R0yalGala の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 転職の際の給料交渉

    面接の際、給料面の希望はありますか?という質問の際、 「前職では手取りで25万円いただいておりましたので、同額を希望します。」というような言い方でよろしいのでしょうか。それとも額面で言ったほうがよろしいですか? 前々職では3年、前職は7ヶ月でやめてしまいました。このような場合でも、 前職より給料を少し多めに掲示してもよろしいのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#124618
    • 転職
    • 回答数3
  • 採用試験を辞退する場合

    会社説明会に行って参りました。 条件で悩むところがありましたが、採用試験・面接の予約を入れてきました。 試験まであと10日程あるのですが、辞退するとすればぎりぎり何日前位まで大丈夫だと思いますか。 早いほうがいいとは思うのですが・・・かなり迷っております。 ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 転職に不利でしょうか?

    最近会社を退職いたしました。そこはいわゆるオーナー会社(独裁)でありまして、1年のうちに複数回にわたり行政命令を受けました。 当然ながら、そのような社内環境にあり良識派の提言などが聞かれることもなく、ひたすら独裁が進行されました。 このままではキャリアアップ・将来性・やりがいなど何も見い出せないということから退職に至ったのですが、このような前職の境遇は生損保(事務)をはじめ各種金融機関への転職に不利でしょうか。 ちなみに、年齢は20代後半です。 金融機関勤務の方、人事担当者の方に上述の内容について印象をお聞かせいただきたく存じます。何卒アドバイスのほどお願い申し上げます。 なお、判断材料が少ない点についてはご容赦賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

  • 転職の希望

    転職を考えています。 今まで、企業では数字を追いかける営業にいたため、 精神的にまいってしまいました。 なので、今度は公社や財団、社団などで仕事が できればと思っております。 採用情報はどこにあるのでしょうか? そういったところの、就職は難しいのでしょうか?

  • 面接の質問について

    こんにちは。 私は医療事務、営業事務、CADオペレーターとして働いてきました。 今、CAD関係で仕事を探しているのですが面接の時に 「今までの職務経歴について話してください」 という質問に対しての答えに困っています。 探している職種が前職のCAD関係なので、CADの仕事内容は詳しく話すとしても 事務関係も詳しくお話した方がよろしいでしょうか? 「伝票処理、請求書・見積書・納品書作成、在庫管理、電話応対、看護補助」 などなど、詳しく話すとたくさんあります。 それともそこまで職務経歴では話さなくてもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rin2314
    • 転職
    • 回答数3
  • 目上の方に餞別

    昨年の暮に私自身が退職する際に、いつもよくして頂いてた先輩(1)より餞別をいただきました。内容は現金が一万円と、五千円相当の品物をいただいたんですが、悪いな・・と思い商品券5000円とお菓子を持っていきました。(餞別返しはいらないとわかっていたのですが・・・) 辞めてから3ヶ月経ち、前職の先輩(2)からの連絡で、先輩(1)が退職するよと聞きました。お餞別を渡したいのですが目上の方にどの程度のものをすればいいのか迷っています。私の時はお返しのようなものまでしてしまったので、同じくして頂いたものと同等なものをすればかえって気をつかわれないかな・・・などなど。今後とも長くおつきあいさせていただきたい大切な方なので、どうか参考になるご意見聞かせてください。  

  • 自分に少し素直になる方法

    最近、素直になれない自分が嫌で苦しくなってきました。 弟は自分に素直で明るく社交性のある性格で、いつも自分の思うことを言っていて非常に羨ましい時が多いです。 私は公立の看護学校に進学するのですが、今は家から近い病院から奨学金を貰うのかどうなのかでモメています。 金銭的には問題ないのですが、父としてはやはり私にはお金をあまり掛けたくはない様子です。 またノートパソコンも必要になるので購入してくれるよう頼むつもりですが、それを知った情報科の高校に通う弟が自分も欲しいと言い出しました。 ノートパソコンも自分で買ってくれと去年の秋頃に言われた記憶があります。 心から嫌なことであれば、父であろうと反発していたのですが多少の我慢すれば解決できることと、金銭的なことが絡むと自分の意見を言えなくなります。 家的に問題がない額であろうと、私がここで我慢すれば良いのだと思い込んでしまいます。 他にも罪悪感がわいてきます。 私立の大学へ行きたいと悩んだときもそうでした。 一千万近いお金を両親に背負わせるということに罪悪感がわき、大丈夫だと言われても諦めました。 (今は公立の看護学校で満足しています) 高校のときも私立が行きたくて反発はしたものの、内心は弟がどうなるかわからないし、相当な学費を背負わせると考えると怖くなり公立へ進みました。 弟の場合は素直でどんなに反対され駄目だと言われても、私立の高校へ進みました。 その後は、父から私に対して「私立へ行かせたことの謝罪」をされましたが。 本当に弟が少しだけ羨ましいです。 私は元々から素直になれない性格で、そんな自分が私も嫌です。 心からの感謝の言葉は言えても、お礼を言われると「どうでもいい」と照れ隠しで冷たく返したりしてしまいます。 どうすれば少しは変われるでしょうか? 自分の意見を押し通そうとは考えていません。 ただ今回モメていることについては素直になりたいです。 どうすれば少しでも自分に素直になれるのでしょうか?

  • 退職理由

    はじめまして 担任制の講師をしているものです。 この仕事を始めて体調を崩し始めたのと、社会保険などの待遇面の悪さとで 退職することになりました。 生徒の保護者に退職理由を報告しないといけないのですが 上記のままお伝えするのは、適切でないと思うのですが…。 何か、保護者の方にお伝えするよい理由はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • plmqaz
    • 転職
    • 回答数2
  • 内定辞退して後悔(長文です。)

    はじめまして。現在転職活動中の25歳の女です。 前職の外資系企業で事務を担当しておりましたが、最近の不況により 業績が悪化してしまい昨年12月に希望退職しました。 在職中に転職活動をしておりまして退職間際に某団体職員に内定を頂き、入社承諾のお電話をしましたが、入社日が近づくにつれ、本当にこれでいいのか不安になってしまい、ちょうどその折に海外のホテルに 勤めている知人の話を聞き、一度海外にチャレンジしてみたいと考え、知人の紹介を受ける事にしました。 (以前にホテルでの勤務経験があり、もう一度やってみるのもいいかもと考えたからです。) その際、内定先には知人の紹介で海外ホテルの選考を受ける事、まだ働けるかは分からないが頑張ってみたい事をお伝えし、先方も了承して下さいました。 ところが、チャレンジしようと考えていた海外ホテルの選考に落選してしまい、他にも何社かホテルなどを受けたのですが不採用となってしまい、現在求職中です。 内定をご辞退した会社を嫌で辞退したわけではなく、海外に行って色々刺激を受けたいとその時は考えていましたが、実際に選考に落ちてしまった今、その考えは浅はかだったと後悔しきりです。 多分、内定先があまりにも安定していたため、もっと刺激が欲しいとその時思ってしまっていたのだと思います。今の不況下を直視せず甘い事を考えてしまいました。 辞退してしまった会社にもう一度入社のお願いをしてしまうのはこの場合あまりにも図々しいですよね? 皆様のご意見を頂ければと思います。

  • 修論発表会

    修論発表会はどのようにして行われるのでしょうか? 他の研究室や違う研究科の院生の発表を見に行くこともできるのでしょうか? (学内であれば、見に行くこと自体は自由なのでしょうか?反対に、同じ研究室であれば必ず参加しなければならないのでしょうか?) 私はとても緊張するタイプなので、まだ先のことですが、今からとても不安です。文系です。 ご存知の方、体験された方、時間や人数など、どんな小さなことでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#48118
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 物忘れがひどくなってきた・・・

    30才の男の子ですが、物忘れがひどく感じるので、中学一年生の数学をしています。まったく分かりません・・・ 20代の頃はワーキングメモリーが(一時的な記憶)しっかりしており、現在は覚えられない状態なのです。それで中学一年の数学をしているのですが、これでいいのでしょうか・・・ 物忘れがひどくなり、脳を若返らせた経験のある方、もしくは「こんな物がありますよ」と言うのがあれば教えてください。 ちなみに川島隆太先生の脳を鍛える大人のドリルは経験済みです。

  • こんな時皆さんは・・・

    付き合ってはいないけど、たまに遊ぶ相手がいるとします。 その相手から「今日夜、俺の家へ泊りにこいよ。仕事終わったら連絡するから。」と言われ、自分は相手からの連絡を待ってます。 しかし、何時になっても連絡は来ない・・・ 気付けば夜中の12時を過ぎています。 さすがにもういいやと思い、寝ることにしました。 本当に仕事で遅くなったとしても、電話の1本はできるはず・・・ 眠ろうとしたときに相手から電話がかかってきました。 ここで質問です。 特に女性の方に聞きたいのですが もしご自分がこのような状況になった場合、このあとどのような行動をされますか? ちなみにこの彼の場合は、普段から時間にもルーズで 夜 遊ぶ約束をしていても平気で仕事が終わったあとに 会社の先輩とゲーセンなどで遊んだあとに夜中になってから 「これから遊びにいくぞ」というような自己中心的な人です。

    • ベストアンサー
    • noname#78064
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 修論発表会

    修論発表会はどのようにして行われるのでしょうか? 他の研究室や違う研究科の院生の発表を見に行くこともできるのでしょうか? (学内であれば、見に行くこと自体は自由なのでしょうか?反対に、同じ研究室であれば必ず参加しなければならないのでしょうか?) 私はとても緊張するタイプなので、まだ先のことですが、今からとても不安です。文系です。 ご存知の方、体験された方、時間や人数など、どんな小さなことでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#48118
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 片思い中の8歳年下の彼の気持ち

    8歳年下の彼に片思いをしていますが、彼の気持ちがよく分かりません。 彼とは友人の紹介で半年程前に知り合いました。 その後4~5回程友人を交えて飲みに行き、4ヶ月程前から3日に1回位のペースでメール交換をするようになりました。 とは言っても、ほとんど私からメールをして返事が来る程度です。 彼からは私の誕生日やお正月など、おめでとうメールを含め数回です。 二人で飲みに行ったのもまだ3~4回くらい。しかも私から誘って。 電話も私の方から週2回かけるだけ。 全く脈がないかと思いつつ、誘うと『飲みに行こう行こう!』と言ってくれ、会うととても会話も弾み楽しいひと時を過ごすのです。 メールも必ず10~20行程の文章で返事をくれるし。 誘ってまだ断られた事はないし、会った後は『とっても楽しかったです。また行こうね。』とメールをくれるのです。 でも私が例え一週間連絡をしなくても彼からは一切くれないのです。 仕事も休みが少なく忙しい人なので、なかなか無理を言って時間を作ってもらうのも難しいし・・・悩んでいます。 きっと彼は私の事を嫌いじゃないけど好きでもないというところでしょうか?皆さんはどう思われますか? 私は女性の方から告白するべきではないと思っていました。 ましてや8歳も年上となると負い目があります。 なかなか好な人が出来ない私にとって30代半ばにして彼と出会い、今まで経験した事のないような何か運命的なものを感じてしまいました。 消極的な性格で一度も男の人を誘ったことがないのに、会おうと電話している自分に正直驚いています。 でもあまり女性から積極的に行くと男性は引きますよね。 恋愛経験が少ない私はどうしたらいいのか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • マメな彼・メールでの愛情表現が減って・・・

    付き合って1年半になる彼のことです。(私27歳、彼31歳) 彼はとてもマメな人で、メールも沢山くれますし、「好き」などという愛情表現もとてもよくする人です。 しかし、年が明けてから彼からのメールが減ってきました。(会っている時は何も変わりません) 仕事が忙しくなってきたせいだとも思うのですが、妙に不安になり、彼の携帯を見てしまいました。 (物凄く後悔しています、知らない方がいいこともあるって本当ですね) ほんの数回ですが、合コンで出会ったらしき女性とメールを交わしていました。 メールの感じでは、彼には特に気があるようには感じませんでした。 冷静に考えればそんなに騒ぎ立てることではなかったのかもしれませんが、その時私はショックを受けてしまい、つい彼を問い詰めてしまいました。 もちろん携帯を見たことは言えないので、最近メールが減って不安なこと、他の女の子とメールしたり合コン行ってない?など・・・。 彼はもちろん否定しましたし、信じてほしいと言われました。 もし私が携帯を見ていない状態で同じことを聞いていたら、充分安心できただろうな、と思うような真剣な顔でした。 信じる、とは言いましたが、その後も妙に焦ってしまい、いけないとは思いつつ将来のことについても問い詰めてしまいました。 彼は、答えられる範囲で答えてはくれましたが、そんなに焦らなくても・・・と言われてしまいました。。 この話をしてから、メールをくれる頻度は増えました。 でも、メールでの愛情表現が減ったのです。(まったくないわけではありませんが)以前は必ず甘い言葉をくれていたのですが・・・。 土日は必ず会ってくれていますし、会っている時はこの話をする前でも後でも彼の態度は変わりません。愛情表現もしてくれますし、同棲の話もします。 なのになぜメールでの甘い言葉が減ったのか・・・。 これは何かのシグナルなのでしょうか。

  • 彼に悪い

    大学生(21)と社会人(25)の2人です。 彼は自分の生活の中で、 彼女を1番優先する人です。 例えば明日朝早くから仕事でも、 「会いたい」といわれれば会いに行くし、 メールもマメに送ってきます。彼女が何より優先の人です。 周囲の評判は超『一途』・・・・ 他の女の子と一切連絡を取らなくなります 私はというと、 そこまで考えられなくて。 例えばテストがあるなら、 少しの時間でも無理して会うより、終わってからゆっくり会ったらいいじゃない?と、何日も会わなくても平気なタイプです。 もともと恋愛に対してどっぷりはまることもありません。 学校が男の子が多いので、一緒に遊ぶ男友達も多く、 何人かで飲みに行ったりざらにあります。 例えば、彼はメールがすごく好きな人で、 朝のメール、休み時間のメル、、、とマメに送ってきましたが、 面倒くさがりの私はあまり返しません。 最近減ったのですが、私が負担に思うだろう、と思い我慢しているようです。 彼は女の子と一切連絡とらないけど、 私は男友達と遊びに行ったりします。 彼はきっといやだと思いますが「言ってくれるなら全然気にしないよ」と言います。 (私は言わなくても気にしないくらいあっさりしています) 「重い」とは思わないけど、 いつも私に合わせてもらっていて、申し訳ないなぁ・・・と思います。 ごめんね、というと『謝る必要も、生活を変える必要はないよ』と言ってくれますが、 客観的にみて、2人はうまくいくと思いますか?? 私が変わる必要があるのでしょうか。 よろしければアドバイスお願いします。

  • 浮気を告白されましたが、どうしていいか分かりません。(長文です)

    明日で結婚6年目になります。幼稚園の男の子一人。 昨日の夜、夫に不貞行為をしてしまった…と告白されました。 夫曰くは、3回、全部違う女性で仕事の関係の人だそうです。 相手の方が、直接言いに来るのを、直前の所で阻止したけど、 もう言い逃れ出来ないと思ったみたいです。 私はウスウス気付いていたのですが、証拠がなく宙ブラリンな状態で 非常に辛かったので、スッキリしたと言うか、安堵さえ感じます。 夫は「ごめんね、もうしないから別れたくない」と言うものの、 今回の事で、後々嫌味を言われたり、束縛が厳しくなるなら 別れるしかないとも言います。 出来れば今直にでも出て行きたいのですが、行く当てもなく 仕事も夫の仕事を手伝っていたので、どうしたらいいか分かりません。 夫は悪いのは俺だし、出て行かなきゃいけないのは俺だから 離婚しても一緒に住んでればいい、将来お金が出来たら渡すから そしたら出て行けばいいと。 正直夫の言葉に甘えたい気持ちもあります。 子供を連れて出る勇気もないし、置いていく勇気もないからです でも、そんな話はどこまで本当で、離婚しているのだから いつ追い出せれるか分かりません 朝の4時迄話し合いましたが、結論がでず今夜も話します。 文字数があるので足りないことがあれば補足で補います。 何か少しでもアドバイス、よろしくお願いします。

  • 彼女の中で大きい前の彼氏

    23♂です。付き合ってあと少しで3ヶ月になる彼女がいます。 彼女には一方的にフラレタという形で今年の3月に別れた彼氏がいるのですが、2年半とかなり長い期間付き合っていたようです。その前にも彼はいたようですが、本格的に付き合ったのは彼が始めてだったようです。そのためかなりでかいようで・・・ 彼に戻りたいという気持ちはないという意味では吹っ切っているようなのですが、恋人がいるという状況だと壁のようにちょこちょこ彼がでちゃう瞬間というのがあることがわかっちゃったみたいです。彼女からはそのことを正直に告げてもらった上でちょっと時間をかけて過去を整理していきたいと言っていました。 別れるとかそういう状態でもなさそうなんですが、彼女の心の中身の問題なので俺としては何もできなそうではあるんですが何ができるんでしょう?何をしてはいけないんでしょう?俺自身はそんなにでかい元カノとかがいないのでピンとこないんです。 アドバイスをお願いします・・・

  • ある程度話せるようになった後の勉強法

    どんな言語の例でもいいので、教えてください。 今、ポルトガル語を勉強しています。 日常会話は問題ないし、ドラマや大衆映画を見ても、大体のストーリーはわかりますが、 小難しい雑誌や新聞だと、あまりよくわからないくらいのレベルです。 今、わけあって時間があります。 外に習いに行くことはできないのですが、せっかく時間があるので勉強したいと思っています。 お店に売っているのは、初心者向けのものがほとんどだし、単語暗記ばかりでも飽きてしまいます。 今のところ、ブラジルのテレビ(スカパーの)はありませんが、ブラジルのCDやDVDは山ほどあります。 主人がブラジル人なので、一応毎日ポルトガル語で会話する環境にもあります。 ある程度話せるようになったあとは、どんな方法で勉強するのが効率的でしょうか。 体験談を教えてください。