wotty の回答履歴

全121件中41~60件表示
  • 避けられました・・・。もう無理ですよね・・・。男性心理が分かりません。

    私は×1の子持ち女です。 子供の塾の先生に恋してしまいました。 あちらから話しかけられることが多く、 何度もあるので、それが切っ掛けで、気になるようになり、 好きになってしまいました。 話をしていると、とても楽しくて時間も忘れてしまい、 あっという間に1時間とか・・・。 彼はとてもにこやかな笑顔で顔も真っ赤になっているので、 私ったら、彼は私に気があるのでは・・・?なんて思ってしまっていました。 あの真っ赤な笑顔に好意を持たれているのかなと勝手に思ってしまいました。 離れた所からでもすれ違う時にも、私には真っ赤な顔して笑顔を送ってくれていました。 ところが、、、 先日、塾の父兄参観がありました。 教室に入った時に「こんにちは」と挨拶しましたが、 彼は私に背を向け(体ごと逆の方向を向けて)顔もこちらに向けずに、 私は直ぐ気がついたのですが、故意に避けられ無視されました。 しかも、授業中はずっと、私を見ずに、一生懸命にそうやっているのが伝わってきました。 一度だけ視線を感じて見たら、目が合いましたが、すぐに目をそらされました。 授業中、他のお母さん達には授業の説明をしたり、いろいろと細やかな配慮をしていましたが、 私のことは全く避けていて無視でした。 授業が終わり、帰る時も、他の父兄(他のお母さん達)には、 ひとりづつに対して、来てくれたお礼を丁寧にされていましたが、 私には何もなく、、、ただひたすら避けて無視状態でした。 ずっと、最初から最後まで、避けられて無視され続けました。 その前に会った日は、それは楽しくお話して(向こうから話しに来た)、なかなか私から離れようとはせず、、、 彼は顔を真っ赤にして笑顔で話していたのに、真っ赤な笑顔を送ってくれていたのに、この突然の変わり様にショックです。 何だかよく分からないのですが、、、。 結局、私はただの暇つぶしの話し相手にでもなっていたのでしょうかね・・・。 にしては、あの真っ赤なニコニコ顔は一体何だったのか分からなくなってしまいますが・・・。 男性心理が全く分かりません。 彼を好きでいるのはあきらめた方がいいでしょうか? (ちなみに、私たちはいままで塾の中でしか話したことはありません。 個人的に連絡を取りあったり、お付き合いなどはまだしていません。 彼は独身で30代後半です。)

  • 彼女を作るツボとコツ

    香川の高松に転勤したのですが、車も無く、友達も無く、彼女もいないという環境に非常に苦しんでおります。 せめて彼女くらいは作りたいんですが何か良い方法はありますか? ツボとコツを教えてください。ヨロシクお願いいたします。

  • 彼女いる人にメール

    彼女いてる気になってる人がいるんですが、 その人に彼女いるのにメール大丈夫ですか?って聞いたら メールは大丈夫って言われたので、メールしようと思うのですが 普通に日常会話とか趣味の話とかしたらいいですよね? この人と仲良くなりたいんで・・・ バイト先の人で、あまり仕事先で話す機会がないので 私のメルアド渡したらメールくれました。 だから、まだ仲いいとまではいかないし、 メル友とかってゆうのでもないです。 まだ、2回ぐらいしかメールしてないんで・・・。 こないだ、メールぶちられたんで送りにくいです。 次、普通にメール送っていいもんですか? 送るとしたら最初どんなふうに送ればいいでしょうか? あと、バレンタイン渡したいんですが迷惑でしょうか? もし渡すとしたら前の日とかに渡してもいいかどうか 聞いたほうがいいでしょうか? 彼女いるのに、他の女にもらってもうれしいんでしょうか? 男性の方おねがいします!

  • 悲しくなるのはおかしいですか??

    1年記念の日に彼氏に手紙を渡しました。その場で読まれるのは恥ずかしかったので、彼氏はあとで読むから(プリクラが入ってるところがあるんですが、そこに)入れておいて』と言って私はそこに入れておいたんですが、5日経ってもまだ見てくれません・・・。 それに私が手作りのケーキと手紙を渡したとき『いつもどおりの手紙か。』と言われたんです。誕生日、クリスマスにちょっとした手紙をあげたのでそうゆう風に言ったのか、もらうのが嬉しそうじゃなかったからそう言ったのかわからないんですが、悲しかったです。 手紙も読んでくれないし、そういわれたので悲しくなりました・・・。 私の考えすぎ? 男性ってそうゆうもんなんでしょうか?

  • キモチワルイ!!?

    バレンタインにチョコをあげようか悩んでいます。 あげるとしても、タイミングがないんです。 あげようとしている相手には去年フラれました。 なのであつかましくなるかなあと思うと迷ってしまいます・・・ あげるとしたら、体育の時に好きな人の教室で 着替えるんですけど皆がいなくなってから 無名で入れたら?と友達は言うんですが・・・ 無名で入ってたらキモチワルイかな・・・と。 名前書いてあっても困るだろうし。 かといって直接渡せないし。 男性に質問です。 自分が知らぬ間に鞄にチョコが入ってたらどう思いますか?

  • 中3ですが・・・メールで・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3713754.htmlでも質問したんですけど (↑回答の参考までに・・) 僕は中3男子です。 女の子も中3です。 女の子はいつもニコニコの明るいキャラです。 僕もニコニコキャラです。 (一応キャラ参考にでも) 女の子は学力は普通くらい。運動は普通の人よりチョイできるくらい 僕は勉強も運動も中途半端で。両方とも人以上ですがトップではない。 (回答の参考になるといいです。) そこで質問なんですが。 女の子の気持ちを確かめたいんですけど・・ どうすればいいでしょう・・どういう内容でメールをおくればいいんでしょう・・ (女の子はパソコンで僕は携帯です。前、メール送ったときは2分ほどで返信が来て。一時間くらいメールしました。) 回答しにくければもう少し補足つけるので。 言ってください。            最後まで読んでくれてありがとうございます。  回答していただけたら幸いです。

  • 養育費を支払っているのに子供に会えない。

    やや長文になりますが、30年来の親友である友人の話です。 数年前に友人(仮名A)は結婚をしました。縁があり当時既に結婚していた私共夫婦がいわゆる「やとわれ仲人」として媒酌人となり結婚式を挙げました。 Aの新婚家庭は奥さんの実家の近所、正に「スープの冷めない距離」にあって奥さんの母親は頻繁にA宅に出入りしていました。掃除をしてくれたり、食事の準備を手伝ってくれたりと。 既に成人となり結婚したものの、一人娘であるAの奥さんを母親は溺愛していたのでしょう。自分の亭主の世話より娘に重きを置いていたみたいです。その時からAは「便利で助かるしありがたいが少し疎ましい」とは感じていた様です。その頃からAも時折その母親から「会社の帰りが遅い、娘が可哀想、生活態度が悪い」などの叱責を受ける様になってきました。2年後、子供が生まれると母親の出入りは、より頻度を増していきました。「育児の手伝い」という「仕事」が加わり、週に半分以上寝泊りをする様になっていったのです。Aはやがて自宅でその母親と顔を合わすのを意図的に避ける様にしました。夜はわざわざ残業をしたり、居酒屋に立ち寄り家族が寝静まってから帰宅、朝は家族が目覚める前に出社する、という方法です。Aの生活のサイクルが変化するにつれ、当初は中立の立場だったAの奥さんが母親側へ傾いていきました。そこから先は急速に家族は崩壊していった様です。Aは自宅へ帰らず、自分の実家から通勤する様になりました。 3年前に正式に離婚したのですが、その時の約束として子供は奥さん側が引き取り、Aは養育費として毎月8万円を成人するまで支払う、と決めました。弁護士など専門家は介さず、書面にもせず口答の約束です。 Aはごく当たり前の感覚で「離婚しても子供に会いたければ連絡をすれば普通に会える」と考えていましたが、離婚後1度も会わせてもらえません。バースデーやクリスマスにはプレゼントも欠かさず贈っていますが、電話で話す事さえ、写真を送ってさえくれません。 対策として、養育費の送金ストップも考えましたがAは「子供に罪はないし、会うための交換条件みたいでいやだ」と言います。また弁護士などの然るべき機関に依頼する事も乗り気ではないみたいです。Aの性格は底抜けにお人好しで友人間では誰からも好かれている男です。 Aの考えの一つとして「俺はどうせ向こうの家から良くは思われていない。おそらく娘(小学生)も、自分を捨てて出て行った悪いお父さんだと洗脳されている」ならば一生会わずに我慢しようか、とも言ってます。 でもAは会いたいに決まってます。 そこで私が考えました。Aの媒酌人を務めた我々夫婦がお願いへ出向こうと思っています。Aには話していません。愚策かもしれません。徒労に終わる可能性が95%以上でしょう。この場を借りて成功率を100%にする知恵、戦略、方法をご教示戴きたく投稿致しました。最後までお読み下さりありがとうございました。

  • 支払われない給料

    こんにちは。 9月から働いていたスナックを1月の頭で辞めました。理由は実家の両親の介護が必要になり、急遽戻ることになったからです。 その旨を店長に話し、スナックを辞めたわけですが、12月の給料については、給料日(毎月10日)以降に銀行振り込みでいただけるということで、了承しました。 しかし、10日を過ぎても一向に給料は振り込まれず、一度、催促の電話をしました。その際は「近々入れますから」というように言われましたが、昨日25日の時点でまだ振り込まれていない様子です。 入店時の契約では、残りのシフトを消化しないで辞めた場合、時給の3分の2の給料はもらえるということだったのですが、全くもらえないのはどうかと思っています。 お金のことですし、私も急に辞めているので、あまり催促の電話はしたくありません。しかし、このまま踏み倒されるのでは?と心配しています。 1月いっぱいはとりあえず待ってみて、入らなかったら再度電話をしてみようと思っていますが・・・。 このような場合、どうしたらいいのでしょうか。どこに相談すべきなのでしょうか?

  • 酒・タバコ・ギャンブルをやめるよう言うことについて

    会社で、人と話していて、相手がタバコや酒やギャンブルや異性遊びをやっていることを知ったら、それを注意するのは悪いことでしょうか? 「タバコは健康に絶対的に悪いから、すぐに絶対にきっぱりとやめたほうがいいよ」って言うのは良くないことですか? あと、「お酒も飲酒事故起こしたり、痴漢をしたりするから、やめたほうがいい」とか「ギャンブルしてもお金失うだけで、堂本剛(胴元強し、運営下が結局勝つということ)くんだから、やめたほうがいいよ」って言うのは良くないんでしょうか? あと 「異性遊びなんてしていたら、性病移るよ」って注意するのも良くないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#49039
    • 社会・職場
    • 回答数16
  • 謝った?のですが

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3692058.htmlで質問させていただいた者です。回答して下さった方々、ありがとうございます。前回の質問でも書いたのですが、態度が変わった正確な原因がわからず困っていました 。最近ではご飯の時でも僕から避けるようになったり、前に一緒に行く予定だったバドミントンも他の友人と行くようになってしまいました。流石に時が解決するなんて悠長な事いってられないと思い、謝ることにしました。ですが正確な原因がわからないので、今まで自分勝手な行動や発言が多々あったこと、それと自分が思い付くだけの悪い点、それと今回の一件になったと思われる事を謝りました。それと、人の気持ちは本人しかわからないから、嫌なところがあったらちゃんと伝えてほしい、前のように普通に話がしたいと伝えました。(謝罪中、あまりに自分が情けなく、年甲斐もなく泣いていました)ですが、友達は『なにが?』と言ったり、少し笑ったり、僕の謝罪に呆れたのかトイレにいってしまいました。その後すぐ帰って来たので、僕はなんで避けるよう行動をとるのか、話をしても素っ気ないのか聞いてみました。そしたら友達は、『たまたま時間が合わないだけじゃないの』『話をするときに眠いからじゃない』と言われました。なので僕は『眠いならなんで他の人と話すときはよく話すの』と言いました。そしたら『気のせい』と言われました。(その話の最中もベットを直したりして、あまり聞いているようには感じられませんでした)最後には友達に『気の持ちようでしょ』と言われました。そして次の日になっても態度は変わらず必要以上に避けてきました。もうこれは仲直りは無理でしょうか?出来れば前の関係に戻りたいです。どうかアドバイスをお願いします。 それと皆さんは友達からもらった物(ストラップ、シャーペン等)は、仲が悪くなっても使用しますか?もし宜しければ、お教えて下さい。 文章がわかりづらく、すいません。

  • 人間関係で悩んでます。

     僕は、あまり人と関わりたくないと考えてしまいます。なぜなら、今までの経験上、あまりにもつまらないトラブルに巻き込まれる契機となったり、見に覚えもない肩代わりをさせられる羽目になったりと、ロクなことがなかったからです。今日は、かなり傷ついたので、こちらに相談しに来ました。  やはり、人というのは常に、根底には他人を利用するという意識が存在しているのだろうと思います。もうほとほと疲れ果てたので、これからは一匹狼で、人とは関わらずにやり過ごしていこうと考えています。それが一番無難だと思います。なぜなら、人と関わって損をする事はあっても、人と関わらないで損をすることは絶対に無いのだから。  今日傷ついたと書きましたが、具体的にはカンニングをされました。僕が必死に調べてきた内容を、盗作で完全に持っていかれました。これが評価に関わるとなると非常に悔しいです。所詮それだけの関係だったということでしょうか。うちの大学の人間はみんなそんな感じなので、百害あって一利なし、関わって損をするだけなのです。やはり、どこに行っても関係は程ほどに距離をあけるほうがいいのでしょうね。かなり傷ついてしまいました。もうあまり人とは関わらないでおきたいです。足をひっぱるような人が世の中には多数存在するので。  今の感情を素直に綴りましたので所々支離滅裂な部分があるかとは思いますが、できれば、アドバイスなり、御意見なり出来るだけたくさん頂ければ幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。宜しくお願いします。

  • 拳銃規制と飲酒規制の違い

    家族が飲まないので、大分前に、お酒をやめました。近頃、飲酒運転のニュースを目にするたびに、「お酒ってヤバイ」と思うようになりました。年末には、電車の中で酔っ払いは暴力を振るわないように、という車内広告まで見かけました。 アメリカでは、拳銃の所持が許可されていて、単に持っているだけでは、他人に被害はないとされています。しかし、アメリカで銃によって死亡する人の数は、殺人・自殺・事故を合計すると毎年4-5万人にも上り、殺人事件の7 割に銃が使われているそうです。 拳銃を正当化する論理と同じように、お酒を飲んでいるだけなら、他人に迷惑をかかりません。しかし、実際には、飲酒運転や暴力沙汰、痴漢行為などのニュースを毎日みかけます。実際に、酔っ払いに絡まれたこともあります。 厳罰化により飲酒運転は多少減ったみたいですが、「そこまでしないと」規制できない、「ものすごい厳罰だから」という理由でしかやめない、っていうのは一体、酒飲みのモラルって何?と思ってしまいます。いままで、飲酒運転ぐらいOKだという勢いです・・・。 最近の若い人は飲まない人も少なくなく、そもそも日本人にとって、拳銃と同様に、お酒がなくても困らないような気がします。むしろ、飲まない人には迷惑なぐらいで、飲酒運転自体はこんなに問題になっているわけです。 そう考えると、どうして、日本では拳銃は規制されていて、飲酒に関してはろくな規制がないのでしょうか?

  • 好きになった人か相性のいい人か

    尊敬できたり気に入ったり、男らしさ、女らしさを感じたり 異性として素敵だと思うと言う意味で 異性に惚れることと、 一緒にいて居心地がいい、相性がいいと感じるけれどときめきは ない異性と親しくなることがあります どちらが恋愛感情でしょうか? 前者は長続きする関係を築くのが難しい気がします 後者は友情と区別が付かなくなります お互いに両方満たされれば一番いいんでしょうけど

  • 遠距離の彼氏がいるけど…。

    こんばんは。色々な方の客観的意見を頂きたく、書き込みます。 長くなりますが、よろしくお願いいたします。 私は、20歳・大学2年の女で、付き合ってもうすぐ1年の 22歳・大学4年の彼氏がいるのですが、北海道と関西の遠距離です。 最後に会ったのは8月の1週間で、次は3月に会える予定です。 最初は毎日連絡をとっていたものの、9月ごろから連絡が減り始め、 今は1~2週間おきに電話がくる程度。 寂しさがつのり、でも困らせたくない、負担になりたくないと思って ずっと我慢していたのですが、11月に素直に気持ちをぶつけたことも あります。でも結局、何が変わることもなく現状が続いています。 卒論やボランティア、バイト、就職先の研修で疲れた声で 「なかなか電話できなくてゴメンね」と言われると、何も言えないし、 それでも連絡してくれるのを感謝もしています。私自身は、やっと最近この連絡ペースに慣れてきて、以前よりも余裕をもって自分の生活に打ち込めるようになったと思っています。 彼のことは好きです。でも、恋愛をしてるはずなのに、「嬉しい」とか 「楽しい」よりも「寂しい」「辛い」と思うことの方が正直多い。 そんな気持ちを、いつも聞いてくれるサークルの先輩がいます。 「最近どうなの?」とか、いつも気にかけてくれて、励ましてくれて、 男性が少し苦手な私が素のままで言いたいことを言える相手です。 気が合って、お互いに大の映画好きというのが発覚して以来、 「この映画がいい」とか話が止まらなくなります。 こうして書くと、その先輩に心変わりしているように聞こえますが、 私は本当に先輩を“友達”としか思っていないです。 すごく安らいで、一緒にいると楽しい友達で、相手も 「一緒にいて飽きない友達」と言っています。 ただ、その先輩とご飯を食べて、ノリで映画館で映画を観たのが きっかけで、今の状況に疑問をもちはじめました。 なかなか周りに映画好きがいなくて、普段映画館に行くことがなかったので嬉しくて、「また次も行こう!」て流れにもなりました。 だけど、私にとっては“友達と映画に行った”という事実でも、 客観的に考えると“彼氏がいるのに男と映画に行った” いい加減な女なんじゃないか、と思って。 映画を観たときに、自分の買い物ついでに買った安いチョコを、 「早めのバレンタイン」と冗談ぽくあげたら、 「お返しするから」と言われたことも、なんだか気にかかって。 彼氏にはバレンタインも会えず渡せないのに、 私は何をやっているんだろう…て。 いつでも誰に対しても誠実でいたいのに、今の自分はなんだか フラフラしているような気がする。 きっと、彼に会えない時間を埋めてくれる、かまってくれる人にいてほしいんだと思います。 先輩に、先日友達に女の子を紹介された、と聞かされたとき、 心から応援したいと思いました。でも、心のどこかでは、 「先輩に彼女ができたら、もうかまってくれないかな」と 思ってしまう自分がいたんです。 彼に3月に会えば、きっとまた「大好き」て思って、 幸せな気持ちになれると思います。 でも、会えない間に私がしていることは、間違っているのでしょうか。 それとも、私が意識しすぎているだけで、 お互いに“友達”とくくれているのなら問題ないのでしょうか。 自分のことになると、どうしても都合のいいように考えてしまい、 うまく答えが見つかりません。自分を正当化しようとしているだけで、 いい加減な人間なのかもしれない、と自己嫌悪します。 どうか、この状況を客観的にみたご意見をお聞かせください。

  • 結婚していないことについて。

    もうじき38歳になる独身、女性です。新しく派遣で働いているのですが、同じ職場の女性(年下です)に「独身なのは何で?」と聞かれました。 私も結婚したいのですが、出会いもなく、彼氏もいずに、こっちが「何で結婚できないのかなぁ」と思うくらいです。「結婚しない」女性もおられると思いますが、私はどちらかと言うと「結婚できない」方かもしれません。仕事に一生懸命で(でも、出会う人は出会って、ちゃんと結婚されてますよね。)遊ぶ事も、友達との付き合いもなく、ここまできてしまった感じです。 30代後半になってから、「え~!!結婚してないんですかっ!!」と言われるのが、辛くてたまりません。そう言われた後の周りの空気も、何だか重くて。。。自分自身が、自分のよりどころであった「仕事」も精神的にも体力的にきつく感じているので、余計に引け目に感じるのだと思います。 独身だからこそ、楽しめる事、いい面を考えたり、結婚が全てではない、今に素敵な人に出会える・・・と思ってみても、やっぱり現実としては身につまされるというか、辛いです。 こんな経験をされた方、乗り越えた方、どうゆう風に気持ちを持っていったらいいでしょうか。また、どうゆう風に対応したらいいのでしょうか。教えて下さい。

  • 親友って・・・

    大学生の男です。 中学高校と友達はたくさんいました。でも親友と自信を持って言える人はいません。田舎なので学年全体でも人数はそんなに多くなくけっこうみんなと仲がよかったと思います。 今他県の大学に進学してもうすぐ一年が経とうとしていますが、やはり親友と呼べる人はいません。普通に学校で話したり、たまに遊びに行ったりする友達はたくさんできましたが、なんでも気兼ねなく話せる友達はいません。 地元で近所だった友達が何人かいて、小学校から高校卒業まで結構遊んだりしていたのですが、就職したり県外にでていったりで今は地元に帰った時くらいしか遊びません。これは親友と呼べるのでしょうか? よく大学では一生の友に出会えると言われますが、まだ出会えていません。僕が広く浅く付き合うタイプなのが原因かもしれません。 親友ってどんなきっかけで知り合ったり仲良くなったりするのでしょうか? 親友ってどのようなものなのでしょうか? わかりずらい質問ですみません。でも、大人になって簡単に友達ができにくくなってきた場合、相談したり出来るのは親友とか昔からの友達だったりすると思うので、早く親友と呼ぶことのできる人に出会いたいです。 よろしくお願いします。

  • もう、どうにもできません。。

    高校一年生の女子です。去年の6月に彼氏ができて、7月頃からずっと彼氏の独占欲の強さに悩まされています。 彼氏は私が男子と話すだけで、すぐに怒ります。この頃は怒るだけではなくて、多少の暴力が入ってくるんです。 最初は、この人が私にとって初めての彼氏だったので凄く嬉しくて、男子と話さないでほしいと言われた時も、その通りに過ごしてきました。 でも、私の通う学校はクラスの9分の1が男子なので、どうしても体育の時間などに話さなければならない状況に追い込まれてしまします。 それなのに、彼氏はそれを理解してくれなくて…それに私も人間だし、16歳の女子高生だから、少し位男子とも話したいって気持ちはあります。 最初の数ヶ月は何とか我慢できていたのですが、この頃この束縛が嫌で嫌で仕方ないんです。それに男子の事だけならまだしも、スカートが短いのも、ブラウスのボタンも、髪型だって、駄目だしされます。。。 もう我慢の限界なんです。。 でも、別れたいのかって言われたら、凄く凄く嫌なんです。 基本優しい性格だし、何より頼れるし、一人は寂しいんです。。。 だれか、アドバイスしくれませんか…? 彼氏の説得の仕方を教えてください。

  • 出産後実家に帰らせてくれない主人について(長文です)

    先月第一子を出産しました。 1週間入院し退院が年末になったので、年末年始は主人の実家で過ごすのが恒例な家なので産後体調も本調子ではなかったのですが、主人の実家で過ごしました。(主人の実家は車で15分ほどです) 産後実家に帰らせてもらう約束をしていたのですが、2週間を1週間にして欲しいと主人から言われ了承し、年明けに連れて行く約束をしたのにチャイルドシートに小さすぎて乗せれないとの理由で連れて行ってくれません。 チャイルドシートは新生児~の最新の物を購入したのですが、思ったよりリクライニングしないと私も思ったのですが、乗せてもいないのに乗せれないと言い張り未だに実家に帰らせてもらえません。実家まで車で1時間ほどですが、交通量の多い高速を通ることが気にかかるとのことです。 私も産後2週間ほど家事や年末の掃除もし、実家に行く準備をしており、私の実家も新たに暖房機を買ったり孫と会えるのを楽しみにしていたのに主人の一存で連れて来れないと知りすごく残念がっています。 チャイルドシートがうんぬんよりただ自分が子供と離れたくないのが本心っぽいのですが、私の体調と両親の気持ちも少しは分かって欲しいんです。 体調が悪いと言っても「うちの親に来てもらえばいい」と言って今2日に1度主人のお母さんが来てくれ洗濯や夕飯の用意をしてくれるのですが、電化製品や台所の使い勝手が分からないみたいでゆっくり寝てられず気も使うので余計に疲れてしまいます。 主人のお母さんに実家に帰らせてもらえないことを相談すると「40歳前の息子にどうこう言えないし。あんたの親から言ってもらえば?」と言われるだけです。 私の親も主人に言いたいみたいなのですが、そのことによって私達夫婦の関係が悪化しないようにと今は黙ってくれています。 先日市から助産師さんが家庭訪問に来てくれ、その助産師さんからも「両親がいるなら今のうち甘えてゆっくりしておかないと今後が大変になる」と言われそれを主人に言っても「それは助産師さんの意見」と言って私が実家に帰ることを話するといつも不機嫌になり、話になりません。 こんな主人を説得し実家に帰る方法があるでしょうか? 来週1ヶ月検診なのでそれが終わってから子供の顔を見せるだけでもいいので実家に帰りたいのです。 電車でも行けますが片道2時間半かかるので、子供を連れてはまだ無理なんです。両親も免許・車はあるのですが高齢ということもあり高速を使って迎えに来ることも返って心配で… 誰にも相談できずこちらに相談させてもらいました。 ちなみに主人の実家は3人目の孫で私の実家は初孫です。 ただ親に元気な孫を見せてあげたいだけなんです。里帰り出産を希望していたのですが、主人のお母さんから「こっちで産んで産後しばらく実家に帰れば?」とほぼ決められるように言われたのでその通りにしました。 私の両親は出産後すぐに病院に来てくれたのですが、窓越しの新生児室の子供を見ただけです。私の家に来たくても主人に気を使って躊躇してるようです。 長くなりましたが、知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#89246
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 脈ありでしょうか?

    社内の女性がすごく気になります。 客観的に見て脈があるでしょうか? 彼女とは最近、社内の飲み会で知り合いました。 年末に私からメールをしたら、 ・彼女からまたメールくださいねと返事がありました。 ・それから今日まで頻繁にメールしてます  ※合計:100通くらい(一日あたり7、8通) ・新年のメールには、明けましておめでとうのあとにハートがあり、今年も宜しくお願いしますのあとにもハートがありました ・食事に誘ったらOKだったのでこの前二人で食事しました。 ・また、休日に遊びに誘ってらこれもOKしてくれました(日程はまだ決まってませんが)。 ・私からだけでなく、彼女からもメールが来ます。 これだけを見ればすごくいい感じなのですが気になることもあります。 それは、彼女は一人暮らしで親とかとも一日にかなりのメールのやり取りをしてます。どうやら、メール好きのようです。それと、引っ越してきたばかりで知り合いも少なく、たまたま同期だった自分を友達と見てるのかなとも思えます。 いかがでしょうか? 全然好意もない相手とメールが好きだからといって頻繁にメールのやり取りしますか?ハートマークをつけたりしますか? 食事に行ったり、遊びに行く約束するでしょうか? 社内恋愛だけに、臆病になってしまい、よくわからなくなってしまいました。 皆さん、アドバイスお願いします。

  • もう一度付き合いたい

    滋賀在住で京都の短大生 20歳の女です 相手は和歌山の23歳社会人です 3年程前にネットの雑談掲示板で知り合い兄弟の様に仲良くなれ2年前会いに行きました 後何ヶ月か友人として遊びに行ったりメールや電話をしてて一度告白したのですがふられました しかし去年彼から告白をうけ、大阪で月に4回ほどのペースでデートをしてきました 一緒にいられる時間は日没まででしたがとても幸せでした しかし先週の始まりあたりから彼の様子がおかしくなり、メールの返信もあちらで止まって続かなくなるようになりました 昨日「何かあったの?」と連絡をとってみると「別れて欲しい」と言われました 私の事が好きかどうかわからなくなった という事だそうです その理由はいくつかの心の引っ掛かりからあって、 正月過ぎあたりに彼から返信メールがこなくなったので、どうしたのかな?と思いつつも催促も連絡もしないまま5日ほど過ごしてしまい mixiのメッセージを送ってみると、「なんでメールじゃなくてmixiなん」と機嫌悪く 「俺からメール送り始めるばっかでお前からメール来た事ないやん」と言われました 確かに私から送る事は僅かでした。それは私の変なプライドのせいだと思います また、最後のデートの時私の機嫌と体調が悪いように見えたらしく、何度も「どうしたの?」と彼は心配して聞いてきてくれたのですが、 その時に「疲れてるんちゃう」と冷たくあしらった事等で今まで無意識のうちに彼を傷つけてしまっていた事が蓄積され、彼が潰れてしまったようです 私は、軽症ですが精神的な病を持っていて情緒不安定や被害妄想が激しくなることがあります 彼はその私の病気も神経質で厄介なプライドのことも不器用な生き方も知っていて、それも含めて好きだし一緒に治していこう と言ってくれました ですが、やはりそれらで彼に嫌な思いをさせてしまいました 人が怖くて壁を作ってた私には初めての恋人で、大切だからこそ嫌われないようにと大事なとこでなかなか本性をさらけ出せなかったり、 逆にどうでもいいとこで酷いことをしてしまったり、変なプライドのせいで自分にも嘘をつき素直になれなかったりで自分をコントロールできませんでした 冷やかされるのが恥ずかしい・ネットという事に偏見をもたれると思い、恋人が出来たことを家族に知られたくなくて、彼からの年賀状も断ったりしました 自分の事しか考えていなかったのです 「一人になりたい」とも言われました 彼は仕事が忙しく最近は日曜しか休みがありません 大阪のデートへ向かうには出勤より早い時間に電車に乗り2時間揺られます 毎週末のこれが次第に負担になったのか、心の休息は会うことで補われていたけれど、体力の休息は減っていく一方だったんです 出来る限り毎週会いたいけど、それが辛いなら頻度を減らして、私が和歌山の近くまで会いに行けば良いのだろうかと思いましたが、 毎回来れるのか?と聞かれ、毎回は金銭的にも厳しいと答えました しかし来年度、私は実家を離れてもう少し彼の住む和歌山に近いところで一人暮らしをするつもりでしたし、以前に彼とその話もしました 私の態度に非があったのはわかりました 社会人と学生という立場の差もありますし遠距離や多忙という障害ですれ違ってきたのもわかりました しかし彼がその事を随時伝えず自分の中に溜めていった事にも問題があると思います たった3ヶ月、会った回数なら十数回しか無い期間でそんな簡単に好きかわからなくなるからと別れを考えるでしょうか 私も以前に彼を本当に好きかわからなくなった事がありました。私にも彼の好きじゃない所がありますし、小さな喧嘩もしました それを積み重ねてお互いを理解して愛を育んでいくのではないかと思うのですが、 彼の今までの元カノ達とも彼が相手への非を伝えず溜めて自分で潰れて同じ様に別れを告げてきたそうです 私も彼も非の改善の可能性はあると思います お互いの欠点がやっと明らかになったところでもう一度やり直し今度こそ素顔で向き合いたい それで駄目だったら自分でも納得すると思います やり直す、というよりは新しい絆を結びたい、に近い形です ですが、どうしたらいいかわかりません もう少し時間をおいた方がいいのでしょうが、どれくらいおいていいのかメールでも何て送っていいかもわかりません 伝えたいことは沢山あるのですが、文章のまとめ方が下手なんです 言葉もつまるので誤解を招く事も多々あります 本当に不器用だなと思います… 一体私はどうすればいいでしょうか