みです。9月に行くなど、時期をズラせばできるだけ安いのでどのくらいのがあるのでしょうか。 1週間ほど滞在したいと思っています。 往復航空チケットとホテル代だけがつくものをよく見ますが、 フランス語が話せないし治安や移動のことも考えるとやはりツアーの方が良いのでしょうか? ツアーでフランス旅行に一度いったことがありますが、一度自分ひとりで行ってみたいな、という気持ちもあります。 旅行の上手な行き方を知っていらっしゃる方、 フランス旅行についてなど、どんなことでもいいので教えてください。

  • 気分をリフレッシュするために一人旅がしたいです

    現在、重い失恋によりかなり精神的に落ち込んでいる状態です。早く前向きに新しい生活をスタートするために気分のリフレッシュが必要だと思い、ふと一人旅(海外)がしたくなりました。今、行き先を検討中です。 リゾート地でのんびり過ごす、大都市でショッピングやエンターテイメントを満喫する、大自然や史跡巡りをする、など。 旅先では新しい発見や出会いでよい刺激をたくさん受けたいです。 どの都市、どんな旅のスタイルがお勧めか、みなさんのアドバイスをお聞かせください。 私は30代、女性、旅行経験はわりとあるほう、英会話はほとんど問題ありません。 以上、よろしくお願いします。

  • ローマ旅行

    近々(5月下旬)ローマに旅行に行きます。5日間の日程ですが、初日と最終日は移動日ですので、実質丸3日間ローマに滞在することになります。 現地でのオプショナルツアーもあるのですが、原則3日フリーです。 一人旅なのですが、お勧めの場所や過ごし方がありましたら教えてください。 また、ローマに持っていって助かったもの、あればよかったものなどありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#64996
    • ヨーロッパ
    • 回答数3
  • 皆さんの会社で、

    1 実施されている自慢の福利厚生を教えてください。   例:月毎にまとめて誕生日会が実施される   例:会社がリロクラブに加盟しており、割引券やクーポンが充実   2 あるといいなと思う福利厚生を教えてください。(理由も付けて)   例:給料日や誕生日にプレゼントがもらえる    (給料日だという実感がわくし、2重に嬉しい)   例:給料を上げてくれ  会社の愛情を感られたり、仕事に跳ね返るような効果的な福利厚生っててなんだろう。 そんな気を使うより、給料あげろという方も、ご意見御願します。 色々なご意見御待ちしてます。

  • 皆さんの会社で、

    1 実施されている自慢の福利厚生を教えてください。   例:月毎にまとめて誕生日会が実施される   例:会社がリロクラブに加盟しており、割引券やクーポンが充実   2 あるといいなと思う福利厚生を教えてください。(理由も付けて)   例:給料日や誕生日にプレゼントがもらえる    (給料日だという実感がわくし、2重に嬉しい)   例:給料を上げてくれ  会社の愛情を感られたり、仕事に跳ね返るような効果的な福利厚生っててなんだろう。 そんな気を使うより、給料あげろという方も、ご意見御願します。 色々なご意見御待ちしてます。

  • パスモの発売中止について

    パスモが発売中止になったようですが、 何でパスモだけに人気が集まったののでしょうか? スイカと相互利用できるのだからパスモで なくても良いと思うのですが。

  • デートのお勧めスポットを教えてください。(東京・横浜)

    ゴールデンウィークに横浜(東京も)でデートします。今までも赤レンガ・中華街・クイーンズスクエア・シーパラ等、結構出かけたんですが、私は関東方面のデートスポットに疎いので、他にどこかお勧めのところがあれば教えてください。

  • マーガレット・ハウエルが店頭から消えた!!

    マーガレット・ハウエルの商品が店頭から消えた!! マーガレット・ハウエルの愛好家です。 鞄や財布など昔はよく買っていたのですが、久しぶりに買い替えようとデパートに行ったら、驚いたことに何処のデパートにも売り場から撤退されてなくなっていたのです。 上質の軟らかい皮を使ったシンプルで素朴で何となくおしゃれで気に入ってたのに。 私は大阪ですが、扱っている店を知ってたら教えて下さい。 なぜなくなったのか分かりますか? もちろん売れ行きが低下したからとは思うのですが…根強いファンはいるはずなのに。 どうも納得出来ません。

  • 東京女2人旅のプランで悩んでいます

    6月に横浜に同僚と女2人旅を計画してましたが、日程上、東京2泊3日に変更になりました。 (以前いろいろアドバイス下さった方、本当にありがとうございました。 残念ですが横浜は、来年あたりに彼と行こうと思ってます。) 1日目:羽田到着は14時前後、3日目:14時前の飛行機で帰ります。 観光スポットとしては、同僚と話し合った結果、ベタですが下記の4つです。 ★(上野)国立博物館~ダ・ヴィンチ展~(もともと私は美術館巡りで1人旅予定でした) ★(品川)エプソン品川アクアスタジアム ★(赤羽)東京タワー ★(麻布十番)泳げたいやき君のお店(同僚の希望です) (他、時間があれば候補地としては、上野動物園・スウィーツ食べ歩き) 予定としては、2日目の午後以降にエプソン品川⇒品川泊⇒3日目は午後発ということもあり、予定は特にいれずホテル内でゆったり過ごそうと話しています。 予算上、1日目泊は手頃なビジネスホテル、2日目泊の候補ホテルはさくらタワーで、3日目朝はホテルで朝食・ホテルの日本庭園をぶらぶらしたいと思っています。 そこで1~2日目の日程(順番・時間配分)と、1日目の宿で悩んでいます。 ホテルだけの予算はできれば2日で1万5千円~1万8千円です。 (できれば同じ拠点で2泊したいのですが、そうすると両方ともビジネスになってしまいそうで避けたいです。 さくらタワーは1万円のプランがありましたので、空きがあれば・・・といったところです)。 私の好みとしては、ホテルも旅のひとつ・・・と思ってますので、ワンランク上のビジネスホテル以上で考えています。 少ない予算ですが、どなたかプランとホテル、アドバイス頂けると幸いです。