goriponpon の回答履歴

全96件中61~80件表示
  • 夫婦って・・・

    相談というか愚痴になりますが、どうしていいのかわからず胎教にも悪いので、発散させてください(┬┬_┬┬) 何からどこから話していいのか分からないのですが・・・ 私達はでき婚です。妊娠するのが怖くて、避妊はしてましたが、授かりました。 私はその頃、学生で就職の内定を頂いており、人生設計をいろいろと組み立てて、これからだ♪と楽しみにしていた矢先でした。付き合って1年。彼は、4つ上のアルバイトでその時は実家生活。私は、アルバイトと奨学金での一人暮らし生活。お互いに貯金はなく、逆に卒業すれば、マイナスからのスタート。精神的にも、経済的にも不安がいっぱいで諦めるつもりでした。彼は逃げるような人ではなく、「付き合う時から、結婚を前提に考えていた。でも私の将来や夢を考えると、これからって時だし、簡単に産んでとは言えない。でもどっちを選んでも一緒に頑張っていく」と言ってくれました。それでもなかなか産む決意が出来なかったのですが、ちゃんと十分考えてと止めてくれ、私も先生や母親・友達と話し悩んだ末、産むと決めました。 夫とはバイト先で知りあい、仕事はとてもよく頑張るし、頭の回転も速く、いろいろとまかされたりしていて、尊敬していました。とてもしっかりしていて大人だなということばかり言っていて、私はこういう人だと信じていました。でも妊娠発覚ちょっと前に、私のお金を勝手に使った事がありショックを受けました。社会人が学生のしかも彼女のお金を勝手に盗るなんてありえない!!私に頭を下げて、誤って、なんて恥ずかしい人なんだと思いましたが、自分が1番それを理解して、誤ってるんだと思い、許しました。 夫は昔長く付き合っていた彼女に浮気されて別れているので、浮気はしないし、逆に私が男友達も多いし、お酒の飲めない彼に変わり、飲み会大好きだから、行くなとか、浮気するんじゃないかと携帯チェックしたりと心配してました。 でも嘘つきで約束を守らないのです。私が一人暮らしだったので、半同棲という感じになってたのですが、家賃や光熱費を払うと自分からは言うものの、払いません。なんだかんだと理由をつけたり、黙ってお金を盗っていきます。挙句の果てに、自分がはらうと持っていった光熱費の明細を実は払っておらず、2~3ヶ月まとめて請求が来たり・・・。私のバイト代と奨学金で生活している状況。 趣味もなく、服もそんなに持ってないし、男友達も周りに少なくほとんど遊ばないのに何にお金を使ってるのかわかりませんが、うちにお金を入れてくれません。社会保険のある会社に就職すると約束し、入ったと嘘をつき、保険にも入っていないのに嘘ついていて、結局入れず、実父の保険で出産する事になりました。今は、夫はまだアルバイトで2つ掛け持ちしているようですが給料明細も見せてくれないので、どこで働いてるかもわかりません。お金のことばっかりでケンカして、お金お金と俺よりお金さえあればいいんだろ!?という始末。小さい嘘にうそを重ね、ちゃんとした証拠を見つけない限り、ボロを出さないし、逆切れしてその場から逃げる。私は専業主婦になり、最低半年は働けないし、父親としての責任を持ってもらうためにも、生まれたら変わるかも!!やっぱり3人で幸せになりたいし!!と別れず籍を入れましたが、自分が悪いから変わるからと結局は口だけ。家にある私のものは勝手にどっかに持って行き、返さない・お金は盗る。持ってくるから、返すから。だけ。子供に自分が父親だ!!と堂々と背中みせれるのか!?と思います。 それに妊娠したと夫の親に報告に行く前日、衝撃的事実が発覚しました。前の彼女との間に子供がいるのです。親を交えての話し合いの結果、籍は入れないということになったのですが、認知はしたとのこと。2人目なのにこの自覚のなさはどうなのかなと思います。 避妊もちゃんとしてたのか疑うような事件があり、妊娠発覚後、ゴムを付けたフリをしていたのがわかりました。(ないのにあるフリ)その時は避妊していたと言いますが、どうなのかわかりません。ちゃんと確認しなかった私が悪いんですが。 私も良い妻とは言いがたいし、恋愛経験も少なく、まだまだ子供で、男の人を上げることも出来ず、逆に、落として伸びてくれないかな ~とマイナスな事を言ってしまったりして私も悪いんですけど(;;) 赤ちゃんは楽しみなのに、不安な事たくさん考えて、情緒不安定な子になったりしないか心配です。何をしても信じられなくなってきて、期待もしなくなったらもう終わりですよね・・・。夫は何を考えているのでしょうか。夫婦ってホントに難しいですね。夫婦って何なんだろう?って思います。 これを見た男の人の意見もよければ聞きたいです。長々と書いてしまいましたが読んでくださった方、ありがとうございました。

  • 私は最低なのでしょうか(長文です)

     私は現在専業主婦です。主人はサラリーマンで昔から共働きが理想の人だったのですが、私が独身の時から体のあちこちを壊してるのを知り、共働きを望んでいたものの理解は示してくれて専業主婦になり人並みの生活をしてきました。  そうして生活しているうちに主人の実家(自営業)が突如倒産し、自己破産と家を処分する事になり(同居はしていません)家を建てる時に連帯保証人になっていた主人が残りの金額を返さないとならないという最悪の事態が起きてしまいました。突然の事ではありながらも返済しないといけないのは明らかで日々話し合いをずっとしている状態です。  その事態が明らかになった時、私自身も働かないとダメだね・・・と言ったんですが、その時はそんなことしないでもいいと家をしっかりと守ってくれと言われその後は私からも一言も働くと言わずどうしたらいいかと自分なりに調べたりしていました。そして主人にはせめて家では休めるようにと思い、私なりに気を使いながら家事をこなしてきたつもりです。おろそかにはしていません。でもある日主人と話をしていて主人も混乱してて自暴自棄になってる部分があったので意見を言ったら、「何にもしてくれないくせにえらそうな事を言うな。他の人は相談したら親身になって動いてくれてるし形に見える。でもお前はどうだ?今まで何かしてくれた事はあったのか?私も働くわとも言わずに意見ばっかり言う」と言われかなりショックを受けました。  主人が辛いのはわかりますが、私だって働かないといけないのかなとか、でも体を壊していてパートと家の両立が果たして出来るのか?とずっと悩んでいたんです。家計簿を日々見てやりくりも考えていました。でもそのことをわかってもらえもせず、働かないお前は最低だと言わんばかりの事を言われかなり落ち込みました。ほとんど強制的に連帯保証人にさせられた立場であり悪い事をしたり遊びで責任を負わせられるわけではないにしても、尻拭いをするのはこちらであり同じ立場にいる私に対して(私は連帯保証人ではありません)あまりにもひどいと思ったんです。でも働けない自分も悪いのかと自分自身を責めたりもしてしまいます。当然体調も良くはなく眠れないし病院にかからないまでも日々薬は離せません。  このような自分は主人の言うように働きもしないで最低なのでしょうか?自分が非情な人間な気がして日々辛いです。    

  • もう無理なの?

    友達の紹介で知り合って何回かデートしてる女の子がいます。 ともに20代前半の専門学校生です。 ある日、そのコから告白はしてないのに、俺の好意が伝わったのか、 「恋愛感情はない」とか「これから付き合う可能性はゼロに近い」とか「友達として遊んだりはOK」ってメールで伝えられました。 こんなこと言われたら、もう付き合うのは難しいんでしょうか? どうにかして振り向いてもらえるには、どういう風に接していけばいいんでしょうか? お願いします!

  • 不貞行為ではない不倫

    妻はある学校法人の研究員です。最近、こそこそメールをしていることが多くなったのが気になって、彼女の入浴中に確認したところ、同僚と不倫関係にあることがわかりました。しかし、メールの文面からは性交にまで至っているのかどうかは判断できませんでした。 分かったのは、二人はほとんど毎日昼食を一緒に食べている、飲み会と称して二人で飲みに行っていた、休日に一人で買い物に行くふりをして同僚とデーとしていた、同僚のオフィス(個室)でハグし、別れ際には必ずキスをしている、二人で共同の研究プロジェクトを立ち上げ、出張をかねて一緒に旅行を計画している、といったところです。 これは法的には不貞行為にあたらないと思いますが、職務専念義務違反や信頼失墜行為にはあたると思うのですがいかがでしょう。 私としては、妻と話し合いをして妻が非を認め、今後、職業上の付き合い以外は一切しないと誓い、それを実行してくれれば、今回は許そうと思っています。私自身も、かつて既婚者の同僚のことを好きになってしまい、同僚の方でも私のことを好きだと言ってくれたという過去があります。しかし、そのときは何度か食事に行っただけで、キスさえしないままに、お互いの家族を大事にしようと話し合って、それ以上の関係にはなりませんでした。しかしそれでも私は長い間、妻に対して申し訳ないという気持ちで一杯でした。そして何より今でも妻のことを誰よりも愛しています。 ですが、もし妻が法的には何の問題もないなどと開き直ったり、同僚の方を選ぶといった場合には、なんらかの方法で社会的制裁を加えてやりたいと思っています。とすれば不貞行為に該当しない以上、職務専念義務違反等の職場がらみの不祥事にもっていくしかないと思うのです。 ちなみに私の職場では、クライアントと恋愛関係になっただけで懲戒処分になってしまいます。それからの類推で言えば、彼らがやっていることは十分懲戒事例になるような気がします。

    • ベストアンサー
    • noname#52905
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 復縁したい

    不貞行為がばれて、離婚調停を立てられています。自分のやった行いは全面的に悪く、反省しており、次同じことしたら離婚されて構わないと思っています。しかし子供が4歳、0歳とまだ小さく、許されるなら自分自身が心底変革し、家庭のために尽くしていきたいと思っています。今はまだ(発覚1週間後なので)嫁さんは怒り心頭ですが、冷静に子供のことを考えてくれないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか? 私は心の底から反省し、妻に謝りたいと思っています。

  • 借金と嘘と隠し事ばかりの夫、でも・・・

    本当に悩んで悩み抜いています 是非アドバイスを頂きたいです 夫とは結婚して8年、子供が二人います 約2年程前に夫の借金が発覚し、その後数度に渡り新たな借金が発覚し(合計で数百万)、 その都度義両親が返済してきました そして約1年前、また新たな借金が発覚した時は自分自身で返済してもらう事になり、夫は深夜のバイトをしています 履歴を取り寄せたところ、借りに行った回数は200回以上にのぼり 私が出産で入院していた時にも借りに行っていました 私は夫をとても信頼していましたので 分かった時には暗闇に突き落とされました 底を這いずり回り、もがき苦しみ、病気にもなり でも自分を省み、夫をそんな行動に走らせた責任は私にもあるんだと 考えることでなんとか少しずつ這いずりあがってきました 夫も反省し、深夜のバイトを頑張り、私に対しても誠意を見せてくれていました 子供の世話もとてもよくやってくれますし 休みの日にも家族と楽しく過ごしてくれます 仕事で遅く帰ってきても、私と沢山話をしてくれ 私の愚痴も聞いてくれます 「ありがとう」も言ってくれます 私の家事育児を良くやっていると認めてくれますし 愛してるといってくれます でも、また新たな裏切りが発覚しました 最後の借金が発覚し、もう一度やり直そうと話し合った時に 私がこの人とだけは縁を切ってと頼み、 夫も分かったと約束してくれた事のに、隠れてこそこそと連絡していた のです しかも隠す為に小細工までして なぜ連絡していたのかの言い訳もちょっとおかしな点がありました これまで数限りない嘘をつかれました そのせいで私は夫を今でも心から信じる事ができません これまで危機の度に「私にも悪い所があるから」と自己否定することで なんとか乗り越えてきた為か いま私は自分に自信が無く、自分の価値が認められません だから何かある度に”また裏切られているのかも”と不安がよぎるのです だから「嘘はやめて欲しい。また嘘をつかれるとあなたの行動を 疑ってしまう。そうしながらの生活は苦しいから」 と言っていたのに・・・ 夫は都合の悪い事はとにかく隠します 小細工をします これまでの借金の使途はパチンコと日々の小遣いだと言っていますが 私には信じられません 私はタバコのにおいにはかなり敏感で タバコをすうとすぐに分かるのですが そんなに頻繁にパチンコ屋に行っていたわりには タバコ臭くなって帰ってきたことは殆どありません それでは一体何に使ったのか 夫はもっと大きな事を私に隠しているような気がするのです それを知ることが良い事なのかは分かりません でも夫の新たな隠し事が発覚してからはまた苦しく 私はこれからどうしたら良いのか分かりません 話し合いをするしかないのかもしれませんが 夫はまた嘘をつくかも知れません 被害者になるのは止めよう これからの私自身の生き方を問われているんだと 考えてはいます 自分自身の問題として捉えようと思っています でも苦しいのです 母子家庭で育ち、その家庭にすら居場所の無かった私にとって 離婚は身を切られる辛さです 夫を心から必要としている長男の寂しい顔を見るのは 耐えられそうにありません でも嘘と隠し事ばかりする夫(それ以外ではとても良い夫です)と 一生、信頼しあい生きていけるのかというと疑問です 信じようとしては落胆し、それでもまた信じようとしてはまた落胆し・・ 人を自分の思う様に変えようなんて間違っていると思います でも嘘はついて欲しくないのです 長くなって申し訳ありません 読んで下さってありがとうございました 色んなアドバイスを頂けたらとても有り難いです どうぞ宜しくお願い致します

  • 距離をあけるということ

    一年半お付き合いしてる彼と距離をあける事になりました。 理由は、彼の仕事が半端なく忙しくて余裕がない事(新社会人) 仕事と恋愛の両立が上手くいかない事 です。 今までは忙しくても毎日のメールや就寝前の電話は絶対でした。 自分が送りたいからというより私の機嫌取りの為だったようです(反省…) でも私が送らないと、彼は仕事中でも催促してきてました(謎です) 彼は自分のことより、他人の為に動くような、非常に優しい人です。 仕事と私の間に挟まれて、大変な思いをしてきたんだと思います。 一日中話し合って出た結論は(彼曰く) ・決して別れたくない(私が好きだから、絶対放したくない) ・「恋人関係」は持続(?)彼は私を「彼女」と思う。(私側は自由) ・前ほどじゃないけど、ちょくちょく連絡はする。 このまま付き合ったまま、前より連絡頻度を落とせばいいんじゃないかと提案しましたが、それは渋い顔をされました。 泣きながら「別れる気は絶対にないけど、恋愛の休憩が欲しい、自分の整理がつくまで待っていてほしい」と謝罪されました。(待ってるとは伝えました) 「今後上手くいくための休憩時間」です。 多忙の中で自分を見失っているのは間違いないです。 まだ昨日の話なので、この関係ですら手探りの状態です。 「距離をおく」と言ったはいいものの、実際どういう意味なのかよくわからない。(お互い) 私はこの先どうすればいいと思いますか? 私からは連絡を控えようと思ってます。(私が送らないと相手が慌てるのは目に見えてますが、無理もさせたくないので) かといって「待ってる」を強調すると「待たせてる」というプレッシャーを与えてしまうのではないかと不安に思います。(待たせて悪いから別れるという図式は避けたいです) 恐らく、彼からはちょくちょく連絡が来るでしょう。(彼自身がしたいからor私を放ってはおけないから) 私は全て対応するべきでしょうか?それとも無視? どうしたらいいかわかりません。私の気持ちは変わってはいないです。

  • 結婚指輪つけてますか?(つける予定ですか?)

    男性、女性、どちらもの考えを聞かせてください。 今結婚してる方は、結婚指輪をつけてますか?また、つけている・つけていない理由を教えて下さい。 未婚の方は、将来どうしたいか聞かせてください。またその気持ちも。 私はつける派ですが、男性はしてない人もよくいますよね。 私は旦那さんにつけていてもらうと愛情を感じる、という考えです。 皆さんはどう思うか聞かせてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#58127
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 彼の母親から環境を理由に結婚を反対されているのですが・・・

    相談所で知り合った男性と付き合い始め1年弱。結婚の意志を確認し、彼が私の家に訪問、次に私が彼の家に訪問をしたところ、初対面にも関わらず両親の仕事のことを細かくたずねられたり、一人っ子で親の面倒はどうするの?とか・・・苦痛を味わいました。結果反対でした。理由は結婚相談所で知り合った人だから、そして一人っ子で実家が商売をしているからという理由だそうです。これらの事はそれまでに彼から両親へは伝えていたようです。その後賛成はしないけどもう少し私から話を聞いてみたいといっているようです。こちらとしては養子に来てもらうわけではなく相手の家に入る立場ですから(私の家では賛成にも関わらず)おかしいと思うのですがいかがでしょうか?彼としては結婚する意志は変わらない気持ちだといいますが、今度また家に来て欲しいといわれました。結婚を認めてくれるまでは、彼の家には行きたくないのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • 家庭環境と恋愛

    大学生の男です。 家庭環境による恋愛についてのコンプレックスについて質問させて頂きたいと思います。 自分は若干、恋愛そのものに対してコンプレックスを持っています。 そして、それが家庭環境に起因するのではないかと 「思ってしまっています」。 自分が物心付いた時には両親の仲がギクシャクしていました。 昔、離婚したら父と母どちらを選ぶかを問われたこともあります。 その後も家庭内で別居しているような状況が長く続きました。 自身は上のような状況を改善するために様々気を使ったつもりでした。しかし、大学時代に母親の口から 「離婚しておけばよかった」 というフレーズが出るに及び、 自身の努力が何の意味もなかったという無力感と、 これ以上実家に拘っていると自分が先に疲弊してしまうという危機感が 芽生え、家を出ました。 そして、今まで恋愛に関して上のような事情を理由にして 積極的に動くことをしてきませんでした。 恋愛について考えるようになったのは大学に入ってからなのですが、 気になる人がいても 自分には男と女の一番身近な例となるものがなかった、 結局ちゃんとした関係を作っていくことが出来ないのではないか、 と斜に構えてしまっていたのです。 もちろんこれが自分が臆病であることの言い訳に過ぎないことも自覚してます。 周りの人に支えられ、初めて告白することもしました(玉砕でしたが笑)。 しかし、恋愛に関して上手くいかないことがあると すぐに上のコンプレックスが頭をもたげてきます。 その度、自分が嫌になります。 実は、今回この投稿をさせていただいたのも、 卒業に伴い一時実家に戻ってみたら まだ自分がそれを過剰に意識しているのが分かったからです。 そこで、この掲示板に同じような状況の方がいれば、 その経験をお聞きしたいと思いました。 何だか幼い質問ではあるかと思うのですが、よろしくお願いします。

  • 彼氏の嘘・・・信じるべき?(長文です)

    こんにちは。初めてこちらを利用させていただきます。乱文で読みにくいかと思いますが、お知恵を拝借できれば幸いです! 相談したいのは、彼氏がついた嘘についてです。 私(24歳)には二つ上の彼氏がいるのですが、今は中距離恋愛中で(隣県同士です)、二ヶ月に一回ほど私が彼氏の家に行っている状態です。 去年のクリスマスは彼氏の仕事の関係で会えなかったので、つい先日遅いクリスマスプレゼントを持って、彼氏の家へ会いに行きました。 去年のイブに彼氏から「プレゼントを用意しました。今度会ったときに渡すね」というメールをもらっていたので、楽しみにしていました。 そして、彼氏からプレゼントをもらったのですが・・・。 それには保証書がついていて、購入日が書いてあったのです。 日付を見ると、先月の下旬になっていました。 「あれ?」と思ったのですが、そのときは追求せずただ「ありがとう。」と言って受け取りました。 プレゼントを用意してくれたことはもちろんうれしかったのですが、 「クリスマスに用意してたんじゃなかったんだ・・・」と思うと、ちょっと複雑な気分になってしまいました。 そのプレゼントを購入したことになっている週にも会う約束をしていたのですが、 その日は直前になって彼氏から「風邪をひいた」という連絡があり、キャンセルになった経緯があります。 それを考えると、「もしかしてプレゼントが間に合わなかったからキャンセルしたのかな?」と考えてしまうんですよね・・・。 (その数日後に一応病院に行ったというメールは来たのですが。) こんなの小さな嘘かもしれませんが、 今までの行動があやしく思えてきて疑ってしまう自分がいます(>_<) そんなことがあり久しぶりに会えたのに、ちょっと不機嫌なまま帰ってきてしまいました。理由がわからない彼は困惑していたと思います。 嘘をつかれたとはいえプレゼントをもらえたのに、彼のことを疑う私は心が狭いのでしょうか? 今回の嘘は見逃して、彼のことを信じるべきだとは思いますが、まだもやもやしています。 やはり彼に正直に今の気持ちを伝えるべきなのでしょうか?(>_<) ちなみに彼は連絡不精で、週に一回、私から連絡しないと返事が来ない状態です。 わかりにくい文で失礼しました。ご回答いただければ幸いです。

  • 彼女の元彼の存在で気になることがあります!

    はじめまして!25歳の男です。彼女は、去年の7月に元彼と分かれてその年の10月に私と付き合うようになったのですが、最近もと彼の存在が気になり彼女に問いただしたところ、彼女からは連絡とかしてないらしいのですが元彼からごくたまに連絡があると言ってました。彼女も連絡が来てもシカトしてればいいのに同情なのか優しさなのか連絡に応じてしまいます!この時点では元彼に私がいるとは言っていませんでした。私はそれがいやで彼女に、「俺と付き合うんだったらちゃんと元彼に俺がいるっていうことともう連絡とかしないからって言って」と言ったところ彼女も元彼と連絡をしていたのを反省してメアドを変更して元彼に電話もしてくれました。元彼に「彼氏が出来た!」と言ったら「おめでとう」と言ってくれたらしいのですが、もう連絡とかしないからと言ったら、少し沈黙して「分かった」と言っていたと彼女は言っていました。ここで質問なのですがこれで完全に元彼と切れたのでしょうか?もう元彼から連絡は無いのでしょうか?元彼は今どう思っているのでしょうか?中距離恋愛で土日しかあえないのですごく心配になります!ちなみに元彼は私に比べたら住まいが近いです。皆さんの意見やアドバイスをください!お願いします。 

  • 彼女のわがままに困っています。

    まず、はじめに私は彼女のことをとても大切にしていて、 別れるなんてことは絶対にしたくないと思うくらい好きです。 本題に入りますが、最近彼女は何かと「日本語が通じない」と 言って、話し合おうとはしません。 たしかに私は話したり、自分の気持ちを伝えることが苦手です。 でも自分の言葉で伝えようと努力はしています。 些細な話でも、彼女の伝えようとしていることが、 私に通じなかったら、すぐ機嫌が悪くなります。 しまいには「日本語の話せない人と話しても疲れるし、 つまんないから話さない」とまで言われてしまいました。 以前も書いたことあるかもしれませんが、 自分のことばかり押し付けてきます。 私が「じゃあ僕の気持ちは考えたことあるの?」 と聞くと「そんなの私には関係ない」と言われてしまいます。 彼女のことを思って言っていることにも、耳を傾けようともしません。 今後社会に出て、多くの人とコミュニケーションをとらなければ ならないのに、心配でなりません。 私があるイベントの役員になっていて、 必ず出席しなければならないのに、 行かないで、行ったら別れるからと言われてしまいました。 「とても寂しい思いをして、我慢して会わないでいるのに どうして、そんなことにはすぐ行くの?」 というのが彼女の言い分です。 私が行かなければならない理由を話すと 「行かなくても誰も傷つかない」と言ってきます。 私としてはそういう問題ではないと思って、 ちゃんと話そうとしたのですが、例の日本語云々を言われてしまい、 話し合おうともしてくれません。 私は正直自分自身のことを考えると、男らしいとは言い難いです。 性格上キツイことを言いたくないと思っているのですが、 最近は彼女のわがままに我慢できない、納得いかない部分があって きついことを言ってしまいます。 しかし、「君の価値観を押し付けないで」と言われます。 私は自分の価値観ではなく、場合によっては世間一般的に 考えられているような「常識」のような観点で 話しているつもりです。 話が長くなってしまいましたが、 こういう場合どうしたらよいでしょうか。 ぜひ回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#86192
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 女子高生と女教師の恋愛

    私は現在高校3年生の女子です。 実は、学校の30代独身の女の先生に恋してしまいました。 教師と生徒、そして同性同士なので、告白すべきか悩んでいます。 私はもうすぐ卒業してしまうので、最後に想いを伝えたいのですが、 告白したら困らせてしまいそうで・・・ よろしくお願いします。

  • バレンタインにまたドタキャン。

    こんにちは。 以前このような質問をしたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3761743.html ご回答くださった方ありがとございました。 それでまた質問なんですが・・・ 以前の質問を読んでいただければわかるのですが ドタキャン癖のある彼にまたドタキャンされました。 しかもバレンタインの昨日の日に。 私はその日に彼のために仕事に行く前の少しの時間に 一生懸命ケーキを作ったのにドタキャンされて 今まで以上に怒りがわき出てきました。 3日前に会ったときに「渡すだけなんだからドタキャンしないでよね」って言って「わかった」って聞いたばかりなのに 会社の会議だのなんだのって言われて腹が立って今彼に 連絡してません。無視している状態です。 だいたい、会議だなんて初めて聞いたし何かと言うと いつも仕事を理由にドタキャン・・・ それなりに今まで理解してきましたが私と会うときだけ ドタキャンしてるので彼の中でめんどくさい、気持ちが薄れてるという 風に感じています。 いい加減ドタキャンばかりでうんざりしてたときにバレンタインでの ドタキャンされさすがに別れを決意しました。 本当なら会って別れを告げようと思っていますが 滅多に会うことはないし、電話もとらない、かけない人なので メールで言おうと思ってます。 そして今はドタキャンメールが来て以来、私からはそのメールに 返事していません。 無視しているなんて大人げないですが 彼の気持ちを確かめたいという思いがあります。 みなさん、こんな彼をどう思いますか。 ちなみに彼とは距離も近いので会う時間はいくらでもあります。 だけど基本は月に2回ぐらいしか会わずじまいです。 会うたびにいつもドタキャンしてきます。 メールですが少なからず毎日連絡はとってます。 文章まとまりないですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#75540
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 一生独身のような気がします;

    19歳の女性です。 ここの皆さんの質問や回答を読んでいて疑問に思ったのですが、 一般的に何歳くらいから結婚を意識しだすのでしょうか? 私は、結婚して幸せになって...という憧れがすごく強く、 中学生の時、初めて付き合った時から「この人と絶対結婚する」と思っていました。 逆に言うと、結婚したいと思える人でないと付き合えない性格です。 「迷ったらとりあえず付き合ってみれば良い経験にもなるよ」とも言われるのですが、 私は「迷うくらいなら付き合わない方がいい」とお断りしてしまいます。 また、「結婚はしないだろうな」とか「いつかは別れることになるだろう」と思ったり思われながら付き合うのも嫌です。 そのせいか、今まで付き合った人も1人しかいません(長続きはしましたが)。 理想としては、とにかく早く結婚したいと思えるような人と付き合い、 交際期間を十分とって25歳くらいで結婚したいなぁと思っているのですが、 自分から好きになった人には絶対振り向いてもらえないのが現実でもあります; 最近では、彼女がいない素敵な人なんているのだろうかとか、 このまま一生独身なのではないか、と考えてしまいます。 ぜひご意見聞かせてください。

    • 締切済み
    • noname#59053
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 前回の質問では皆さんありがとうございました。

    沢山のアドバイスいただき、自分は好きな女性を冷静に見ることが出来ないのかもしれません。 続きの質問もお願いします。 彼女の誕生日はクリスマスの少し前で、欲しがっていた10万円のバックをあげました。 彼女は「ちょっと高いけど、誕生日とクリスマスを合わせたプレゼントでいいからね」と言ってくれたので、それならと思い、カードの分割払いで買いました。 そしてクリスマスは、彼女の言葉どおりプレゼントは用意しませんでしたがフレンチのディナーに誘いました。 彼女からのプレゼントもありませんでした。私が食事代を出しただけでした。 それなのに、「本当にプレゼントが無いなんてちょっと信じられない」と後で言われました。 今、バレンタインが近づいていますが、彼女は仕事で忙しいらしく、平日は会うの無理と言われています。 ちょっと僕との付き合いも考えていると言っています。 彼女はバツイチ30歳で普通のOLをしています。キャバクラ嬢ではないです。 私は結婚を考えて付き合ってきました。 また、彼女が一人暮らしを始めた時、僕は引越しの手伝いをしました。 荷物運びは全部僕一人でやり、彼女は部屋の中に。 一週間ほどして、僕が「部屋に招待して欲しいな」と言ったら、 「えー、やだな。部屋せまいし、よごしたくないんだ。」 と言われました。 僕の部屋に泊るときは、ゴミは捨てっぱなし、片付けも全くなし、ご飯は外で食べてました。 はっきり言ってください。聞くと、僕の事を好きと言いますが、この女性との付き合いはどう思いますか?悩んでいます。

  • 彼女が切れました。

    よろしくお願いします。私35歳、彼女30歳、2人とも普通の会社員です。 男ですし年上でもあるので、2人の食事代は私が出していました。 夕食など彼女もお酒が好きなので支払いは万円超えます。 彼女が喜んでくれればいいのですが、ご馳走様の一言もありません。 細かいと思われたくないので、その状況を続けていましたが、 先日夕食の後お茶して帰る事になり、私はコーヒーを一杯、彼女はケーキセットを注文し、店を出るときに彼女に言ってみました。 「さっきは僕が払ったから、ここのお茶代は○○ちゃんに持ってもらっていいかなぁ?」と。 そうしたら、 「何で私が払うの?」と急に顔色が変わり、 黙って一人でレジに行き支払い、店員さんがレシートを渡そうとしているのも無視してサッサと店を出てしまいました。 その後、駅まで一緒に歩きましたが、話をしても私の顔を観ずに前だけ向いていました。 「気にさわった事言っちゃったかな?」と聞いたら「別に・・・じゃあねー」だけで機嫌悪く駅のエスカレーターに消えました。 私の言動に頭に来たようです。 こんな彼女は、第三者から見てどうでしょうか? とっても悲しい気分です。 彼女には食事を奢ってもらった事も、プレゼントもありません。 特別、容姿端麗でもなく僕とつり合う普通の人だと思います。

  • ドタキャンする人への対応

    私28彼27で飲み会で知り合って4ヵ月程です。 好きになったら楽しいかな~と思う程度できっと彼も同じです。 この1ヵ月で4回、ドタキャンされています。 1回目と2回目は一日デートをキャンセルされて、 夕方頃に仕事のメドがたったという事で晩ご飯だけ会えました。 3回目は前日に私がメールをしても返信はなく、 当日も一切連絡はありませんでした。 病気や事故の心配はありましたが、携帯しか連絡手段がない為 どうすることもできませんでした…。 翌日夜に電話をしたら、携帯を紛失していたということでした。 平身低頭謝られ、その週の平日仕事が終わってから会えないかと言われ、 約束したところまたドタキャンでした。 1時間待たされた挙げ句、またメールひとつ…。 フォローは翌日夕方までありませんでした。 ここまでくると軽く考えているとしか考えられません。 誘ってくるのはいつも彼からです。 理由が仕事という事もあって怒るに怒れず、 『いつも大変だね、頑張って片してきて下さい』で済ませています。 今週会えないかと言われているのですが さすがにどういう対応をすればいいか困っています。 私も仕事を忙しくしていて、その面での理解はあるつもりです。 だからこそ予定を入れたならきっちりスケジュール管理して、 前倒しに仕事をやりくりしたり気を遣います。 彼にはそれができないのか、する気がないのか…。 私自身、怒っているというのはあんまりなくて、 フォローがなくて淋しいという方がしっくりくる感じです。 彼のいい加減さを理解しつつ苦言を呈す、程度の対応でいいでしょうか。 彼と似た立場の男性にご意見をいただきたいです。

  • お金の支払い

    付き合って、2ヶ月の彼がいます。 彼と私は、26歳で地元が同じです。会うときは、仕事が終わって夜遅くなどが多いのですが、私はバツイチで子供もいるので、3人でお昼ご飯とか公園遊びもたまにあります。 彼は正社員の仕事ではありません。収入がどれくらいなのかは知りませんが、冬のシーズンは、好きなウインタースポーツにお金がかかっている様子です。 私は、最近パートを始めました。たいした収入ではありませんが、贅沢しない程度の生活です。子供がまだ小さいので、とくにすごく貧乏とか、ありませんが、将来のことは別の仕事で考えていて準備段階です。 彼と一緒に外出して、お金の支払いでよく私が多く払うことがあります。もしくは、全額です。 子供もいるので、お昼の時間帯に外出して、彼が「お金がない」と言って子供にも「じゃあ、我慢しよう」とか、「食べさせない状況」にはなれないですよね、ですから、私が「ご飯たべよう、お金あるよ」といった状況になります。 私は決してケチでもありませんが、浪費家でもないと思います。ですが、どこかで、「せっかく外出したんだしお昼は食べたいね」という気持ちにもなりますし、「私が払えばここではまるく収まる」むしろ、払わないと何もできない状況にもなるわけで・・・だからといって「払って」と要求されているわけでもありません。私が誘うからいけないのでしょうか・・・ 今まで、いろいろ払いました。「貸して」といわれて買った物とか、「今度、ご飯代半分払うよ」とか・・・私、払っているなぁ、と思うことじたい、他の人からしてみたら「ケチ」だと思われるかもしれませんが、結構な回数なので、このお付き合いはお互いによくないのでは?と感じたりします。 それは、支払う私にも負担がありますし、彼にも払ってもらっている感でプレッシャーというか、重荷を感じさせているのではと思いました。 どこかで、彼の中には私は「お金を持っている」と思わせているのかもしれませんし・・・ 彼と少し、話をしましたが、彼は「支払ってもらってそれだけの関係と思われていたら。。。」といっていましたが、そういった気持ちは感じませんし、このまま上手にお付き合いできれば・と感じてはいますが、私は男性に全額払ってもらうのは好きではないので、割り勘派なのですが、割り勘にさえもならない関係で、すこしずつ私の中でワダカマリがあるのを感じます。 今は、まだ別れを考えていませんが、どうしたらお金を私が支払わずともお互いに気持ちよく過ごせますでしょうか?何かいいアドバイス下さい。 今回、子供の件、私のシングルマザーに関しての忠告などはしないでいただけますでしょうか。