ssfs2007 の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • マイナスイオンとは?

    よくマイナスイオンと言う言葉を耳にしますが、マイナス何イオンのことを言うのでしょうか?森林浴やドライヤーなどいろいろありますが。私の知識の範囲では、元素に電子が余分に付いた状態を言うのであって、「マイナスイオン」単独の物質という概念はありません・・・。

  • テスコムのマイナスイオンドライヤーの性能の違いについて(ヴァイン、ノビィ、無印)

    以前から友人宅でヴァインのドライヤーを借りて、 その良さを実感していたので、 数年前からずーっと「絶対うちでも買おう!」と思っています。 いざ買うことにしたのですが、製造元がテスコムということで、 ・ヴァイン ・ノビィ ・無印のドライヤー(確かくるくるもテスコムでしたっけ?) がほぼ同じ形状なのですが、 (1)性能に違いはあるのでしょうか? ヴァインはマイナスイオンの特許を持っている、だったか マイナスイオンドライヤーを最初に開発した、だったかを 友人から聞いたことがありますが (それで信用して買ったとのこと) (2)同等の技術はヴァイン以外に使えないのでしょうか。 価格はこだわっていないのですが、 ・ノビィ…スタンドがあり両手が使える      風を拡散するフードがついている ・無印…置いてつかえるようになっている     見た目に真白でシンプル という点が気になっています。 ただし、私は今まで ドライヤーのスタンドやフードは使ったことがありません。 (3)これを使うと乾かし/セットしやすいのでしょうか? (4)ノビィのスタンドとフードはヴァインに使えるのでしょうか? 髪の毛が多くて長いので、いつも乾かすのに時間がかかります。 セットも非常に苦手です。(左右もバランス悪いです) 4つ一気に質問していいのかわかりませんが (「禁止事項」は一応読みました☆) いい加減に購入したいと思っているので(^^;) ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 ちなみに、ヴァインでしたら「ウォッシュエヴァ」を買う予定です。

  • マイナスイオンは毛根によいのか?

    マイナスイオンブームは過ぎ去ったようですが、 いまだマイナスイオン発生型のドライヤー(ナノケア、ヴァインなど)、シャワーヘッド(フリオンなど)は売れているようです。 髪の毛に良いか悪いかも賛否両論のようです。 参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3 しかし、薄毛・アトピー体質のぼくにとっては“髪の毛の質”よりも“毛根”、“お肌”にとって有効か有害かの方が大事です!!! どなたかその道に詳しい方がいたら教えて下さい!!!

  • マイナスイオンは毛根によいのか?

    マイナスイオンブームは過ぎ去ったようですが、 いまだマイナスイオン発生型のドライヤー(ナノケア、ヴァインなど)、シャワーヘッド(フリオンなど)は売れているようです。 髪の毛に良いか悪いかも賛否両論のようです。 参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3 しかし、薄毛・アトピー体質のぼくにとっては“髪の毛の質”よりも“毛根”、“お肌”にとって有効か有害かの方が大事です!!! どなたかその道に詳しい方がいたら教えて下さい!!!

  • マイナスイオンは毛根によいのか?

    マイナスイオンブームは過ぎ去ったようですが、 いまだマイナスイオン発生型のドライヤー(ナノケア、ヴァインなど)、シャワーヘッド(フリオンなど)は売れているようです。 髪の毛に良いか悪いかも賛否両論のようです。 参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3 しかし、薄毛・アトピー体質のぼくにとっては“髪の毛の質”よりも“毛根”、“お肌”にとって有効か有害かの方が大事です!!! どなたかその道に詳しい方がいたら教えて下さい!!!

  • マイナスイオンは毛根によいのか?

    マイナスイオンブームは過ぎ去ったようですが、 いまだマイナスイオン発生型のドライヤー(ナノケア、ヴァインなど)、シャワーヘッド(フリオンなど)は売れているようです。 髪の毛に良いか悪いかも賛否両論のようです。 参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3 しかし、薄毛・アトピー体質のぼくにとっては“髪の毛の質”よりも“毛根”、“お肌”にとって有効か有害かの方が大事です!!! どなたかその道に詳しい方がいたら教えて下さい!!!

  • コロナ放電方式のマイナスイオンドライヤー

    マイナスイオンドライヤーがオゾン放電式で とても髪に悪いと聞いてさっそく自分が愛用している メーカー(テスコム)に問い合わせてみたところ、 どうやらテスコムさんのはコロナ放電式らしいです ↓に返信メールを貼り付けました コロナ放電式は髪をちゃんと保護してくれるんでしょうか? 弊社のマイナスイオンドライヤーは、コロナ放電方式です。 発売当初はマイナスイオン発生時にオゾンが出るタイプでした。 こちらはオゾンを出すように専用回路があり、ごく微量のオゾンが出る 様に設計されておりました。 現在のマイナスイオンドライヤーはオゾンの発生が抑制されるタイプ となっており、公的機関でオゾン量を測定致しましたが、 微量過ぎてオゾンを検出する事ができなかったとの事です。

  • 有害物質系

    最新ドライヤーの購入を考えています。 ナノイオンドライヤーとかー マイナスイオンドライヤーとかーは、 有害物質が発生するのでしょうか? 例えば、オゾンとかー電磁波とかー よろしくー 1.オゾンが出ないのは、マイナスイオンドライヤーというのですか? 2.もし、双方の発生がない、もしくは少ないドライヤーがあれば   教えていただきたいです。 聞いた話では、ヨーロッパには電磁波の発生が少ないものが あると・・・

  • もう一度ツヤのある髪にしたい(長文ですが・・・)

    現在31歳の♀です。 高校を卒業する位の歳まで誰からも羨ましがられる黒髪でしたが艶のあるストレートのサラサラヘアでした。 その頃はそれが当たり前で特にお手入れというのはトリートメントぐらいでした。 高校を卒業してからというもの、日常的なカラーリング・たまにコテで巻き髪など行っています。 食事も過食嘔吐をしていた時期もあり生理も半年止まる事があったので栄養も足りていない事もあると思いますが今の髪質は最悪です。 PCを買ってからいろんな情報を知る事が出来たのでネットでサロン用アミノ酸シャンプーやヘアレスキューという自宅で出来るホームケア商品。椿油やラサーナのエッセンスなど口コミでいいと聞くものなど試していますが、りかちゃん人形のようなギシギシした髪です。 長さはセミロングで特に痛んだ毛先は何度か切っていますが、根元の方にも艶はありません。 こんな髪になってしまい今更ですが何とかしたいです。 マイナスイオンドライヤーは過去の質問を見てあまり良くないようなんですが、昨日電気店で試してみて欲しいなと思っています。 美容室へは金銭的にも余裕がないのでいけませんがネットなどであまり高くなければ試して見たいと思っています。 何かお勧めの物・手入れ方法などありましたらお願いします

  • もう一度ツヤのある髪にしたい(長文ですが・・・)

    現在31歳の♀です。 高校を卒業する位の歳まで誰からも羨ましがられる黒髪でしたが艶のあるストレートのサラサラヘアでした。 その頃はそれが当たり前で特にお手入れというのはトリートメントぐらいでした。 高校を卒業してからというもの、日常的なカラーリング・たまにコテで巻き髪など行っています。 食事も過食嘔吐をしていた時期もあり生理も半年止まる事があったので栄養も足りていない事もあると思いますが今の髪質は最悪です。 PCを買ってからいろんな情報を知る事が出来たのでネットでサロン用アミノ酸シャンプーやヘアレスキューという自宅で出来るホームケア商品。椿油やラサーナのエッセンスなど口コミでいいと聞くものなど試していますが、りかちゃん人形のようなギシギシした髪です。 長さはセミロングで特に痛んだ毛先は何度か切っていますが、根元の方にも艶はありません。 こんな髪になってしまい今更ですが何とかしたいです。 マイナスイオンドライヤーは過去の質問を見てあまり良くないようなんですが、昨日電気店で試してみて欲しいなと思っています。 美容室へは金銭的にも余裕がないのでいけませんがネットなどであまり高くなければ試して見たいと思っています。 何かお勧めの物・手入れ方法などありましたらお願いします

  • 「マイナスイオン」と呼ばれているものは「オゾン」ですよね?

    世間で「マイナスイオン」と呼ばれている物がありますが、私はマイナスイオンと呼ばれているものの正体はオゾンだと考えています。 (マイナスイオンドライヤーと呼ばれているものの中身をのぞき込んだところ、放電を起こさせるような装置がありました。) マイナスイオンの正体がオゾンならば、それはそれで良いのですが、酸素には「活性酸素」と呼ばれている物があります。 ミトコンドリアでのエネルギー生成は活性酸素が生まれる事を前提として成り立ってはいますが、これが細胞に対して害を及ぼす事があるため世間では悪者扱いされています。 マイナスイオンの正体がオゾンなら、O3の分解によって活性酸素(スーパーオキシドアニオンラジカル)が生じるのではないでしょうか? だとすれば、マイナスイオンドライヤー、マイナスイオン扇風機など、人体に風が振りかかる物に使用するのは矛盾していると思うのですが、この考えは間違ってますでしょうか? 物理化学についてはよく分かりませんので、もしご存じの方がいらっしゃれば教えていただけたら嬉しいです。 なお、オゾンは生物に対して害なので私はそのような製品は、あえて選ばないようにしてます。

  • マイナスイオン製品について

    最近、ニセ科学サイトや、あるあるの捏造事件もありニセ科学に対して厳しい目が向けられていると思います。 しかし、いまだに○○イオンやネット通販でもいまだにマイナスイオン商品が売られています。 学術的には言葉の定義もないので、効果はあるはずがないものだと思うのですが、これって法律には触れないのでしょうか? 逆に、言葉の定義がないから造語ということで逃れられるのでしょうか? 言葉として定義がないものであれば、造語であることを明記した上でその内容を説明する義務があると思うのですが、いかがでしょうか? どなたか法律に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • オゾンって頭皮にいいんですか?

    こんばんは。ここでの過去の質問にてマイナスイオンドライヤーはオゾンを発していて髪に悪いと書いてありました。 しかし、ネットで見るとオゾンを使った発毛、頭皮殺菌などがあり頭皮にはよいのではないかと思いました。 一度マイナスイオンドライヤーを試してみようと思うのですが、もしオゾンを発しているだけとしても髪には悪くても頭皮にはよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 最新のドライヤー、どっちがおすすめですか?

    具体的に商品名を挙げる質問はまずいかもしれませんが、 迷ってしまって決められないので、両方を使った方に質問させてください。 クレイツ「イオンドライヤースーパーモイスト」 ナショナル「ナノケアドライヤー」 どちらがおすすめですか?ちなみに私はカラーとパーマでかなり髪が傷んでいます。

  • マイナスイオンは何イオン?

    美容健康にマイナスイオン効果! マイナスイオン発生ドライヤー 1.などのように一般に言われるマイナスイオンとは何のイオンなのでしょうか? 2.マイナスイオンが発生したあと、片割れのプラスイオンはどこにいったのでしょうか?(表現がおかしいかもしれませんが) 3.もしもマイナスイオンの話が出鱈目だとしたら、ドライヤーにはイオン発生器というものがついていますが、 あれは何をしているのでしょうか?(実際に髪がサラサラになったと言う話も友達から聞きますので、何らかの効果は生じているのでしょう。) 以上がメインの質問です。よろしくお願いします。 以下は細かい疑問なので、時間のある方教えて下さい。 水なら周りに豊富にあるし、滝周囲に沢山あると言われることから、OH^-のことか? それともイオンではなくマイナス電荷を持つ電子? そもそも、水が落下しただけで電離するの? 電気的な機械も付いてないのに、イオンを発生させるって商品があるけど、それって放射性物質?(だとしても出るのはマイナスイオンではなかろうが・・・) 学生なので、高校レベルの化学でわかるように教えていただけると幸いです。 それとも高校レベルでは理解できない事柄でしょうか?

  • ドライヤー マイナスイオン について

    こちらでマイナスイオンドライヤーは髪に良くないと書かれていますが、実際のところ、どうなのでしょう? ナショナルの最新型、ナノイーイオンのドライヤーを試したところ、髪にものすごい異臭が付き(オゾン?)、髪もぺしゃんこで静電気出まくりの寝癖つき放題でした。 今まで使っていた同社のマイナスイオンドライヤーの方が全然合っていたのですが、マイナスイオンはスイッチを切った方が髪には健康なのでしょうか? 使用感はONにしたほうがサラサラなのですが。。。 じゃあONにすればいいじゃんと言われればそれまでですが。。。 何を信じればいいのかわかんなくなってきたんです。 真実を知りたいです。(笑)