stiffels の回答履歴

全116件中41~60件表示
  • Excel VBAが徐々に遅くなる

    エクセルのVBAであるテキストファイルを読み込み、計算してCSVで吐き出すというプログラムを組んでいます。 質問はその計算スピードが徐々に遅くなってしまうということです。 計算し始めは大体1テキストファイルを読み込んでCSVに吐き出すのに1分くらいで済むのですが、3,4時間回してると1テキストファイル⇒CSVに2,30分かかってしまいます。 シートが増えていたりグラフを追加したりはしていません。 また、VBAの変数もできるだけ初期化するようにしてます。 読み込んでいくテキストファイルのサイズもそんなに変わらないです。 何か考えられる原因はないでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

  • アップダウンコントロールについて

    現在私はWINAPI32を用いてプログラミングの学習をしています。 そこで私の作成した簡単なプログラムに、アップダウンコントロールを追加したいと思い、 http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk3/sdk_204.htm のページを参照して作成してみました。 ところが私の作成したアップダウンコントロールはウインドウにちゃんと表示はされているものの、矢印の上下ボタン(?)を押しても値が1から一向に変化しません><; このHPに書いてあるプログラムをそっくりそのままコピペしてみると、しっかりと動きます。 私のプログラムのどこかが悪いのですが、このHPのソースと比較してもどうしてもエラー箇所が見つけられません!泣 このHPのように親ウインドウにアップダウンコントロールを作成した時、私のようなエラーが発生したときの考えられる原因がありましたら、教えていただけないでしょうか!? よろしくお願い致します!!

  • DELETE命令

    例えば テーブルAとテーブルBがあり 両方に顧客ID、店舗IDがあります。 もしテーブルA、Bのレコードで 顧客ID、店舗IDが同じなら テーブルAのみレコード削除したいです。 このような場合のSQL文を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Delphi 文字列の中のタブをコンマに

    Delphi タブ区切りのテキストファイルを読み込んでMemoにおいています。 読込んだ後、タブ区切りの部分をコンマ(,)区切りに変更したいのですが。 タブってどう表現したらよろしいでしょうか?

  • VBScript

    VBScriptを使って文字表示を整えるにはどうしたらいいでしょうか? 例えば WScript.StdOut.WriteLine "変数1" & ":" & "変数2" のような場合だと 繰り返し表示したときに、変数の大きさによって表示がずれてしまいます。 ・ずれた例 aaa:bbb a:b ・整える例 aaa:bbb a :b こんな感じにしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#39145
    • Visual Basic
    • 回答数1
  • windowsソフトのインストーラ

    windowsのソフトのインストーラには、SETUP.exeのほかに、SETUP.DLLやSETUP.INIなどいろいろついていますが、これらの関係はどのようになっているのでしょうか?ネットで調べてもそれらしき説明に出会えませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • システムエンジニアについて

    WEBのシステムエンジニアになりたいと思っています。どんな言語が必須ですか?僕個人としては、PERL、 PHP、 JAVAで十分かと素人ながら考えていますが。すいませんがお願いします。 また現在はどんなシステムエンジニアが重宝されてるのか知っていれば教えてください。

  • HSPでホームページからデータ取得

    こんにちは。 今回2回目の質問です。 今、HSPと言う言語でプログラムを組んでいるのですが、 そのとき、「http://~.com/data.php?user=~」のようなパラメータをつけてデータを要求するにはどうしたらいいでしょうか? 普通にhspsock.dllを使って sockopenをした後 sockput 2,"GET ~~" をしても出来ませんでした。 不明な点があればいってください。。

  • ポップアップメニューのリンク先はhttp://だけ

    Macromedia Fireworks 8 スーパーリファレンス を使用して、作成しています。 Macromedia Fireworks 8でポップアップメニュー を作成しています。 一つのメニュー(リンク先:http://www.yahoo.co.jp) を選択すると、Yahoo!JAPANのHPが開きます。 もう一つのメニュー(リンク先:C:\hoge\hoge.html) を選択すると、IE6はまったく反応しません。 Mozilla Firefox2.0で開くと、 "/C:/hoge/hoge.html にはファイルが見つかりませんでした。" と表示されます。 ポップアップメニューのリンク先はhttp://だけ? なんでしょうか? お忙しいところ申し訳ございません。 ご教授お願いいたします。

  • 正規表現のパターンに変数を指定したい

    perlでパターンマッチを行う際、正規表現で行いますが、パターン文字列内に変数を指定したい場合はどうすればよいのでしょうか? if ($ENV{HTTP_USER_AGENT} =~ /$pattern/) {  : } というようなことをしたいのですが、うまくいきません。 方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • babbo
    • Perl
    • 回答数3
  • SQLServerユーティリティについて

    毎度お世話になっております。今回もよろしくお願いいたします。 環境:WindowsServer2003、SQLServer2000 インデックス再構築を行うバッチファイルを作成しているのですが、 エラーコード、エラーメッセージの出力方法がよくわかりません。 以下のような書き方をしてみたのですが返り値は-1073741515と なっており、ユーティリティのエラーなのかコマンドプロンプトの エラーなのかわかりません。 "\\jdn-svr\Binn\sqlmaint" -S JDN-SVR -U acdb -P acdb -D Support -RebldIdx 100 @echo ERRORLEVEL(DB最適化処理開始[%DBNAME%])=%ERRORLEVEL% 目的としてはユーティリティのエラー原因が調査可能なログにすることです。 どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • ファイルの3行目までを出力したい

    Perl初心者です。 test.txtというファイルがあって、その中の1行目から3行目までを 出力したい場合はどうしたらいいでしょうか? open(FILE,"test.txt") || die "Open Error.\n"; @data = <FILE>; close(FILE); foreach (@data) { print $_; } これだと、ファイルの中身が全て出力されてしまいます。

    • ベストアンサー
    • nana15_3
    • Perl
    • 回答数7
  • ファイルの3行目までを出力したい

    Perl初心者です。 test.txtというファイルがあって、その中の1行目から3行目までを 出力したい場合はどうしたらいいでしょうか? open(FILE,"test.txt") || die "Open Error.\n"; @data = <FILE>; close(FILE); foreach (@data) { print $_; } これだと、ファイルの中身が全て出力されてしまいます。

    • ベストアンサー
    • nana15_3
    • Perl
    • 回答数7
  • デフォルトのCLIENT_ENCODINGを変更したい

    データベース、またはPostgresql本体の CLIENT_ENCODING のデフォルトを設定するにはどうしたらよいでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 【現状】 Linux機にインストールしたPostgresqlのCLIENT_ENCODINGをSJISにしたいのですが、DBにconnectする毎に SET CLIENT_ENCODING 'SJIS'; することで対処していますが、出来ればソフト側ではなくDB側の設定で対処したいと考えています。 ■ デフォルト設定のWindowsとLinuxの差異 Windows:  サーバ:euc  CLIENT_ENCODING:sjis ※ Linux[centos4]:  サーバ:euc  CLIENT_ENCODING:euc ※ Windowsと同じ設定になるようにしたいです。   またはCREATEDBのオプションとかでそういうのがあると良いのですが。 PostgreSQLのversion:8.1.5

  • Excel・・・読み込み専用でファイルを開く

    タイトル記載の通り、ファイルを開く時に読み取り専用でエクセルを読み込みを行ないたいのですが、やり方がわかりません。どなたかご存知の方、ご教授下さい。

  • プレビュー表示について

    こんにちは。 早速ですが、フォームに入力されたものをプレビューさせるのに下記のようなスクリプトを使用してるのですが、これだと改行が反映されません。改行を反映させるにはどのようにすればよいのでしょうか? ○head内 <script language="JavaScript" type="text/JavaScript"> <!-- function dispSubWin(taObj){ txt = taObj.value; txt = txt.replace(/\r/g,"<br>"); sbWin = window.open("blank.html","checkWin","width=500,height=500"); sbWin.document.open(); sbWin.document.write(txt); sbWin.document.close(); } // --> </script> ○ボタン <input type='button' value='プレビュー' onclick='dispSubWin(this.form.***)'>

  • ファイルサイズによる条件分岐

    ログファイルのローテート設定をかけようとしています。 /etc/cron.weekly にシェルを配置し、週次でローテートする中で 指定のログファイルが0バイトの場合はローテートを行わないよう if文で条件分岐する必要があります。 その場合の構文はどのようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#26506
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • 新しい日付のデータ副問い合わせ

    画面からIDを入力し、TABLEBの雇員IDと画面IDが一致した時の 登録日が最終データを取り出したいのですが、 ====================== 画面入力 ID 222222 ====================== TABLE B 雇員ID 登録日 項目A 項目B 111111 2007/01/1 AX AY 111111 2006/12/02 AY AB 222222 2006/06/01 AZ AH 222222 2005/05/03 AJ AK 結果 222222 2006/06/01 AZ AH select * form TABLEB where 登録日=(select max(登録日) from tableb where 雇員ID=222222) でうまくいかにのですがどこに原因がありますでしょうか。 環境 windowsXP sql :MS sqlserve

    • ベストアンサー
    • obone
    • MySQL
    • 回答数2
  • 【Excel】シート名について(マクロ)

    Excel2003を使用しています。 あるマクロで Sheets("2007 年 01 月分").Select の選択するシート名が変更されても、そのシートを選択することはできないでしょうか? 例えば、コードを書いたときのシート名は『2007 年 01 月分』で、上記のようにコードを書いていて、次回、そのマクロを実行するときに、シート名を『2007 年 02 月分』に変更しても、同じ(元の)シートを選択してマクロが実行されるようにしたいのですが、そういうことはできますか? できるかできないかだけでもわかると助かります。 もし、できる場合は、どのようにすればいいのでしょうか?説明が足りないようであれば補足しますので、よろしくお願いします。

  • where句中のtrim関数について

    いつもお世話になっております。 今回は標題の件について、ご教授下さい。 カラム「XXX_CODE」はCHAR(3)の項目です。 この項目が半角スペース(△)のものを条件としてレコードを引き当てたいときに、以下のSQLではうまくデータが取得できません。 trim関数の使い方に誤りがあるのでしょうか。 ◆データ XXX_NO    XXX_CODE -------------------------------- 111     100 222     △△△ 333     200 ◆SQL select XXX_NO from hoge where trim(XXX_CODE) = '' ◆結果 該当レコードなし (本来なら「XXX_NO = 222」のデータを取得したい) 初歩的なことかも知れませんが、ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • daisy_k
    • Oracle
    • 回答数4