bigoyaji の回答履歴

全858件中201~220件表示
  • モリワキかヨシムラか

    今、CB400SF VTEC2を乗っています。ノーマルマフラーなので、フルエキでマフラーを替えようと思っていて、モリワキかヨシムラかで迷っています。皆さんならどのように決めるのでしょうか? よろしければご意見いただきたいとおもいます。よろしくお願いします。

  • バイク乗りに似合う「曲」

    くだらない質問かもしれませんが、みなさんが映画の主人公だとして、自分がバイクで走っているときにかけてほしいBGMはどんなものでしょうか? シチュエーションにもよると思いますので、 (1)海沿いの道をゆったり流しているとき (2)どこまでも続くような荒野を走るとき (3)都会を走るとき (4)峠を走るとき みなさんのイメージでいいので教えてください。(洋楽でもOKです) 個人的には(1)の場合はアメリカンで走るときは松任谷由美の「ルージュの伝言」とかがテンション上がります(笑

  • 子供を産むことについて。。。

    30代半ば、兼業主婦で結婚して2年目になります。 元々子供は好きではなくて主人には「まだ二人っきりの生活を楽しみたい」と言って来ました。 主人が「そろそろ欲しいんだけど・・」と言ってきたので 「やっぱり子供は欲しいとは思わないし年齢的に今から子育ては嫌。今趣味としていることもできなくなる・・」と言いました。 趣味というのは半年程前に、普通自動二輪の免許を取りバイクにはまっていてロングツーリングに行ったりしてとても楽しいのです。 もちろん主人もバイク乗りです。 主人曰く「子供ができない・・と言うのならまだしも自ら産まないというのは納得がいかない。生まれても乗りたいと思う時は俺が面倒見るし、俺が面倒見れないときはお母さん(私の実母)に見て貰えればいい」 と言いますが主人は家事の手伝いなど全くしない人だし実母との距離も近くないし結構簡単に言う人なので・・・ 「とりあえずバイクシーズン終わるまで待って欲しい」と頼んでいるのですがそれは主人は守ってくれています。 でも欲しくない気持ちは変わらないと思います。 私がわがままなのでしょうか?

  • 400ccクラスのバイクで・・・

    今回、中型免許を取得したのですがバイクを何を買おうか迷っています。 簡単に乗りたいバイクは 1,400cc 2,でかいバイク(体がでかいので大きくてドンとしたのがいいです 3,ネイキッド(かっこよくて好きです 4,ツーリングもラクラク!(ツーリングに憧れて免許取りました・・w この希望を満たすような良いバイクはないでしょうか? なにぶんバイクの知識がないもので、よくわからないこともあるとおもいますがよろしくおねがいします。

  • PLOTのEZ-FIT BAR

    ハンドルが錆びてきたので交換を考えています。 せっかくなんで社外品を試そうかと思ってます。 PLOTのEZ-FIT BARが車種専用で簡単そうなんですが、 純正と比べて振動は減るのでしょうか? これと振動を軽減するバーエンドを組み合わせるという前提ですが。 ただ、このバーエンドはかなり重かったのでその点が心配です。

  • 内緒でバイク購入について

    どうしてもバイクが欲しいので親に内緒でバイクを購入しようと思います。 親には反対されましたが、祖父には許可をもらいました。 祖父がライダーなので割りと協力的で、「お前ももう二十歳だし、親父とお袋がうるさくても俺が手伝ってやる」と言ってくれました。 なのでバイクの名義は祖父で登録することになり、またバイクの置き場所も祖父の家です。 そこで質問なのですが、祖父名義で購入した時に任意保険は加入できるのでしょうか? 名義と口座引き落としの通知は祖父で、使用者は自分という状態にしたいのですが。(自宅に通知が何も来ない状態にしたいです)

  • 電子制御式燃料噴射のプログラム変更

    バイクの電子制御式燃料噴射装置を変更するにはプログラム書き換えればよいのでしょうか?またプログラム言語はC言語で書かれているのですか? 次回バイクを買い換えるときに電子制御式燃料噴射装置も自分でいじれたらおもいろいなと思いまして。

  • ZRX400とW650について

     いつもお世話になります。  今はゼファー1100に乗っています。3日前に転けてしまいまして、買い換えを検討しています。検討している車種は、ZRX400とW650です。以下のことについて教えて下さい。  1.荷物の積載量が多いのは(シートバックとサイドバックを取り付けやすいのは)?  2.長時間の運転でお尻が痛くならないのは?  3.取り回しはどちらが楽か?  4.峠道の運転はどちらが楽か?  5.高速道路の運転はどちらが楽か?  ※ゼファー1100と比べた場合もお願いします。他に同じ価格帯でお奨めがあればお願いします。

  • バリオス1中古で買ったら初日で壊れました。

    家からだいぶ離れた中古屋で、バリオス1を買いました。 走行距離1万キロで、12万円くらいでした。 かなりお買い得でした。 +3万で、バッテリー交換など完全に入念な整備をする、とのことでしたので、それを選びました。 そのあと、整備に二週間近く待たされました。 ですが、よほど入念に整備をしてくれるのだろうと思っていました。 で、二週間後取りに行きました。 はじめてのバイクでわくわくして家に帰ったんですが、 30分くらい乗っていると、 車体の下部全体から煙がもくもくと立ち上がり、めちゃくちゃくさいです(バリオスってそういうもんなんですか?)。 排気口からじゃないですよ。車体の下部全体からです。 おかげでバイクが真っ白けになりました。 しかもエンストしはじめて、まったく動かない。 しばらくするとかかるが、またすぐロー発進でエンスト。 サイドスタンドのスイッチが原因かと思ったけど違う。 何とかエンジンをかけて家に帰ると、 異常なまでのガソリン漏れ+オイル漏れしてました。 初日からこれは「メチャクチャだ」と思い、 次の日バイク屋まで乗っていったのですが、 店に行く途中で完全にエンストして、 まったく動かなくなりました。 セルを押しても「パスパス」という音すらしません。 無音です。 店の人を電話で呼んで取りに来てもらいました。 保障が3000キロまでつくので無料で直してくれるみたいですが、 二週間も待たせて、買った初日から壊れるって…。何なんでしょうか。 おまけに第一声が 「バッテリーが上がってますね」でした。 +3万で、バッテリーは新品に交換したんじゃなかったのか? 新品のバッテリーがいきなりイカれるか? しかも店長は終始無言で、ちょっとめんどくさそうでさえありました。 買うときはえらくフレンドリーだったのに…。 この時点でちょっとむかついてきました。 「整備はいつ終わりますか?」 「ゴールデンウィークだから、部品とか届かないから、整備はそれが明けてからになるね」 また二週間近く待たされることになりました。 ゴールデンウィークだから部品が届かないとかそんなことってあるんですかね? とりあえずいろんな不信感が噴出しています。 仲良くしたいと思うので終始穏やかに勤めていましたが、 いい加減に怒ったほうがいいですかね? とまあいろいろあったんですが・・・ GW明けに直ったとしても、店への不信感がぬぐえません。 きちんと整備してくれてないみたいなんで、なんだか乗るのが怖いです。 カワサキ車が「生き物」だということは知ってましたが、 それでもひどすぎますよね? バリオスに詳しい方、ご意見を聞かせてくださいませんか。

  • 女性バイカー(ライダー)の皆さん、バイク時の服装は?

    お世話になります。バイク暦10ヶ月の女です。 SRに乗っています。通勤に使用したり、プチツーしたりですが バイク専用のジャケットなどは購入しておらず、最近はやっぱり 高速道路などは専用だと疲れにくいんだろうな~と思い 購入してみようかと思っています。 でも・・・・た・・・高い!&数も少ない・・・。 164センチあるので、男性用のSもいいかな=と思いましたが、 やっぱり、モタツキがありますよね・・・。 他のバイク乗りの方から聞いたところ、やっぱり男性Sサイズを 着ている方が多いようで・・・。む~ん。 脊髄パットが付いていないジャケなら、専用でなくてもと思いますし。 もちろん付いていた方が良いのですけれど・・・。 みなさんはどうされていますか?格好なんて・・・と思われるかも しれませんが、やっぱりカッコ良くオシャレに乗れれば^^と思いますので。 くだらない質問ですいません。

  • 女性バイカー(ライダー)の皆さん、バイク時の服装は?

    お世話になります。バイク暦10ヶ月の女です。 SRに乗っています。通勤に使用したり、プチツーしたりですが バイク専用のジャケットなどは購入しておらず、最近はやっぱり 高速道路などは専用だと疲れにくいんだろうな~と思い 購入してみようかと思っています。 でも・・・・た・・・高い!&数も少ない・・・。 164センチあるので、男性用のSもいいかな=と思いましたが、 やっぱり、モタツキがありますよね・・・。 他のバイク乗りの方から聞いたところ、やっぱり男性Sサイズを 着ている方が多いようで・・・。む~ん。 脊髄パットが付いていないジャケなら、専用でなくてもと思いますし。 もちろん付いていた方が良いのですけれど・・・。 みなさんはどうされていますか?格好なんて・・・と思われるかも しれませんが、やっぱりカッコ良くオシャレに乗れれば^^と思いますので。 くだらない質問ですいません。

  • 初心者ばかりでのバイクの練習

    宜しくお願いします。 友人がバイクの免許をとり、今後練習に付き合って欲しいと頼まれています。私は周りにライダーが殆ど居ないので、バイクに乗る友人が出来て本当にうれしい限りです。 しかし、私も乗り始めてまだ1年で不安な面もあります。 質問なのですが、 排気量やバイクのタイプなどは関係なしに、走行の並び方としてはやはり少しでも乗りなれている人が一番最後に走るのが好ましいのでしょうか?友人2人は免許取立てで、3人で走ると私が1番経験者となってしまうのですが…(汗)。 後、ここに5年ほどバイクに乗ってる人が混じるとすると、私が先頭になるのでしょうか?それとも、並び方はあまり気にしなくていいんでしょうか? まずは近所をぐるぐる3人で回るつもりで、遠出はまだまだ先になりそうだね…と話しています。無理をするつもりはありません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 400cc最良ネイキッドバイクは

     400ccで最も良いネイキッドバイクは何だと思いますか。 ZRXかCB400SSかGSRこのどれかで迷いますがご意見伺いたいと思います。  

  • 初心者ばかりでのバイクの練習

    宜しくお願いします。 友人がバイクの免許をとり、今後練習に付き合って欲しいと頼まれています。私は周りにライダーが殆ど居ないので、バイクに乗る友人が出来て本当にうれしい限りです。 しかし、私も乗り始めてまだ1年で不安な面もあります。 質問なのですが、 排気量やバイクのタイプなどは関係なしに、走行の並び方としてはやはり少しでも乗りなれている人が一番最後に走るのが好ましいのでしょうか?友人2人は免許取立てで、3人で走ると私が1番経験者となってしまうのですが…(汗)。 後、ここに5年ほどバイクに乗ってる人が混じるとすると、私が先頭になるのでしょうか?それとも、並び方はあまり気にしなくていいんでしょうか? まずは近所をぐるぐる3人で回るつもりで、遠出はまだまだ先になりそうだね…と話しています。無理をするつもりはありません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 安田好弘弁護士「今回の判決は著しく正義に反する」と反論

    山口県光市で主婦と幼い娘を殺害した罪などに問われた元少年のやり直しの裁判の判決を受けて、 元少年の弁護団が会見を開きました。 この中で、主任弁護士の安田好弘弁護士は 「きわめて不当な判決だ。 著しく正義に反する事実の誤りがあり、これまでの判例にも違反している」と述べました。 また安田弁護士は臆面もなく、 「判決は元少年の供述を死刑を免れるためのうそで被害者を愚ろうするものだとしているが、 これは事実に反している。 被告は記憶に忠実に有利不利にかかわらずすべてを話していて、 裁判所は被告の心を完全に見誤っている」と述べました。 この度の差し戻し審の判決は、世論の影響も大きいと思います。 世論は神の声です。 あくまでも私の意見ですが、 いい加減にこの少年を使っての死刑反対運動の宣伝やめてもらいたいのです。 この度の裁判によって、「死刑」制度については議論の余地は当然に大いにありますが、 彼の弁護活動には大きな問題があると言わざるを得ないように感じました。 実際、彼らと同じように死刑制度反対の立場をとられている方から見て、 彼らの弁護活動をどうお感じなのでしょうか?

  • バイクを買いたいのですがアドバイスお願いします

    今普通二輪の免許をとったばっかりで、乗りたいバイクを探しているのですが、いくつか質問があるので理由含めご教示のほどよろしくお願いします。 (1)保険なども入れて60万ぐらいで買えるような新車はやっぱりよくないのでしょうか? (2)近くの店で中古を買ってもやっぱりすぐ壊れて、結局新車を買うのと同じくらいの値段になったりするのでしょうか? (3)同じ車種でも年式が古いとよくないのでしょうか?

  • 母がバイクに復帰します。

    <1> 10年ぐらいバイクを降りていた母(50代)が、久しぶりに復帰します。 降りる前は数人のツーリング仲間がいたようですが、 降りて10年経つとさすがに連絡とってる仲間はいないようです。 仲間を見つけてまで、走る気はない(ノンビリと気ままに走りたい)。 でも1人じゃ心細い、と言うので私(20代)に白羽の矢が立ちました。 今から暖かくなるので、月1ぐらいで行ければと話してるのですが。 …正直、息子(私)と母が一緒にツーリングって変でしょうか? <2> 実は、母はまだバイクを買ってません。 250ccのネイキッドかレトロ調のバイクが欲しいと言ってます。 私はAT限定しか持ってなく、今の愛車もビッグスクーターです。 ですから、ネイキッドなどのMTバイクには全く疎いんです… 一応国内4社のホームページを見て、出した候補はこちら↓ ・ホンダ = Hornet・VTR・CB223S ・ヤマハ = TW225 ・スズキ = ST250 ・カワサキ = Estrella・Balius-II・Ninja250 元々スズキ・カタナと言うバイクに乗ってましたが、 特に「スズキ党」と言う訳じゃないので、メーカーは問いません。 取り回しがよくて、静かで、乗りやすい。 こういうバイクがいいと言ってます。 (ちなみに、母は150cm台後半です。) 皆様、上記の候補の中でオススメはありますでしょうか?

  • 空冷エンジンはレトロ感覚?

    よろしくお願いします アンケートのような質問になります事をお許しください 先日ツーリングで他のライダーの方と偶然話をする機会がありました その方の年齢が若い事もあるのですが空冷エンジンはレトロ感覚には驚きました、 10代から20代前半の方で最初から水冷エンジンの普通二輪以上を乗っている方はそんな感覚なのでしょうか? それらみなさんが『これはレトロだなぁ』と思うのはどのような事でしょうか? バイクの年式や形、昔話を自慢するオヤジ・・・など

  • 晴れ女(男)晴れ男(女)

    もうすぐGWですね~。 1、あなたは晴れ女(男)、晴れ男(女)どちらかといえばどっちですか?どっちともつかないですか? 2、何かエピソードがあれば というのも、私は昔は晴れ人間だったのですが、ここ数年雨人間です。 最近は「雨雲連れて歩いてるんじゃないの」とまで言われます。「偶然だよ」と言いつつ、年甲斐もなくてるてる坊主をこっそり作ってます…。以前に「私は晴れる人だから、絶対晴れるよ~」という人と一緒に出かけたら予報は雨でも快晴になったことがありました。 「関係ない」「気にしない」と私も思ってますが(そのうちまた晴れ人間になるだろうと信じています笑)、皆どうなのかな?と思ってたので気軽に答えていただけると幸いです。

  • 400単気筒が生産中止になる?

    今年中にSRやCB400SSが生産中止になるらしいという話をききましたが本当でしょうか? 現在250単気筒に乗っていて、もう少しだけパワーがほしいと思いステップアップもかねていずれこの2台のうちどちらかに乗り換えを考えているのですが……。 この流れは排ガス規制などで、もうどうしようもないんですかね。 また生産中止後に新型として400単気筒は出てくるんでしょうか? 年々、バイクの選択肢がなくなっていくような……。 予想でもいいので教えてください。