odetti の回答履歴

全101件中41~60件表示
  • ロットの選定

    現在4.5mの投げ竿(振り出しで通常のリール付き)とバスロッドで堤防釣りをしています。1本投げて1本は足元で探りのような感じなのですが、やはり1本投げ竿がほしいと思っています。  しかし、いずれは船釣りなどでも使用できるような物を買っておきたいなとは思うのですが、船釣りで使用しているロット、リールはどんなものなのでしょうか?あまり長いものは使用していないように見受けられますが あまり予算もないのである程度両方に対応できるようなものだとどのようなものを選べばいいでしょうか? いま持っている投げ竿(上州屋のセットで8900円くらい2500クラスのリール4号100m巻)でもちょっとした船釣りであればできるのでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • noname#66422
    • 釣り
    • 回答数3
  • 手の荒れ

    真鯛釣り等で、「オキアミ」を餌として釣りに行くと1~2週間後に餌を主に掴む親指と人差し指の指先の皮がむけてくるのですが良い対処方法はありますでしょうか?(薄い作業用のゴム手袋を購入したのですが作業性が悪くあまり使用して降りません。)

    • ベストアンサー
    • sugi2
    • 釣り
    • 回答数4
  • 手の荒れ

    真鯛釣り等で、「オキアミ」を餌として釣りに行くと1~2週間後に餌を主に掴む親指と人差し指の指先の皮がむけてくるのですが良い対処方法はありますでしょうか?(薄い作業用のゴム手袋を購入したのですが作業性が悪くあまり使用して降りません。)

    • ベストアンサー
    • sugi2
    • 釣り
    • 回答数4
  • どんな鯛竿が良いでしょうか。

    鯛の竿を買いたいのですが、どれが良いでしょうか? 釣りのキャリアは20年くらいですが、そんなに上手ではないです。 錘負荷は80号が多いと思います。 深さは25mから80mくらいです。 潮は早いときもあります。 「つり方はコマセで置き竿です。」 結構、波っけがあっても、置き竿で釣ります。 使うのは、伊豆の島と剣崎が主です。 剣崎での鯛ねらいでは、ほとんど鯛しか釣れないと思いますが 島だと、青物もかかるので、鯛狙いでも、青物に対応可能であること も条件となります。 一緒に行く友人は ダイワのバイパースティックVSP シマノの海攻真鯛リミテッド 等を使っています。 しかし、バイパースティックVSPはやわらかすぎとか 海攻真鯛リミテッドは置き竿には3mで短く手持ち用 だとか聞きます。 また、中通しの竿も以前は使いましたが、胴の調子が 出ないので、今はガイドのものを使っていますが、 今の竿は中通しでも大丈夫なのでしょうか? できれば、トラブルが少ない中通しもいいかなと思っています。 値段にこだわりはありません。いくらのものでも良いです。 アドバイスをお願いします。 また、それにあった電動リールのお勧めもお願いします。 どちらも、良いものなら、値段はいくらでもかまいません。

  • どんな鯛竿が良いでしょうか。

    鯛の竿を買いたいのですが、どれが良いでしょうか? 釣りのキャリアは20年くらいですが、そんなに上手ではないです。 錘負荷は80号が多いと思います。 深さは25mから80mくらいです。 潮は早いときもあります。 「つり方はコマセで置き竿です。」 結構、波っけがあっても、置き竿で釣ります。 使うのは、伊豆の島と剣崎が主です。 剣崎での鯛ねらいでは、ほとんど鯛しか釣れないと思いますが 島だと、青物もかかるので、鯛狙いでも、青物に対応可能であること も条件となります。 一緒に行く友人は ダイワのバイパースティックVSP シマノの海攻真鯛リミテッド 等を使っています。 しかし、バイパースティックVSPはやわらかすぎとか 海攻真鯛リミテッドは置き竿には3mで短く手持ち用 だとか聞きます。 また、中通しの竿も以前は使いましたが、胴の調子が 出ないので、今はガイドのものを使っていますが、 今の竿は中通しでも大丈夫なのでしょうか? できれば、トラブルが少ない中通しもいいかなと思っています。 値段にこだわりはありません。いくらのものでも良いです。 アドバイスをお願いします。 また、それにあった電動リールのお勧めもお願いします。 どちらも、良いものなら、値段はいくらでもかまいません。

  • パーテーション操作について

    こんばんは 現在他作PCにてXP home sp2 とvistaでデュアルブートにて使っています。xp(C)50GB Vista(D)50GB バックアップ用(E)100GBとしています。 Vistaをあまり使わないのでXPのみで使用しょうと思っています。 その際仮にXP(C)100GB (D)100GBにするとして 再セットアップせずに今の状態を確保したままVistaを省きパーテーション操作は出来ますか そういったソフトもあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DELLの納期について

    16日に注文をして、17日に生産開始し、18日に国際輸送中 になったのですが、もうこの画面になってから5日間経って います。こんなにも時間がかかるものなのでしょうか? DELLに発送に遅れが発生してるの?と聞いても順調に進んで おりますって言っていました!本当に間に合うのか?!って 思いました。正直、今までパソコンが壊れたら店頭で安いのを 見つけて買ってばかりなので、余計でしょうか? 今のパソコンが不安定で余計せっかっちになってるので しょうか??(笑) 実際こんなにかかるのでしょうか?みなさんもこんなにかかるん ですか?!ちょっと心配です・・・

    • ベストアンサー
    • noname#78991
    • Windows Vista
    • 回答数3
  • 磯竿の穂先が折れました

    磯竿の穂先を折ってしまいました。 穂先から5cmのところで折れてしまい、トップガイドと#1についていたフリーガイド3個が無くなりました。元々そんなに高い竿ではなく、メーカーに出すと高いので自分で直したいと思います。その際の手順を教えて下さい。 折れた穂先なのですが、表面を整えるためにハサミで切断してしまっても良いのでしょうか?以前どこかで、ハサミで切断すると目に見えない亀裂が入ると聞いたのですが・・・。また、その後にヤスリを掛けた方が良いでしょうか? ガイドは、無くなったガイドと同じ大きさのものを釣具店で購入しようと思います。なければガイドだけメーカーから取り寄せて、瞬間接着剤で取り付けます。 折れた竿を修理するのは始めてなのですが、この方法で良いでしょうか?宜しくお願いします。

  • カスペルスキー データベースの更新

    コンピュータを2日使わなかったら, 起動時にウィンドウズのセキュリティのアイコンが赤色になって セキュリティソフトのデータベースが古いというメッセージが出ます。 そんなものなのですか。 カスペルスキー7.0 Vista Home premium

  • リールに書かれている数字について

    釣り初心者です。 最近竿とリールを購入したのですが、リールに書いてある1000というのは何のことでしょうか?買ったときにはなるべく小さいものが良いと思って1000を購入したのですが、ネットなどで調べてみると初めてなら2000くらいが良いということでした。教えてください。

    • ベストアンサー
    • taka320
    • 釣り
    • 回答数5
  • ネットショッピングで、釣具の買い物

    ネットショッピングで、釣具の買い物が、したいのですが、どこのお店が、安くて、品物が、揃っているか教えてください。 高い送料を、払っていたら、近くの釣具店で、買い物したほうが、良い様な気がするのですが、送料を払っても、品物は豊富で、安いと言うお店、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kennmi
    • 釣り
    • 回答数4
  • Flash Playerのインストールが・・・

    ビデオカードを新しく買って(旧:AGP、新:PCI)ドライバーなどをインストールしたらFlash Playerが作動しなくなりました。Adobe社のHPから最新のPlayerをダウンロードしてインストールしました。正常にインストールされた旨が表示されたのですが、例えばDOCOMOのHPなどへ行ってもFlashがまったく機能していません。他のサイトも同様です。何か方法がありますでしょうか?Flash Playerのアンインスール→再インストールも実行しましたがだめでした。。。途方に暮れています。

  • UPHCleanについて

    イベントログのエラー1517と1524に対して、UPHCleanを導入しようと調査をしております。 プロファイル破損が頻発していたため調査をしたところ、エラー1517と1524が関係している可能性があるというところまでわかったのでUPHCleanを導入し現象を抑えたい、という状態です。 導入となれば大規模(PC5000台程度)な作業になるため事前調査は入念に行う必要があると思っています。 利用環境の評価などは行うことができますが、予期せぬ事態等は簡単には発生しないですよね。 そこで質問なのですが、UPHCleanをインストールしたあとでPCに不具合を確認した、動作がおかしい、プロファイルが破損した、などの事象をもし経験された方がいらっしゃれば現象を教えていただきたいと思い投稿しました。 小さなことでも結構ですので、なにかあればご意見伺えれば助かります。 よろしくお願いします。

  • STOPエラーコード0X0000007Bは何を示すのでしょうか

    訂正。STOPエラーコード0X0000007Bは何を示すのでしょうか 自作機にWIN XPをインストールしようとしますが苦戦しています。インスト前のコンピュータの状態走査の最中にA problem has beenの文字から始まるエラーが出現し、最後にSTOPエラーが出現します エラー以下の文字はSTOP 0X0000007B(0XF78D663C,0XC0000034,0X00000000,0X00000000) となっています。ご教授下さい。

  • レインウエアー

    皆さんが使っているレインウエアーで、これはいいって言う商品を教えてください。 雨を良く弾いて、蒸れないやつが良いです。 予算は10000~15000くらいです。 宜しくお願いします。

  • 良い釣具屋知っている人教えてください

    父が、船釣りに行くそうですが船用の電動リールが壊れてしまったんです。しかし、新しいリールを買おうと思っても良い店が無いんです。 だから誰か教えてください。 父の要望は ・どこのメイカーでもいい(出来ればダイワ) ・電動リールで船釣り用 ・中古でも新品でも良い ・二万から三万ぐらいがいい ・二、三年前のモデルでも良い ・横浜市神奈川区周辺の釣具屋さん がいいそうです。誰かこんな良い店知っている人いませんか?

  • プロダクトキーが判らなくなってしまいました

    パソコン歴約1年の、55歳の親父です。 使用機は、ショップブランド製ディスクトップで、ペンテアム4、メモリ512M XP PRO SP2です。 最近、起動にすごく時間が掛かるように(4分)なり、XPのクリーンインストールをしようかと思っています。 が、プロダクトキーの管理が悪く、判らなくなってしまいました。 製品XPのメデア内に書かれていたり、PCに保存されたりしていて、探し出せない物ものでしょうか。 最悪はもう一度、XPを購入しないといけないのでしょうか。 皆さん、どうかお教えください、お願い致します。

  • 3GPP2→音楽ファイル→CD

    3GPP2→音楽ファイル→CDを実行したいんですけど、上手くいきません。過去の質問にこんなのがあって、ソフトはダウンロードできました。その他はお手上げ!ちなみに回答はこんなでした。 方法その1 1.拡張子を名前変更で「.m4a」にする。 2.iTunesで、waveに変換する。 3.waveをwmaに変換する。 方法その2 1.QTConverterをインストールする。 ​http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se378055.html​ 2.QTConverterでwaveに変換する。 3.wavをwmaに変換する。 変換するには、 ​http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se381426.html​ あたりが便利だと思います。 これを素人の私にも分かるように教えてください。 方法その1から教えてください。名前変更はどの様に?

  • のごみ箱を削除,復元する方法

    デスクトップのごみ箱を削除してしまい、復元する方法がわかりません。

  • XPとVISTAのデュアルブートにすると・・・

    XPとVISTAのデュアルブートにすると・・・デフラグを実行した場合のハードディスクの内容(OS関係など)は、破壊されずに整合性がとれるものなのでしょうか? 市販のデフラグソフト(VISTA対応)を購入したいので、アドバイスをお願いします。 因みに、デュアルブートは、これから行う予定です^^;