boxer4AWD の回答履歴

全233件中141~160件表示
  • クラッチの重さ。BGとBHレガシィでは?

    個体差はあるかと思いますが、クラッチの重さはBGとBHレガシィでは やはり旧型のBGのほうが重いんでしょうか? ついでに現行はどうなんでしょう。

    • ベストアンサー
    • noname#76485
    • 国産車
    • 回答数3
  • ■男の人の気持ちが全くわからない!!

    男の人は、限界を超えて辛いことがあったとして。 (恋愛などでなく、仕事や日常のことで) なかなか彼女を頼らないものですか?! 私なんかは、辛いことがあったら、すぐ彼を頼りたいし、 辛いなら頼ってほしいです。 彼は、臨界点を超えて辛いことがあると電話もメールもくれなくなって 会ってもくれないし、2週間くらい音信不通になりました。 辛かったら彼女に会いたいと思わないものですか? その間に、事故にあったんじゃ? もしかして浮気してるのかも? 私のこと嫌いになったんじゃ? ってすごいへこんでたのに、今日ひょっこりメールが来たりして。 2週間の間にしていた会う約束だのなんだのは、全部シカトです。 4年付き合って、こんなことが2回くらいありました。 男の人ってこんな風なんですか? 誰か教えて下さい><

  • 車のバーストについて教えてください

    困っていますので、ご教示いただければと思います。 本日納車されたばかりの車でディーラーのお店からの帰り道にドーンと音がして、驚いたため小道に入りました。どこかで止めようかとしばらく(おそらく500m近く)うろうろ走っているうちに車がガタガタしてきてハンドル操作も危うくなり、左のドアミラーも少し塀でこすってしまいました(心の動揺もあったと思います...)。ようやく車を止めてみると、左前タイヤがバーストというのでしょうか、完全に空気が抜けていて、ホイールの半分ぐらいがゆがんでいました(ホイールキャップはどこかに飛んでしまってありませんでした)。ドアミラー以外の車本体には一切傷はありませんでした。 ディーラーに再度車を持ち込んだのですが、ディーラーの主張としては: ・ホイール全体でなく半円分ぐらいだけがゆがんでいるので、そのゆがんでいる部分をどこかにぶつけたのに違いない。 ・そうでないとしても、帰り道で釘か何かを踏んだのかもしれない。 ということで、タイヤ交換、ドアミラー修理は自費になるということでした。 私の主張としては: ・タイヤ近くの本体には傷がないので、ぶつけたとは考えられない。タイヤがバーストするほどの衝撃でぶつけたのなら、本体に傷がないのはありえない(タイヤだけうまくぶつけるなんて神業みたいでは?)。また、それほどの衝撃なら、私本人も体がつんのめるほど衝撃を受けているはず。 ・釘を踏んだのならドーンという音がしてバーストというのはあり得ない。 ・ドアミラーは二次被害ではあるものの、バーストに起因する。 ということで、タイヤ交換、ドアミラー修理を無償にしていただきたいと思っています。 ネットで調べたら、バースト後、しばらく走ってしまった場合は、ホイールがゆがむこともあるという記述を見つけましたので、私の場合はこのケースに当てはまると思っております。 こういう経験のある方、お詳しいかた、どうディーラーと交渉していくべきか、どうぞご教示くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マニュアルトランスミッション

    将来18歳になったら絶対にMT免許を取ってMT車に乗りたいと思っています。そこでMTの操作方法なんですが・・・ (1)アクセルから足を離す (2)クラッチを踏む (3)ギアを入れる (4)クラッチから足を離す (5)アクセルを踏む ↑のような手順で良いんでしょうか?

  • 観光バスの性能・・・?

    たまに高速バスを利用するのですが、パーキングエリアで駐車するときに、なにか「しゅー」と音がして車高が下がっているみたいに見えます。また、発進する前に車高が高くなります。・・・? これはいったい何のために車高をあげたり下げたりしているのですか? また、これは昔からあった機能なのでしょうか?

  • インプレッサでドラテク

    インプレッサ WRX STI 購入検討しています ただ乗るだけでは無くドラテクも磨きたいのですが WRX STI と言う車種選択は正しいでしょうか? もし間違っているのであればお勧めの車種をお願いします。 出来ればレースなどで実績のある車種を希望します。 私は走り屋もしたことがありませんしサーキットもありません。 山道を走るのは大好きなのですが。。。。

    • ベストアンサー
    • noname#137526
    • 国産車
    • 回答数10
  • オイル交換

    何キロ位乗ったらオイル交換してますか? 料金とオイル交換する場所も教えてください。

    • 締切済み
    • noname#47544
    • 国産車
    • 回答数15
  • レガシィ VS カルディナ 意見お願いします☆

    社会人25歳男です。 中古(予算200万程度)で車を購入するにあたり、 レガシィツーリングワゴン 2.0R Bスポーツ 4WD (H18)と カルディナ 2.0 ZT (H19) で悩んでいます。 用途としては基本街乗りで、たまに長距離や雪道を走る程度です。 車の性能・使い勝手・エクステリア・インテリアなどなど色々な視点から意見を頂けると嬉しいです。^^

  • レガシィ VS カルディナ 意見お願いします☆

    社会人25歳男です。 中古(予算200万程度)で車を購入するにあたり、 レガシィツーリングワゴン 2.0R Bスポーツ 4WD (H18)と カルディナ 2.0 ZT (H19) で悩んでいます。 用途としては基本街乗りで、たまに長距離や雪道を走る程度です。 車の性能・使い勝手・エクステリア・インテリアなどなど色々な視点から意見を頂けると嬉しいです。^^

  • AT車クのリープ現象って何キロまで出るの?

    現在教習所に通っています。 AT車のクリープ現象って最高速度何キロまで出るのでしょうか? 一応参考までに知っておきたいと思って質問しました。

  • 特別装備やお買い得車って?

    「ゴルフに装備充実のお買い得車」・・・今日の新聞に出ていました。 この手のキャンペーン?は新車やマイチェンした車がある程度の期間を経て売れなくなってきた在庫車を「売れ残った物を売ってしまえ」との考えで様々なOPをつけたり優遇措置を施し販売している物なのでしょうか? 素人考えで、このての車は長期間、デポの様な場所で保管されタイヤにもエンジンにも負担がかかると思うのですが?又、錆の原因にもなりえると思います。 本当の所をご存知の方、教えて下さい m(--)m``

  • 車には「発煙灯」は常備しないとダメですか・・?

    車には「発煙灯」を装備しないと 車検が通らないと聞きましたが・・? 本当ですか!

  • 負担の軽減

    ジムカーナの様な事(ジムカーナほど、本格的では無いです)をすれば 普通に走行するのに比べてタイヤの減りが、かなり早くなり、車(特に足回り)にも負担がかかりますよね。 そこで、負担を軽減させる方法が無いかと考えているのですが、雨の日にジムカーナの様な事をすれば、タイヤの減りもましになり、車の負担も減りますよね。 他にも無いかと考えているのですが、なかなか思い付きません。 そこで、お聞きしたいのですが、出来るだけ、タイヤの寿命を延ばし、車に負担をかけないようにするには、ジムカーナの様な事を雨の日にするって言う以外に、方法は無いですかね? ただし、ジムカーナの様な事をするのが前提なので、街乗りオンリーにするって言うのは無しで、お願いします。

  • 納期が遅れての自動車税はどうなりますか?

    8月の中旬に新車を契約しました。 10月下旬にディーラーに着くと言う話だったのですが 11月7日に伸びたと話がありました。 (と言うより連絡が全くないのでこちらから電話した) それで引渡しは11月10日になるそうです。 そこで質問なのですが、 注文書には自動車税が9月登録と書いてあり19700円になっています。 で、本日(11/7)車検証のコピーがポストに入っておりました。 これを見ると登録年月日が10/31になっています。 実際に車がディーラーに来るのが11月7日で私の元に来るのが10日なのですがこれっていくら戻ってくるのでしょうか? 1か月分の予感がしますが… また既にお金は一括で払ってしまったのですが納車費用が7000円ほどと書いてあります。 当初は納車費用なんてよく分からなかったのですが自分で車を取りに行く旨を9月に連絡してあります。 ですが納車費用は納車のみの費用では無いとか言われて返してくれません。 ここの質問を見ていると納車費用は返って来そうですがもう払ってしまっているので難しいでしょうか? 連絡も全然くれないし納車費用の件も適当なこと言ってるのでここのディーラーを信頼できないでいます。(自販連会員ディーラーです) オプションで70万ほど付けたのですが割引3万ってそんなものですか? すみません、最後はグチです。 言葉足らずな所は補足します。よろしくお願いします。

  • パワーをあげるには?

    お金をかけずノーマルのみでパワーを上げる方法ってありますか?

  • H5 シルビア(K's)PS13はどのくらい価値はありますか?

    H5 シルビア(K's)PS13はどのくらい価値はありますか? 走行距離 34000Kmです。 改造点はHKS毒キノコ&ハイパーマフラーぐらいです。 HKS SUSフロントバイプ&ローダウン(エスペリア)→(最低地上高は確保)していました。 買取0円ならまた車検を受けたほうがよいのでしょうか? 車輌は必要なのです。 オイル交換&毒キノコ&冷却水&ブレーキパット交換(残6mm有)&ブレーキフィールドはこまめにしていました。 GooPassport 売却参考価格 ¥278,000~¥339,000で売れるのでしょうか? 車検は2008/05です。 価値がなければ処分します。 よろしくお願いします。

  • 新しいインプレッサについて

    今まで興味はさほど無かったのですが新しいインプレッサに一目ぼれしました。ここでお聞きします。 (1)あなたは率直にどういう印象を持たれましたか? (2)これまでのインプレッサと比較してどうでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数8
  • TRDダウンサスと純正ストラット・・・

    お世話になります。 近々、車高を3cmほど落としたいのですが、今のフル純正足回りを気に入ってます。適度にヘタってて、丁度いいです。ただし、高速でフワンフワンと、気持ちいいのか、悪いのか良く分からないです…。 ですので、ストラットそのまま、バネのみTRDにしようと思うのですが、どうなのでしょうか? ストラット内で今まで擦れてた部分とずれて、乗り心地が硬くなるのでしょうか?(バネも変わって、それだけでもわるくなるのでしょうが、、、。)それとも、ガス圧ヘタリ?とかでストラット性能は、今の適度なヘタリ=僕の乗り心地GOOD!と、変わらないのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#163889
    • 国産車
    • 回答数3
  • 登山やスキーの車内泊用に選びたい

    セカンドカー購入を考えています。 車はあまり詳しくなくてご教授お願いします。m(_ _)m 使い道は登山やスキーの車内泊用です。 私はよく登山やスキーに行き、前日の晩に現地入りして寝ます。 今はシートを倒して寝ていますが、足が伸ばせず窮屈なので快適に寝たいのです。 利用人数は私ひとりか、私と子供の2人。 運転席と助手席を残し、後ろのシートをはずして長さ180センチほどの台を置き、上は布団、下は荷物というような感じができないかと考えています。 願わくばシングルベッドなのですが、そこまでは無理かな。。 荷物は登山用品とスキー用品がそれなりにあります。 私の身長は172で子供は100ちょっと。 移動距離が長いのでできれば排気量2000以下、5ナンバーサイズ、が希望なのですが。。 二駆や四駆にはこだわりません。 移動して寝るためなのでキャンピングカーとかまでは考えてません。 こういう改造?ができる車で何かおすすめのがありましたら、是非教えて下さい。

  • 高速道路の登坂車線

    教えてください. 中央高速道で最近登坂車線が新しくできていますが 混雑時に登坂車線を利用している人はほとんどいません.つまり通行車線と追い越し車線は渋滞していますが 登坂車線はがらがらです. そこを通って追い越しをしてもいいのでしょうか それとも違反なんでしょうか