lafoji の回答履歴

全152件中61~80件表示
  • 毎日ほとんど夢をみます

    私は、寝ているとき毎日ほとんど夢見てます。 内容をはっきり覚えていることもあるし、部分的に覚えていたり、覚えていなくても「夢見たなぁ」ということは覚えています。 職場の人に話したら、「眠り浅いんじゃないの?」と言われましたが、そんなことは、たぶんありません。 別に、問題ないですよね? ちなみに、楽しい夢を見るのがほとんどです。

  • 冷蔵庫による室温上昇

    冷蔵庫の扉を開けっ放しにしておくと、部屋の気温が上昇するという話を聞きました。 理屈としてはわかるのですが、いまいちピンときません。 一体どの程度暑くなるのでしょうか? もちろん、冷蔵庫や部屋の大きさで変わってくると思うのですが・・・。 例えば六畳一間の小さな部屋で、単身者用の冷蔵庫を全開にして放置していた場合、室温は何度くらい上昇するのでしょうか? 暖房を使用したのと同じくらい暖かくなるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣会社にネットで応募しました。どれくらいで返事がきますか?

    昨日の早朝、派遣の仕事を検索できるサイトから応募しましたが、まだ応募先の派遣会社から何の返事がありません。 今日の夕方までに返事がなかったら電話をかけるつもりですが、これくらいで返事がないのは普通なのか、それとも今回はダメだったのかとても気になります。 ちなみに応募掲載日は二月二十日の午後でした。もう少し待つべきでしょうか?

  • 基本的な性格は変わらないものなのでしょうか?

    交際半年になる彼がいます。 彼は私と付き合う前に長く付き合っていた彼女がいましたが 自分勝手で横柄な態度で接していたため 彼女がずっと我慢していたのですが 最終的に別れることになったそうです。 それ以前の彼女とは長続きしたことがないそうです。 なので今後は自分の態度を改めようと思っているといっていて 私と付き合いだした当初はとてもやさしく、 過去の彼女への接し方とかを聞いていても 他人事のようにしか思ってませんでした。 交際3ヶ月ごろから徐々に彼は本来の彼の姿に近づいて行ったようです。。。 会ったり電話をすると態度を改めると宣言しだすのですが 2日と続きません。 こういう基本的な姿勢や性格は 結局は変わらないものとして我慢するしかないのでしょうか?

  • PC起動時にC:\WINDOWS\STSTEM32のフォルダが自動的に開いてしまう

    タイトルそのままですが、 PC起動時にC:\WINDOWS\STSTEM32のフォルダが自動的に開いてしまう といった現象が起きているのですがどのようにしたら開かないように 出来るのでしょうか? 尚、スタートアップは空です。 OS:WINDOWS XP(home edition) また、上記とは別の内容になりますが、 スクリーンセーバーのパスワードによる保護ですが、 このパスワードを変更するためにはどのようにすればよろしいでしょうか? 操作手順を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 執拗な「いやがらせ」

    3~4日前から携帯電話に見知らぬ番号から着信があり、出てみると「融資どうですか?」という内容ばかりでした。そこでハッキリ断って済んでいたのですが…。 一昨日に掛かってきた「ヤミ金」を名乗る業者は私の「個人情報をリストから消すから、1万円借りて2万円返せ」と言ってきたのです。 当然、ハッキリ断りましたが、会社に執拗に電話掛けてきたり、私の名前でタクシーを会社に呼んだりと嫌がらせが始まりました。 警察等にも相談していますが、「借りていないのなら、無視しなさい」とのことで、携帯番号変えたりしてみましたが、他に対処の方法が見当たりません。そこで何か良い対処法があればと皆さまにお伺いしたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 主人の言動が理解できません

    私は、結婚生活6ヶ月の主婦です。 主人とは4年越しの遠距離を経て結婚しました。 それまでは優しかった主人ですが、結婚後の言動が理解できません。 記念日が近づくにつれ、何をしようかと相談するように最初は話を持ってきて、最終的には主人のしたいこと(たとえば野球チームのゲーム、主人の親戚のファミリーレストランへのお誘い)をします。 誕生日プレゼント、結婚記念日プレゼント、クリスマス、バレンタインデー等結婚前後、ありましたがこの中で主人からもらったプレゼントは、ガソリンスタンドでクリスマス当日購入したサンダルと板チョコです。また、誕生日はいつもしない休日出勤(してもしなくてもどちらでもよかったのこと)、結婚記念日(主人の親戚からのおさそい)クリスマス(主人の家族とランチで主人私に一言も話しかけず)バレンタイン(草野球チームへ)です。 また、主人の母親の口癖も悪く、たくさんの人、特に私に対して、○○ったれが!、何やってんだ?等、平気で言って来るのですが、私のほうがくっと耐えているとどんどんエスカレートして来ました。 そうこうしているうちに、私も姑が大嫌いになりついに旦那になんで姑が、そのような口調で言ってくるときにカバーしてくれないのか聞いたのですが、それは旦那の仕事ではないといった上に、ここ半年日常的に同じような言葉使いで私に接してきます。 話が長くなって申し訳ございません。 このように、記念日をどうでもいいように扱い、私に対する言葉遣いが荒くなり、殆ど手を貸してくれない旦那ですが、私は旦那を愛しています。今後、元の優しかった旦那に戻すにはどうしたらよいでしょうか。 心が日々苦しくなってきてどうしようもありません。 是非、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 気持ち悪い夢を見る

    以前、夢を見るのはその人の心理状況が関係していると聞いたことがあったので、どこに質問していいかわからずこちらに書き込みました。 先週あたり、三日四日続けて気分のよくない夢を見ました。  いつも夢は昼頃まで記憶に残っていることが多く、「何でこんな夢見たんだろう?」を考えます。殆どのものはもう先週のことなので忘れてしまったのですが、ひとつだけぼんやりと覚えているのがあります。  私も夢の中に存在していて、ほかの登場人物は現実にいる人ではなかったと思います。(友人、恋人、家族ではない)  どういう流れからか忘れたけれど殺人鬼が現れて(?)人を殺していくんですが、被害者の一人が顔の皮をはがされて、しかも殺人鬼はその顔の肉をかじってりんごたべるみたいにむしゃむしゃやったんです。  なんかもう気持ち悪くって、その後も続きを少し見たのですが目が覚めたときは汗びっしょりで、結局私は殺されずにすんだのです。(目が覚めたので)  こういう夢を見る場合、なにか深層心理が働いているのでしょうか?そういう夢について答えてくださる病院なんかも教えていただけるといいです。 精神科かなやっぱり・・・?

  • 処女なの?ときかれましたが何が知りたいんでしょう

    処女なの?と聞かれましたが言葉の真意は? この前、元同じ会社の人に会いました。 お互い好意は抱いていますが、年の差がありすぎて 踏み出せない境界線があります。 あったときに突然「処女なの?」ときかれたのですが、 言葉の真意は何なんでしょう?

  • お心落とし? お力落とし?

    知人にご不幸がありました。 電話口で無意識に「お心落としのないように…」と言ったのですが、電話を切った後で「お力落としのないように…」が正しい日本語のような気がしてきました。 ネット上で検索した結果では、どちらの用法もあるようですが、どのように使い分けたらよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら…教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自分が情けない!本当に。(長文)

    4年ほど前に当時付合っていて結婚も考えていた女性と別れました。 当時の自分は非正社員で働きながら正社員になる為に転職活動、彼女は会社を退職して転職活動中でした。 彼女は結婚するにも頼りない自分に対しての不安や、自分自身の転職活動生活で経済的、精神的に不安定な状態だった事も原因か・・彼女から「別れよう」と言われました。彼女に愛想つかされたと思っています。自分も納得して別れました。「お互い頑張ろう!」と言って・・ それから4年が経過。彼女の転職先は知っていましたが、ヒョンなことから彼女の現状を知りました。彼女はキャリアウーマンの頭角を発揮し、大変な営業成績を残している様子。年収も大幅に増えて(たぶん3倍位)キャリアアップしていました。彼女は必死に頑張った4年間だったと思います。自分の手で人生を切り開いたのです。 しかし自分は・・正社員になったものの、現在はまた非正社員で、自分の生き方に迷っている自分が居ます。当時から何も成長していない自分が居ます。「時間の経過は皆に平等です」。同じ4年間でここまでの差がついたのです。自分の情けなさ、不甲斐無さ、人生を切り開けていない自分に嫌気がさしています。彼女を手本に「人間は変われる!彼女に胸を張って会える自分になる為、頑張ろう!」と、思う気持ちと同時に、「失望感」も感じています。 質問では無いかもしれませんが、こんな経験をお持ちの方や、皆様、アドバイスや、ご意見をお聞かせ下さい。長文すみません。

  • リカバリー後の復元について

    パソコン不調のためリカバリー後に、ソフトをインストールしました。 バックアップしたデータを戻そうとしたら、メール(ThunderBird)の送受信記録等のフォルダが別の場所にあったことに気が付いて、もう手遅れなのか知りませんが、リカバリー前の状態に戻すことは出来ますか? また、何かソフトを使えば、前の状態に戻れますか? 信頼できるフリーソフトをご紹介下さい。

  • プリンターヘッドのつまり

    エプソンpm-4000pxという機種でプリンターヘッドがつまり印刷できない(紙は送られますが文字がまったく出てきません。)白い紙のままです。ヘッドがつまりを直すのにヘッドのところをドライヤーであたためてもいいのでしょうか?またそれで直りますでしょうか。ヘッドクリーニングしてもだめで交換するしかないのでしょうか? 修理代が¥30000と言われています。

  • 電気代計算方法

    例えばエコキュートの消費電力が1650wとした場合200Vなので÷2して計算していいんでしょうか?(この辺うろ覚えです) 例えば1kWh=23円で8時間動作(深夜時間帯などは今回無視)すると仮定すると 1650W÷2×8時間=6600W 6600W÷1000×23円=151.8円 の電気代という計算で合っていますか?

  • 一度断った派遣を…

    4ヶ月前に派遣紹介会社から派遣先に紹介される直前でお断りをした職務内容に未練があり、 その派遣先を紹介してもらえないか問い合わせをしたいのですが、これはマナー違反、無礼な行為でしょうか? 派遣先に紹介される直前に現在勤めている会社で正社員内定を貰い、 散々迷いましたが正社員と派遣…と比べてしまい、お断りをしました。 (自分でも浅はかだったと痛感しております…) こんないい加減な私ですが、どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 妥当な値段でしょうか?

    三菱 トッポBJM 走行距離 5万キロ 年式   2000年 価格   43.8万

  • イーバンク銀行の対応ってどうですか?

    1月中旬、キャンペーンサイトから口座開設の申し込みをしました。 しかし、未だに開設できておりません。 身分証明をFAXしたら2~3日後に「受取りました」という定型文が届き、その一週間後に黒くてハッキリわからないので再送付してほしいとの事。その直後に再送付しましたがまた同じ日数と連絡が。 FAXでは無理かと思い返送用の封筒を請求したところ、申し込み住所と身分証明の住所が合致しないので、どちらに送付したら良いかとの問い合わせがあり、正しい住所を教え届いたのが一週間後。 そこに関して、申し込み時に入力ミスをしてしまってたようなので、新たに申し込むべきかどうかを尋ねたら何の返答もありませんでした。 即日返送したところ2~3日後に「受取りました」と連絡があり、これでやっと開設かと思いきや、今日になって再度申し込みをしてほしいとのこと。 ちょっとズサン過ぎないかと思い、今までのやりとりを引用して「○月○日に問い合わせをしたのに何の返答もなく、今になってというのはおかしくないですか?」との質問をしたところ、「こちら(イーバンク)は返答送信しました。封筒も即日発送しました。申し込みがないから今日メールを送りました。」との返信がありました。 今時普通郵便が1週間もかかるものでしょうか? 私はメールのやりとりはすべて保存しており日時(ヘッダ)もハッキリしておりますが、先方は「このようなメールを送信しました」と添付しているだけで、何時送信したかなどのヘッダはありません。 私にミスがあったのですから、かなり丁重に対応してきたつもりです。 多少でも誠意のある言葉があれば私も我慢できますが、事務的を通り越えてとても高飛車な対応です。 こんな対応しかできない銀行なのでしょうか? すでに、大事な書類を送付しているのにこんな銀行で口座を開設しても良いものでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • ボリュームコントロールが現れません。

    ノートPCを使っています。 Fujitsu FMV-C8220でOSはWindowsXPです。 買ってすぐのころにはタスクバーにスピーカーのマークがあり音量の調節ができたのですが、現在ではありません。 スタートボタン→コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→サウンドとオーディオデバイス→音量のタグのデバイスの音量のところにタスクバーに音量アイコンを追加するというところにチェックをいれようとしたところ次のようなエラーメッセージが出てきました。 「ボリュームコントロール」がインストールされていないので音量の調節をタスクバーに表示することができません。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を使ってインストールしてください。 と出ました。 何か間違えて削除してしまったのでしょうか??インストールはどのようにしたらいいのかご存知のかたいらっしゃったら教えていただけませんか??

  • 東京の会社で外出する人はSuicaを渡されるのですか

    東京の会社では、仕事で外出して別のところに行くときは、事務の人にSuicaを渡されて、それで電車にのって行くのですか?

  • 手作りチョコの意味(男性の方、お願いします)

    女友達(N子)の悩み相談を受けて… 皆様のご意見が聞けたらと思い質問します。 N子は老若男女問わず交友関係が広く、ヴァレンタインに手作りの生チョコを配布するのが毎年恒例なんです。美味しくて私も毎年貰ってます…(N子は現在、彼氏無し) 昨年に職場が同じになり知り合った年下の男友達(T君)に対して好意を持ちつつあったのですが、5歳以上の歳の差もあり、先日のヴァレンタインは告白せず他の人と変わりなく手作りチョコを渡したそうです。 私から見ていて、T君と二人で遊んでたりで仲の良い感じでした。(ボディタッチはあるものの肉体関係には進んでいないそうです) T君がどう思っているのかは分からないところですが、今年に入ってからはメールのやりとりが頻繁になり、N子も「もしかして同じ思いかな…」と思うようになっていたみたいです。 “好き”や“付き合う”という言葉はお互い出てきてなく、友達以上(姉弟?)かな~的な感じだったし、もう少し様子を見たいし…というN子の気持ちも分かるので、私も「イベントに乗ることないしね」と告白を勧めませんでした。 でも、そのヴァレンタイン以降、T君からメールが一切無いそうです。もちろん電話も。 男性にとって「手作りチョコ」って大きな意味があったのでしょうか? それともT君はN子からの告白を待っていたのでしょうか? メールが頻繁になっていたのは彼なりのアピールだったのでしょうか? N子からの「告白無しチョコ」が意思表示だと思ってしまったのでしょうか? N子も「手作り」って重かったのかな…意識しちゃったのかな…と悩んでメールし辛くなってしまったみたいです。 ちなみに彼には彼女は居ないとのことです。

    • 締切済み
    • noname#53983
    • 恋愛相談
    • 回答数3