s_nak の回答履歴

全853件中41~60件表示
  • 経済学-資本論] 余剰価値=搾取でしょうか?

    マルクスの資本論について解説したホームページなどを読んでいて、余剰価値や搾取という言葉がありますが、どうしても納得できないところがあります。 資本論では、余剰価値=搾取と考えていますが、資本家や経営者の頭脳労働や、リスクに対する保険のコストとは考えないのでしょうか? 資本家も頭脳労働者や保険屋(労働ではない?)であり、余剰価値の搾取とはならないのではないかと思うのですがどうなのでしょうか? 資本家に権力なようなものがあったとしても、それを、維持するコストと考えると、やはり、搾取と考えるには、いまいち納得できません。 余剰利益をとっておかなければ、資本家という立場すら維持ができなくなるため、必要経費とも思えるわけです。 また、長い目で見ると、資本家も、資本家同士の壮絶な競争に巻き込まれており、全員の利益を平均化すると、労働者のそれと大差がないように感じますが、マルクスはどのように考えていたのでしょうか? 資本論によると、資本家はかなり有利な立場に書かれていますが、そこまで有利な立場にも見えないところがあります。 言い変えると、ハイリスク、ハイリターンを行うのが、資本家であり、ローリスク、ローリターンを行うのが、労働者とも見えるのですが、いくら考えても納得できません。 このあたりの疑問を説明していただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 羞恥心、Pabo、アラジンらのグループについて

     島田紳助氏によるアイドルグループ、羞恥心、Pabo、その合体グループアラジンなどがデビューを果たしていますが、なぜ売れるのでしょうか?  確かに『羞恥心』や『泣かないで』などノリの良い、カラオケで流行りそうな曲ですが、なぜここまで大ヒットをするのかが分かりません。おそらく2008年年間オリコンシングルチャートでも良い順位になるでしょう。まぁ最近の音楽界はアイドルが売れるので、しょうがないとあきらめようと思った矢先、聞いた話では島田氏は紅白デビューをさせようとしているそうではありませんか。日々インディーズで努力をし、メジャーデビューを目指しているアーティストのみなさんや紅白出場を目標にしているアーティストに失礼ではないでしょうか?ジャニーズは基本的には出てないですが、彼らにも下積み時代はあり、ジャニー喜多川さんの元、すぐデビューをできたとしてもマネージャーはつかないそうです。  おそらく「羞恥心をおしのけて1位になれないようなその他のアーティストは所詮そこまでだろう」と言う方もいらっしゃるでしょうが、番組で突然遊び半分で結成されたグループが島田氏の強力なバックアップで紅白に出場してしまったらもう日本の音楽はおしまいなような気がします。こういう遊び半分なグループというのは海外では売れるのでしょうか?  またしてもアラジンが「陽は、また昇る」というシングルを出すそうですが、少し調子に乗りすぎではないでしょうか?某サイトのリスナーレビューを見てみれば、彼らを擁護するようなコメントばかりです。僕のような批判的な立場の意見を述べると、「頑張っている彼らに失礼」や「謝れ」などというような言葉を返されます。確かに彼らは頑張ってはいるでしょうが、そんなことは何をやっていても当たり前です。  長文になりましたが、みなさんのご意見をお聞きしたいです。

  • 前回質問した、名前もタイトルも曲名もわからない。

    CDのジャケットがセピアで、節目がちのアップの写真で、比較的ハスキーな声の女性の、4065204の分の追加です。歌い始めが、「sounds good ~」始まります。 それが最近わかりました!!!もし知っている方がいらしたら、お願いいたします!

  • 前回質問した、名前もタイトルも曲名もわからない。

    CDのジャケットがセピアで、節目がちのアップの写真で、比較的ハスキーな声の女性の、4065204の分の追加です。歌い始めが、「sounds good ~」始まります。 それが最近わかりました!!!もし知っている方がいらしたら、お願いいたします!

  • 日本の工業化の要因

    戦前の経済発展について、調べものをしています。 そのうち、下に関することが、調べてもなかなかしっくりくるものが出てきません。 皆さんのお力を貸していただけたら嬉しいです。 『開国以来の、日本のすみやかな工業化の実現要因を、企業の経営に関する側面から説明せよ。』 大まかなものとしては、株式会社制度の輸入や、それによる資金調達力向上などがあるのだろうなとは思うのですが、それだけではないはずだ、と思っています。 また、企業経営に関する側面から…というところもひっかかっています。 官営事業の払下げなどは、もうすでに工業化した故の結果なのかな、と調べれば調べるほど混乱してきてしまいました。 皆さんのお力添えをお願いします。

  • 白金台の観光スポット

    東京の白金台に、観光スポットはあるでしょうか? 高級住宅街だけが広がっているイメージでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#69505
    • 関東地方
    • 回答数3
  • ベビーカーでの新宿駅の移動

    小田急線の新宿駅から花園神社の方へ行きたいのですが ベビーカーで移動する為、エレベーターを使いたいです。 設置場所がわからないのでどういう経路で行けばよいのか教えてください。 (1)小田急(の西口の地下?)からJRの通路を通って中央東口で改札を出て、そこから地上に出るエレベーターの場所がわかりません。 (2)小田急の西口から地上に出てぐるっと外を回ってガード下を通って東口に出たらよいのか。 普段新宿はよく使うのですが、ベビーカーで行くのは初めてでどこにエレベーターがあるか思い出せなかったものでよろしくお願い致します。

  • 鎌倉散策

    週末に中学以来、10年ぶりに鎌倉へ行こうと計画しているのですが、皆様のオススメの観光スポットなどありましたら教えていただけないでしょうか? デジカメも購入し、電車で鎌倉or北鎌倉まで行きそこからのルートは白紙です(笑) 歩くのが好きなので、皆様の散策ルートなどありましたら教えていただけると幸いです!

  • 不可能性定理

    不可能性定理に興味を持ち、調べてみたいのですが、 導出過程について詳しく載っている文献などあれば教えていただきたいです。 経済学、数学的な導出についてと、また政治学への適用などについても興味があるのでそちらもよろしければお願いいたします。

  • マダラ計量経済分析の方法 第2版と第3版の違いを教えて

    計量経済学の和書でお勧めの一冊を質問した者です。 ご回答者のご提案により、大学の図書館で自分の目で確認し、この本というのを決めました。マダラ第2版です。実データも豊富で私の目的に合っていると思っております。 ところが、実は私が最初に人から薦められたのは第3版で1万円もする本でした。 ここからが質問です。マダラ第3版は現物を見ることが出来ないのですが、第2版との違いは何でしょうか、ご存知の方、教えて下さい。 差額に値する価値が有るのか無いのか、第3版のほうが新しい内容が加わっているのなら、思い切って投資しようかと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 計量経済学を学ぶのにおすすめの一冊

    計量経済学を学びたいと思っている工学部出身者です。 自然科学を扱うフィッシャー流古典統計学は大学院レベルで理解しています(多変量解析,実験計画法など)。 ところが、計量経済学で扱う三大バイアスとか、アダプティブなモデル変更とか・・・、理論はともかく、なぜそんなことを考えるのか(背景)、なにが解決されるのか(目的)、が理解しにくいです。 そういう疑問を解決してくれる、和書を紹介してください。 よろしくお願い致します。 これまでマダラを紹介されましたが、高価なので躊躇しています。知りたいことが書いてなかったときに無駄だからです。

  • 本を効率よく読むコツを教えてください。

    最近読書をするようになりました。するようにしました。 理由は知識が不足していると思ったからです。 意識するまで読者などやった事がありません。漫画だけは熱心に読んでいましたが。 ビジネス、経済などに関する本を読んでいます。 ビジネスマナー 社長が書いた本 成功する方法 効率よく仕事を進める方法 自己啓発、意識改革 ・・・・などの本を読んでいます。   一回で理解する事が出来ません。 理解出来ない自分にストレスがたまっている気がします。 読書ではなく勉強になっているからだと思います。 でも勉強しないとどんどん社会人として遅れてしまう気がします。 どのように読書をすればいいのでしょうか?

  • 東京 お得な切符について教えてください。

    今週末に東京に行きます。 電車での移動を考えてますが、よくわかりません。 仙台在住ですが、友人のところに泊めてもらうので、出発地は南与野からでお願いします。行き先は、 京王線 八幡山駅     仙川駅 伊勢崎線 鐘ヶ淵 日暮里・舎人ライナー 舎人公園駅 周辺です。都区内フリーきっぷとか都区内パスとか検索したら出てきたのですが、どれを使えばいいのか分かりません。この他にも、有力なフリーパスなどがありましたら教えてください。移動費をなるべく抑えたいので、みなさんの知恵を分けてください。

  • 富士山の頂上の雪

    富士山の頂上の雪について教えてください。  去年何月だったか忘れてしまったのですが 富士山の頂上に雪がなくて全然富士山だと気づかなかったのですが 富士山の頂上の雪は何月ごろ~何月ごろまであるのでしょうか? おばあちゃんに富士山を見せてやりたいと思っているのですが  やっぱり頂上に雪のある富士山を見せてやりたいので。 ベストの月は何月ごろからがいいでしょうか?  今からだと秋ぐらいまで無理でしょうか?

  • 需要と供給の問題

    需要と供給の問題 供給に対し需要が高ければ、価格を上げる、需要が低ければ価格を下げるというのは、経済学上の理論であって 現実には理論に収まらないケースも多数存在するはずです。 たとえば旅行関係の業種は、需要の高い夏休みに料金を上げて 需要の低い季節に料金を下げて・・という理論どおりの事を行っているわけですが では反対に、理論に反したことを行わざるを得ない業種があるとすれば、どのような業種があるでしょうか? (製造業などは除いて、できればサービス産業の中で、理論に反したことを行わざるを得ない業種を教えてください。)

  • 資本主義の精神について

    学校で資本主義について学んでいるのですが、授業中に先生が合理主義や、効率主義、勤勉など資本主義の精神は現代社会では変質してしまったと言っていたのですが、 具体的にはどのように変質してしまったのですか? 簡潔にに教えてもらえれば有難いです。

  • 消費デフレターとは

    内閣府が公表している今週の指標の中に消費デフレターという言葉がでてきたのですが、この定義を知っている方がいたら教えてください。 私のゼミの教授もGDPデフレータという言葉はよく耳にするが消費デフレータという言葉は聞いたことが無いと言っていました。 宜しくお願いします。

  • 台湾料理

    都内で安くておいしい台湾料理のお店はありませんか。 ランチ、バイキングの情報もありましたらお願いします。

  • 竹中平蔵さんの話すスタイルを身に付ける

    竹中さんを尊敬しているのですが、別に経済に詳しいからではありません。 普通の人(政治家)が怒り出すような挑発的なことを言われても、さらっと交わして相手を冷静にさせ、しかも周りが思いも付かないような高度に凝縮された要点を冷静に穏やかに説明されます。しかも超一流の専門家であるにもかかわらず、頭の悪い中学生にもわかりそうなわかりやすい説明です。 楽天の三木谷社長にも同じようなものを感じます。他社を容認しつつ、結局は自分の言いたいことを納得させているというか。。。敵を作らないというか。。。 自己啓発本や、ビジネススキル本を読むのが好きなのですが、彼らに共通する技術は一体なんでしょうか? ロジカルシンキング? NLP(昨日この言葉を知りました)? ディベートではないですよね? 「人を動かす」の技術? ご存知or思いたる方がいらしたら教えてください!!

  • GDPが大きくならなければなぜ不況なのですか

    国の経済指標を表すGDP成長率がいつも話題になりますが 同じ生活レベルを維持できれば0%成長でもよいと思うのですが なぜあたかも不況であるかの印象を与えるのでしょうか。 0%成長でも中身が問題のような気がするのですが、日本のような 先進国または成熟国ではGDP成長ををことさら問題にする必要性を 感じません。お考えをお聞かせください。ちなみに私は経済は全く 素人です。よろしくお願いします。