sayaka1122 の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 創価学会で信仰を続けるべきか否か

    私は創価学会員2世で信仰歴も約20年くらいになる者です。 これから致します質問に関しましては、学会員の方、非学会員の方問わずお答え頂きたいと思います。 私はおそらく学会員の中でも、信仰に熱心な部類に入ると思います。 しかし盲信者になりたくない、常に客観的な視点を持っていたいと強く思っておりまして、そのため一般的な学会員の中では非常に浮いた存在です。 具体的に申しますと、創価学会の体制や公明党、池田大作に対して批判的です。 批判的と言っても、全否定ではなく、理由・根拠のある批判です。感情的に嫌いとか、そう言うものではありません。 私は信仰(日蓮大聖人の教え)に関しては疑いも無く、これからも続けて行きたいと考えております。 本当に純粋に信仰を続けて行きたいと切に願っております。 しかし創価学会にいる以上、池田大作、公明党・・・は必ずくっついて来ます。 創価学会以外で信仰(日蓮大聖人の教え、法華経)を続けられる組織を探すべきか、それとも学会で信仰を続けるべきか非常に悩んでおります。 また、もし学会に残って、信仰を続ける場合、今後どういう風に自分の気持ちの中で折り合いをつけていくべきか悩んでおります。 私と同じような悩みを持つ学会員の方いらっしゃいましたら、是非ご意見お聞かせて下さい。 一般の学会員の方のご意見も伺いたいです。 非学会員の方も、私の悩みに関してアドバイスございましたらよろしくお願い致します。 (創価学会、池田大作、公明党etcに対する是非や議論はご遠慮願います。)

  • 夫の借金 離婚すべきでしょうか

    バツイチの夫と四年前に結婚しました。子供は一人で現在2歳です。 最近夫がサラ金で借金していることがわかりました。前の離婚の原因も借金で当時1000万円くらいの借り入れがありましたが弁護士を通じて任意整理等を行い返済のめどがたったので入籍しました。 現在も返済は続いておりあと1年くらいで完済します。 結婚するときにもう二度と借金はしないと約束したのですが今回の借金がわかり離婚するかどうか悩んでいます。 今回については早い段階で私が気付いたため金額は70万円くらいですが 借りはじめからわずか二ヶ月で70万の借金をしておりその使い道も自分の小遣いにしたというばかりではっきりわかりません。 信用情報の開示と貸付自粛登録はしましたがこれでもう裏切られることはないというわけではないですし本当に悩んでいます。 仕事はまじめにいくし子供の面倒もよくみてくれますが隠し事が多く今回の借金のこともはじめはごまかすばかりで正直には言いませんでした。 隠れて借金はしないでほしい、隠し事はしないでほしいというのはこれまで何度も頼んできましたし話し合いもしてきました。 前の家族(前妻と子供)にも私に内緒で度々会っています。会うのはかまわないので内緒にはしないでほしいというのも言ってきましたがこれまで正直に言ってくれたことはありません。 以前の借金を返済するため精一杯の協力もしてきましたがこれからも続けていく自信がありません。 今回の借金の金額は返済可能な金額ですが、許して返済しても同じことの繰り返しになったりまた嘘をつかれるかもしれないと思うと子供のためにも今の段階で離婚したほうがよいのではないかと思っています。アドバイスお願いします。

  • 彼と元彼女のHビデオを見てしまいました。

    同棲中の彼氏と デートで遠出した時に撮りためた何十本ものビデオを、 彼の留守中に一人で整理していた時に、 偶然、彼氏と昔の彼女がHをしているのを撮ったビデオを発見してしまいました…。 全てのテープにタイトルを書いていないので、1つ1つ再生しながら整理してたんです。 イキナリ超本番のその場面からの再生だったので、初めは何が映っているのかわからず、 気付いてすぐ停めましたが、瞬時に吐きそうになりました。 私と出会う前に付き合っていた彼女がいた事は知っているし、 私も過去に付き合っていた人がいました。 付き合っているなら当然そういう事もしていたでしょうし、 過去の事なのでいまさらどうしようもない事は解っていますが、 実際、現実のリアルな映像として、彼が他の子としているのを見てしまうと、 かなりショックです…。 テープは全ていっしょくたになっていて、 彼自身も、そこに このテープが混ざってしまっている事は 気付いてないと思います。 (知ってたら当然隠すか捨てるかすると思うし) 彼は出張中で明日帰ってきますが、一体どういう顔をして迎えればいいのかわかりません。 また、次に彼とHをする時に、どうしても思い出してしまうと思います。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 彼には見てしまった事を言った方がいいんでしょうか。 二人が出会う前の事が原因で別れるのもおかしいと思うし、 どうしようもないことはわかります。でもかなりショックで、どうしたらいいのかわかりません。 こんな事は友達にも言えないし、どなかたアドバイスいただけますでしょうか。 お願いします。

  • 心療内科、診断結果を教えてくれません

    私は心療内科に通って5回目になっていて 薬(抗うつ剤)も処方されているのですが、 なかなか診断結果を教えてくれません。 間接的に(さりげなく手紙で)聞いてみたりもしたのですが、 返事は返ってきませんでした。 どうしてでしょうか。 大丈夫なのか病気なのか、 はっきりしてくれないと 不安になってしまいます。

  • 心療内科、診断結果を教えてくれません

    私は心療内科に通って5回目になっていて 薬(抗うつ剤)も処方されているのですが、 なかなか診断結果を教えてくれません。 間接的に(さりげなく手紙で)聞いてみたりもしたのですが、 返事は返ってきませんでした。 どうしてでしょうか。 大丈夫なのか病気なのか、 はっきりしてくれないと 不安になってしまいます。

  • 退職するタイミングは・・・?

    今の職場に勤めて半年になります。 年齢のため焦って就職先を探したこともあり、仕事が自分に合わず、ストレスでそれまで治まっていた持病(関節リウマチ)が出てきてしまいました。 接客業だったため、周りにも迷惑がかかるしきついので辞めたいと上司に申し出たところ、それまで知らなかったのですが同じ病気のスタッフ(別部署の上司)がいると言うこと、その上司が頑張って仕事しているからあなたも頑張れ(反面、「病気だからといって仕事しないと収入なくなって大変でしょう」と言われ)・・・と押し切られ、その同じ病気の上司からも励まされ、辞職ではなく内部移動と言う形になりました。 今移動してまだ数日なのですが、体調は変わるどころか悪い方へ傾く一方で、仕事内容がどうこうより体がきつくそのため精神的にもきついです。周りは気を遣ってくれ、「きつい時は言って」と言うけれど、実際現場はそういう空気ではないですし、病気の悪化がかなり仕事ができないと言うことに直結してくるので、体調が悪いと出勤しても何もできず周りの目が痛くなる一方です・・・。 また、辞職を願い出た時に病状と不自由になる事柄を話しておいたのですが、それでもなお色んな面で負担になる(身体的、精神的)仕事も引き継ぐことになってしまいました。 正直なところ、体を考えて退職して以前していたような休みの取れるアルバイトなどに戻ろうと思っているのですが、一度退職を願い出たのに押し切られたこともあり、また、移動したばかりと言うこともあり辞職のタイミングがつかめません。長くいるとますます負担が増えていくばかりだと、先に入社した友人から言われています。 もっと体調が悪くなってから・・・と言うのも考えるのですが、悪化したら戻らない病気なだけに悩みます。 いつどういったタイミングで、辞職を申し出たらよいでしょうか・・・。

  • 創価学会で信仰を続けるべきか否か

    私は創価学会員2世で信仰歴も約20年くらいになる者です。 これから致します質問に関しましては、学会員の方、非学会員の方問わずお答え頂きたいと思います。 私はおそらく学会員の中でも、信仰に熱心な部類に入ると思います。 しかし盲信者になりたくない、常に客観的な視点を持っていたいと強く思っておりまして、そのため一般的な学会員の中では非常に浮いた存在です。 具体的に申しますと、創価学会の体制や公明党、池田大作に対して批判的です。 批判的と言っても、全否定ではなく、理由・根拠のある批判です。感情的に嫌いとか、そう言うものではありません。 私は信仰(日蓮大聖人の教え)に関しては疑いも無く、これからも続けて行きたいと考えております。 本当に純粋に信仰を続けて行きたいと切に願っております。 しかし創価学会にいる以上、池田大作、公明党・・・は必ずくっついて来ます。 創価学会以外で信仰(日蓮大聖人の教え、法華経)を続けられる組織を探すべきか、それとも学会で信仰を続けるべきか非常に悩んでおります。 また、もし学会に残って、信仰を続ける場合、今後どういう風に自分の気持ちの中で折り合いをつけていくべきか悩んでおります。 私と同じような悩みを持つ学会員の方いらっしゃいましたら、是非ご意見お聞かせて下さい。 一般の学会員の方のご意見も伺いたいです。 非学会員の方も、私の悩みに関してアドバイスございましたらよろしくお願い致します。 (創価学会、池田大作、公明党etcに対する是非や議論はご遠慮願います。)

  • 創価学会の勤行の言葉

     創価学会の人たちが行っている勤行での経文が知りたいのですが(できればその簡単な内容もわかりたい)、どなたかその全文を教えていただけないでしょうか。もしくはそれが掲載されているHPとかでもいいのですが・・・。  yahooで探してみたのですが、著作権(?)に触れるのか、見つかりませんでした。  自分は非学会員ですが、親しい友人が学会員で最近学会の話がよく話題に上るようになりました。そして先日ついにその友人が自宅で勤行している姿を見るに至り、まるで呪文のようにブツブツ唱えていた言葉が気になっています。私自身、いま仕事にとても行き詰まりを感じていて人生に悩んでいます。「頑張ろう!」と思えるときと、「もう駄目だ…、自分はなんて最低なんだ…」と落ち込むときの差が激しく、一度落ち込むとなかなか復活できません。そんな自分にとても嫌になっていて、藁にもすがる思いで自分もいっそのこと入信してしまおうかとも思うのですが、「宗教」と聞くと、なんだか怖い気がしてそこまでの勇気がありません。でも友人が真剣に唱えていた姿がなんだか忘れられずにいます。  とりあえず勤行の真似事でもしてみたら、自分が何か変われるかなぁなんて思っています。その友人に直接聞くのは、そのまま入会させられそうな気がするので怖くて聞けません。中途半端な気持ちで勤行しても効果がないのはHPなどを見ていて承知していますが、何かきっかけがほしいのです。 どなたか教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • まだ10代なのに肌が汚いです...

    見てくれてありがとうございます!!! 私は今、中2の13歳なのですが、肌がとても汚いです...。 周りの子はみんなスベスベで、ニキビや毛穴などありません。 私はニキビはあまりない方だと思うのですが、鼻の黒ずみや肌の毛穴が目立つような気がします...。 まだ13歳なのに、こんな状態で、とても不安です。 ケアの仕方とかもよくわからないし、どんな洗顔フォームを使えばいいのかもよくわかりません。 化粧もしていないし...。 肌は、どちらかというと脂っぽい方です。敏感肌…でもないと思います。 どうすれば治るのか、どうやってケアをすればいいのか、見てくれた方は教えてくれたらとても嬉しいです(T_T)

  • 彼と元彼女のHビデオを見てしまいました。

    同棲中の彼氏と デートで遠出した時に撮りためた何十本ものビデオを、 彼の留守中に一人で整理していた時に、 偶然、彼氏と昔の彼女がHをしているのを撮ったビデオを発見してしまいました…。 全てのテープにタイトルを書いていないので、1つ1つ再生しながら整理してたんです。 イキナリ超本番のその場面からの再生だったので、初めは何が映っているのかわからず、 気付いてすぐ停めましたが、瞬時に吐きそうになりました。 私と出会う前に付き合っていた彼女がいた事は知っているし、 私も過去に付き合っていた人がいました。 付き合っているなら当然そういう事もしていたでしょうし、 過去の事なのでいまさらどうしようもない事は解っていますが、 実際、現実のリアルな映像として、彼が他の子としているのを見てしまうと、 かなりショックです…。 テープは全ていっしょくたになっていて、 彼自身も、そこに このテープが混ざってしまっている事は 気付いてないと思います。 (知ってたら当然隠すか捨てるかすると思うし) 彼は出張中で明日帰ってきますが、一体どういう顔をして迎えればいいのかわかりません。 また、次に彼とHをする時に、どうしても思い出してしまうと思います。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 彼には見てしまった事を言った方がいいんでしょうか。 二人が出会う前の事が原因で別れるのもおかしいと思うし、 どうしようもないことはわかります。でもかなりショックで、どうしたらいいのかわかりません。 こんな事は友達にも言えないし、どなかたアドバイスいただけますでしょうか。 お願いします。

  • 退職するタイミングは・・・?

    今の職場に勤めて半年になります。 年齢のため焦って就職先を探したこともあり、仕事が自分に合わず、ストレスでそれまで治まっていた持病(関節リウマチ)が出てきてしまいました。 接客業だったため、周りにも迷惑がかかるしきついので辞めたいと上司に申し出たところ、それまで知らなかったのですが同じ病気のスタッフ(別部署の上司)がいると言うこと、その上司が頑張って仕事しているからあなたも頑張れ(反面、「病気だからといって仕事しないと収入なくなって大変でしょう」と言われ)・・・と押し切られ、その同じ病気の上司からも励まされ、辞職ではなく内部移動と言う形になりました。 今移動してまだ数日なのですが、体調は変わるどころか悪い方へ傾く一方で、仕事内容がどうこうより体がきつくそのため精神的にもきついです。周りは気を遣ってくれ、「きつい時は言って」と言うけれど、実際現場はそういう空気ではないですし、病気の悪化がかなり仕事ができないと言うことに直結してくるので、体調が悪いと出勤しても何もできず周りの目が痛くなる一方です・・・。 また、辞職を願い出た時に病状と不自由になる事柄を話しておいたのですが、それでもなお色んな面で負担になる(身体的、精神的)仕事も引き継ぐことになってしまいました。 正直なところ、体を考えて退職して以前していたような休みの取れるアルバイトなどに戻ろうと思っているのですが、一度退職を願い出たのに押し切られたこともあり、また、移動したばかりと言うこともあり辞職のタイミングがつかめません。長くいるとますます負担が増えていくばかりだと、先に入社した友人から言われています。 もっと体調が悪くなってから・・・と言うのも考えるのですが、悪化したら戻らない病気なだけに悩みます。 いつどういったタイミングで、辞職を申し出たらよいでしょうか・・・。

  • いつもあせってしまいます

    私は、いつもいつも、なんだかあせってしまいます。だから、出かけるときも、鍵を閉め、家から少し離れてから、「忘れ物はないかしら」「ガスは止めたかしら」「アイロンは切ったかしら」と、何度も家に戻ったりします。でも、戻るとちゃんと切れています。何事にもこんな感じなので、いつもいろんなことが心配で、明るい気分になれません。もうずっと、小さいころからこんな感じでいて、いいかげん、こんな自分を変えたいです。気持ちを落ち着けたらいいのかなと思うのですが、どうしたら落ち着けるのか、わからないのです。どうか、どなたか、私を救ってください。お願いします。

  • 上司や同僚に対し警戒してしまう

    こんばんは。 職場での相談なんですが、俗にいう「パワーハラスメント」を 上司から受けています。日々、暴言や同僚の前で馬鹿にされています。 一番効いたのは、2日間徹夜して書類を作成したのに 「捨てろこんなの」「この職場はみんなプロなのにおまえは 俺らをなめてるのか」と言い切られました。 ロクに内容も見てないのにです。 あとは全員の前で、中傷と感じることを言って周りの笑いを誘ったり、 その都度意欲が冷めていきます。 最近は上司に対し警戒してしまい、会話もビクビクして うまくいきません。仕事もやはり色々警戒してしまい効率が悪化しました。 結果に対しても自信も出ません。 あとはその上司や同僚に対し、心を開く意欲もありません。お昼も 別に取るようにしましたし、何を言われるかわからないので話の輪からも避けてます。 ちょっと破滅的な傾向だと思っています・・。 相談や部署代えなどの相談を会社にした方が良いでしょうか。 技術は持っているので経験を生かせる部署を希望しようと・・。 今回全く未経験の部署に配属になり、今回はこれが見下された要因 の1つかも、、と考えています。 ご意見お願いします。

  • 元彼について・・イヤになります。

    こんばんは。 以前にもこちらでお世話になりました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2695431.html参照) あれから少し時間が経ったのですが、彼が変わってきました。。 私は最近、あるブログで日記を書き始めたのですが、 その時に彼から日記読んだよとメールがきました。 そのメールなんですが・・・。 「(私の事をラブラブだった時のようなあだ名で呼んできて)mmkk1031の日記読んだよ。(日記に書いてた内容について)可愛いね。そんな事する子だったっけ!?」という内容でした。。。 そのあとも結構メールのやりとりが続いて、 本当に付き合ってたときみたいにメールしました。。 彼のこと、あきらめなければと頑張ってたんですが、 可愛い。なんて言われたら期待してしまぃます(><) でも、彼には今新しい彼女がいるんです。。 彼の気持ちがホントわからなくて、すごく苦しいです。。 私は好きでいて見込みあると思いますか?? それとも諦めた方がいいのでしょうか?? アドバイス、お願いします。

  • 心療内科、診断結果を教えてくれません

    私は心療内科に通って5回目になっていて 薬(抗うつ剤)も処方されているのですが、 なかなか診断結果を教えてくれません。 間接的に(さりげなく手紙で)聞いてみたりもしたのですが、 返事は返ってきませんでした。 どうしてでしょうか。 大丈夫なのか病気なのか、 はっきりしてくれないと 不安になってしまいます。