Boulderのプロフィール

@Boulder Boulder
ありがとう数4
質問数0
回答数10
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
14%
お礼率
0%

  • 登録日2007/02/13
  • 「メールの返事遅れてゴメン!」の英訳

    「メールの返事遅れてゴメン!」を英語にしたいのですが、 I'm sorry that I haven't send mail back.で通じますか?

    • ベストアンサー
    • noname#35734
    • 英語
    • 回答数5
  • gaugeの意味を教えてください。

    下記の文、特にgaugeの意味がわからずに困っています。 辞書で調べても、ピンとくる意味が見つかりません。 「文字」のような意味でしょうか、、、? ちなみに、コンピューターのモニターに関する文です。 excellent readability with gauges that are clear and well lit 宜しくお願いします。

  • ハーバードに行きたい(NO.2 別人です)

    先ほど女子高生の質問「ハーバードに行きたい」が掲載されていました。それに対して現役のバークレー留学中の方が回答されていました。 体験を交えての話であり留学経験のない私のような者には大変分かりやすい話でした。米一流大学への留学の実態が良く分かりました。 回答の中で、米一流大学への留学可能条件として3つあげてらっしゃいました。   1)高い学力   2)経済力   3)高い英語力 1)について質問が有ります。要求される学力レベルは、 日本国内の有名高校で3年間オール5を取得+課外活動においても突出した成果を挙げた者 と言うオールマイティなスーパーマンのような人間のみ入学が許される可能性がある。と仰っていました。 とすると米一流大学はアインシュタインの様に有る分野への突出した才能は排除もやむなし、入学は許可しないと言うことでしょうか?(高校生時代のアインシュタインがハーバードを受験したらこの条件ではとても合格できないように思われます) 私は日本の4大を随分前に卒業してしまっている者です。米大学への留学は今回の人生では経験できないと思います。最近の日本の現状を見て若い方達に海外の教育機関にも目を向けてほしいと、このカテで、度々アドバイスしています。 沈みゆく日本に若い方の才能を消費してはならないと思っています。自分のように今の日本の有りように責任有る大人が日本と共に沈んでいけばよいと思っており、これまで通り若い方に海外の教育機関を推薦していきたいと思っています。 米一流大学のみでなく英のケンブリッジとかオックスフォードなどについてもご存じでしたら教えて下さい。 以上宜しくお願いします。

  • きちんとした言葉で伝えたいです・・・・

    彼は歌がとてもうまい人で その彼に感想をふくめたメッセージを書きたくて悩んでいます。 彼が選曲に選んだ歌は有名なバラードが多くて、私も思い出のある曲でした。この曲を聴くと色々思い出して切ない気分になります。でも、好きな曲です。この事を彼に伝えたいのですが、今回はきちんとした英語で伝えたいのです。。。なのでどうかよろしくお願いします。 質問(1) This song is make me cryやsadでは マイナスなイメージが強いような気がします。 そのあとにbut I like itをつけただけでマイナスイメージはきえますか? 質問(2) 自分でやるとこのようになってしまいます・・・教えてくださいお願いします A: この曲は私の好きな曲です。/I like this song very much. B: でもこれを聴くとすごく切なくなります。なぜなら思い出があるからです。/But I ....because ......memory for this song. C: あなたの声で聴いたら、とても感動しました。/I was impressed with you sang. D: あなたの歌い方はパワフルでまっすぐな感じ。/I think your voice is poweful and straight.

    • ベストアンサー
    • numruo
    • 英語
    • 回答数3
  • ready to do の用法をアドバイスしてください

    「この辞書は、いつでも引けるように、手許に置きなさい。」と文章でいいたいので、 Keep this dictionary ready to consult whenever needed. としてみましたが、どうもしっくりしません。this dictionary がto consultの意味上の主語になってしまうような気がするのです。 あらためて調べると、ランダムハウス英語辞典ready(adj.)の項に、The pears are ready to eat.(ナシは熟して食べごろだ。)という例文がありました。 また、OALDには、ready(adj.)の例文でThe contract will be ready to sign in two weeks.(拙訳:その契約は2週間で調印にこぎつけることになろう。)というのが載っています。 これらからすると、to eatの主語はpearsではなく、また、to signの主語はcontractではないことも分ります。つまり、冒頭の英文で、this dictionary はto consultの意味上の主語にはならない、と判断できそうです。 OALDではready (to do sth)を、completed and available to be usedと解説しています。したがい、冒頭の英文は和文の趣旨に対応しており、意味上の主語の食違い問題はない、となりそうですが、よいのでしょうか。 考え方についてアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • frage
    • 英語
    • 回答数4