nekohan の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • お色直しを2回された方

    いつもお世話になります。 お色直しを2回された方に質問、お願いです。 その時の進行スケジュールを教えていただけませんか? 私は、ウエディングドレスでチャペル挙式、色打掛で披露宴入場、お色直しでカラードレスに着替えます。 担当の方に、お客様との時間を大切にしたいのなら、ウエディングドレスでの披露宴入場は無理だと言われます。 確かに今のままでもタイムスケジュールはかつかつです。 でも、ウエディングドレスがすごく気に入ってしまったので、それで披露宴入場し、友達と一緒に写真を撮りたいのです。 ウエディングドレスのままだと、披露宴の前にウエルカムパーティーがあるので、その時も友達と一緒にいることができます。でも和装に着替えるとなると、挙式、フラワーシャワーを終えるとすぐ着替えに行かなければなりません。披露宴中の中座を考えると確かに和装で入場した方がいいのでしょうが…。 どうかよろしくお願いします。

  • 実父を亡くした友人に声をかけてもいいでしょうか?

    6月にレストランウェディングを行う事になっています。 現在出席してほしい友人をピックアップしているのですが、その中で1月にお父さんを病気で亡くされた友人(独身)がいます。 仲の良い友人なので、断られてもいいので声だけはかけて、やはり無理という返事を貰うと招待状を出さないでおく…というふうでいいのかなと思いますが…こういう場合はどうしたらよいのでしょう。 何かアドバイスがあればお願い致します。

  • 結婚パーティ参加について

    2週間後に学生時代友人の結婚披露パーティーがあります。 場所 パーティースペース 会費制 1万5千円 このような場合は会費制以外にお祝い金は必要ですか??? プレゼントをあげるとしたらどのようなものが喜ばれるのでしょうか? 2人でプレゼントをあげようとおもいます。当日渡してもよいものなんでしょうか?? 会費はお祝い袋に入れて行くものですか??? 女の子はどんな服装で来るものですか??結婚式のような服装でOKでしょうか?? 教えて頂けたらうれしいです。

  • ひな祭りの子供の服装は?

    3月3日に両家の親戚を招いて初節句のお祝いをするのですが、7ヶ月の子供の服で悩んでいます。普通どんな服装をするものでしょうか?また皆様はどのような服装をお子様になさいましたか?今考えているのはお宮参りの祝着、着物、ドレスです。実家の母や義母にも相談しましたがお友達に聞いてと言われました。友人は結婚してる人がいなくてわかりません。皆様教えてください。

    • ベストアンサー
    • yumetan
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 夫婦別姓

    夫婦別姓ってどう思われますか? 結婚を考えているんですが、名字の事で迷っています。 私の地元の方はすごい田舎で、未だに長父制度?って思える事や男尊女卑的な考えが残っています。 私は、両親が亡くなっており、親戚や近所の冠婚葬祭は私が両親の代理という形で現在もすべて出席しています。 実家の近くに嫁げば、○○さんの家からお嫁に来た人。って嫁ぎ先の名字を名乗っても分かるくらい田舎なんです。 しかし、結婚を考えている彼は都会の人です。 地元の人に彼の名字を名乗ってもどこの人?ってなると思うんです。 血縁関係の濃い親戚は嫁ぎ先の名字でも分かってくれそうな気はしますが、田舎なのですごく遠い血縁関係の親戚までお付き合いがあったり、近所付き合いも都会に比べてすごくお付き合いがあります。 彼には、夫婦別姓の事をそれとなく話して見ました。 『ダメだとは言わないけど、名字が別々と言うのは寂しい気がする。』 と言っていました。彼は1人っこなので、お婿さんに来てもらう事は出来ないと言います。 仕事では、結婚後も旧姓を使って働く人はよくいますよね。 それは、どう?って彼に言われましたが、仕事ではなく冠婚葬祭に出席するのに、旧姓で出席するのはある事なんでしょうか? 将来、子供が生まれたら、彼の方の名字を名乗ってもらうつもりだし、私の実家へ入って欲しいとかいう事も思っていません。 でも、子供が『親の名字が違う』と言われていじめられたりしたら?とか不安にもなります。 夫婦別姓についてどう思われますか?

  • 新婦の服装(個室ではないレストランでの会食)

    チャペルでの挙式・家族のみ(10名)でレストランで会食を予定しています。 本当はレストランの個室がよかったのですが、都合により個室が予約できませんでした。 ほかのお客さんと混じっての会食になります。 ケーキカットや演出はなく、普通にフランス料理のコースを食べる&歓談、という会食です。 それなりに格調の高いレストランです(コース料理が2万円くらい)。 そのときの新婦の格好ですが 白のロングワンピース(くるぶしくらいの丈・パニエ入り)では目立ちすぎますか? 引きずるドレスではなく、くるぶし丈ですが、 「丈の短いウエディングドレス」と一目でわかるようなものです。 個室ではないので、あまり目立ちすぎるのは ほかのお客さんも気を遣うと思うので避けたいのですが やはり「花嫁の色=白」が着られるのは その日だけなので、白が着たい・・・という気持ちが強いです。 個室ではないレストランで、白ドレスを着て食事・・・というのは アリでしょうか? よろしくお願いします。

  • いとこの披露宴に僕だけ招待されません

    近日中に、いとこが結婚します。いとことは小さな頃からの付き合い で、それなりに親しく付き合いをしてきたつもりです。それなのに、披 露宴に招待してくれません。なぜなのでしょうか?両親と兄はよばれて います。家でよばれないのは僕だけです。次男ということで差別を受け ているのでしょうか。くやしいです。家が近所で、よく訪ねてくるので すが、今後どのような対応をしていいのかわかりません。本当はお付き 合いをやめてしまいたいです。どうすればいいのでしょうか?

  • バージンロードについて・・・

    長文ですが宜しくお願いします。 3月に挙式のみを行います。 この前、模擬挙式を見に行きふと感じたのですが その時バージンロードは父親と歩いていましたが 私の父は去年の3月に他界しています。 母は父と私達が小学校の時に離婚し再婚をしています。 再婚相手は物腰の柔らかい優しい人ですが昔からお父さんと 言うような関係でもなく母の再婚相手だと認識していました。 私は他界した父の事が大好きです。 父と一緒に歩きたかったのですが他界していますので 結婚式には弟に父の写真を持って参列してもらおうかと 思っています。(母と再婚相手と他界した父は知り合いです) 相手の両親の手前やはり再婚相手と歩くべきなんでしょうか? 出来るならば父の写真を持ってもらって歩くか母に歩いて もらいたいと思うのですが、それはやはりいい事では ないのでしょうか?

  • 出産間近に車を買うことについて

    結婚して数ヶ月目、もうすぐ出産を控えて里帰り中です。 タイトルの通り主人が車を買おうか迷い中で、私自身は車を買うことについては反対です。 私は子供がもうすぐ生まれるので子供がどれくらいお金かかるかとか、将来主人の実家を立て直して同居予定なので、そのときにお金がいくらかかるかが不安で、車を買うことに反対しています。 主人は子供が生まれてしまうとお金がかかるので今のうちに買ってしまいたいという気持ちのようです。 家についてはローンを組めばいいと思ってます。 車は現在AUDIを乗っていて、新車で買って12月に車検を通したので4年目です。 車自体に故障がきてるとか寿命がきてるとかは到底思えません。 私自身まだまだ現在の車に愛着があります。 車を買うお金については結婚前から貯まっていた主人のお金を使うみたいで・・・。どこまで反対すればいいのかわかりません。 結婚前に主人が貯めたお金を使うのであれば反対する資格がない気がして。 けれども将来のためにお金を残していて欲しいと思ってしまいます。 私自身どうすればいいのか迷っています。 何かいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 親族のみの食事会での席順

    私(女性)側の親族のみを招いて食事会をするのですが席順をどうしたらいいのか迷ってます 主催は私と彼で招待するのは祖父、両親(私側)、おじ、おば、いとこの約20名ほどで長いテーブルに10名ずつ着席、料理はフレンチのフルコースです いいアイデアがあれば教えてください

  • 産む機械発言、どう思われますか?

    アンケートのカテだとも思ったのですが実際子育てしている方にお聞きしたいです。 タイトルどおり、どう思われますか? そんなに騒ぐことかな?というのが私の本音ですが・・・。

  • 何を着て行けば…

    2月に北海道に旅行に行きます 初めて行くので何を着て行ったらいいかわからないので 教えてほしいです。 ダウン着て行ったら寒くないですかね? ヒールは絶対やめた方がいいですかね? 回答お願いします。

  • 従兄へのお礼

    先日6ヶ月の子供のために従兄からおさがりの洋服や靴をいただきました。 お礼の品に簡単な手紙を付けたいのですが、文面はどのようなものがいいでしょうか? あまり堅くなく、かといってなれなれしくない程度でお願いします。

  • 手づかみ中、頭を触ります…その後は…

    来月1歳になる子ですが 今まで何故か手づかみを嫌がり、 最近ようやく好んでやるようになったのはいいのですが… 途中で頭や耳を触ります。 なので、髪がベトベトなんです(泣) 夏であれば、ジャーっと流せばいいんでしょうが この季節ですので、タオルを濡らし軽く絞り拭いてますが やっぱりガビガビです。 皆様、どうされてるんでしょうか。 教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 働きたくない専業主婦

    私は結婚して12年、ずっと専業主婦です。子供2人(小5、小4)です。 働くことが嫌いです。怠け者なのだと思います。 事情があり、貯金もないのに、全額ローンで家を新築しました。 当然、金銭的に苦しくはなってきたのですが、働きたくないのです。 主人の給料で食べてはいけますが、貯金があまりできないのです。 節約も得意ではありません(頑張ってはいますが) とりあえず家のことはそこそこやってはいるのですが。 ちょっと動くとすごく疲れてしまい、(特に体が弱いわけではありません)とてもパートでも仕事と家のことと両方できる自信がありません。 主人は働いて欲しいとは思っているみたいですが、私には無理だろうと諦めているみたいです。 でも将来的に金銭面で不安です。 私のような方いませんか?

  • 冬の神前式に参列。コートの色で悩んでいます。

    来月友人(新婦)の神前挙式、披露宴に参加します。20代後半女です。 真冬の式参加は初めてです。 式場に確認した所、式は20分ほど外で行うため寒いのでコートを羽織っても良いそうです。そこでコートの色で悩んでいます。 着ていく予定のコートの色はアイボリーです。ボタンの色はベージュです。 新婦の白とかぶらないように…ということは知っていたのですが、ネットで調べた所アイボリーやベージュも白っぽいからダメ!という意見もあって式を目前に慌てています。 ドレスは華やかにサーモンピンクにしたものの、コートの色までは深く考えていませんでした。式の受付(受付は館内)も任されているため、もし友人の親族に不愉快な思いをする人がいたら…と悩んでいます。 新たにコートを買うべきでしょうか?

  • 内祝い。何を差し上げたら?

    こんにちは。 結婚のお祝い金として、主人の元同僚夫婦から 2万円いただきました。 内祝いとして何を差し上げたらよいのか悩んでいます。 商品券やカタログギフトでは味気ないし、 食器もなぁ・・という感じです。 ちなみに、小さいお子様がいる30代なかばのご夫婦です。 何かよい商品がありましたらぜひアドバイス下さい。